5月2日 - 日野町

5月2日(月)
ビーフシチュー
きょう
みどりいろ
つか
やさい
今日のビーフシチューには緑色のアスパラガスが使われています。アスパラガスには、この野菜
はっけん
さん
くすり
つか
せいぶん
ほうふ
ふく
から発見された「アスパラギン酸」という薬にも使われている成分が豊富に含まれています。さて、
はっけん
さん
からだ
なか
はたら
ここでクイズです。アスパラガスから発見された「アスパラギン酸」は体の中でどんな働きをするで
なか
こた
のう
もと
かみ
け
からだ
つか
しょう。3つの中から答えてください。①脳のエネルギーの素になる ②髪の毛をふやす ③体の疲
と
びょう ま
こた
せいぶん
れを取りスタミナをつける。 (3秒待つ) 答えは③です。この成分のおかげで、アスパラガスは1
にち
の
も
た
ごご
日に10センチほど伸びるそうです。すごいパワーを持つアスパラガスをしっかり食べて午後からも
べんきょう
うんどう
がんば
勉強、運動を頑張りましょう。
かお
5月6日(金)
がつ
か
なん
かつおの香りあげ
ひ
こた
ひ
き ょ う
きゅうしょく
ひ
5月5日は何の日だったでしょう。答えは、こどもの日です。そこで今日の給食は、こどもの日をお
いわ
こ ん だて
か
こ と ば
あ
え ん ぎ
なにごと
祝いする献立です。「かつお」は「勝つ」という言葉のごろ合わせで縁起のよいことから「何事にも
まさ
すぐ
ひと
ねが
こ
き ょ う
きゅうしょく
だ
うみ
勝る優れた人になってほしい」という願いを込めて、今日の給食に出されています。かつおは、海
え い よ う まんてん
つよ
じょうぶ
からだ
いちねん
のレバーといわれるほど、栄養満点で、強く丈夫な体をつくるのにピッタリです。これからの一年、
げ んき
じょうぶ
せいちょう
こ んなん
びょうき
か
元気で丈夫に成長するようにできるように、また、困難や病気などいろいろなことに勝てるように、
た
しっかりと食べましょう。
なかよ
5月9日(月)
き ょ う
だ いず
やき
ビーンズ仲良しカップ焼
しろ
まめ
き ん と き まめ
つか
な
な か よ
やき
だいず
しろ
今日は大豆、白いんげん豆、金時豆を使ったその名も「ビーンズ仲良しカップ焼」です。大豆、白い
まめ
き ん と き まめ
つか
せかい
まめ
なかま
しゅ
きゅ
んげん豆、金時豆を使っています。 世界には豆の仲間が18,000種あるといわれています。給
うしょく
とうじょう
まめ
まめ
らっかせい
まめ
なかま
あ ず き
食でもよく登場する、ひよこ豆やレンズ豆、落花生なども豆の仲間です。そのほかにも小豆やそら
まめ
うち
まめ
とうじょう
まめ り ょ う り
つく
豆などもありますね。お家ではどんな豆が登場しますか?そしてどんな豆料理が作られています
き ょ う
まめ
い
や
た
いえ
か?今日のようにカップに豆とケチャップとチーズを入れて焼くだけでもおいしく食べられます。家
まめ
はい
りょうり
ちょうせん
でも豆の入った料理に挑戦してみましょう。
とうふ
5月10日(火)
き ょ う
ちくわ
しんちゃ
あ
豆腐竹輪の新茶揚げ
しんちゃ
がつ
か
りっしゅん
かぞ
はちじゅうはち にち め
はちじゅうはちや
こと
今日のデザートは新茶プリンです。2月4日の立春から数えて八十八日目を八十八夜といい、今
し
がつ つ いたち
ころ
ちゃ
は
しゅうかく
はじ
めやす
ちゃ
年は5月1日でした。この頃がお茶の葉の収穫を始める目安とされています。お茶にはいろいろな
か
ぜ
よ ぼ う
ちゃ
こわ
びょうき
む し ば よ ぼ う
パワーがあります。風邪の予防にお茶でうがいをするとよいとか、怖い病気や虫歯予防になるそ
こころ
お
つ
ちゃ
ふ う み
あじ
た
うです。また、心を落ち着かせるはたらきもあります。お茶の風味を味わいながら食べてみましょ
う。
しせい
5月11日(水)
の
こ
た
よい姿勢で食べましょう
た
しょくどう
い
はい
しょうか
こま
飲み込んだ食べものは、食道をとおり、胃に入って、消化といってさらに細かくどろどろにされま
しせい
わる
た
もの
なが
い
ま
しょうか
す。姿勢が悪いと食べ物がまっすぐ流れないし、胃が曲がっているので消化もスムーズにいきま
あし
ゆか
せなか
しせい
いしき
せん。足を床にぴたっとつけて、背中をピンとして、よい姿勢を意識してたべましょう。
