6月は環境月間 [PDFファイル/1.66MB]

か ん き ょ う
6月は環境月間
エコにトライで
明るい未来
き ぼ
わたし
地球温暖化とは
はんしゃ
あたた
く
きゅう
それを防ぐためには大人から子どもまで一人一人が、身近
しかし、地球温暖化はさまざまな問題を引き起こすとされ、
気温が上がる現象を「地球温暖化」
吸収・反射される熱の量が増加し、
温室効果ガスが増え過ぎてしまい、
いじょう
こうずい
2
2016 6・1 広報
地球温暖化と私たちの暮らしに
は大きな関わりがあります。例え
ばテレビを見るために電気を使う
ことや、自動車を運転するために
はいしゅつ
ガ ソリ ン を 使 う こ と で 二 酸 化 炭 素
ほうしゅつ
が 排 出 さ れ ま す。二 酸 化 炭 素 は、
しゅう
地球の表面から放出される熱を吸
収・反 射 し て 気 温 を 暖 か く 保 つ
おんだん か
地球温暖化 ――
。地球規模の大きな問題であるため、自身
「温室効果ガス」の一つです。この
な日常生活を見直していくことが欠かせません。
といいます。
とら
の問題として捉えられない人が多いのではないでしょうか。
6月は環境月間です。次世代のためにできることを考え、
地球温暖化は、気温や降雨量な
こうう
自分にできることから取り組みましょう。
えいきょう
を及ぼします。上越地域において
じょうえつ ちいき
環境や人間社会にまで幅広く影響
はば
どの気候に変化をもたらし、自然
きさい
■問合せ 環
…境保全課(☎025・526・5111)
2〜7ページに問合せ先の記載がある場合は、各問合せ
※
先へ。
ごうう
も例外ではなく、高温や局地的な
ねっちゅう
農作物の品質低下や
収穫量の減少
豪雨による洪水や
干ばつが発生
熱中症や熱帯性の
病気が増加
地球温暖化が進んでしまうと...
動物や植物の絶滅
する危険性が増加
豪雨などの異常気象により、洪水
しょうかんじゃ
の発生や農作物の品質低下、熱中
症患者の増加などの影響が心配さ
れています。
氷河・氷床が溶けて
海面が上昇
出典:環境省「地球温暖化パネル」