地元選出 小島敏文衆議院議員 広酪情勢等をヒアリング

不安を払拭出来ない環境に立たされて
三月二十六日 三次グランドホテル
■国等 か ら の 示 唆 を 踏 ま
えた広酪の行動
○業務推進計画
対 策 と し て、 政 策・ 予 算 措 置 を 講 じ、 乳販売農業協同組合連合会からの指導
のもとに、TPP大筋概要や影響緩和
度〜三十二年度】
(以降、「業務推進計
合理化に係る推進計画【平成二十八年
理事会決議の「生乳受託販売業務等の
水産省局長通知)、指定団体の在り方」
通 体 制 の 合 理 化 の 総 合 的 な 推 進( 農 林
の農協法改正、酪農分野では「生乳流
を掲げ、農協改革では、四月一日から
乳価交渉
有利販売
十六日付二十七生畜第千百十五号)」に
■酪農経営所得向上を支える基本行動
会議だより
広酪の「業務推進計画」に一定の評価
いると云える。国は、TPPの効果を
とともに、TPPの影響に関する国民
真に経済再生・地方創生に直結させる
の 不 安 を 解 消 す る 観 点 か ら、「 総 合 的
広酪では、農林水産省生産局長から
あった前述の指導通知とともに、これ
門農協の行動の連動性を知りたいとし
に 基 づ き、 喫 緊 の 作 業 に あ た り 二 月
な T P P 関 連 政 策 大 綱 」を 決 定 し、 こ
て、広酪とのヒアリングを希望されて
これに関して省庁あげての地方行脚に
二十九日開催の第十回理事会で「生乳
に関連した指定生乳生産者団体中国生
いた。
よる説明会など、かつてないほどの顕
受託販売業務等の合理化に係る推進計
画( 平 成 二 十 八 年 度 〜 三 十 二 年 度 )」を
著な行動が行われている。
画 」)」等 の 資 料 を 示 し ヒ ア リ ン グ に 応
べきことが指導・示唆されている。
ら、酪農家の真の所得向上対策を図る
など五年先の酪農基盤を見据えなが
昨年十月五日のTPP交渉大筋合意
を受けて、農畜産業に携わる関係者は、
一 TPP交渉合意から
■国の行動
じた。
盟 高松むつみ事務局長兼広酪事業推 二 農業所得向上のための行動示唆
策定した。この計画の目的として、「広
進課課長補佐が、中山間地域で営む県 農政分野では、「農業の成長産業化」、 酪 は、「 生 乳 流 通 体 制 の 合 理 化 の 総 合
内 の 酪 農 情 勢 を 始 め、 二 月 二 十 九 日 「農政新時代・攻めの農業・強い農業」 的 な 推 進 に つ い て( 平 成 二 十 七 年 十 月
専務、西中晃参事、広島県酪農政治連
広酪は、この対応にあたり、岩竹重
城代表理事組合長、鈴木道弘代表理事
地元選出 小島敏文衆議院議員
広酪情勢等をヒアリング
小島代議士は、自由民主党農林部会
副部会長の立場からも、農畜産業に関
心も深く、国策・政治の動きと酪農専
後継牛価格
飼料代…
平成 32 年の生乳生産の見通し
約 57,000 トンに…
なるほど〜
広島
8
2016年
(平成 28年)4月
〔№ 265〕
実に実施することを通じて、生乳流通
とともに本計画に基づく取り組みを着
基づき、業務推進計画を取りまとめる
連)への提言として、①乳価交渉力の
て、 指 定 生 乳 生 産 者 団 体( 中 国 生 乳 販
を定め、これの実現のための行動とし
ぶ 酪 農 経 営 所 得 の 向 上 に 資 す る 」こ と
の 調 達 を 集 落 法 人 等 に 求 め、 飼 料 稲
小 島 代 議 士 は、 こ の ヒ ア リ ン グ か
ら、広酪が取り組む、TMR飼料原料
■ヒアリングとコメント
体制の合理化の総合的な推進に資する
強化並びに有利販売のため積極的訴求
産者団体の更なる広域
し た 酪 農 家 へ の T M R 飼 料( 安 く て 良
作業の実践行動、また、これを原料と
の展開、②指定生乳生 (WCS)の契約栽培・専属的刈り取り
化により機能強化のた
への弛まぬ努力、この他、行動に付帯
めの発信展開を、また、 いエサ)の供給を通じての所得向上策
脆弱化が進む生乳生産
した中山間地域の多面的機能保全へ
は、関係者への説明責任を十分果たし
基盤回復のための行動
年度以降五年間の生乳
うるものであり、詳しい資料となって
の貢献に理解が示され、業務推進計画
生産量の見通し、④将
いるとのコメントがあった。
として、③平成二十八
来の合理化・効率化を
図る観点からの組織機
構( 事 業 所・ 倉 庫 体 制
私も頑張ります
