めざす園児像 一、仲良くする子 一、元気な子 一、きまりを守る子 一、がんばる子 平成 27 年 2 月 25 日 白 梅 幼 稚 園 http://www.shiraume-kg.ed.jp/ 春本番になる 3 月。虫たちが活動をはじめ、さまざまな 花が咲き始める季節になりました。今年は今の所インフル エンザによる学級閉鎖が 1 回もなく、子どもたちは毎日元 気に登園できています。これもひとえにご家庭の健康管理 のたまものだと思います。大変ありがとうございます。 さて、日本の春を代表する花といえば、桜を思い浮かべ る方が多いと思います。そしてもう一つ、梅の花も春の訪 れを感じさせてくれる花です。桜と梅、開花時期は若干違 いますが、開花が待ち遠しいことに関しては両方とも一緒 ですね。 違うことといえば、梅は、梅干しの原料となる実を収穫 するということです。そのために育て方としては桜より難 しいと言えます。 「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」とことわざ があります。少し言葉が乱暴ですが、桜は枝を切ってしま うとそこから腐りやすくなってしまうが、梅は切って形を 整えないと翌年きれいに花が咲かないといことです。それ により、実の収穫量が減ってしまうことになります。そう いう意味では桜より愛情をかけると、たくさん花がつき、 たくさん実が収穫できることが言えます。 本園の名前の由来になっている梅ですが、白梅の子ども たちも愛情たっぷり注がれ、伸びやかに成長しています。 そのような環境の中、年長さん 87 名が 3 月に卒園します。 幼稚園を卒業するということは、梅の木にたとえると、 「病 気になっていないかな」「虫がついていないかな」「栄養は しっかりいっているかな」と毎日愛情をかけ、熟し切った 実を収穫することと同じような感覚です。「これで大丈 夫!」と思った時が卒園の時期にあたり、この大切に育て た実を次の工程に渡して、おいしい梅干しを作ったり、お いしい梅酒を作ったりと期待が持てていきます。実際に次 の工程とは小学校の学校生活ということです。 年少さんや年中さんも立派に成長しています。しかしま だまだ未熟。完熟するまでにはあと 1 年もしくは 2 年、大 切に育てていきたいですね。熟した年長さんの姿を見て、 年少さんと年中さんによって、また新しい梅の実が育って くれることを信じています。 園長 橋本 俊雄 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 曜 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 16 月 【3月の行事予定】 内 容 預 3 月生まれお誕生会 お別れ会 お別れ遠足(年長児のみ) 半日保育、奉仕作業 PM2:00~ × 卒園式予行練習 保護者会(年長) 2時 まで 17 火 18 水 第 38 回卒園式 × 19 木 修了式 × 20 金 21 土 春分の日、春季休業日 22 日 23 月 24 火 25 水 26 木 27 金 28 土 29 日 30 月 31 火 ※ 年度末に伴い 3/13~3/20 まで半日保育となり 12:00 降園、給食なしとなります。 ※ 4 月当初の予定をお知らせしておきます。 9 日(木)始業式(新年長と新ひばり進級撮影) 10 日(金)入園式 4/9~4/20 まで半日保育となります。 13 日(月)進級撮影(新うぐいす、新つばめ) 15 日(水)保護者会(新長) 16 日(木)保護者会(新中) 17 日(金)保護者会(新少) 21 日(火)給食開始 1 年間“しらうめ”をお読みいただきありがとうございました。読みづらい事などたくさんあったかと思い ます。また、子ども一人ひとりの成長を願いながら日々保育をしてきました私たちですが、ご迷惑をおかけし たこと、至らないことなどもあったかと思います。しかし、ここまで終えることができたのも、保護者の皆様 の温かいご支援・ご協力があったからこそだと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうご ざいました。 【3月の保育目標】 〔年少〕友だちといっぱい遊ぼう 〔年中〕年長さんになることに期待をもち 友だち といっぱい遊ぼう 〔年長〕1 年生になることに期待をもち 友だちと 仲良く過ごそう 【3月の安全目標】 約束を守ってあそぼう 【3月の保健目標】 外で元気に遊ぼう 【奉仕作業について】 今年度最後の奉仕作業になります。1 年間使った汚 れをきれいにしていただきます。そして、次年度の子 どもたちにきれいに使ってもらえるといいですね。 1・2 学期当番になっていてお休みされた方も、3 学期にご参加下さい。お世話になりますがよろしくお 願い致します。 年長さんは幼稚園ではすっかりお兄さ んお姉さんとして年少中さんの憧れの存 在になっていますが、そんな年長さんも幼 稚園での生活が残りわずかとなってきま した。そこで毎年、年少・年中さんがたく さんお世話になった年長さんに、感謝の気 持ちと、いつでも遊びに来てねという気持 ちを込めてお別れ会を行います。 今年もホールにおいて手品と、年少さん の出し物を見て楽しみたいと思っていま す。 その後はなかよし給食となります。この 日はお別れ会特別メニューで、調理パン (たまごサンド、ウインナーサンド)にな ります。 そしてしらうめ会よりりんごジュース、 バナナ、お菓子とプレゼント品もあります ので持ち帰ります。楽しみにしていてくだ さい。 【ひなまつりについて】 3 月 3 日は桃の節句、ひな祭りですね。ひ な祭りの由来は「上巳(じょうみ)の節句」 ともいわれ、平安時代に始まりました。その 時代は高貴な生まれの女児の厄除けと健康 祈願のお祝いとして行われていました。その 後、庶民にも浸透し今に至ります。 ひな祭りは単なるお祭りではなく、お七夜 やお宮参りと同じように女児のすこやかな 成長を願う「行事」であり、お雛さまはその 女児に降りかかろうとする災厄を代わりに 引き受ける災厄除けの守り神のようなもの だそうです。 そのような意味を持つひな人形は、今年も 各学年でオリジナルのお内裏さまとお雛さ まを製作しました。3 月 3 日に持ち帰ります ので、ぜひ飾ってください。 また、幼稚園からと飯能給食センターさん からの雛あられのプレゼントもありますの で持ち帰ります。 【卒園式・修了式について】 3 月 19 日(木)は年長組の卒園式です。年少・年中 組は臨時休業日でお休みですので、お間違えのないよ うお願い致します。 3 月 20 日(金)は年少・年中組の修了式です。この 日はマーカーセットが進級祝いとして、幼稚園からプ レゼントされます。 【!交通事故防止について!】 登降園時、幼稚園前の横断歩道に子どもだけで走って いく姿をよく見かけます。事故がおこってからでは遅い ので十分注意してください。 子どもは親と手をつないで歩きましょう! 道路の飛び出しは危険です! 子どもを自転車に乗せる場合、子どもにヘルメットを 装着する努力義務があります。幼稚園の駐輪場でも、子 どもの乗っている自転車がスタンドを立てた状態で、そ のまま倒れてしまい、ヒヤリとする場面をたびたび見か けます。また降園後、幼稚園駐車場内で保護者の方が近 くにいるにも関わらず、子どもたちだけで遊んでいる場 面も見受けられます。こちらも危ないので十分気をつけ てください。 【雑費の集金について】 3 月の雑費は 12・13・16 日で集金させていただき ます。集金袋は 11 日にお渡しいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc