市外へ引越される方(転出)の手続き ・ 太枠の中をチェックして 1階 ①市民課 12番 窓口 へお持ちください。 ・ 転出の手続きには、転出先の住所・届出人の印鑑・届出人の本人確認書類が必要です。 「転出証明書」をお渡しします。新しい住所に住み始めた日から14日以内に転入の手続きをしてください。 手続きによっては申請者等の通知カードまたは個人番号カード・本人確認書類が必要です。 ・ 転出に関する主な手続きですが、申請される方により異なりますので、詳細については、担当窓口でおたずねください。 職員 使用欄 当てはまるものにチェックしてください 住 印鑑登録をしていましたか 民 登 通知カード・個人番号カードまたは住民基本台帳カード 録 をお持ちですか 保 険 ・ 年 金 ・ 医 療 ・ 介 護 □ □ 印鑑登録証 □ □ 転出先で住所変更を行ってください 国民健康保険(75歳未満)にご加入ですか □ 国民健康保険被保険者証 高齢受給者証(70歳~74歳) □ 前住所地交付の負担区分証明書(転出先 へ提出) 後期高齢者医療保険にご加入ですか □ □ 国民年金にご加入ですか □ □ 印鑑・年金手帳 福祉医療受給者証をお持ちですか (乳幼児・母子・父子・重度) □ □ 介護保険証をお持ちですか (65歳以上の方はいますか) □ □ 介護保険被保険者証 要介護認定を受けている方がいますか □ 介護保険の住所地特例施設へ入所されますか □ 軽 原付バイクをお持ちですか 自 子 育 て ・ 障 が い 手続き窓口 (担当窓口) 必要なもの 東館1階 ①市民課 53-1114 東館1階 ⑤保険医療課 53-1349 後期高齢者医療被保険者証 負担区分証明書(転出先へ提出) 印鑑 福祉医療受給者証 介護保険被保険者証、負担割合証 □ 介護保険負担限度額認定証(認定を受け ている方) 印鑑・介護保険被保険者証、負担割合証 □ 介護保険負担限度額認定証(認定を受け ている方) 東館1階 ②税務課 53-1116 印鑑・運転免許証等本人確認書類 □ □ 標識交付証明書・ ナンバープレート(廃車) 印鑑・請求者等の所得課税証明書(転出 先へ提出) 児童手当を受給していますか □ □ 児童扶養手当を受給していますか □ □ 印鑑・児童扶養手当証書等 特別児童扶養手当を受給していますか 【手続きは転出先で】 □ 海 津 市 で は 届 出 不 要 特別障害者手当・障害児福祉手当を受給していますか。 □ 【手続きは転出先で】 障害者手帳(身体・療育・精神)を交付されていますか 【手続きは転出先で】 □ 自立支援医療(育成医療・更生医療・精神通院医療)を 受けていますか【手続きは転出先で】 □ 障害福祉サービスを受給されていますか □ 東館1階 ⑥高齢介護課 53-1145 【転入時に】特別児童扶養手当証書・受給 者の預金通帳・住民票(世帯票) 【転入時に】有資格者本人の預金通帳・手 当振込みハガキまたは通知書類 東館2階 ⑭社会福祉課 53-1139 【転入時に】手帳 (精神については、他県転出の場合は顔写真 が必要) 【転入時に】自立支援医療受給者証・健康 保険証・所得課税証明書 □ 印鑑・障害福祉サービス受給者証 裏 面 あ り 職員 使用欄 当てはまるものにチェックしてください 保育園・認定子ども園・幼稚園の通園している子がいま 学 すか (退園届・通園変更届) 校 留守家庭児童教室を利用している子がいますか ・ (利用廃止届・利用変更届) 保 育 小・中学校に通っているお子さんはいますか 上下水道の名義に関する変更届・休止届が必要ですか 暮 ら し 犬の所有者になっていますか (所有者を変更する場合には手続きが必要) 必要なもの □ □ 印鑑 □ □ 印鑑 □ □ □ □ 印鑑 □ □ ― 在学証明書・教科書給与証明書を 就学する学校へ提出 手続き窓口 (担当窓口) 西館2階 ⑰こども課 53-1526 西館2階 ⑳学校教育課 53-1498 西館1階 ⑨上下水道課 53-1429 西館1階 ⑦環境課 53-3195
© Copyright 2024 ExpyDoc