4月号 - 公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会

四季想「金谷园」…………………………………… 1
日本国内では生産量および輸入量が減少している一方,輸
出量は増加している.米国では飼養頭数の回復とともに,
牛肉価格が安定してきている.本稿では,牛肉の供給状況
について日本,米国,豪州の生産状況の推移等をみるとと
もに,EPA,TPP による輸入への影響等を解説する.
企業最前線∼経営者に聞く∼
…………………………
はごろもフーズ株式会社
13
15
………………
日本缶詰びん詰レトルト食品協会
30
…………… リシャール・ミッシェル,浜垣有加里
62
71
缶詰,びん詰,レトルト食品全国販売データ
2016年2月品目別商品別金額シェア
………………………………………………………
…………………………………………
76

黒川勇人
35
缶 詰 短 信……………… 38 海外ジャーナル ………………68
魚肉ソーセージコーナー……… 49 主任技術者コーナー…………70
缶 詰 輸 入 情 報……………… 50 日本介護食品協議会コーナー… 86
……………………………………………
食品・流通
58
缶詰等の売上金額動向
こちらケベックNo.240
菱沼一夫
…………………………………………
❖ 放射路
45
本誌各月号に掲載している缶詰,びん詰,レトルト食品の
全国販売データの水産缶詰(マグロ・カツオ以外)
,マグロ・
カツオ缶詰等の各分類について,株式会社 KSPーSP の POS
データによる2015 年 2 月から2016 年1月までの各月の売上
金額前年同月比の推移を紹介する.
缶詰見聞・体感録 第64号
料理大好き
ニュース&トピックス
ー POS データからみる売上前年同月比ー
研究報文
ニュースファイル(2016 年 2 月)
宇佐美昇三
1930年代に北洋で鮭鱒缶詰を製造した工船の代表,信濃丸 ,
その前身は北米航路の華やかな定期船だった.日露戦争で
は仮装巡洋艦,晩年は引揚船と役割を変えた.本稿は,数
奇な船歴を経た「信濃丸」のあとを遡り,日本の海洋力の
将来を考える.
厳しい経営環境にあった平成19年に入社し,多様な部署で
の経験を経て平成27年に社長に就任した.就任早々の物流
センターでの大トラブルから社長としての即断力の重要さ
を知った.商品開発に注力し,シーチキンに頼った経営か
らの脱却を図る等,リスクを恐れず挑戦を続けていく.
従来のヒートシール理論/技術の革新による
段差部の「密封」と「易開封」を両立する
新ヒートシール方法の開発
………………
2016
2
……………………………
……………………………………………
4
旦 有孝
第4回 信濃丸の欧米航海
(1901∼1903年)
………………………………………
牛肉の国内供給状況と TPP との関連 鮭鱒工船だった信濃丸の数奇な一生
∼いま日本の海洋力を問う∼(全11回)
43
缶 詰 輸 出 情 報……………… 52 研 究 所 だ よ り…… …………87
缶詰関連統計情報…………… 54 協 会 日 誌………………88
国内缶詰関連指標…………… 56 編 集 後 記………………90
業 界 消 息……………… 61

VOL.95 NO. 4(NO.1096)
THE KANZUME JIHO
ISSN 0410−9716
CODEN : KJIHBX
表紙カット ㈱日本出版制作センター
レイアウト 澄田 静