2016 年4~6 月期2 次QE概要

Q E 解 説
2016 年 9 月 8 日
2016 年 4~6 月期 2 次QE概要
経済調査部主任エコノミスト
実質GDP成長率は年率+0.7%と小幅に上方修正
03-3591-1298
徳田秀信
[email protected]
○ 4~6月期の実質GDP成長率(2次速報)は前期比+0.2%(年率+0.7%)と、1次速報(前期比
+0.0%、年率+0.2%)から小幅に上方修正。ただし、景気が踊り場にあったとの見方は変わらず
○ 主な改定項目では、在庫投資が上方修正されており、1次速報よりも在庫調整圧力が残存していた
ことを示唆。また、設備投資は小幅に上方修正されたものの、依然として前期比ほぼ横ばいとの姿
○ 7~9月期以降は、外需・民需の低調さが続く中で、公需依存の回復になる見通し。8月に決定され
た経済対策は、2016・2017年度の成長率を0.1~0.3%程度押し上げる見込み
2016年4~6月期の実質G
本日、内閣府が発表した2016年4~6月期の実質GDP成長率(2次速報)
DP2次速報は1次速報か
は前期比+0.2%(年率+0.7%)と、1次速報(前期比+0.0%、年率+0.2%)
ら小幅に上方修正
から小幅に上方修正された(図表)。主要な改定項目では、民間在庫投資が
上方修正されており、1次速報よりも在庫調整圧力が残存していたことを示
す内容と評価される。また、設備投資は小幅に上方修正されたものの、依然
として前期比横ばいとの姿は変わっていない。以上より、今回のGDP改定
後も、4~6月期の景気が依然踊り場にあったとの見方を維持している。
図表
2016 年 4~6 月期GDP(2 次速報)結果
2015年
4~6
(前期比、%)
1.5
国内総生産
(前期比年率)
(前年比)
1.0
公的需要 家計
(消費+住宅)
実質GDP
成長率
国内需要
国内民間需要
0.5
民間最終消費支出
民間住宅
民間企業設備
0.0
民間在庫品増加
公的需要
民間設備投資
▲ 0.5
政府最終消費支出
外需
公的固定資本形成
財貨・サービスの純輸出
民間在庫投資
▲ 1.0
Q3
Q4
2014
Q1
Q2
Q3
2015
Q4
Q1
輸出
Q2 (期)
2016
(資料)内閣府「四半期別GDP速報」により、みずほ総合研究所作成
(年)
輸入
名目GDP
GDPデフレーター(前年比)
10~12
▲ 0.5
0.5
▲ 0.4
0.5
0.2
▲ 1.9
2.1
▲ 1.7
2.1
0.7
0.2
0.2
0.8
0.4
0.4
(0.4)
(0.4)
0.3
0.4
(0.2)
(0.3)
0.7
0.2
▲ 0.1
5.0
▲ 0.6 ▲ 0.1
(▲0.1)
(0.1)
0.8
0.5
(0.2)
(0.1)
0.9
0.1
0.2
2.6
(0.1) (▲0.3)
0.1 ▲ 1.5
▲ 0.5 ▲ 0.0
0.8
0.3
0.9
0.7
0.6
0.3
(0.3)
0.2
(0.2)
0.2
5.0
▲ 0.4
(▲0.0)
0.6
(0.1)
0.2
2.3
(▲0.3)
▲ 1.5
▲ 0.1
0.2
0.8
7~9
0.7
1.8
0.7
▲ 0.1
0.3 ▲ 0.5
(▲0.1)
(0.3) (▲0.5)
▲ 0.2
0.5 ▲ 0.6
(▲0.2)
(0.4) (▲0.5)
▲ 0.6
0.4 ▲ 0.8
1.7
1.1 ▲ 0.5
▲ 1.0
0.8
1.2
(0.3) (▲0.0) (▲0.2)
0.4 ▲ 0.2
0.1
(0.1) (▲0.0)
(0.0)
0.4
0.2
0.8
0.9 ▲ 1.8 ▲ 3.2
(▲0.4)
(0.2)
(0.1)
▲ 4.2
2.6 ▲ 0.9
▲ 1.8
1.2 ▲ 1.1
▲ 0.1
0.6 ▲ 0.3
1.4
1.8
1.5
(注)( )内は国内総生産への寄与度。
(資料)内閣府「四半期別GDP速報」により、みずほ総合研究所作成
1
(前期比・%)
1次QE
4~6
4~6
2016年
1~3
0.0
主要な改定項目では、在
需要項目別にみると、法人企業統計の結果などを受けて、民間在庫投資
庫投資、設備投資、公共
の実質GDPに対する寄与度が+0.1%Ptと、1次速報(前期比寄与度▲0.0%
投資がともに上方修正
Pt)から上方修正された。設備投資も前期比▲0.1%と、1次速報の同▲0.4%
から小幅に上方修正された。以上より、国内民間需要全体は、前期比+0.4%
(寄与度+0.3%Pt)と1次速報(前期比+0.2%、寄与度+0.2%Pt)を上回
った。
公的需要については、公共投資(1次速報同+2.3%⇒2次速報同+2.6%)
が小幅に上方修正される一方、政府消費(1次速報同+0.2%⇒2次速報同
+0.1%)が下方修正された。その結果、公的需要全体は前期比+0.5%(寄
与度+0.1%Pt)と、1次速報(前期比+0.6%、同寄与度+0.1%Pt)からわ
ずかながら下方修正された。
外需については、輸入(1次速報前期比▲0.1%⇒2次速報同▲0.0%)が
小幅に上方修正されたものの、実質GDP前期比に対する外需の寄与度
(▲0.3%Pt)は1次速報から変わらなかった。
7~9月期以降について
は、公的需要の支えなど
から、景気は緩やかなが
らも持ち直す見通し
2016年7~9月期以降を展望すると、外需・民需の低調さが続く中で、公需
依存の回復になると見込まれる。
Brexit決定の影響による海外経済の短期的な下振れリスクは緩和しつつ
あるが、中国経済の構造調整や米国企業の設備投資の弱さなど、従来からの
海外経済の減速要因は残存している。年初以降の急速な円高という逆風もあ
るため、日本の輸出は当面低迷が続くと見込まれる。民需については、円高
による企業収益の目減りなどを受けて、設備投資が低調な伸びにとどまると
みている。個人消費は、夏場の猛暑が一時的な押し上げ要因となる可能性が
あるが、基調としては、社会保障負担増に伴う可処分所得の目減りを背景に、
力強さに欠ける動きが続くだろう。
8月2日に閣議決定された経済対策は、事業規模が約28兆円、真水部分(国
費ベース)が約6兆円となった。真水の中では、景気対策としての即効性の
高い公共投資が約3兆円(建設国債増発額)と、高い割合を占めている。み
ずほ総合研究所では、今回の経済対策によって、2016・2017年度の成長率は
0.1~0.3%押し上げられると試算している。
●当レポートは情報提供のみを目的として作成されたものであり、商品の勧誘を目的としたものではありません。本資料は、当社が信頼できると判断した各種データに
基づき作成されておりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、本資料に記載された内容は予告なしに変更されることもあります。
2