平成28年度茨城県小規模事業者等経営力向上促進事業 いばらき経営向上塾 経 営 の 明 日を つ か む 実 践 セミナ ー 7月 5日㈫ 開講(全15回)午後6時30分~8時30分 (2時間) 経営に関する基礎的な知識を体系的に学ぶことができます。 この機会を活用し、自らの経営力の向上に取り組んでみませんか? 講座のゴール: •目的を持って経営に臨むよう意識改革を図る •簡単な事業計画書を作成する力を身につける 対象者:小規模企業の経営者、後継者等 定 員:70名程度 カリキュラム:裏面参照 受講料:5,000円 (テキスト+交流会費実費) 会 場:茨城県県南生涯学習センター (土浦市大和町9番1号 ウララビル5階 ※土浦駅から徒歩2分) 募集期間:~平成28年6月28日㈫ 応募方法:当チラシに氏名・連絡先等を記入の うえ、以下の申込・問合わせ先に FAX していただくか、メールを 送信してください。 受講の決定等については、追って ご連絡いたします。 申込・問合わせ先 (担当 川又/林/山内) TEL 0299-56-4301 FAX 0299-56-4302 メール [email protected] ※電話が繋がりにくい場合には、 下記にて対応致します。 茨城県商工労働観光部中小企業課経営支援室 TEL029-301-3554(担当 成田) 所管部署:茨城県商工労働観光部中小企業課 運営事務局:(一社)茨城県中小企業診断士協会 いばらき経営向上塾 受講申込書 ふ り が な 氏 名 所属(会社・店舗名等) 連絡先 住所 TEL FAX メール いばらき経営向上塾 カリキュラム 日付 研修科目 研修内容 第1回 7/5(火) オリエンテーション 経営理念の重要性と事業領域のあり方を学ぶ 開校式・講座概要 経営理念・事業領域 第2回 7/12(火) 経営者のリーダーシップと組織のあり方を学ぶ リーダーシップ・企業家精神、組織づくり 第3回 7/26(火) 自社分析の手法を学ぶ SWOT 分析、クロス SWOT 分析 第4回 8/2(火) 自社分析の活かし方を学ぶ 決算書の基本を学ぶ SWOT 分析実践、財務会計入門 第5回 8/9(火) 金融機関から見る財務分析 財務分析、経営診断 第6回 8/30(火) 自社組織の活性化と組織戦略を考える 組織の活性化、組織戦略、補助金活用 第7回 9/6(火) 経営戦略と具体的な事業戦略を学ぶ 経営戦略、事業戦略 第8回 9/13(火) 経営革新計画の概要と活用法を学ぶ 経営革新計画の概要、計画の策定とその推進 第9回 9/27(火) 営業とマーケティングの基礎を学ぶ 営業の基本、マーケティング 第10回 10/4(火) マーケティングの施策と顧客創造手法を学ぶ マーケティング施策、顧客創造・管理 第11回 10/12(水) 海外展開やリスクマネジメント 海外展開、リスクマネジメント 第12回 10/25(火) 知的資産経営の基礎を学ぶ 知的資産経営の基礎、知財管理 第13回 11/1(火) 講座のまとめ 第14回 11/8(火) 講座のまとめ 第15回 11 月下旬 公開講座・交流会 ※第 14 回までの講座は、毎回午後 6 時 30 分~ 8 時 30 分の講義となります。 ※各回の後半に、グループワークを実施します。 ※講座の進捗状況に応じて、講義内容は調整することがあります。 ※会場に専用駐車場はございませんので、近隣の駐車場をご利用ください。 講師紹介 (一社) 茨城県中小企業診断士協会 川又 昭宏 井深 敏彦 林 綾子 清瀬 和彦 〈自称〉中小企業の応援団長・中小企業にとこと ん寄り添う支援。年間数100社の中小企業支 援、街づくり支援を実施。現場からの発想と理 論と実践の改善を心掛ける。 大手製造メーカーにて新製品開発、人材育成を 担当した後に独立。 教育訓練、セミナーなど「すぐに仕事に役立つ 研修」を多数実施。 出版社における編集者、新聞記者として従事し たのち、中小企業診断士として独立。県内中小 企業の創業支援や会社の強みを活かした販売戦 略等の支援実績多数。 大手機械メーカー勤務後に独立。経営改善、創 業支援、事業計画作成など幅広い分野でコンサ ル・講師として活動。実践経験が豊富。“身近で 親しみやすく” がモットー。 山内 昭廣 遠藤 陽介 大手キャラクター企業に勤務後、中小企業を渡り 歩き会社倒産も経験。経営診断全般、経営革新 支援、補助金申請支援、各種セミナー・講演、 売上に欠かせない営業支援を行う。 茨城県庁において、中小企業の経営革新や補助 金活用支援を担当後、独立。 県内を中心とした経営革新の豊富な実例をもと に、中小企業の新事業展開、事業計画策定、補 助金活用等の支援を行う。 ※事情によりカリキュラム及び講師が変更になる場合があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc