News Release! 福岡特区プロジェクト T103 平成 27 年 7 月 1 日 《国家戦略特区獲得 1 周年企画》 平成 26 年5月 1 日に福岡市が「グローバル創業・雇用創出特区」を獲得してから 1年,これまでの取組みや今後の方向性を市民と共有し,特区推進の機運をさらに盛り 上げていくため, 「フクオカ・イノベーション・ウェーブ(FUKUOKA INNOVATION WAVE)」 を実施しています! ■産学官民の様々な主体によるイベント■ 【実施済み】 ★第1弾 「INNOVATION WEEK&FUKUOKA INNOVATION WAVE キックオフ」 ★第2弾 「経団連 起業創造委員長と市長との意見交換会」 ★第3弾 「地域課題解決プロジェクト創出セミナー~ビジネスの力を地域活動へ!~」 ★第4弾 「創業特区1周年サミット」 ★第5弾 「総務省「異能 vation」プログラム ICT 技術開発課題に挑戦する個人の公募説明会 」 ★第6弾 「イノベーションスタジオ福岡 プロジェクト#3参加者募集説明会【特別版】 」 ★第7弾 「 『天神 color』コワーキングスペース オープニングセレモニー」 ★第8弾 「URC 都市セミナー『福岡のグローバル交流拠点形成』」 ★第9弾 「第 11 回福岡インターナショナル・ギフト・ショー」 「第 4 回福岡国際ビューティー・ショー」「グローバル販路拡大ビジネスマッチング 」 ★第10弾 「先輩女性起業家による相談会(第1回)」 」 ★第11弾 「九州アグロ・イノベーション 2015 福岡市『きらりと光る地元企業コーナー』 ★第12弾 「ソーシャル・インパクト・ボンド フォーラム 2015」 ★第13弾 「イノベーションスタジオ福岡プロジェクト#3 Uncover ワークショップ」 ★第14弾 「スタートアップカフェ×(株)ベガコーポレーション第1回ビジネスプランコンテスト」 【実施予定】 ★Final いくつものイノベーションの波から大きな流れが生まれる! 「フクオカ・ストリーム」 日時:7 月7日(火) 場所:天神地下街イベントスペース 【問い合わせ先】 (全体)総務企画局企画調整部 大場・阿部 電話:092-711-4357(内線1225) http://innovation-wave.jp/ 《第 1 弾》 「イノベーション・ウィーク(INNOVATION WEEK) 」開催について 福岡地域戦略推進協議会は、5月 11~16 日を「イノベーション・ウィーク」とし、福岡から世界を変 える、地域の未来をつくる取組みについてのセッションを開催します。 ※福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka D.C.)…福岡都市圏の成長戦略を推進していくための産学官 民連携組織。 【内容】 ■イノベーションスタジオ福岡(INNOVATION STUDIO FUKUOKA) プロジェクト3「隠れた資源のデザイン」参加者説明会(11、13 日は開催済み) ・5/14(木)14:00-15:00 場所:福岡市役所 15 階第2会議室 ・5/15(金)19:00-20:00 場所:スタートアップカフェ 開催中 ※「イノベーションスタジオ福岡」…市民のニーズか ら生まれるアイデアを、産学官民で支援して新たな ビジネスを生み出していくプロジェクト。 (WEBサイト http://innovation-studio.jp/) ■ローカルグッド福岡(LOCAL GOOD FUKUOKA)キックオフイベント (主催:特定非営利活動法人 AIP/協力:福岡市/後援:福岡地域戦略推進協議会) 今後顕在化してくる地域の課題を集め、データ化・可 視化し、ビジネス化やクラウドファンディング(寄付型) によるプロジェクト化により、課題解決につなげるプロ ジェクト『LOCAL GOOD FUKUOKA』のウェブプラ ットフォームが 5/12 から稼働を開始。そのキックオフ イベントを 5/12 に開催し、聴講を含め定員を大幅に上 回る約 120 名が参加した。 (WEBサイト http://fukuoka.localgood.jp/) 「フクオカ・イノベーション・ウェーブ」キックオフ・イベント ▶日時:平成 27 年5月 16 日(土)14:00~ ▶場所:スタートアップカフェ ▶内容:14:00 あいさつ 14:15-14:30 ピッチ:ニューワールド株式会社 井手康博氏 株式会社セフリ 春山慶彦氏 フラップ株式会社 高城良岳氏 14:30-15:30 トークセッション:パネラー・髙島福岡市長 15:30~ 全体セッション 質疑応答・交流会等 【問い合わせ】 (全体) 福岡地域戦略推進協議会事務局 石丸 ℡:092-733-5682 (LOCAL GOOD FUKUOKA) 特定非営利活動法人 AIP 事務局 村上 ℡:092-986-2834 福岡特区プロジェクト T100:ローカルグッド福岡 福岡特区プロジェクト T102:イノベーション・ウィーク 《第 2 弾》 平成 27 年 5 月 14 日 福岡市政記者クラブ 各位 日本経済団体連合会 起業創造委員長との意見交換等について 「スタートアップ都市推進協議会」の会長を務めるとともに、国家戦略特区の指定を受けた福岡市 に経団連 起業創造委員会が来訪されます。 当日は、意見交換等を通じて、大企業とベンチャー企業とのマッチングなど、創業の促進に向けた 経団連と新たな連携策の協議を行います。 記 1.日にち/場所 平成 27 年 5 月 19 日(火)/市役所 9F 特別応接室・スタートアップカフェ 2.内容 ①経団連 起業創造委員長との意見交換会(11:00~11:30 / 市役所 9F 特別応接室) ・挨拶 経団連副会長・起業創造委員長(アサヒグループホールディングス相談役) 荻田 伍 氏(おぎた ひとし) スタートアップ都市推進協議会会長(福岡市長) 髙島 宗一郎 ・意見交換(15 分程度) ・共同声明発表(経団連起業創造委員会とスタートアップ都市推進協議会) ②福岡のベンチャー企業によるプレゼンテーション・懇談会(13:30~15:00 / スタートアップカフェ) ・ベンチャー企業によるプレゼン(60 分程度) ・懇談会(15 分程度) ※取材を希望される社については、別添の取材申込書で経団連広報までお申し込みください。 【問い合わせ】 経済観光文化局創業・大学連携課 的野、岡﨑 (スタートアップ都市推進協議会事務局) ℡:092-711-4342(内線:2526) 福岡特区プロジェクト T104 経団連からのお知らせ 2015 年5月 14 日 経 団 連 広 報 経済団体記者会各位 経団連・起業創造(委)福岡視察に際しての 高島宗一郎 スタートアップ都市推進協議会会長・福岡市長との意見交換会 ならびに福岡発のベンチャー企業との懇談会 経団連・起業創造委員会(委員長:荻田伍 アサヒグループホールディングス相談役、 共同委員長:根岸修史 積水化学工業社長)では、わが国の中長期的な経済成長 につながる新産業・新事業の創出や起業家の育成に向けて、起業を促す環境整 備等を進めております。 このたび、荻田副会長・委員長はじめ委員会メンバーが福岡市を訪問し、次 世代を担うベンチャー企業の創出に向けた企業・経済界と自治体との連携・協 力の取り組みについて、高島市長、ベンチャー企業をはじめ関係者と懇談する とともに、スタートアップ都市推進協議会との間で共同声明を発表する予定です。 本会合はすべて公開いたします。取材を希望される方は、別紙ファクシミリ にて5月 18 日(月)12 時までに経団連広報までお申し込み下さい。 記 1.日 時:2015 年5月 19 日(火) 11:00~11:30 高島スタートアップ都市推進協議会会長・福岡市長との意見交換会 13:30~15:00 福岡発ベンチャー企業によるプレゼンテーション・懇談会 2.場 所:福岡市役所 9階 市長応接室(高島市長との意見交換) TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 3階 スタートアップカフェ (福岡発ベンチャー企業との懇談) 3.出席者:高島宗一郎 福岡市長、荻田 経団連副会長・起業創造委員長 4.