安全衛生管理計画

第
297
平成 28 年 4
平成 28 年
7日
29 日
4
号
月 1
月 行事予定
職員会議
昭和の日
今月の標語
尽くすべきことに全力を傾けて
いれば他人の思惑は気にならない
安全衛生管理計画
車 両 運 行 重 点 施 策
* 新入学生と高齢者の交通事故防止
* 雪解時のスピード出過ぎによる事故防止
* 車両走行前に点検の実施
日
3月19日、福岡でサクラの開花
が発表され、恵庭周辺は4月28日頃
になる予報です。
先日開業した北海道新幹線が北海道
経済の牽引車になることを期待して、道南
地 方 は 大 い に 盛 り 上 が っ て い ま す 。 そ んな
松前町松城の公善寺境内に「血脈桜」と
い う サ ク ラ が あ り ま す 。 「マ ツマ エハ ヤザ キ」
という早咲きの八重桜で、例年4月下旬~
5月上旬が見ごろになるそうです。
早春の旅の思い出に、「伝説その2」は
現地で確認していただきたいと思います。
いけなかった人は、松島組へどうぞお寄りください。
札幌建設管理部千歳出張所管内河川維持管理業務は、融雪期を迎え
河川の増水や、河川への投雪による河道の閉塞が
ないか重点的にパトロールを実施しています。
これから山間部の雪が解けるに従い4月下旬まで
の 河 川 の 増 水 に 注 意 す る 必 要 が 有 り ま す 。
道路上に張り出した枝類の
整理や不法投棄物の処理など、
春を迎える準備に従業員一同
張り出した枯れ枝の
道路通行の
頑張っています。
ツル切りや枝払い
交 通 安 全
運 動 期 間 : 平成28年4月6日(水)~4月15日(金)の10日間
目
※ 4 月 1 0 日 ( 日 ) : 交通事故死ゼロを目指す日
交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある 交通マナ ーの
的 実施が主体的に行われるよう、道民一人ひとりの交通安全意識の高揚を図ります。
運 ① 子供と高齢者の交通事故防止
動 ② 自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
安全確保と景観の整備
平成27年度除雪業務も市内路線が3月25日で無事終了しました、
大きな事故も無く終われた事は幸いに思い関係
した方々には感謝します。
漁川ダムの排雪が18日に終わり、これで全て
着手前
の作業が終了した事になったと思ったら26日に
漁川ダムの除雪出動となり気を
緩めない状態が末まで続きました。
次 年 度 は 今 年 度 の 反 省 を
生かし市民並びにシーズン契約
の お 客 様 に 喜 ん で 頂 け る よう に し て い き ま す 。
状況
完了
重 ③ 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
点 ④ 飲酒運転の根絶
ポ ■ 子供たちを見かけたら、スピードを落として安全運転に努めましょう。
イ
■ 運転者、同乗者全員のシートベルト又はチャイルドシートの着用を徹底しましょう。
ン
ト ■ 飲酒運転を「しない・させない・許さない」という意識を持ち、飲酒運転の根絶しましょう。
記録が残る昭和43年以降、毎日、交通死亡事故が発生しています。また、
一人ひとりが交通ルールを守り、思いやりのある交通マナーで、交通事故死ゼロを
目指しましょう。
健 康 管 理
平成28年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率は、本年3月分
(4月納付分)からの適用となります。皆様のご理解をお願いします。
自律神経失調症の原因は?