ぎゅうにく
5月12日(木)
き ょ う
ぎゅうにく
みそ
いた
牛肉の味噌炒め
み
そ いた
ぎゅうにく
つか
たまねぎ
今日は牛肉の味噌炒めです。でも牛肉だけを使っているわけではありません。にんじん、玉葱、
しろ
や さ い
はい
ぎゅうにく
きんにく
しつ
キャベツ、白ねぎ、にんにくなど野菜もたくさん入っています。牛肉には筋肉をつくるたんぱく質や
からだじゅう
さ ん そ
はこ
てつぶん
や さ い
からだ
ちょうし
ととの
おお
ふく
ちから
もと
体中に酸素を運ぶ鉄分、野菜には体の調子を整えるビタミンが多く含まれています。力の素にな
いっしょ
た
げ んき
す
あつ
ま
つよ
からだ
るごはんも一緒に食べることで元気いっぱいに過ごすことができます。暑さに負けない強い体をつ
うんどうかい
ぶかつ
ちから
は っ き
くり、運動会や部活などで力を発揮しましょう。
やき
5月13日(金)
き ょ う
いわしみりん焼
さかな
しゅん
はる
なつ
いちねん
とお
にほん
きんかい
と
今日の魚はいわしです。いわしの旬は春から夏にかけてですが、一年を通して日本の近海で取
さかな
わたし
からだ
ほね
は
じょうぶ
きゅうしゅう
たす
れる魚です。いわしは、私たちの体の骨や歯を丈夫にするカルシウムやその吸収を助けるビタミ
でぃ
ほ う ふ
ふく
あぶら
ち
のう
はたら
ンDが豊富に含まれています。また、いわしの脂には、血をサラサラにしたり、脳の働きをよくする
はたら
のこ
た
ご
ご
げ んき
す
働きがあります。残さず食べて午後からも元気に過ごしましょう。
5月16日(月)
オニオンスープ
え い ご
よ
な
しゅうかく
じ
き
みせ
しん
オニオンとは、たまねぎの英語の呼び名です。たまねぎの収穫の時期になって、お店にも「新た
でま わ
し ん たま
あま
とくちょう
まねぎ」がたくさん出回るようになりました。新玉ねぎはみずみずしく、甘みがあるのが特徴です。
き ょ う
きゅうしょく
し ん たま
つか
つく
き ょ う
そこで今日の給食には、おいしい新玉ねぎをたくさん使ったスープを作りました。今日のオニオン
や さ い
えいよう
と
しる
のこ
ぜんぶ た
スープには、いろいろな野菜のおいしさや栄養が溶けだしているので、汁も残さず全部食べましょ
う。
5月17日(火)
きょう
かにかまぼことキャベツのさっぱりサラダ
み
きょう
ひのちょう
しんせん
つか
みせ
今日のサラダをよく見てください。今日は日野町でとれた新鮮なキャベツを使っています。お店で
み
そとがわ
ひら
は
のぞ
ま
なか
まる
ぶぶん
う
キャベツを見かけると外側の開いた葉は除かれて、真ん中の丸い部分が売られていますね。これ
は
なんまい
かさ
あ
たま
まい
まい
かさ
は葉が何枚も重なり合って玉になったものです。だいたい40枚~50枚ぐらい重なっているそうです
きょう
きゅうしょく
つか
はる
は
かず
ふゆ
すく
まき かた
よ。今日の給食に使われた春キャベツの葉の数は、冬キャベツより少なめで、巻方もやわらかい
かん
は
さつ
た
やわ
ふゆ
ちが
かん
感じです。歯ごたえは、軟らかいのにシャキシャキとして、冬のキャベツとちょっと違いますね。観
察しながら食べてみてくださいね。
う ん ど う か い お う え ん こ ん だ て
5月18日(水)
しょうがっこう よ う
運動会応援献立(小学校用)
しょうがくせい
うんどうかい
む
れんしゅう
ま いにち が ん ば
ひと
おお
おも
小学生のみなさんは運動会に向けて練習を毎日頑張っている人も多いと思います。でも、なんと
つか
ひと
き ょ う
たいりょく
じ ぶ ん
ちから
は っ き
なくだるいなあ~、疲れたなぁっていう人はいませんか?今日は、体力をつけて、自分の力を発揮
なっとう
つく
なっとう
きんにく
ち
えいよう
ほ う ふ
なっとう
できるように、スタミナ納豆を作りました。スタミナ納豆には、筋肉や血をつくる栄養が豊富な納豆
にく
つか
からだ
げ んき
はい
うえ
とお肉、疲れをとり、体を元気にしてくれる、にんにく、しょうが、にらが入っています。ごはんの上
いっしょ
のこ
た
ちから
で
にかけて、ごはんと一緒に残さず食べてください。スタミナがついてがんばる力が出てきますよ。
た
げ んき
す
しっかり食べて、元気に過ごしましょう。
な っ と う
