資料提供 平成28年4月8日 担当課 小中学校課(初瀬) (担当者) 電話 各表彰校の取組について 0857-26-7935 県立図書館(岩﨑) 表彰館の取組について 0857-26-8155 社会教育課(河合) 表彰ボランティア団体について 0857-26-7943 平成28年度子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体(個人)に対する 文部科学大臣表彰及び「子ども読書の日」関連事業について 1 表彰の趣旨 子どもたちが、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことができない読書活 動の一層の推進に資するため、子どもたちが読書活動を行う意欲を高める優れた取組を行っ ている学校・図書館・団体及び個人に対し、その実践をたたえ文部科学大臣が表彰する。 2 被表彰学校・図書館・団体 区 分 取組の内容 鳥取市立神戸小学校 ① 「本に親しみ読書意欲が高まるような指導の改善に努めるととも に、児童の学習センターとしての機能を高める」を重点目標とし 鳥取市中砂見936 て、本に親しみ、自ら学ぼうとする子どもの育成を目指してい る。 電話 0857-55-0007 ② 様々な特色ある活動を通して、学校図書館を積極的に活用しなが ら目的に応じて課題を解決する力の育成に心がけている。 たかき まさこ 校長 高木 雅子 ③ 司書教諭と学校図書館司書が学級担任と連携しながら全学年に対 して指導を行うことで、図書館活用における態度面や技能面を発 達段階に応じて系統的に指導することができており、学年が上が るに従って目的に応じて積極的に図書館を活用しようとする姿が 多く見られ、学校全体としての教育効果を大いに高めている。 倉吉市立高城小学校 ① 朝の読書タイムに一斉読書や地域のボランティアによる読み聞か せを実施したり、委員会児童による図書祭り(ミニ本・しおりづ 倉吉市上福田722-2 くり、劇発表、読書クイズ大会)を定期的に開催したりするな ど、全校をあげて「読書活動の推進」に取り組んでいる。また、 電話 0858-28-0961 上学年の児童が、気になった新聞記事を給食時間に校内放送で紹 介するといった特色ある取組も行っている。 なかの あきおみ ② これらの取組を継続的に行ってきたことで、児童1人あたり1ヶ月 校長 中野 章臣 平均貸出冊数は20冊をこえ、年間に400冊以上読む児童も増えてい る。 伯耆町立溝口小学校 ① 教師や町立図書館・PTA・地域支援ボランティアなどの地域の 大人が子どもたちに本の読み聞かせを行うだけでなく、子どもた 西伯郡伯耆町溝口309 ちの読み聞かせを大人のボランティアが聞く事業が継続して開催 されている。 電話 0859-62-1011 ② 校内研究の先導教科である国語の授業において、並行読書を取り 入れた授業実践が行われており、その際に授業者と学校図書館職 こざわ あつひこ 校長 小澤 敦彦 員と町立図書館が連携して読書環境の整備に努めている。 ③ 他教科においても、教師の授業内容に応じた関連図書が学習前か ら教室の図書コーナーに並ぶなど、子どもの読書活動の支援に効 果的な環境整備に努めている。 八頭町立図書館 ① ブックスタート事業(赤ちゃんへの絵本のプレゼント)、ブック セカンド(3歳児を対象)・ブックサード(5歳児を対象)を実 ・八頭町立郡家図書館 施し、乳幼児期に絵本と触れ合う機会を提供している。読書が好 (八頭郡八頭町宮谷256き、家庭で絵本を読んでもらったことのある子どもが多くなるな 4) ど、読書体験の充実に取り組んでいる。 電話 0858-72-6660 ② 子育て支援センターや地区公民館と連携し、親子での読書活動、 ・八頭町立船岡図書館 創作と読書を関連付けた体験活動など、幅広く読書や図書館に親 (八頭郡八頭町船岡539しむための活動を展開している。 1) 電話 0858-72-3970 ・八頭町立八東図書館 (八頭郡八頭町北山481) 電話 0858-84-6622 ほそだ ③ 小・中学校の司書、町立図書館の学校担当者で連絡会・研修会を定期的 に開催し、具体的な実践に生かしている。また、選書座談会も定期的に 開催し、司書が共通の認識のもと選書に取り組み、資料の充実に寄与し ている。 としお 館長 細田 利夫 絵本の読み聞かせ ぞうさんの会 鳥取市立川町6-174 電話 0857-22-5621 くわた やよい 代表 桑田 弥生 ① 平成8年から長期にわたって、地域公民館でのおはなし会を中心に 地域(小学校、中学校、子育てサークル他)での子どもの読書推 進に貢献している。近年は、地域外へも積極的に活動を広げ、他 の読書グループとも連携し、情報交換や会員の資質の向上にも努 めている。 ② おはなし会の継続や記念事業の開催などを通じて、地域の中にお はなしを心から楽しむ姿が生まれ、子どもと大人の触れ合う時間 を創り出すなど他のグループの模範となる活動を展開している。 3 表彰式等 子ども読書の日(4月23日)を記念して文部科学省・独立行政法人国立青少年教育振興機構が 開催している「子ども読書活動推進フォーラム」内で表彰式を行う。 4「子ども読書の日」関連事業について 4月23日は「子ども読書の日」と定められており、この日を含んだ「子ども読書週間」(4月23 日~5月12日)には、県内各地で関連した催しが開催される。(別紙「市町村の取組」)
© Copyright 2025 ExpyDoc