2016 年1~3 月期2 次QE概要

Q E 解 説
2016 年 6 月 8 日
2016 年 1~3 月期 2 次QE概要
経済調査部主任エコノミスト
実質GDP成長率は年率+1.9%と小幅に上方修正
03-3591-1298
徳田秀信
[email protected]
○ 2016年1~3月期の実質GDP成長率(2次速報)は前期比+0.5%(年率+1.9%)と、1次速報(前
期比+0.4%、年率+1.7%)から小幅に上方修正
○ 在庫投資と公共投資が下方修正される一方、設備投資と個人消費が上方修正。設備投資の底堅さが
確認できたことはプラス材料。ただし、全体として景気が踊り場にあったとの見方は変わらず
○ 今後については、消費増税の再延期が不透明感を緩和するも、依然として海外経済の減速が景気回
復の重石に。民需・外需が力強さに欠ける中、当面の成長は公需への依存度が高まる見通し
2016年1~3月期の実質G
本日、内閣府が発表した2016年1~3月期の実質GDP成長率(2次速報)
DP2次速報は1次速報か
は前期比+0.5%(年率+1.9%)と、1次速報(前期比+0.4%、年率+1.7%)
ら小幅に上方修正
から小幅に上方修正された(図表)。主要な改定項目では、民間在庫投資と
公共投資が下方修正される一方、設備投資が上方修正された。1次速報に比
べて、設備投資の底堅さが確認できたことはプラス材料といえる。ただし、
GDP全体としてみると、10~12月期の落ち込み(年率▲1.8%)と均せば
ほぼ横ばいであるため、景気が依然踊り場にあったとの見方は変わらない。
図表
2016 年 1~3 月期GDP(2 次速報)結果
2015年
1~3
(前期比、%)
3
国内総生産
2
実質GDP
成長率
1
(前期比年率)
公的需要
(前年比)
国内需要
0
国内民間需要
▲1
民間最終消費支出
民間住宅
▲2
民間在庫投資
外需
▲3
家計
(消費+住宅)
民間企業設備
民間在庫品増加
公的需要
▲4
民間設備投資
政府最終消費支出
公的固定資本形成
▲5
Q1
Q2
Q3
2014
Q4
Q1
Q2
Q3
2015
Q4
Q1
(期)
2016 (年)
財貨・サービスの純輸出
輸出
輸入
名目GDP
(資料)内閣府「四半期別GDP速報」により、みずほ総合研究所作成
GDPデフレーター(前年比)
4~6
7~9
10~12
1.3
▲ 0.4
0.4
▲ 0.4
0.5
5.2
▲ 1.7
1.7
▲ 1.8
1.9
1.7
▲ 1.0
0.7
1.8
0.7
1.2 ▲ 0.1
0.3 ▲ 0.5
(1.2) (▲0.1)
(0.3) (▲0.5)
1.6 ▲ 0.4
0.5 ▲ 0.6
(1.2) (▲0.3)
(0.4) (▲0.5)
0.2 ▲ 0.8
0.5 ▲ 0.8
2.1
2.2
1.7 ▲ 1.0
3.2 ▲ 1.2
0.8
1.3
(0.6)
(0.3) (▲0.1) (▲0.2)
▲ 0.2
0.8 ▲ 0.3 ▲ 0.1
(▲0.0)
(0.2) (▲0.1) (▲0.0)
0.3
0.4
0.2
0.7
▲ 2.3
2.8 ▲ 2.4 ▲ 3.6
(0.1) (▲0.4)
(0.1)
(0.1)
2.2 ▲ 4.8
2.6 ▲ 0.8
1.5 ▲ 2.5
1.7 ▲ 1.1
2.0 ▲ 0.2
0.8 ▲ 0.2
3.2
1.4
1.8
1.5
0.1
0.3
(0.3)
0.2
(0.2)
0.6
▲ 0.7
▲ 0.7
(▲0.1)
0.5
(0.1)
0.7
▲ 0.7
(0.2)
0.6
▲ 0.4
0.6
0.9
▲ 0.0
0.2
(0.2)
0.1
(0.1)
0.5
▲ 0.8
▲ 1.4
(▲0.0)
0.6
(0.2)
0.7
0.3
(0.2)
0.6
▲ 0.5
0.5
0.9
(注)( )内は国内総生産への寄与度。
(資料)内閣府「四半期別GDP速報」により、みずほ総合研究所作成
1
(前期比・%)
2016年
1次QE
1~3
1~3
0.4
在庫投資、公共投資が下
需要項目別にみると、法人企業統計の結果などを受けて、民間在庫投資
方修正される一方、設備
の実質GDPに対する寄与度が▲0.1%Ptと、1次速報(前期比寄与度▲0.0%
投資や個人消費が上方修
Pt)から下方修正された。一方、設備投資は前期比▲0.7%と、1次速報の同
正
▲1.4%から大きく上方修正された。その他の国内民間需要については、個
人消費(1次速報前期比+0.5%⇒2次速報同+0.6%)と住宅投資(1次速報
同▲0.8⇒2次速報同▲0.7%)が小幅に上方修正された。国内民間需要全体
は、設備投資と個人消費の上方修正の影響が相対的に大きかったため、前期
比+0.2%(寄与度+0.2%Pt)と1次速報(前期比+0.1%、寄与度+0.1%
Pt)をわずかに上回った。
公的需要については、公共投資(1次速報同+0.3%⇒2次速報同▲0.7%)
が大きく下方修正された。その結果、公的需要全体も、1次速報の前期比
+0.6%(寄与度+0.2%Pt)から前期比+0.5%(寄与度+0.1%Pt)に下方
修正された。
外需については、輸入(1次速報前期比▲0.5%⇒2次速報同▲0.4%)が
小幅に上方修正されたものの、実質GDP前期比に対する外需の寄与度
(+0.2%Pt)は1次速報から変わらなかった。
消費増税の再延期によっ
今後について展望すると、4~6月期は、在庫調整圧力が残る中で、熊本地
て不透明感は緩和も、依
震による生産停滞も下押しとなるため、景気の足踏みが続くとみられる。報
然として海外経済の回復
道等によれば、自動車部品工場の被災によって大手自動車メーカーが全国的
の鈍さが国内景気の重石
に工場を停止した影響で、自動車生産は9万台程度下振れした模様である。
に
7~9月期以降については、震災による生産下振れ分の挽回生産や、公共投
資の早期執行分の進捗が下支えになるため、景気は徐々に上向いていく見通
しだ。2017年度に入ると、経済対策(2016年秋に策定予定)の進捗が本格化
することも、景気回復の後押しとなるだろう。
もっとも、総じてみると、海外経済の回復の鈍さが国内景気の重石になる
状況は続くとみられる。消費増税の再延期によって不透明感は緩和したもの
の、依然として民需・外需が力強さに欠ける中、当面の成長は公需への依存
度が高まることになるだろう。
●当レポートは情報提供のみを目的として作成されたものであり、商品の勧誘を目的としたものではありません。本資料は、当社が信頼できると判断した各種データに
基づき作成されておりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、本資料に記載された内容は予告なしに変更されることもあります。
2