※ 任意継続被保険者の方は4月分(4月納付分)から変更となります。
症状が一人ひとり違うように、原因もまた一人ひとり違います。自律神経のバランスが
乱れるのには、いろいろな原因が複雑に絡み合っていると言われます。
給与・賞与の
健康保険料率
例えば、生活のリ ズムの乱れ( 夜更かし・ 不規則な生活習慣など ) や過度な スト レス
給与・賞与の
(人間関係・精神的ストレスなど)、ストレスに弱い体質・性格、環境の変化、女性ホルモン
の影響が原因とされています。
平成28年2月分(3月納付分)迄
給与・賞与の
平成28年3月分(4月納付分)から
介護保険料率
平成28年2月分(3月納付分)迄
平成28年3月分(4月納付分)以降も
自律神経失調症チェック
□ めまいや耳鳴りがする時が多い
□立ちくらみをよく起こす
□ 胸が締め付けられる感じがする
□胸がザワザワする感じがする
□心臓がいきなり速くなったり、
脈拍が 飛ぶ よう なこ とが ある
倉 橋
竜 哉
□ 息苦しくなる時がある
□夏でも手足が冷える時がある
□ 胃の調子が悪い時が多い
「呼吸」だけに与えられた特別な機能
呼吸の素晴らしいことは、「意識しなくても呼吸ができる」ということです。
特に意識しなくても、「息を吐いたり、吸ったり」とできるはずです。似たような働きを
するものとして、心臓や胃などの内臓の働きがあります。心臓も特に意識しなくても
トクトクと拍動を続け、モノを食べれば胃は勝手に消化活動をしてくれます。こうした
「意識しなくても勝手に働く器官」は自律神経がコントロールし、手や足など「意識して
動かす器官」は、体性神経がコントロールしてくれています。
呼吸には他の器官にはない、呼吸だけ与えられた特別な機能があります。
それは、「自律神経なのに、意識してコントロールできる」ということです。もっと速く
心臓を動かそう、もっと胃の消化活動をゆっくりにしようと意識しても体はそのとおり
にできませんが、呼吸だけは、吐こうと思えば吐ける、吸おうと思えば吸えます。
特に意識をしなければ、呼吸は、自律神経によってコントロールされます。例えば、
心が穏やかでリラックスしている時は、おのずと呼吸も穏やかで深くなりますし、
ス ト レ ス を 感 じ て 心 が 不 安 定 な 時 は 、 呼 吸 も 浅 くな っ た り 、 荒 く な っ たり し ま す 。
一方、意識して呼吸することで、自律神経に作用することができます。穏やか
で 深 い呼 吸 をす れ ば 、 自 律 神 経 も 穏 や か で リ ラッ ク ス の ス イ ッ チが 入 り ます し 、
浅 い呼 吸 や 荒 い呼 吸す れば 、興 奮の スイ ッチを入 れる こと がで きます。 つまり、
意 識 し て 呼 吸 をコン トロ ー ル す れ ば 、 自 律 神 経 の 働 き も コ ン ト ロ ー ル す る こ と が
できます。機械で言えば、電気を使ってモーターをグルグル回すことができる
し、逆にモーターを回すことで電気が生まれるのと似てます。
焦っている時に「深呼吸をすると、落ち着く」のは、意識的に深い呼吸する
ことで、自律神経が穏やかになるスイッチを押されリラックス状態になるのです。
(お腹がすかない、胸焼け)
□
□
□
□
□
□
□
□
□
手足がだるい時が多い
顔だけ汗をかく、又は手足だけ
朝、起きる時に疲労を感じる
気候の変化に弱い
やけにまぶしく感じる時がある
寝ても寝ても寝たりない
怖い夢をよく見る(又は金縛り)
風邪でもないのに咳が出る
食べ物を飲み込みづらい時が
ある。喉に違和感や呂律が回ら ない
□ よく下痢や便秘する(繰り返す)
□ 肩こりや腰痛が中々治らない
※ 4-6個の方、自律神経失調症になりかけているかもしれません。
※ 7個以上の方、すぐに休養を取り、できるだけ早く専門家に相談しましょう。
自律神経失調症の治療・予防
■ 治療法としては、薬物療法・ 一般心理療法・ 整体療法・自立訓練法など があります。
■ 予防法としては規則正し生活、十分な睡眠、過剰な油分・糖分の摂取、ストレス解消、
ぬるめの入浴、気持ちを平静に保つなど、気をつけることが必要です。
先 月 で一 気 に雪 が解 けてしまいました が、まだ 雪が 残っ てい る場 所( 山間 部等 )には、
災害が起こりやすいので気を つけ るよう、お願い致します。
● 河川の増水に注意しましょう
融雪によって、河川の水位が急激に上昇する恐れがあるので近づかないようにしましょう。
● 土砂災害に注意しましょう(特に山間部
土砂災害に注意しましょう(特に山間部や急傾斜地)
特に山間部や急傾斜地)
大量の雪解けが土中に染み込み、土砂崩れ等の土砂災害が発生しやすくなっています。
● 気象情報に注意を払いましょう
外出する際は事前に気象情報などを確認し、災害や事故などに遭わないようにしましょう。