プレスリリース 報道関係者各位 「地域と地域の新しい絆づくりのための

プレスリリース
2016 年 5 月 24 日
報道関係者各位
慶應義塾大学
「地域と地域の新しい絆づくりのためのシンポジウム」開催(6/5)
−ICT(情報通信技術)ネットワークの活用−
このたび慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(以下、SDM)研究科附属 SDM
研究所モビリティシステムマネジメントセンター(代表:西村 秀和)は、総務省などによる「平成 28
年度情報通信月間」の参加行事として、「地域と地域の新しい絆づくりのためのシンポジウム」を開
催します。
このシンポジウムでは、東日本大震災時における支援活動の経験と、自治体における危機管理の実
際に学び、災害時に地域連携の力を生かすための ICT 技術の活用法を習得することを通して、地方
創生や地域活性化をも視野に入れた、行政・企業・地域・団体そして個人の新しい絆づくりについて
考えます。明星大学の天野徹教授が構築・運営している「義援物資マッチングシステム」を使って、
効果的・効率的に被災者支援を行う仕組みを紹介するほか、熊本地震での活用報告も予定しています。
多次元 ICT ネットワークに関心のある方々のご参加をお待ちしています。
イベント欄への掲載ならびにご取材のほど、よろしくお願い申し上げます。
1.開催概要
日 時:2016 年 6 月 5 日(日)13:00∼17:40(12:30 受付開始)
会 場:慶應義塾大学 日吉キャンパス(横浜市港北区日吉 4-1-1)
来往舎シンポジウムスペース
*東急東横線/目黒線、横浜市営地下鉄グリーンライン【日吉駅】下車。
*キャンパス内に駐車はできません。公共交通機関をご利用ください。
*交通アクセス http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi.html
対象者:どなたでも可(入場無料)
定 員:120 名(事前申込制。定員になり次第、締め切らせていただきます)
主 催:慶應義塾大学大学院 SDM 研究科附属 SDM 研究所モビリティシステムマネジメントセンター
後 援:情報通信月間推進協議会、東海大学 To-Collabo 安心安全プロジェクト、
市民キャビネット、Code for Hachioji、明星大学 天野徹研究室、
LOD チャレンジ実行委員会、一般社団法人リンクデータ
2.プログラム
13:00−13:10 開会挨拶
慶應義塾大学大学院 教授 西村 秀和
13:10−13:50 災害支援の組織を繋ぐ ICT と ICS の役割
立正大学 教授 後藤 真太郎 氏
13:50−14:30 被災者救護活動における ICS の必要性と義援物資活用の重要性
─東日本大震災を教訓として─
防衛医科大学 准教授 秋冨 慎司 氏
14:30−15:10 民間団体の被災者支援活動における効果的な義援物資の活用術
─村つぎリレープロジェクトの経験から─
1/2
15:10−15:50
16:00−16:15
16:15−17:30
17:30−17:40
地域 SNS 基盤連携ネットワーク 和崎 宏 氏
自治体の危機管理から見た義援物資活用の必要性
世田谷区危機管理室 有馬 秀人 氏
後方支援基地と遠隔支援団体の連携による、効果的・効率的な被災者支援の実現
「義援物資マッチングシステム」を用いた被災地支援訓練
明星大学 教授 天野 徹 氏
※Wi-Fi 環境とノートパソコン・スマホをご用意ください
閉会の辞
慶應義塾大学大学院 教授 西村 秀和
3.お申し込み・お問い合わせ
締切:6 月 4 日(土)(定員に達し次第、締め切ります。
)
お申込み方法:Eメールにて、必要事項(氏名・所属・連絡先)を明記し、
「絆シンポジウム参加申し込み」というタイトルでお送りください。
・宛先 [email protected] (シンポジウム事務局 明星大学天野研究室)
お問い合わせ先:慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
電話 045‐564‐2518 (平日 9:00∼16:30)
<参考>
・義援物資マッチングシステム
明星大学人文学部人間社会学科天野徹教授が構築した「義援物資マッチングシステム」では、
地域やセクタの壁を超えたネットワークの形成と、それを用いた資源動員に基づく地域社会の問
題解決を行う「支えあい・助け合い」の社会的ネットワークを活用して、大規模災害発生時に効
果的・効率的に被災者支援を行うことを目的とし、その普及に努めている。
本システムは、本年 4 月の熊本地震発災後にサービスを無料公開し、被災者支援活動を行う市
民団体でも使用された。社会問題の解決・被災者支援の新しいカタチを具体化するものとして評
価されている。
本システムの目指す社会システムについて(youtube 動画)
https://www.youtube.com/watch?v=nJfVIwOGQSs
※ご取材の際には、事前に下記までご一報くださいますようお願い申し上げます。
※本リリースは横浜支局、イベント欄担当等に送信させていただいております。
本発表資料の配信元
慶應義塾広報室(棚橋)
TEL:03-5427-1541 FAX:03-5441-7640
Email:[email protected]
http://www.keio.ac.jp/
2/2