平成27年度全国資源評価会議 資料3-③ マアジ太平洋系群 平成27年度資源評価結果 1 分布・回遊 まき網漁業による漁 獲が70~80%、定置網 による漁獲が約20% 日向灘、豊後水道、 紀伊水道から熊野灘 では春から秋までの 漁獲が多く、相模湾で は春が主体 産卵は冬から初夏、 東シナ海、九州~本 州中部沿岸で産卵 寿命5歳前後、成熟開 始1歳(50%)、2歳では 100%成熟 2 漁獲量の推移 (暦年) 漁獲量は全体として減少傾向にあり、2009年以降は30千トン以下で推移 2014年の漁獲量は24千トンであった 本系群に対する外国漁船による漁獲はない 3 資源評価の流れ 年齢別・年別漁獲尾数 加入量指数 自然死亡係数は0.5を仮定 コホート解析 (加入量指数を用いてチューニング) 年齢別・年別資源尾数 漁獲係数 ターミナルFには、過去3年の平均Fを用いた 2015年への前進計算 2015 年 の 1 歳 魚 以 上 の 年齢別資源尾数 2015年の加入量の仮定 (2015年の親魚量と2004~2013年の RPSmedにより算出) 2016年への前進計算、2015年FはFcurrentを仮定 2016年以降の年齢別・ 年別資源尾数,親魚量 漁獲シナリオとの対応 2016年以降の新規加入量の仮定 (将来予測における年々の親魚量と 2004~2013年のRPSmedにより算出) 2016年のABC・算定漁獲量 4 資源量・親魚量と漁獲割合の推移 高位と中位の境界 中位と低位の境界 資源量 親魚量 漁獲割合 180 100% 80% 140 120 高位 60% 100 80 40% 漁獲割合 資源量・親魚量(千トン) 160 60 40 47千トン 中位 20% 24千トン 20 低位 0 1982 1986 1990 1994 1998 0% 2002 2006 1986年資源量増大、1996年以降減少 2014年資源量 58千トン、親魚量35千トン 低位: 親魚量24千トン(Blimit)未満 2010 2014 水準:中位 動向:横ばい 5 高位: 親魚量47千トン(最低~最高値の三等分) 再生産関係とBlimitの設定 Blimit:それ未満では資源回復措置が必要な資源の閾値 1993 1986 2014年親魚量(35千トン) 2014年親魚量は35千トンで、Blimitを上回る Blimit:少ない親魚量から10億尾以上の加入尾数が得られた1986年水準の 6 親魚量(24千トン) 加入量と再生産成功率(RPS)の推移 再生産成功率RPS:2004年以降増減をしつつ減少 加入尾数(0歳魚資源尾数)は減少傾向 将来予測に際しては2004~2013年RPS中央値を使用 7 生物学的管理基準と現状の漁獲圧の関係 (完全加入年齢におけるF) Fcurrentは資源量を中長期的に維持するFmedよりも低いところにあり、現状の 漁獲を維持した場合には資源量は増大する FcurrentはF0.1、および加入量当たり漁獲量を最大化するFmaxよりも大きいた め、漁獲圧の低減は加入量当たり漁獲量を最大化する管理(YPR管理)の観点 から望ましい 8 資源評価のまとめと2016年ABCの算定方法 資源評価のまとめ 資源状況は中位・横ばい(前年度:中位・横ばい) 2014年の資源量は58千トン 2014年の親魚量(35千トン)>Blimit(24千トン) Fcurrent<Fmed ABC算定 規則 1-1)-(1) F2015=Fcurrent(2012年~2014年の平均) 加入量=RPS(2004~2013年の中央値)×親魚量 管理基準 親魚量の増大を図る F30%SPR 現状の漁獲圧を維持する Fcurrent 親魚量を維持する Fmed それぞれのシナリオの予防的措置 9 各漁獲シナリオにおける将来予測 漁獲シナリオ 親魚量の増大を図るF30%SPR 現状の漁獲圧を維持するFcurrent 親魚量を維持するFmed それぞれのシナリオの予防的措置 10 2016年ABC 漁獲 シナリオ (管理基準) 親魚量の 増大* (F30%SPR) 現状の漁獲圧 の維持* (Fcurrent) 親魚量の 維持* (Fmed) Limit / Target Limit Target Limit Target Limit Target F値 (Fcurrent との比較) 0.47 (0.62 Fcurrent) 0.38 (0.49 Fcurrent) 0.76 (1.00 Fcurrent) 0.61 (0.80 Fcurrent) 0.98 (1.29 Fcurrent) 0.78 (1.03 Fcurrent) 将来漁獲量 (千トン) 漁獲割合 (%) 確率評価(%) 2016年 ABC (千トン) 5年後 5年 平均 2014年 親魚量を 維持 (5年後) 26 49.7~ 74.6 39.3 100 100 17.3 22 49.1~ 71.8 36.6 100 100 14.4 37 32.4~ 67.4 36.0 98 100 24.8 32 44.9~ 73.6 39.5 100 100 21.1 44 18.9~ 44.6 29.2 25 69 29.2 38 30.7~ 65.5 35.2 96 100 25.3 *を付したシナリオは中期的管理方針に合致する Blimitを 維持 (5年後) 11 12
© Copyright 2024 ExpyDoc