授業科目名 農業会計学 Farm Accounting 必修・選択 開講セメスター 単位数 選択 5 2 主担当教員名 鵜 川 洋 樹 農業経営の管理や改善は、経営成績と財務状態の両方のデータを揃えることにより、初めて適切に行うことが 授 できる。それらのデータを作成するための農業複式簿記の記帳方法を学び、記帳結果を活用して、財務諸表の作 業 の 成や農産物の原価計算、経営分析ができるようになる。 目 標 農業複式簿記の原理と記帳方法(勘定科目の設定、仕訳、転記、試算表・精算表の作成)の習得には練習問題 を繰り返し、記帳に慣れることが重要である。このことから、複式簿記の原理と記帳方法を講義したうえで、授 業中に練習問題を解くこと、ならびに小試験(7回予定)を課している。 1.農業会計と複式簿記(農業会計の特質、貸借対照表、損益計算書) 2.勘定科目と元帳(勘定、取引、貸借平均の原理) 3.仕訳と転記(仕訳帳、元帳、勘定口座) 4.伝票による仕訳と転記(仕訳伝票、入金伝票、出金伝票、振替伝票) 授 業 の 概 要 ・ 計 画 5.当座資産の記帳(現金、預金、売掛金、未収金、前渡金、貸付金、仮払金) 6.棚卸資産の記帳(未販売農産物、未収穫作物、肥育家畜、繰越資材) 7.固定資産の記帳(土地、建物、構築物、大農具、家畜、永年植物、建設仮勘定) 8.減価償却費の記帳(定額法、定率法、直接法、間接法) 9.負債・資本の記帳(流動負債、固定負債、資本金、引出金) 10.収益・費用の記帳(農業損益、農業外損益、特別損益) 11.試算表と精算表(合計試算表、残高試算表、決算、棚卸表、帳簿決算) 12.財務諸表(損益計算書、貸借対照表) 13.原価計算(生産原価、直接費、間接費) 14.経営分析(財務管理、経営成績、技術分析) 15.企業会計(農業法人、収益性分析) 成績評価の方法 受講態度(20%)と小試験(80%) テキスト・参考書等 テキスト:工藤賢資・新井肇著『農業会計』農村漁村文化協会 1,020円 参 考 書:工藤賢資・新井肇著『農業会計演習帳』農村漁村文化協会 1,050円 履修上の留意点 第1回目の講義に間に合うようにテキストを各自で用意すること。また、会計学は講義を受け理解するだけでは不 十分であり、実際に演習を行い体得することが不可欠であることから、単元ごとにテキストによる予習と復習を行う こと。 備考
© Copyright 2025 ExpyDoc