第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと • 農業の場合 →その土地の気候風土にあった作物を見つける →気候風土が似た地域で高い生産性があるものを探 す • 製造業の場合 →国際的に中長期的に競争力を持つもの →やや発展している近い国を模倣する ⇒その国にとって有望な作物あ るいは製品を見つけだすこと。 第1節 どの産業も発展戦略の基本は同じ 第1節 どの産業も発展戦略の基本は同じ 市場の失敗との関係 対応策 社会関係資本 不正取引 農村共同体/産業集積の活 用・支援、法的整備 人的資本 投資資金の借用困難 研修・技術普及・一般教育 インフラ 公共財 工業区の建設・公共投資 物的資本 不完全情報 政策的信用供与 知的資本 情報の外部効果 研修・研究投資 第1節 どの産業も発展戦略の基本は同じ 政府が支援するべき分野 =「ただ乗りが起こるもの」 • 人的資本…研修を支援する • 知的資本…支援が望ましい • インフラ…政府による投資 第2節 アフリカの農業開発戦略 第2節 アフリカの農業開発戦略 「緑の革命」への道筋:①有用な作物の選択 • アジアの「緑の革命」では台湾やインドネシア の品種を混ぜた • アフリカの風土に合うように品種改良をする 第2節 アフリカの農業開発戦略 「緑の革命」への道筋:②技術の移転・開発 • 灌漑があると生産環境が似る =直接的な移転の可能性が増す 第2節 アフリカの農業開発戦略 「緑の革命」への道筋:③技術普及 • ×…灌漑投資、種子や化学肥料のための補 助金、物流のためのインフラ • 技術について知らない、採用しない • 技術を普及する人がいないからアフリカで「緑 の革命」が 第2節 アフリカの農業開発戦略 「緑の革命」への道筋:④インフラ投資と信用の 供与 • 肥料代等の投資のために信用が必要 • それを国がサポートする 第3節 製造業の発展戦略 第3節 製造業の発展戦略 産業集積とは • 類似の製品や関連する製品を生産する企業 が密集する地域を指す • 途上国にはほとんどない 第3節 製造業の発展戦略 なぜ製造業では企業が集積する傾向が強いの か • ①社会関係資本を形成しやすい • ②新しい知識を模倣しやすい • ③職人が集まる 第3節 製造業の発展戦略 製造業の発展のための順序 有望な産業の選択 ↓ 研修による技術や経営手法の海外からの導入 ↓ 工業区の建設 ↓ 信用の供与 第4節 近代的サービス産業の発展 第4節近代的サービス産業の発展 • 資本設備や建物のコストはあまり高くない • 技術やインフラは先進国の企業がおしえてく れる • 人的資本は少しだが国内にいるだろう 第4節近代的サービス産業の発展 図7-4より • 英語教育が大切である →普通は一人当たりのGDPが増加するとサービス産 業の比率があがる →インド、フィリピンは特殊 第5節 農業国から工業国へ 第5節 農業国から工業国へ 「発展の連鎖」: 農業の発展と工業の発展は関連する • 「前方連関」 →高収量技術の採用→精米業、運送業、小売業の発展 →農民の消費の増大→供給する企業への刺激 • 「後方連関」 →高収量技術の採用→肥料農薬等の需要増大 • 農家の所得上昇による教育費の上昇→国の発展
© Copyright 2024 ExpyDoc