6月19日オープンキャンパス 本日の模擬授業 HJ棟 4階 J401教室 経営学科 最強のコンビニはどの会社か? -戦略の違いからみる大手3社の特徴平井 宏典先生 11:15 ~ 12:00 その名の通り「便利」なコンビニは、いま私たち の生活に欠かせない存在と言えます。 コンビニ業界は、出店という熾烈な競争がビジネ スの基本となります。 しかし、それぞれのコンビニはやみくもに出店を 続けているわけではありません。 コンビニ各社は独自の「戦い方=戦略」を持って いるのです。 この授業では、コンビニ各社の「戦略」の一端に 触れてみます。そして、戦略の見方を通して、自 分が思う最強のコンビニを考えてみましょう! 総合文化学科 12:15 ~ 13:00 いじめ、不登校、体罰からみた 日本の子どもの権利 山本 由美先生 子どもの権利にかかわって、日本の子 どもたちはどんな問題を抱えていると国 連子どもの権利委員会に指摘されたの でしょうか。いじめ、不登校、教師の体 罰、勧告のデータから検証します。 心理教育学科 心理学専修 英語と日本語における視点の違い 阿部 明子先生 平和で安心な社会と生活の作り方 伊藤 武彦先生 「リンス・イン・シャンプー(Rinse in Shampoo)」ということばを聞いたとき、日 本語母語話者と英語母語話者では指示 するものが異なると言われています。で は、なぜそのような違いが生じるので しょうか。この授業では、英語と日本語 における視点の違いについて、みなさん の身の回りにある表現を取り上げながら 考えていきます。 平和とは何でしょう? 戦争のない状態 でしょうか? 毎年2万人以上の自殺者 がいる日本は平和でしょうか? いじめ られている子にとって通学している学校 は平和と言えるでしょうか? 平和の概 念を検討しながら、安心で楽しく暮らせ る社会と自分をどう作っていくか一緒に 考えましょう。 経済学科 現代社会学科 21世紀のエネルギー革命が私たちに与える影響 岩間 剛一先生 13:15 ~ 14:00 その他教室 4階 H404教室 心理教育学科 子ども教育専修 みなさんが生まれる以前の、今から40年以上前の1973 年に世界を驚かせる石油ショックが起こりました。 当時は、石油はあと30年しかないといわれました。今に も石油がなくなり、原油価格は高騰し、自動車を運転す ることができなくなり、トイレットペーパーもなくなると日 本中が大騒ぎとなりました。特に、エネルギーの8割を石 油に依存していた日本経済は、東京タワーの照明を消 すなど、大きな打撃を受けました。 しかし、それから40年以上が経過した今も、普通の石油 で50年も存在し、シェール・オイルという新たな石油の開 発によるエネルギー革命によって、今後も200年以上に わたって、石油をはじめとしたエネルギーを安心して利 用することが可能となりました。 原油価格も下落しています。そうした米国を震源地とし たエネルギー革命の最新のお話を易しく解説します。 承認に飢える社会 米田 幸弘先生 コラージュによるワークショップ -立体図版を使って- 佐藤 勲先生 人は他者から「認められたい」生き物で す。他者からの「承認」なしには、自分を 肯定することができません。 この「承認」が、社会問題との関わりで注 目されています。 授業では、絵本に描かれた「家族の愛 情表現」などを手がかりにしつつ、「承 認」が注目されている社会背景をさぐり ます。 ※授業時間は13:15~15:00です。 身体環境共生学科 遊びの場を共に創る 大橋 さつき先生 14:15 ~ 15:00 芸術学科 アトリエ D棟3階307教室 「遊び」と聞くと、どんなことをイメージしますか? 「勉強」や「勤労」の反対、「不真面目」という印象 かもしれません…。 この授業では、「遊び」を基軸にした発達支援法 である「ムーブメント教育・療法」について学びま す。 和光大生が取り組んでいる「親子ムーブメント教 室」の様子を紹介します。また、「舞台」という「遊 びの場」を創る学生達の活動も紹介します。 それらを通して、「あたま・からだ・こころ」の全部 を投じて遊ぶことの意義や遊びの場を共に創る ことの大切さについて考えてみたいと思います。 「コラージュによるワークショップ ー バラン スをくずす意外性」 不釣り合いな色のパーツを組み合わせた り、スケール感を整えないことで新鮮な 「かたち」が生まれることがあります。 コラージュという手法で簡単な作品を作 り、図像の意味や世界観が拡がる様子を 経験してみましょう。 心理教育学科 子ども教育専修 保育コース 音楽室 H棟2階204教室 乳幼児の音楽遊びと簡単ピアノ伴奏法 後藤 紀子先生 子どもたちは、遊びを通してさまざまなことを 学んでいきます。 歌遊びやリズム遊びを楽しく体験することが 音楽の基礎を築くことになります。 今回の模擬授業では、子どもたちの大好 きな歌遊びやパネルシアターなども体験しな がら、大学で学ぶことの一部を紹介します。 また、子どもたちと楽しく歌える簡単ピアノ伴 奏法を実際にピアノを弾きながら紹介しま す。
© Copyright 2025 ExpyDoc