新渡戸カレッジ講演会ポスター

NITOBE COLLEGE
2015 LECTURE SERIES 7
第6回新渡戸学
新渡戸カレッジフェロー講演会
日 時 2015年
場 所
8月7日(金)13時00分~15時30分終了予定
高等教育推進機構
新渡戸カレッジ生を含む
大講堂
対 象
全学生・教職員
参加無料
事前申込不要
第一部(13時05分~14時05分)
隣国ロシアの世界と文化から学ぶもの
大西
裕子
氏
(新渡戸カレッジフェロー)
1991年大学院文学研究科修士課程修了
法政大学非常勤講師、ロシア語通訳翻訳
NPO法人ヘラルドの会理事
今後の国際社会を考える上で、北海道の隣国ロシアを知ることは重要です。多様性の
ある社会をご紹介します。ソ連邦崩壊の1991年から約5年間の留学先である新生ロシア
や、帰国後通訳翻訳やコーディネーター業務で知った多文化共生のCIS諸国(イスラムの
中央アジア5カ国等)、そして、現在NPO法人の理事として続けている文化事業(特にロ
シアの歌曲やオペラの上演)や、国際交流と教育活動から得た経験をお伝えします。
第二部(14時20分~15時20分)
国境を越えたこれからの働き方
城戸 佳織 氏
(新渡戸カレッジフェロー)
1992年大学院薬学研究科修士課程修了
Albany Molecular Research Inc,
Director Business Development, Japan
グローバルキャリアというと、どんな仕事を想像されますか?商社マン?駐在員?そ
れとも国連職員?グローバルキャリアは、今や限られた人達だけの特権ではありませ
ん。様々な国の、様々な立場の人達が、ITの普及によって、ごく普通に国境を越えた働
き方をしているのです。この講演では、私が留学や仕事を通じて知った興味深い働き方
や、現代のグローバルビジネスを支える、世の中の新しい仕組みについてご紹介したい
と思います。
お問い合わせ:新渡戸カレッジオフィス(内線5414)