5号 - ジュネーブ日本語補習学校

ジュネーブ日本語補習学校だより No.5
2016.6.8
Ecole Japonaise
Complementaire de Genève
http://www.geneve-hosyuko.ch
発行責任者: 大野 政信
避難訓練を行いました!
5月の25日(水)、27日(金)、28日(土)に、火災を想
定した避難訓練を行いました。幼児部と雨天になった水曜日の小
学部は集会室に、土曜日の小学部と中学部は第一次避難場所にな
っている、補習校とミューズ通りをへだてた反対側にある空き地
に避難しました。また、高校部は教室で、担任から避難訓練に関
わる講話を聞きました。
幼児部はパニックにならないように、放送ではなく、私が教室
まで行って避難の指示をしましたが、「お・は・し」(押さない・
走らない・しゃべらない)の約束を守って、ハンカチを口に当てながら、
とてもじょうずに避難することができました。
小学部と中学部は、放送で避難の指示を聞き、集会室と外の空き地に静
かに、かつスムーズに避難することができました。そして、避難した後、
小学部ではなぜ避難するときに「お・か・し」の約束を守らなければなら
ないのか、実際にこの校舎で火災が発生したときのことを想定して話をし
ましたが、どの学年もしっかり耳を傾けてくれました。
また、中学部では、小学部から何度も避難訓練をしてきたことを考えて、
「練習だ」という気持ちで参加しないように、20年前に私がメキシコの
日本人学校で経験したことを例に話をしました。
メキシコの日本人学校では、1985年にメキシコ大地震が起きたことを受け、9月に地震を想定
した避難訓練を行っていました。地震と火災では少し訓練の内容が違いますが、それでも日本コース
の小中学生は、放送の指示に従って、5分たらずで運動場に避難していました。ところが、同居して
いたメキシココースの小中高生、特に中高校生は、点呼が終わるまで30分近くかかっていました。
大らかなお国柄もあると思うのですが、「練習」にはなぜか力が入らないようでした。
しかし、ある日、職員室の掛け時計が傾くほどの地震が本当に起きたときのことです。日本コース
の子どもたちは、いつもの訓練のように、落ち着いて運動場に避難しました。ところが、メキシココ
ースの子どもたちは、それよりも速く運動場に出ていたのです。さすが、外国人は本番に強いと感心
しましたが、よく見ると、手や足をすりむいて血だらけになっている子が何人もいました。きっと、
慌てて教室を飛び出し、人とぶつかったり転んだりして怪我をしたのでしょう。そんな例え話から、
訓練を「練習」と思わないで真剣に取り組むように話をしました。
本校は、階段が狭くて急なので、
避難するときは足もとを確かめな
がら、慎重に下りなければなりま
せん。また、ミューズ通りに出た
ときは、車が来ないかも注意しな
ければなりません。ですから、慌
てないで、かつスムーズに避難す
ることが訓練の大きな目的になり
ますが、どの学部の子どもたちも
しっかり訓練できたと思います。
あいさつ運動が始まりました!
6月1日より1か月間、「あいさつし隊」に立候補した小学
5・6年の子どもたちが、玄関に立ってあいさつ運動を行い
ます。水曜日は13:30~13:40、土曜日は8:45~8:55の10分
間です。あいさつをすることによって、本校での半日を気持
ちよくスタートできるようにがんばりますので、保護者の皆
さんも声かけをよろしくお願いいたします。
なお、中学部は6月11日に集会を開き、「その場に合った
あいさつや言葉遣い」を学ぶことになっています。
下は、小学5・6年生が、「あいさつの大切さ」を考えて書いてくれた文章の抜粋です。
あいさつは、ただ人にあいさつするだけかもしれませんが、人を元気づけるときもあるのです。
(5年 田邊 航太さん)/あいさつは、相手の人を大切に思っているということを伝えます。
(5
年 森本 美翔さん)/あいさつは、人と自分たちを笑顔にする大切なものです。(5年 渡辺 叶
人さん)/もしあなたがうれしそうなあいさつをしたら、相手も同じ気持ちになれます。(5年
米澤 千映さん)/みなさんも大好きなお父さんやお母さんに、「おはよう」や「いただきます」
を言ってください。みんな笑顔になるよ。(5年 久保木 アレクサンドルさん)/あいさつは、
とても大切です。相手も自分も気持ちがよくなるし、相手との関係がよくなるからです。(5年
ツインマーマン 怜愛那さん)/あいさつをする目的の一つは、
気持ちを切りかえるためです。例えば学校の始まりのあいさ
つで、気持ちをオンにして、終わりのあいさつで気持ちをオ
フにします。(5年 ステュレ 満生さん)/あいさつがなぜ大
切かというと、仲良しへの第一歩だからです。(6年 都丸 成
大さん)/もし友達が「おはよう!」と明るい声で言ってき
たら、さみしいときは「大丈夫?」と元気づけられます。(6
年 ランベール 夏姫さん)/あいさつをするときは、元気に
言うだけじゃなくて、にこにこしたり、おじぎをしたりして言うと、もっと楽しい一日をすごせ
ます。(6年 千葉 姫華哩さん)/はずかしがり屋でも、思いっきり勇気を出して言えば、後か
らすっきりして、一日のいい始まりになるかもしれないよ。(6年 マイエ ルークさん)/あい
さつで大切なことは、相手の目を見てあいさつすることです。それは、目を見たら、人の気持ち
が分かるからです。(6年 ポラン アリスさん)/あいさつをするのが、ご飯を食べるのと同じ
くらいあたりまえになるといいです。
(6年 谷中 美怜さん)/もし自分が誰かに「こんにちは」
と大きな声であいさつされたら、元気な声があなたの体にスーッと入ってきて、なんだかうれし
いような、幸せになるような、そんな気分になります。(6年 田中 祐理さん)/あいさつは、
どんな相手ともつながることができる共通の言葉です。家族、友達、近所の人や先生など、初め
て出会った人にも、毎日、気持ちよくあいさつしましょう。(6年 村田 夏光さん)
本校を離れるお友だちと仲間に加わるお友だちです!
〈転出〉小1
小5
〈転入〉小2
小6
高1
スパディ 彩さん(5/28)小5 ヴェンド アナイスさん(5/25)
鈴木 哉沙さん(5/25)高3 齋藤 隆太郎さん(5/20)
山崎 蓮弥さん(4/13)小2 平沼 叶大さん(4/16)小3 楢原 幹二郎さん(4/16)
平沼 心晴さん(4/16)中2 荒木 絵里花さん(5/21)中2 楢原 潤一郞さん(4/16)
平沼 侑那さん(4/15)
~ お知らせ ~
行 事 予 定
連 絡 ・ 配 布 物
6/ 8~6/11
・瑞風No.5(家)・定例総会議事録(家)※予定は変更になる場合があります。
6/15~6/ 18 ・運動会保護者ボランティア募集メール(家)・中高生運動会各種説明会案内(中高全)