Super Visual Formade Print

最終更新日:2015/ 3/ 4 10:06
[授業科目名] スポーツ科学演習Ⅱ(518031)
[ 時間割名 ] スポーツ科学演習Ⅱ(A6414)
[時間割担当] 池田扶実子
[ 実 施 期 ] 前期
[ 単 位 数 ]
2
[曜日・時限] 土・4
□■ 科目の概要
「健康運動実践指導者 資格」の取得を目標に、運動指導を実践できるように学習します。学習する運動の種類
は、「エアロビクス」と「水中歩行」です。この2つの運動は、運動実践指導者の試験課題になっています。資
格を取得する学生にとっては、必ず受講が必要です。また将来に健康保険施設や行政の保健事業にかかわること
を目的にしている学生にも必要です。
演習 Ⅱ
実技試験対策授業です。
水中運動を中心にグループエクササイズ(多人数指導)を行い、指導テクニックを身につけていきます。
□■ 授業の内容
□■ 学習到達目標
校内で行う授業は全て講義になります。2コマ続けて授
業になりますので、毎週ではなく月に2∼3回の授業にな
ります。
実技は他施設を利用します。他施設を利用する場合は2
コマないし3コマの授業を行います。月に1回のペースで
日曜日に実施します。
科学演習 Ⅱ 「実技」
運動指導における
①実演能力… 適正な姿勢とテンポで行える
②運動の目的と内容の説明(理解力・説明能力)… 運
動の目的を理解し、説明できる
③表現・伝達能力… どのように動くのかを、わかりや
すく伝えることができる
④リード・指導能力(動きのポイントと注意の指示)…
運動参加者に対して適切にリードできる
⑤観察と対応力… 対象者全員に目を配り、観察できる
。個別に動きの修正や動機付けができる。
科学演習 Ⅱ 「実技」
① テキストに添付されているDVDを使って、試験の
概要を説明し、授業における目標とゴールを確認します
。(校内)
②∼③ 水中ウォーキング(健康運動実践指導者試験に
おける規定ルーティン)の実践
健康運動実践指導者試験で行われる水中ウォーキングを
体験学習し、ルーティンを学習する
④∼⑤ 水中レジスタンス運動(健康運動実践指導者試
験における規定ルーティン)の実践
健康運動実践指導者試験で行われる水中レジスタンスを
体験し、課題エクササイズを学習する
⑥∼⑧ 水中運動における指導スキルの学習と実演
水中運動において必要なキューイングなどの表現・伝達
スキルを学習し、実践する
⑨∼⑩ 水中運動における「指導の循環」を学習
運動を分かりやすく伝えることなど、対応力を学習する
⑪∼⑫ 課題である「レジスタンス運動」「水中ウォー
キング」を試験の課題に沿って実践する
時間配分や試験課題を再確認し、合格へと実践する
⑬∼⑭ 試験を想定したリハーサル
実際の試験の流れを確認し、実践する
⑮最終確認 : 試験直前に再度リハーサルを行い、実
技試験に備える
□■ 成績評価の方法
平常点 (30%) 授業態度
テスト (40%) 運動と栄養に関するレポート 実技:健康運動実践指導者試験 模試
課題 (30%) 運動指導におけるスキルの習熟
□■ 教科書・テキスト
健康運動実践指導者養成テキスト
健康運動実践指導者試験(問題集)
□■ 参考書
アクアエクササイズ指導教本 (公益法人)日本フィットネス協会
フィットネス「ハンディノーツ (公益法人)日本フィットネス協会
□■ 授業時間外の学修について
□■ 履修上の留意事項
水中運動に関しては、他のプール施設を使います。(大阪・心斎橋) 15単位を予定。
□■ オフィスアワー(専任教員のみ)
□■ 担当教員への連絡方法
□■ その他