平成28年度 防災防犯・安全対策の取り組み

平成28年度
防 災 防 犯 ・安 全 対 策 の取 り組 み
軽井沢東部小学校
主な取り組み
期日
内容
支部ごと集団下校指導。
見 守 り隊 、民 生 福 祉 委 員 に学 校 に来 ていただき、全 校 児 童
下校指導
4月12日(火)
に紹介。
指導しながら、危険箇所や安心の家の確認等を行う。
下校後、安心の家に挨拶。
第1回避難訓練
4月14日(木)
交通安全教室
4月27日(水)
緊急放送の聞き方、教室からの避難経路を確認する。
〔1学年~3学年〕
歩行安全教室
〔4学年~6学年〕
自転車安全教室
学 校 に不 審 者 が来 たときの対 応 の仕 方 を学 ぶ。警 察 の方 に
防災訓練及び
引き渡し訓練
5月25日(水)
来ていただき、ご指導をしていただく。
避難場所へ避難した後、保護者に引き渡しを行う場合を
想定した訓練を行う。
5月17日(火)
熊学習
10月25日(火)
10月26日(水)
〔全学年〕 熊を目撃、遭遇したときの対処法や、熊の生態等
について学ぶ。
〔6学年 〕 浅間山 の噴火の歴史や、被害状況 、避難 の仕方
浅間山学習
10月中
などについて学習する。
浅間山火山防災連絡事務所長さんに協力をいただく。
第2回避難訓練
第3回避難訓練
地震速報装置利用
ショート訓練
地震の際の身の守り方を身につけさせる避難訓練を行う。
9月1日(木)
地震速報装置も利用する。
11月中旬の
休み時間中に火災が起きたという想定で避難訓練を行う。
いずれかの日
児童には日時を事前に知らせないで行う。
地 震速報装置 が鳴 ったら自分 の身 を守 るための最善 の行 動
学期に1回
をとることができるような訓練を行う。
音に慣れることと行動の見返しをしっかり行う。
(1)安全点検カードによる校内・校庭遊具等の点検(毎月初め)
(2)各支部名簿、連絡網、下校班名簿、緊急時引き渡し票の作成
(3)下校班別集団下校(毎週水曜日)
(4)防犯ブザー、熊よけの鈴の携帯の有無及び点検(毎月初めの安全点検日)
(5)PTA環境部による朝の交通街頭指導
その他
(毎月5、15、25日、及び、春・秋の交通安全運動期間中)
(6)子ども見守り隊による登下校の巡視(通年)
(7)心肺蘇生法、AED講習会の実施(7月5日)
(8)職員による朝の街頭指導(年2回) 下校指導は随時
(9)新1年生下校指導(4月初め)
(10)町学校・警察・町PTA連合会の合同会議への出席
(東部小が事務局)