皆様も頑張ってください
■要望
小島代議士は、今回こうしたヒアリ
ングを受けて地方創生につなげたいと
した。
譲における手厚い就農政策などを要望
融 資 を 含 め た 選 択 措 置 」、 ④ 後 継 者 移
取り扱いにおける「リースに限らない
渉、③畜産クラスターの機械リースの
の加工原料補給金制度、②乳価取引交
この他、①現在農林水産省で検討が
深まっている生クリーム等向け追加後
(左から、鈴木広酪専務、小島代議士、岩竹広酪組合長
高松事業推進課課長補佐兼酪政連事務局長)
の意向とともに、適宜この様な場を持
ちたいとの考えが示された。
広島
を含む)の再編、⑤『安
く て 良 い エ サ 』、 飼 料
稲(WCS)を原料とす
るTMR飼料の供給を
通じた生産コストの抑
制策等を通じて酪農経
営所得の向上を図る構
想の他、生乳流通コス
トや広酪手数料に及ぶ
近県情報との比較を示
し紹介した。
2016年
(平成 28年)4月
〔№ 265〕
9
ほか、生乳生産等に勤しむ組合員に及
■平成 28 年度以降 5 年間の生乳生産量の見通し (単位 : 戸・トン)
三月十五日
広酪本所会議室
南 部
上川俊夫
西 部
後案勝也、玉浦 転、平奈岐佐
東 部
新舎和久、内海利彦、道田稔弘
(敬称略)
第一回生産基盤強化対策委員会
広酪は、第一回生産基盤強化対
策 委 員 会 を 開 催 し、 委 員 十 九 名
の う ち 十 三 名 が 出 席 さ れ た。 上
川俊夫委員長が都合により欠席
広酪本所会議室
三月二十三日
(出席委員十三名)
岩 竹 重 城 、鈴 木 道 弘 、温 泉
川寛明 、川角晴俊 、三戸保
泉 秀 利 、道 田 稔 弘 、内 海 利
彦 、西原嘉一 、八谷義信
大 岡 章 人 、新 舎 和 久 、向 田
康浩
(敬称略)
成
(案)
の設定
で あ っ た 為、 温 泉 川 寛 明 委 員 の ■協議事項
議 事 進 行 に よ っ て、 以 下 の 協 議 一 平成二十八年度生乳生
産計画の取り組み並び
事 項 等 を 協 議 し、 事 務 局 提 案 を
に生乳生産対策(案)
妥 当 と す る 意 見 が ま と め ら れ た。
二 平成二十八年度乳質ペ
出 席 者 か ら は、 広 酪 製 造 T M R
ナルティ体系と使途
飼 料 や 牛 白 血 病 対 策、 事 業 所・
三 平成 二 十 八 年 度 乳 価 構
倉庫やミルクファームHARU
金の取り崩し
四 生乳 増 産 強 化 対 策 積 立
池田道明代表監事ほか 3 名の監事は、平成 27 年度期末にあたり実地
棚卸監査を行った。
監事 4 名は 4 コースに分かれて、組合の各事業場の購買品、市乳商品、
生乳、現金のほか、平成 27 年度産飼料稲 WCS の保管先に赴き現物数量
の確認にあたった。
(「(一社)アグリサポートおーなん(島根県)」にて飼料稲 WCS の実棚確認にあたる森下政憲監事(左))
広島
2016年
(平成 28年)4月
〔№ 265〕 10
会議だより
酪農任意組織団体代表者会議
委員の選出に向けて協議が行わ
れ、 平 成 二 十 八 年 三 月 末 日 ま で
に 委 員 候 補 者 を 選 定 頂 き、 役 員
推薦委員引受承諾書の提出を確
認しあった。
西平孝治、赤木 靖、住田博幸
(出席者八名)
赤木靖、住田博幸、上川俊夫、
西 原 嘉 一、 玉 浦 転、 山 本 薫、
内海利彦、山本雅陳(敬称略)
備 北
28
の在り方等の意見があった。
■報告事項
一 平成二十七年度生乳計
画生産の進捗状況
二 平成二十七年度乳質ペ
ナルティ使途の進捗状
況
三 ポジ テ ィ ブ リ ス ト
チェックシートの確認
状況
四 広酪TMR25WCS
の製造・供給の開始
五 生乳流通体制の合理化
に伴う業務推進計画の
策定
3 月 31 日 組合の各事業場ほか
実地棚卸監査
次期通常総会で役員改選
平成 年度
役員推薦委員候補者の選出へ 生産基盤対策
広酪は、次期通常総会での役
員選任議案の付議に向けて、役
員推薦委員候補者の選定にあた
るため、県内各地の酪農任意組
氏 名
選出地域
織団体代表者を参集し、組合員
への周知と共に「役員改選期に
備えた役員推薦委員の選出方
法 」と「 各 地 域 単 位 で の 役 員 推
薦 委 員 選 出 会 議 の 開 催 」に つ い
て協議した。
以後、各地域単位で役員推薦
平成 28 年 3 月末迄に各地域から選出され
た役員推薦委員候補者の皆さん