平成28年度 県立考古博物館展覧会等計画 区分 4月 5月 6月 〔特別展〕 築城 -職人たちの輝き- 特 別 展 ・ 企 画 展 ・ 連 携 館 平 成 28年 ( 2 0 16 年 ) 7月 8月 9月 〔企画展〕 夏休みこども博物館 探検!古代の世界 11月 12月 〔特別展〕 江戸時代の兵庫津 〔企画展〕 ひょうごの遺跡2017 7月23日(土)~9月4日(日) (39日間) 太平の世となった江戸時代初めの“築城 ブーム”、活気に溢れたこの風景を姫路 城などの近世城郭を通して紹介する。 【主な展示資料】 夏休み子ども向き企画展第2弾。 謎が一杯の古代の世界を楽しく 遊びながら、当館マスコットキャ ラクター「ほったん」と探検する。 【主な展示資料】 佃遺跡出土品(縄文土器、石器)/ 淡路市/館蔵)、玉津田中遺跡出 土品(弥生土器ほか、/神戸市/館 蔵)、池田古墳出土埴輪(朝来市/ 館蔵)、山垣遺跡出土品(木簡/丹 波市/館蔵)等 -調査研究速報- 1月14日(土)~3月26日(日) (62日間) 10月8日(土)~12月4日(日) (50日間) 4月23日(土)~6月19日(日) (51日間) 安土城跡出土金箔瓦(近江八幡市/滋賀県 蔵)、大坂城跡出土金箔瓦(大阪市教育委 員会蔵)、兵庫城跡出土品(石仏、墓石、陶 磁器/神戸市蔵)、宇野構遺跡出土品(磚瓦、 瓦、土師器、備前焼/宍粟市/館蔵)、築城 図屏風(名古屋市博物館蔵/愛知県指定文 化財)、姫路城妻飾り部材(姫路市立城郭研 究室蔵) 等 10月 平 成 2 8 年 ( 2 0 1 6 年 ) 1月 2月 3月 古代には「大輪田泊」と呼ばれた兵庫 津、本展では江戸時代の兵庫津の繁 栄ぶりや人々の暮らしを、絵画や絵図、 文書資料、考古資料等を通して紹介 する。 【主な展示資料】 兵庫津遺跡出土品(陶磁器、土人形、器 物型土製品、石製品、木製人、金属製 品/神戸市/当館館蔵、神戸市蔵)、平清 盛画像(六波羅蜜寺蔵 /写真パネル)、 池田恒興画像(大阪城天守閣蔵)、兵庫 城跡出土品(神戸市蔵)、兵庫陣屋絵図 (神戸市立博物館蔵)等 県が実施した発掘調査と出土品整理から、 最新の考古学の調査研究成果を一堂に 公開する。 【主な展示資料】 広根遺跡出土品(猪名川町/館蔵)、飯田遺 跡出土品(姫路市/館蔵)、平成28年度発掘 調査出土品等 〔ふるさと発掘展〕 大中遺跡「再」発見! 1月21日(土)~3月20日(月祝) (51日間) 会場:播磨町郷土資料館(播磨町) 【主な展示資料】大中遺跡出土品(弥生土 器/当館蔵、播磨町郷土資料館蔵) 等 考古博であそぼう(3/19・20) 体 験 イ ベ ン ト 講 座 体 験 学 習 常 設 展 竪穴住居復元プロジェクト 4月~29年3月(原則第2土曜日、第4土曜日の翌日曜日) 全国古代体験フェ 「鑑定!焼物の産地をあてよう」 5月3日(火・祝)~5日(木・祝) こども考古学教室 7月30日(土)・8月13日(土) 考古博DE夏まつり 8月11日(木・祝) スティバル2016 11月5日(土) 考古博で古代米をつくろう 4月下旬~12月下旬(6/5田植え 9/11観察会&石包丁づくり 10/15稲刈り 12/23赤米でお菓子をつくろう) 考古博カルタ大会 1月3日(火) 特別展に関連する講演会・遺跡ウォーク:「築城」関連講演会(5回)・城跡ウォーク(1回)、「江戸時代の兵庫津」関連講演会(4回) 兵庫考古学研究最前線 : 館長・学芸員等が研究成果を発表(年7回) 発掘調査速報会 3/12(日) 教員セミナー : 授業で使える教材開発等(年2回) 組ひもづくり : 組ひもでブローチをつくる(年1回) まが玉づくり :金属やガラスでまが玉をつくる(年5回) 土器づくり : 古代の土器づくりを実際に体験する(年5回) バックヤード見学ツアー : 普段入れない考古学の研究現場を案内(年8回) クイズ&スタンプラリー : クイズを解きながら館内を巡る (年7回) 人・環境・社会・交流の4つのテーマで構成 〔 人 〕 私たちの由来 〔環境〕 自然とともに 〔社会〕 国のなりたち 〔交流〕 みち・であい過去から未来へ 展示室内には県内各地の遺跡から出土した考古資料やジオラマ・模型・映像 など多様な展示手法を配し、わかりやすく兵庫県の考古の謎を解き明かす。 大工さんと鉋削り体験(5/29) ペーパークラフト「櫓をつくろう」(6/11) からむしでコースターをつくろう!(7/24) 漢委奴国王印をつくろう! (8/21午前・午後) 古代の技に学ぶかごづくり (9/25) 古代文字でカレンダーをつくろう (12/10) 節分-鬼瓦のお面で鬼退治- (1/29) ひなまつり-ハニワのおひな様をつくろう- (2/26) 〔発掘ひろば〕 自ら体験することによって発掘の楽しさ、謎 解きのおもしろさ、考古学の楽しさを実感でき る展示。幼児から大人まで自然に考古学に親し む。
© Copyright 2024 ExpyDoc