5月18日(水)
ちゅうがっこう
スタミナ納豆(中学校)
ちゅうがくせい
べんきょう
ぶかつどう
うんどう
ま いにち が ん ば
ひと
おお
おも
中学生のみなさんは勉強、部活動などの運動を毎日頑張っている人も多いと思います。でも、な
つか
ひと
き ょ う
たいりょく
じ ぶ ん
ちから
んとなくだるいなあ~、疲れたなぁっていう人はいませんか?今日は、体力をつけて、自分の力を
は っ き
なっとう
つく
なっとう
きんにく
ち
えいよう
ほ う ふ
発揮できるように、スタミナ納豆を作りました。スタミナ納豆には、筋肉や血をつくる栄養が豊富な
なっとう
にく
つか
からだ
げ ん き
はい
納豆とお肉、疲れをとり、体を元気にしてくれる、にんにく、しょうが、にらが入っています。ごはん
うえ
いっしょ
のこ
た
ちから
で
の上にかけて、ごはんと一緒に残さず食べてください。スタミナがついてがんばる力が出てきます
た
げ んき
す
よ。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。
なんばん
5月19日(木)
ま いつき
にち
しょくいく
ひ
かみかみいか南蛮(食育の日)
しょくいく
ひ
きゅうしょく
ま いつき
にち ぜ ん ご
か
た
しゅうかん
毎月19日は「食育の日」です。給食では毎月19日前後にみなさんがよく噛んで食べる習慣が
み
つ
いっしょく
つ
き ょ う
とっとりけん
身に付くように、かみかみメニューや一食のかみかみを付けるようにしています。今日は、鳥取県
つか
なんばん
か
じょうぶ
は
でとれたいかをたくさんに使った「かみかみいか南蛮」です。しっかりよく噛んで丈夫な歯をつくり、
じ ぶ ん
は
た
ひとくち
かい か
た
い し き
いつまでも自分の歯でおいしいものが食べられるように一口を20~30回噛んで食べることを意識
た
か
た
しょくざい
あじ
くち
もの
いちばん
して食べてみましょう。また、しっかり噛んで食べることで食材のもついろいろな味を口いっぱいに
ひろ
あじ
た
か
た
広げ味わって食べることができます。よく噛んで食べましょう。
5月20日(金)
きょう
どうふ
まろやかマーボー豆腐
どうふ
ひのちょう
つか
た
今日のマーボー豆腐のたけのこは日野町でとれたものを使っています。食べ物の一番おいしい
きせつ
じ
き
しゅん
なま
しんせん
いま
た
かお
季節や時期を「旬」といいます。とくに、生の新鮮なたけのこは今しか食べられないので、その香り
は
あじ
た
どうぶつえん
ささ
ほう
す
や歯ごたえをよく味わって食べてください。じつは動物園のパンダも笹よりたけのこの方が好きだ
にんげん
あじ
た
そうですよ。おいしいものは人間だけでなく、パンダもわかるのですね。味わって食べましょう。
5月23日(月)
キムタクごはん
な ま え
「キムタクごはん」のキムは「キムチ」、タクは「たくあん」からつけた名前です。キムチとたくあん
い
ま
つけもの
むかし
た
ながのけん
が っ こ う きゅうしょく
う
こ ん だて
を入れた混ぜごはんで、漬物を昔からたくさん食べている長野県の学校給食で生まれた献立で
き ょ う
づけ
つか
た
こ
づけ
だいこ ん
か ん そう
す。今日はキムチとつぼ漬を使って炊き込んでいます。たくあんやつぼ漬は、大根を乾燥させて
つ
どくとく
ふ う み
は
たの
か
か
くち
ひろ
から漬けるので独特の風味と歯ごたえが楽しめます。噛めば噛むほどおいしさが口いっぱいに広
か
あじ
がります。よく噛んで味わっていただきましょう。
5月24日(火)
スナップエンドウサラダ
き ょ う
はい
いま
しゅん
や さ い
今日のサラダにはスナップえんどうが入っていますね。スナップえんどうは、今が旬の野菜です。
おな
まめ
なか ま
そとがわ
まめ
と
だ
まめ
グリンピースと同じ「えんどう豆」の仲間です。グリンピースは外側のさやから豆を取り出して豆だ
た
た
かた けを食べますが、スナップえんどうは、さやごとゆでて食べます。さやが固くならないのでさやごと
た
おお
ちが
は
あ ま
食べられるのがグリンピースとの大きな違いです。パリッとした歯ごたえと甘みがあっておいしい
からだ
ちょうし
ととの
びょうき
ま
しょくもつ
あじ
ですね。体の調子を整えて病気に負けないようにするビタミンや食物せんいもたっぷりなので、味
た
