第5学年 算数科学習指導案 対 1 単元名 象:男11名、女12名、計23名 単位量あたりの大きさ 2 本時の概要 (1)本時の目標 ・部屋の混み具合について自分なりの方法で比べようとしている。(算数への関心・意欲・態度) ・異種の2つの量について単位量あたりで考えることができる。(数学的な考え方) (2)本時の展開 学 習 活 動 1 問題をつかむ。 みなさんはどの部屋を選びますか。 A B C たたみ 10 枚 たたみ 10 枚 たたみ 8 枚 6人 5人 5人 教師の働きかけ ・修学旅行の話題の後、畳の枚数が 示された部屋の図を提示する。 ・混み具合は部屋の広さだけで判断 できないことに気付かせ、各部屋 の人数を提示する。 2 課題をつかむ。 ・畳の枚数か人数が同じであれば比 ・A と B の部屋では、A の方が混んでいるよ。 べられることをおさえる。 ・B と C の部屋では、同じ人数でも狭い方の C が混ん ・A と C の部屋は、畳の枚数と人 でいる。 数のどちらも異なることから、こ ・A と C はどうすれば比べられるのかな。 のままでは比べられないことに気 広さも人数もちがう部屋のこみ具合は、どうした 付かせる。 ら比べられるのだろうか。 3 見通しをもつ。 ・畳の枚数をそろえればいいのかな。 ・畳の枚数を人数で割ってみよう。 ・課題をノートに早く書き終えた児 童から見通しをもたせる。 4 自分の考えた方法で比べる。 ①畳1枚あたりの人数を求める。 ②1人あたりの畳の枚数を求める。 ③畳や人数の最小公倍数から一方をそろえて比べる。 ・自力解決の様子を机間支援しなが ら確認し、指名した児童に考えを 紙に書かせる。 5 考えを説明し、互いの比べ方について話し合う。 ・①では人数が多い方が、②では畳 の枚数が少ない方が混んでいるこ とになるので、混同しないように させる。 ・③が出てきた場合、考えを認め、 練習問題を通して、①や②の方が 便利であることに気付かせる。 6 まとめる。 「 たた み 1枚 あた りの 人数」「1 人あた り のた たみ の枚数」を求め、比べるとよい。 7 練習問題を解く。 8 学習を振り返り、感想を書く。 ・D ~ F の3部屋を追加し、①と② の方法で求めさせる。 3 板書計画 写真 1 写真 2 問 みなさんはどの部屋を選び ○ ますか。 部屋A 部屋B 部屋C 課 広さも人数もちがう部 ○ ま 「たたみ1枚あたりの ○ 屋のこみ具合は、どうし たら比べられるのだろう か。 人 数」「1人あ たりのた たみの枚数」を求め、比 べるとよい。 〈児童の考え〉 ・畳1枚あたりの人数。 ・1人あたりの畳の枚数。 (公倍数を利用して) 〈練習問題〉 部屋D 部屋E 部屋F
© Copyright 2024 ExpyDoc