浜田運送メルマガNo.231

 No.231
2016.4.5
(株)浜田運送 管理本部
Tel:079-245-6373
Fax:079-245-4800
編集責任者:菅 健 一
ヒヤリ①
ヒヤリ情報共有で
交通事故防止!
夜間、信号のない住宅街の交差点
= ひとりのヒヤリ体験をみんなのヒヤリに! =
で、無灯火の自転車が、左側から突
当社では、通勤途上や業務での運転中に、ヒヤリ・ハットした体験
然前に飛び出してきたので、ヒヤリ
を従業員から集めています。
とした。
集めた体験を『ヒヤリ・ハット情報集』として、定期的に発行し、
徐行運転をしていたので、衝突せ
安全会議での資料にしたり、掲示したりしています。
ずに止まることが出来た。
『ヒヤリ・ハット情報集』では、上がってきたヒヤリ概要に対して、コ
ヒヤリ②
メントを入れ、対処法や留意点について解説を入れています。
= 夜間はハイビーム走行が原則をご存知ですか? =
道路交通法では、他の車両と行き違う場合や、他の車両の妨げにな
る場合を除き、ハイビーム(上向き)走行が原則であることを定めて
います。
道路運送車両法でも、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービーム
を「擦れ違い用前照灯」と呼び、通常走行時は、走行用前照灯を使用
することとされています。
夜間、走行中に道路わきの草むら
から、動物が飛び出してきたのでび 「ヒヤリ①」の事例では、信号のない交差点では徐行運転すること
っくりした。
は、もちろんのことですが、ハイビームにしていれば、相手側から認
急ブレーキをかけ、衝突は免れた。
知しやすく、運転者側からの視認もしやすくなります。お互いが早く
気づくことで、事故防止につながります。
ヒヤリ③
「ヒヤリ②」の事例でも、ハイビームにすることで早期発見につな
がることがあり、また動物の目が光を反射し、発見しやすくなります。
「ヒヤリ③」の事例は、余裕を持った車間距離と、控えめなスピー
ドがポイントです。
また、夜間においては交通量が閑散であっても、「落下物があるか
もしれない」との警戒心を持ち、可能な限りハイビームにして、障害
高速道路を走行中、前方を走行し
物・落下物がないか確認することが事故防止につながります。
ていたトラックの荷台からブルーシ
ートが落ちて、転がってきたのでヒ
今日も一日安全運転で...ご安全に!
ヤリとした。
4/6(水)春の
運動の重点4項目
①自転車の安全利用の推進
②飲酒運転の根絶
③すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの
正しい着用の徹底
④夕暮れ時の交通事故防止(早めのライト点灯)
がスタートします!!