わいながらしっかり食べましょう。
あお だいず
5月25日(水)
グリンピースと青大豆のポタージュ
きょう
まめ
わか
じょうたい
もの
た
なが
今日のグリンピースは、ある豆の若い状態の物を食べています。では、グリンピースをもっと長く
そだ
まめ
せいかい
まめ
まめ
わがし
にも
育てていると、どんな豆になるでしょう。正解はえんどう豆です。えんどう豆は和菓子のあんや煮
の
つか
わか
まめ
た
やさい
さが
だいず
わか
まめ
えだ
物などによく使われます。ではほかに若い豆を食べる野菜を探してみましょう。大豆の若い豆は枝
まめ
まめ
わか
た
あお
豆ですね。さやいんげんはいんげん豆の若いもので、さやごと食べています。でも、青いからと
あお だいず
わか
まめ
しゅるい
きょう
はっけん
いって青大豆は若い豆ではありません。そういう種類なのです。今日もいろいろな発見がありまし
たの
た
たね。楽しみながら食べましょう。
さんさい
5月26日(木)
がつ
がつ
山菜うどん
さんさい
と
きせ つ
き ょ う
つか
さんさい
はたけ そだ
4月5月は山菜がたくさん取れる季節です。今日はわらびを使っていますが、山菜とは、畑で育て
やま
の はら
し ぜ ん
は
しょくぶつ
るのではなく、山や野原などに自然に生えてくる植物です。みなさんはごごみやたらのめ、ぜんま
さんさい
よ
さんさい
よ
しょくぶつ
すこ
にが
かお
い、せり、つくしなども山菜と呼ばれます。山菜と呼ばれる植物には少し苦かったり香りがあったり
にが て
ひと
おも
はる
だいひょう
しょくざい
あじ
た
するので、苦手な人もいると思いますが、春を代表する食材です。しっかりと味わいながら食べて
おも
ほしいと思います。
5月27日(金)
たけのこごはん
き ょ う
ちょうない
げ んき
はい
今日のたけのこごはんには町内でとれた元気いっぱいのたけのこが入っています。たけのこは
じ め ん
かお
だ
はや
せいちょう
か
かわ
あおあお
地面から顔を出すとグングンものすごい速さで成長し、10日もすると、まわりの皮がはげて青々と
り っ ぱ
たけ
せいちょう
せいちょう
した立派な竹になるそうです。すごい成長ですね。スクスクと成長するたけのこのようにみなさんも
びょうき
げ んき
せいちょう
ねが
あさ
た
す
きら
病気をせず元気に成長してほしいと願っています。それには、朝ごはんをしっかり食べる、好き嫌
なん
た
たいせつ
き ょ う
のこ
た
げ んき
す
いをせずに何でも食べることが大切です。今日も、残さずしっかり食べて元気に過ごしましょう。
5月30日(月)
きんぴら
べ ん と うばこ
うた
おも
だ
♪これっくらいのお弁当箱に おにぎりおにぎりちょういっとつめて ♪という歌を思い出してくだ
なか
き ょ う
さい。このフレーズの中に ♪すじがとおった ふき ♪というフレーズがあります。今日のきんぴら
なか
みどりいろ
うた
すじ
とお
なか
の中のうすい緑色をしていて、歌のように筋が通っているのがふきです。ふきには、おなかの中を
そ う じ
びょうき
や さ い
た
もの
いっしょ
か
掃除して病気にならないようにするはたらきがあります。ほかの野菜などの食べ物と一緒によく噛
あじ
た
み、味わいながら食べましょう。
しん たま
5月31日(火)
しゅうかく
きぬ
たまご
新玉ねぎと絹さやの卵とじ
じ
き
みせ
し ん たま
でま わ
し ん たま
たまねぎの収穫の時期になって、お店にも「新玉ねぎ」がたくさん出回るようになりました。新玉
あま
とくちょう
き ょ う
きゅうしょく
ひのちょう
し ん たま
ねぎは、みずみずしく、甘いのが特徴です。今日の給食にも、日野町でとれたおいしい新玉ねぎ
はい
ほうちょう
き
とき
め
し
なみだ
で
がたくさん入っています。たまねぎを包丁で切った時、目に染みて涙が出たことはありませんか?
め
し
からだ
はい
からだ
つか
と
しょく よく
だ
しゅうちゅうりょく たか
この目に染みるものは、体に入ると、体にたまった疲れを取ったり、食欲を出したり集中力を高め
はたら
とく
き お ん
あ
いま
じ
き
つか
たりといろいろなよい働きをします。特に気温がだんだん上がる今の時期は、疲れがたまりやすい
し ん たま
たまご
た
げ んき
いち にち
す
ので、新玉ねぎの卵とじを食べて、元気に一日を過ごしましょう。