Super Visual Formade Print

最終更新日:2015/ 3/ 5 13:40
[授業科目名] 食品衛生学実験(020022)
Experiments in Food Hygiene
[ 時間割名 ] 食品衛生学実験(A5304)
[時間割担当] 熊野直人
[ 実 施 期 ] 前期
[ 単 位 数 ]
1
[曜日・時限] 金・3
□■ 科目の概要
食品衛生に関連した理化学検査・微生物検査の基本的手法を習得する。
さらに、得られた結果に対する正確な判断、対処法について学習する。
□■ 授業の内容
□■ 学習到達目標
A 実験にあたっての基礎知識(1回)
1 食品衛生の基礎知識
2 器具等の基本操作の説
B 理化学実験(6回)
1 食品の鮮度検査(2回)
2 食品中の添加物(着色料)検査(2回)
3 食器洗浄度検査(1回)
4 水道水検査(1回)
C微生物学実験(8回)
1 細菌検査の基礎と準備(1回)
2 手指等のふき取り及び洗浄後検査(1回)
3 各種食品の細菌検査(5回)
4 微生物検査のまとめ(1回) *各回終了後レポート提出
将来、食品の現場で活用できる知識・技術の習得を目指
す。
また、衛生管理を推進する上で、科学的な検査に基づく
判断の重要性を認識することを目標とする。
□■ 成績評価の方法
レポート80%、平常点20%
□■ 教科書・テキスト
「食品衛生学実験」 後藤政幸 編著 建帛社
配布プリント
□■ 参考書
「食品衛生学」 一色賢司編 東京化学同人
□■ 授業時間外の学修について
食品に係る情報に常に敏感であること。また、日常生活で食品関連施設(飲食店、スーパーなど)を訪れた際、
設備、従業員の服装や食品の取扱い方、食品表示等について観察する習慣をつけること。
□■ 履修上の留意事項
□■ オフィスアワー(専任教員のみ)
□■ 担当教員への連絡方法
(授業時にお知らせします)
□■ その他
最終更新日:2015/ 3/ 5 13:40
[授業科目名] 食品衛生学実験(020022)
Experiments in Food Hygiene
[ 時間割名 ] 食品衛生学実験(A5404)
[時間割担当] 熊野直人
[ 実 施 期 ] 前期
[ 単 位 数 ]
1
[曜日・時限] 金・4
□■ 科目の概要
食品衛生に関連した理化学検査・微生物検査の基本的手法を習得する。
さらに、得られた結果に対する正確な判断、対処法について学習する。
□■ 授業の内容
□■ 学習到達目標
A 実験にあたっての基礎知識(1回)
1 食品衛生の基礎知識
2 器具等の基本操作の説
B 理化学実験(6回)
1 食品の鮮度検査(2回)
2 食品中の添加物(着色料)検査(2回)
3 食器洗浄度検査(1回)
4 水道水検査(1回)
C微生物学実験(8回)
1 細菌検査の基礎と準備(1回)
2 手指等のふき取り及び洗浄後検査(1回)
3 各種食品の細菌検査(5回)
4 微生物検査のまとめ(1回) *各回終了後レポート提出
将来、食品の現場で活用できる知識・技術の習得を目指
す。
また、衛生管理を推進する上で、科学的な検査に基づく
判断の重要性を認識することを目標とする。
□■ 成績評価の方法
レポート80%、平常点20%
□■ 教科書・テキスト
「食品衛生学実験」 後藤政幸 編著 建帛社
配布プリント
□■ 参考書
「食品衛生学」 一色賢司編 東京化学同人
□■ 授業時間外の学修について
食品に係る情報に常に敏感であること。また、日常生活で食品関連施設(飲食店、スーパーなど)を訪れた際、
設備、従業員の服装や食品の取扱い方、食品表示等について観察する習慣をつけること。
□■ 履修上の留意事項
□■ オフィスアワー(専任教員のみ)
□■ 担当教員への連絡方法
(授業時にお知らせします)
□■ その他