2016 年5月 18 日 専任教員の公募について(フェリス女学院大学国際交流学部) 記 1.職名・募集人員 2.専門分野 3.採用予定年月日 4.担当予定科目 5.応募資格 6.応募書類 7.応募期限 8.選考方法 9.待遇 10.提出先 11.問い合わせ先 教授、准教授または助教 1名 フランス語、フランス文化研究(19 世紀以降) 2017 年4月1日 フランス語<初級文法から講読まで>(全学共通科目)、フランスを中心としたヨーロッパに 関する学部専門科目(講義科目及び演習科目)を担当するほか、海外現地実習(語学実習)を行 うこともある。大学院科目も担当することがある。職務としては、全学的な語学教育の推進・ 運営に積極的に携わる。 (1)博士の学位を有する方もしくは、それに値する教育、研究業績を有すること (2)国籍は問わないが、日本語での授業が可能であること、また本学での校務遂行上必要な日 本語運用能力を有すること (3)フランス語を初級文法から教育できること (4)キリスト者(プロテスタント)又は本学がキリスト教主義大学であることに理解のある方 (1)履歴書 (写真貼付・指定書式) ①本務校がある場合は、役職・委員等の学内経歴を別紙にまとめ、添付すること(書式任意) ②海外での留学・教育・職務経験がある場合は、フランス語の運用能力がわかるように内容 を別紙にまとめ、添付すること(書式任意) ※応募段階での家族情報の記入は不要 ※教員免許状の提出は不要 (2)業績書 (指定書式) ※(1)(2)共に http://www.ferris.jp/saiyo/index.html より指定の書式をダウンロードして 使用すること ※今回提出する著書または論文については、左余白に鉛筆書きで○印を付けること (3)主要著書または論文3点 (別刷りまたはコピー可) (4)上記(3)で提出する著書または論文それぞれについて、日本語で 400 字程度の概要 (書式任意) (5)本学で行おうとするフランス語教育とこれまでの教育実績(2,000 字程度。A4サイズ。 書式任意) (6)「文化交流」プログラム(本学国際交流学科HP>カリキュラム参照)における新設科目を 提案し、シラバスを作成する。≪15 回分≫…1年次生から履修可を条件とする。プログラム 名、授業科目名、講義題目ほか本学シラバス(本学公式 Web サイトで確認可)の様式に倣うこ と 2016 年6月 23 日(木)必着 応募書類を審査の上選抜し、面接を行う。必要な場合は、模擬授業等を依頼することもある。 ※面接対象者には、7月 13 日(水)までに日時を通知 面接日時は7月 23 日(土)又は7月 24 日(日)を予定 給与は本学給与規程に基づき支給。定年 65 歳 〒245-8650 神奈川県横浜市泉区緑園4-5-3 フェリス女学院大学総務課気付 国際交流学部長 大西 比呂志 封書に「国際交流学部教員応募書類(フランス語)」と朱書きし、必ず書留郵便で郵送すること 応募書類は、原則として返却しない。ただし、添付された著書や論文について返却を希望す る場合は、研究業績書の該当項目にレ印を付すこと その場合には、宅配便の送付票(返送宛先を記入、着払い)を同封すること フェリス女学院大学 総務課 人事担当 TEL 045-812-8211 以 上 ※個人情報の取扱いについて 提出された書類に関する個人情報は、本採用選考および採用手続以外には使用いたしません。
© Copyright 2025 ExpyDoc