地域創成科学科

地域環境科学部
学科のキーワード
※1
地域創成科学科
◆地域防災 ◆農業施設 ◆農村都市交流 ◆地域貢献 ◆環境教育
<仮称/設置構想中>
◆農山村インターンシップ
◆生物多様性 ◆土地利用 ◆自然再生 ◆SATOYAMA 持続可能な循環型社会の再構築とそれを担う人材の育成
地域資源の
評価・管理
環境
アセスメント
里山などの“地域”の伝統的な文化や知恵と最新の
技術を融合させ、持続可能な土地利用の構築、地域
●教育課程の特色
農域防災・農業
基盤の維持管理
生物多様性の
保全と再生
づくりの実現に貢献します。地域が抱える問題を総
地域づくりの
合的に捉え、生物多様性や生態系に配慮した土地利
担い手やリーダーの
用、地域防災に関連する保全・管理技術、環境教育、
政策立案、地域マネジメントといった実学型教育を
6 次産業化・
地域活性化
人材育成
環境教育・
ボランティア
通じて、地域づくりの担い手やリーダーになり得る
人材の育成を目指します。
ふるさと・
地域デザイン
■取得資格(予定)
高等学校教諭一種免許状
(農業)※2、
学芸員、
司書、
景観の保全・管理
土地利用計画
予想される研究テーマ
測量士補、自然再生士補、
樹木医補、
技術士補
●伝統的な草地利用による春植物の保全 ●農地や樹林地におけるファイトレメディエーション ●動植物、
■予想される進路
植生調査による自然空間の実態把握 ●気象観測データによる土砂災害の予測と最適避難経路の選定 大学院、農産物流通業、建設業(土木・造園)、農業協同組
合、観光・レクリエーション業、地方自治体、教員 など
●食品廃棄物の肥料化による地域内の窒素・炭素循環 ●住民参加型の農業施設管理とその経済性評価
●ボランティアによる中山間地の草地管理と景観認識調査
※1 学部・学科の概要等は予定であり、変更する場合があります。
※2 課程認定申請予定。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。