給食だより 6 月号

給食だより 6 月号
ひ ゅ う が し がっこう きゅうしょく
日向市学校 給 食 センター
つゆ
きせつ
じき
しょくちゅうどく
さいきん
だいかつやく
梅雨の季節をむかえます。ジメジメとしたこの時期、食中毒 をおこす細菌が大活躍し
さいきん
た
もの
つ
ま
ふ
さいきん
ます。その細菌が食べ物に付くと、あっという間に増え、そのスピードは1つの細菌が
じかんご
やく
ばい
こま
あじ
2時間後には約400倍 にもなるといわれています。しかし、困ったことに味やにおい
か
た
しょくちゅうどく
お
は変わらないため、食べてしまい 食 中 毒 を起こしてしまいます。そうならないためにも
み
まわ
えいせい
き
しょくちゅうどく
よぼう
身の回りの衛生に気をつけ食中毒 を予防しましょう。
しょくちゅうどく
よぼう
げんそく
き
つけない
て
せっ
きん
お
ふやさない
よご
手 は石けん をつけて汚れ や
か
なま
買って きた生 ものはすぐに
れいぞうこ
菌を落としましょう。
い
冷蔵庫に入れましょう。
やっつける
ちょうり
とき
じゅうぶん
かねつ
調理の時は十分 に加熱する。
た
給 ゅう
し
食 ょく
当 とう
番 ばん
が
気き
を
付つ
け
る
衛 えい
生 せい
れいぞうこ
すぐに食べるか、冷蔵庫に
なおしましょう。
わたし
ふだん
しょくじ
とき
いしき
うご
た
私たちが普段 食事 をする時 、意識 をせずにあごを動かして 食べて います
た
いみ
こうか
すこ
が 、 よ く か ん で 食べる と い う こ と に ど ん な 意味 や 効果 が あ る の か少し
かんが
しょくじ
考えながら食事をしましょう。
むかし
ひと
やよい
や
ざかな
じだい
じょおう ひみこ
しょくじ
◆昔 の人(弥生時代の女王卑弥呼)の食事◆
げんまい
に もの
○玄米・焼き魚・煮物・するめ・のびる
くるみ・くりなど
かいすう
かい
○かむ回数 3900回
しょくじ じ か ん
ふん
○食事時間 50分
げんだい
ひと
しょくじ
◆現代の人の食事◆
○パン・ハンバーグ・スープ・デザートなど
かいすう
かい
○かむ回数 620回
しょくじ じ か ん
ふん
○食事時間 15分
むかし
しょくじ
昔 はよくかんでゆっくりと食事 をしていま
げんだい
やわ
この
した。現代は柔らかいものばかり好みかむこと
すく
が少なくなっています。ごぼうやするめなどよ
た
しょくざい
くかんで食べる食 材 をとりいれましょう。
かしらもじ
★頭文字をとって
ひみこ
は
「卑弥呼の歯がいーぜ」
おぼ
と覚えましょう。