参考資料1-2 海外調査報告 (イタリア(参考資料)) 平成28年4月15日 一般概況 【イタリア国旗】 【イタリア】 ●正式名称:イタリア共和国(Italian Republic) ●首都:ローマ(Rome) 【一般事情】 ●面積:30.1万平方キロメートル(日本の約5分の4) ●人口:6,080万人 ●言語:イタリア語(地域により独、仏語等少数言語あり) ●宗教:キリスト教(カトリック)が国民の約80% 【政治体制・内政】 ●政体:共和制 ●元首:セルジョ・マッタレッラ大統領(2015年2月就任、任期7年) ●議会:上院(議席定数315+終身議員6)・下院(議席定数630)の二院制、 任期は両院とも5年 ●与党:民主党 ●内閣(2014年2月22日発足) 首相:マッテオ・レンツィ(民主党)(2014年2月就任) 経済財政相:ピエル・カルロ・パドアン(非国会議員)(2014年2月就任) ●内政: • 2013年2月の総選挙により発足したレッタ民主党政権は、改革が不十 分との党内批判を浴び、2014年2月にレッタ首相が辞任。レッタ首相の 後任として、レンツィ民主党書記長(当時、前フィレンツェ市長)がイタリ ア史上最年少の39歳で首相に就任。 • レンツィ首相は、若年層の失業率低下と企業の競争力強化に向け、雇 用の柔軟化や若年層の正規雇用促進等の経済政策を推進。 1 【イタリア国章】 【経済】 ●GDP総額:1兆6,160億ユーロ/2兆1,480億ドル(2014年、IMF) (日本の約47%) ●一人あたりGDP:26,952ユーロ/35,823ドル(2014年、IMF) ●経常収支(対GDP比)1.9%(2014年、IMF) ●主要産業:機械、繊維・衣料、自動車、鉄鋼 ●貿易(2014年、イタリア国立統計研究所・国連統計) 輸出(実額)3,980億ユーロ (主な品目)医薬品、原油以外の石油、自動車部品、自動車 (主要相手国)ドイツ、フランス、米国、スイス、英国 輸入(実額)3,551億ユーロ (主な品目)原油、ガス、医薬品、自動車 (主要相手国)ドイツ、フランス、中国、オランダ、ロシア 【二国間関係】 ●対日輸出(実額)9,104億円 (主な品目)医薬品、一般機械、バッグ類 ●対日輸入(実額)3,721億円 (主な品目)一般機械、輸送用機器、電気機器 経済・財政状況(データ) (単位:%) 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 実質 GDP 成長率 3.7 1.8 0.3 0.2 1.6 1.0 2.0 1.5 ▲ 1.1 ▲ 5.5 1.7 0.6 ▲ 2.8 ▲ 1.7 ▲ 0.4 0.8 10年物 国債金利 5.6 5.2 5.0 4.3 4.3 3.6 4.0 4.5 4.7 4.3 4.0 5.4 5.5 4.3 2.9 1.7 経常収支 対GDP比 0.0 0.5 ▲ 0.3 ▲ 0.6 ▲ 0.4 ▲ 0.9 ▲ 1.5 ▲ 1.4 ▲ 2.8 ▲ 1.9 ▲ 3.5 ▲ 3.1 ▲ 0.4 0.9 1.9 2.0 失業率 10.1 9.1 8.6 8.5 8.0 7.7 6.8 6.1 6.8 7.8 8.4 8.4 10.6 12.2 12.7 12.2 インフレ率 2.6 2.3 2.6 2.8 2.3 2.2 2.2 2.0 3.5 0.8 1.6 2.9 3.3 1.3 0.2 0.2 PB 対GDP比 4.6 2.4 2.2 1.4 0.9 0.2 0.6 3.0 2.0 ▲ 1.1 ▲ 0.2 0.9 1.9 1.7 1.4 1.3 財政収支 対GDP比 ▲ 1.3 ▲ 3.4 ▲ 3.1 ▲ 3.4 ▲ 3.6 ▲ 4.2 ▲ 3.6 ▲ 1.5 ▲ 2.7 ▲ 5.3 ▲ 4.2 ▲ 3.5 ▲ 3.0 ▲ 2.9 ▲ 3.0 ▲ 2.7 債務残高 対GDP比 105.1 104.7 101.9 100.4 100.0 101.9 102.5 99.7 102.3 112.5 115.3 116.4 123.1 128.5 132.1 133.1 (出典)IMF「World Economic Outlook」。但し、10年物国債金利についてOECD「Economic Outlook 98」。 2 中央政府の歳出・歳入構成(2016年度予算) ○ 歳出面では、債務償還費や利払費が歳出全体の約4割弱と大きな割合を占めている。 ○ 歳入面では、公債金収入が全体の3割強を占めており、税収は歳入全体の6割弱にとどまっている。 【歳出】 【歳入】 社会保障 1,265.1 (15.9%) 債務償還費 2,184.9 (27.4%) 歳出合計額 7961.4 (対GDP比 47.6%) 利払費 838.5 (10.5%) その他 822.2 (10.3%) 地方政府等 への移転 1,082.4 (13.6%) 経済・金融 政策 585.8 (7.4%) 外交・国防 公共投資 ・治安 167.0 (2.1%) 567.4 (7.1%) 3 学校教育 448.0 (5.6%) 単位:億ユーロ、(%) 所得税 1,893.6 (23.8%) 公債金収入 2,569.0 (32.3%) 歳入合計額 7961.4 (対GDP比 47.6%) その他 収入 756.7 (9.5%) (出典) Il bilancio in breve 2016 (注1) 2016年の名目GDPは16,711億ユーロ(OECD Economic Outlok98 (2015年11月)における推計値)。 (注2) 歳出のその他項目には会計調整に伴う変動を加味している。 その他 税収 818.7 (10.3%) 付加価値税 1,130.7 (14.2%) 法人税 物品税 441.9 350.9 (5.6%) (4.4%) 社会保障改革の取組(医療) ○ イタリアの現在の医療制度は、イギリスを参考に、税方式として1978年に導入された。ユニバーサルシステ ムであり、国民は全国どこにいても医療サービスを無料で受けることができる。 ○ 中央政府が医療費を各州にトップダウンで割り当て、各州はその予算の範囲内で効率化を図りながら医療 サービスを提供している。 医療分野でのこれまでの主な取組 ○ 中央政府が、予算の中で、トップダウンで医療費(2014年: 対GDP比6.9%)を各州に割り当て、各州がこの範 囲内で医療制度を運営。 ○ 医療財政がかなりの赤字を抱えている8つの州に対しては、中央政府が州ごとに調整計画を策定して、改善 を促すことで医療費の抑制を図っている。これにより、2010~2012年においては、8州の平均で病床数が ▲3.6%、職員数が▲2.2%、医療費全体では▲0.6%削減された。 調整計画が策定された8州 その他の州 2004~2006年 +3.8% - 2007~2009年 +1.5% +4.1% 2010~2012年 ▲0.6% +1.1% (出典)イタリア中銀年次報告書2014 (2015年5月) 医療分野での将来の見通し及び対策 ○ 少子高齢化に加え、新たな医療技術や新薬の開発などが医療費の増加要因。引き続き州の取組や課題解 決を国が後押しする形で、歳出の効率化や医療の質の確保に取り組む必要。 ○ 介護については各家庭が外国人労働者等を雇用して在宅介護を行っているのが現状。 4
© Copyright 2025 ExpyDoc