学ぶ意欲を高め、考え表現する力を高めよう 7月予定

学ぶ意欲を高め、考え表現する力を高めよう
学力の3つの要素、「基礎的な知識・技能」「思考
力・判断力・表現力」「主体的に学習に取り組む意
欲・態度」、これらは、相互に関連性をもって、相
関的にあるいは相乗的に高まっていくもの、と考え
ます。
定期考査前に各教科で作成された問題を確認する
と、先生方が問題作成にあたり様々な工夫をされて
いるのがよくわかります。教科の特性によって異な
りますが、基礎的な知識を確認する問題から、授業
で培った資料の読み取りや課題把握の方法、表現の
手法などを用いて解答する問題まで、よく考え練ら
れた考査問題となっています。
そんな福生二中の今回の期末考査問題から2問、
紹介します。
2年 国語
(A)(B)の2つの記事は同じリレー大会について書
かれたものであるが、受ける印象はそれぞれ異なる。
それぞれの記事について、内容にふさわしい見出し
を考えて書きなさい。(句読点は必ずしもつける必
要はない。)
(A) 終始白組がリードしていた。最後まで一度も
赤組に追い抜かれることなく、力の差を見せ
つけた。白組はこれで二年連続優勝となった。
(B) はじめ白組が大きくリードしていたが、徐々
に紅組が追い上げてきた。両組のアンカーは
ほぼ横並びであったがわずかの差で白組が逃
げ切った。
7月予定
日
3年 数学
同心円状に、下の図のように数字を付けていく。
0と5の延長線上に次に来る数を求めなさい。
― 点の取り方の手順 ―
中心に0(ゼロ)を取り、同心円状に規則的に点を
取っていく。
・新しい円周上に点を取るときは0、1の延長線上
・内側から1番目の円には点は2つを等分に取る。
・内側から2番目の円には点は3つを等分に取る。
・内側から3番目の円には点は4つを等分に取る。
・・・以下、同様に増やしていく。
3年生の数学、正答率はあまり高くなかったよう
です。粘り強く、投げ出さず、思考を深めていく、
たとえ正答にたどり着かなくても、問題へそうした
向かい合い方ができたかどうか … それが大切です。
( )内の数字は学年
曜
予
定
日
曜
17
日
予
1
金
2
土
18
月
海の日
3
日
19
火
大掃除
4
月
PTA常任委員会
20
水
終業式
5
火
生徒委員会
21
木
夏季休業日 始
6
水
22
金
7
木
23
土
8
金
24
日
9
土
25
月
10
日
26
火
11
月
27
水
12
火
28
木
13
水
29
金
14
木
30
土
15
金
31
日
16
土
薬物乱用防止教室(1) 保護者会(1)
保護者会(2)
朝礼
二中人権の日
避難訓練
職場体験(2) 始
職場体験(2) 終
専門委員会
定
土曜授業公開 セーフティ教室
8・9月の主な予定
8月
9月
29日(月) 2学期始業式
7日(水) 生徒会役員選挙
17日(土) 土曜授業公開
27日(火)~28日(水) 中間考査