ちらしをダウンロードできます/PDF形式 857KB

第 45 回 奈良国立博物館 夏季講座
毎年恒例の夏季講座も本年で第45回を迎えることとなりました。今回のテーマは「律宗の歴史と美術―鑑真
から忍性へ」です。
奈良国立博物館では、この夏に生誕 800 年記念特別展「忍性 ―救済に捧げた生涯―」を開催します。これ
に関連して今回の夏季講座では、奈良時代に来朝した鑑真に始まり鎌倉時代の叡尊・忍性に至る「律宗」の
歴史と美術について、様々な研究分野の第一線でご活躍の先生方をお招きし、ご講演を頂きます。
特別展の観覧も含めて3日間の充実した連続講座です。どうぞ奮ってご参加下さい。
開催日:平成28年8月17日(水)~19日(金)
◆8月17日(水)9:30~ 受付・開場
10:30~ 挨拶
① 10:45~12:15(90 分)
「戒律伝来」
② 13:30~15:00(90 分)
「忍性の生涯」
③ 15:15~16:35(80 分)
「忍性 ―救済に捧げた生涯―
東野 治之氏(奈良大学教授)
細川
涼一氏(京都橘大学学長)
―展覧会紹介―」
吉澤 悟(奈良国立博物館学芸部列品室長)
◆8月18日(木)9:00~ 受付・開場
① 9:15~10:45(90 分)
「泉涌寺における宋代律宗の儀礼と文化」
西谷 功氏(泉涌寺宝物館「心照殿」学芸員)
② 11:00~12:30(90 分)
「考古学から考える叡尊・忍性・律宗集団」
佐藤 亜聖氏(元興寺文化財研究所主任研究員)
③ 13:45~15:15 (90 分)
「律宗の祖師像・祖師絵伝」
伊藤 久美(奈良国立博物館学芸部研究員)
◆8月19日(金)9:00~ 受付・開場
① 9:15~10:45(90 分)
「南都律宗の彫刻」
奥 健夫氏(文化庁主任文化財調査官)
② 11:00~12:30(90 分)
「聖武天皇の受戒と正倉院宝物献納」
内藤 栄(奈良国立博物館学芸部長)
~19:00
奈良国立博物館にて特別展を自由見学
※応募方法は裏面をご覧ください。
主
催:奈良国立博物館
会
場:奈良県文化会館
国際ホール (近鉄奈良駅から徒歩約5分)
受講料:3,500円
* 会場費、テキスト代などを含みます。
定
員:600名
応募方法:※ 応募方法が従来と異なりますのでご注意ください。
往復はがき による郵送に限ります。往信用はがき に「夏季講座参加希望」と書き、
[氏名(ふりがな)
・住所・郵便番号・電話番号・性別・年齢]を明記してください。
* 返信用はがきには宛名・住所を記入してください。
* はがき1枚につき申込者1名としてください。
* 複数枚お送りいただいてもお申し込みは 1 名様分とさせていただきます。
* 受付開始日以前に到着したはがきは無効とさせていただきます。
* 応募多数の場合、抽選で決定とさせていただきます。
* 今年度から奈良国立博物館パスポートご利用の皆様への優先措置はなくなりました。
受付期間:5月16日(月)~6月6日(月)必着
* 6月17日(金)までに返信用はがきにて受入の可否及び受講料の振込口座を
お知らせいたします。
* お振込が完了した方のみに受講証をお送りいたします。
申し込み先 :〒630-8213
TEL
奈良市登大路町 50 奈良国立博物館 教育室
0742-22-4464(平日の午前 10 時~午後 5 時まで)
*ホームページでもご覧いただけます。 http://www.narahaku.go.jp/
*応募状況についてのお問い合わせは一切お答えできません。
※本講座は「真剣に学びたい人たち」が集まる講座です。
参加にあたっては学習マナーを守り、お互いに気持ち良く勉強できるようご配慮をお願いいたします。
【会場アクセス】
●近鉄奈良駅から
東改札口より、1番出口を出て
そのまま東へ
徒歩約5分
(奈良県庁の手前、西隣です)
●JR奈良駅から
東出口
バスターミナルから
「県庁前」バス停下車
奈良交通
西へ 徒歩約2分
2系統
市内循環バス(外まわり)に乗車し約10分