案内先:経済団体記者会、福岡市政記者クラブ ほか 5.取材要領: ○ 高島市長との意見交換にご参加される場合は10:50 までに受付をお済ませ 下さい。受付でお名刺を頂戴しますとともに、ID又は腕章を拝見します。 ○ 両会合ともに、映像(スチルカメラ、TVカメラ)取材が可能です。 ○ 上記にかかわらず、現地担当者の指示に従って下さい。 ○ 本行事に係るブリーフィングの予定はございません。 【本件問い合わせ先】 経団連広報担当 浜田 電 話:03-6741-0169 以 上 取材申込書 経団連広報 千葉 行 Fax: 03‐6741‐0351 経団連・起業創造(委)福岡視察に際しての 高島宗一郎 スタートアップ都市推進協議会会長・福岡市長との意見交換会 ならびに福岡発のベンチャー企業との懇談会 1.日 2.場 時:2015 年5月 19 日(火) 11:00~11:30 高島スタートアップ都市推進協議会会長・福岡市長との意見交換 13:30~15:00 福岡発ベンチャー企業によるプレゼンテーション・懇談会 所:福岡市役所 9階 市長応接室(高島市長との意見交換会) TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 3階 スタートアップカフェ (福岡発ベンチャー企業との懇談会) 貴 社 名 所 属 芳 名 連 絡 先 TEL) FAX) カメラ撮影 □ スチル撮影あり □ ムービー撮影あり 《第 3 弾》 ■■■NPO・ボランティア交流センター&スタートアップカフェ共同開催■■■ NPO・ 企業の 地域課題解決プロジェクト創出セミナー 「ビジネスの力を地域活動へ!」 NPO などとの共働のノウハウやネットワークを持つ NPO・ボランティア交流センターと,創 業・新規事業創出のノウハウやネットワークを持つスタートアップカフェが共同で標記イベン トを開催し,NPOや企業の共働による地域課題解決への取り組みを促進するとともに,コミ ュニティの担い手と雇用の創出をめざすもの。 ■日時 平成27年5月20日(水)19:00-21:30 ■場所 福岡市スタートアップカフェ TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 3 階 TEL:080-3940-9455 ■対象者 地域でのビジネスに関心のある創業者, 企業の新規事業部門関係者, 自治協議会等地域団体関係者 等 ■参加費 無料(交流会のみ有料) ,申し込み不要 ■内容 ○あいさつ(福岡市コミュニティ施策推進委員会委員 十時 裕氏) ○オープニング(15 分) ・会の趣旨及び地域課題の状況等(福岡市市民局コミュニティ推進課) ・NPO・ボランティア交流センターの紹介 ・スタートアップカフェの紹介 ○トークセッション(60 分) ・株式会社スペース R デザイン 代表取締役 吉原 勝己氏 (居住者のコミュニティ活性化をはかる社会問題解決型不動産再生事業) ・有限会社マイスター 専務取締役 崎村 幸生氏 (地域をささえる ICT 関連創業予定) ・NPO法人 循環生活研究所 理事長 たいら 由以子氏 (堆肥作り・畑づくりを通し「地域の循環生活」をめざすNPO) ・イオン九州株式会社営業企画部 部長 江口 弘明氏 (買い物リハビリや WAON カードを活用した地域ポイントなど) ・モデレーター:NPO 法人ドネルモ 代表理事 山内 泰氏 ○情報提供 地域課題解決に取り組む新たなプロジェクトなどの紹介(5 分) (LOCALGOODFUKUOKA(AIP) ,イノベーションスタジオ(FDC)ほか) ○交流会(有料) 問い合わせ 福岡市市民局コミュニティ推進部 コミュニティ推進課 藤本 Tel 711-4053 福岡特区プロジェクト T105 《第4弾》 市政記者クラブ各位 平成 27 年 5 月 14 日 「創業特区一周年サミット」開催のお知らせ 福岡市の国家戦略特区を推進する取組みを行う企業が集い,特区一周年を記念したイベント が開催されますのでお知らせいたします。 本イベントは,クリエイティブ業務の人材の育成・創業・就職支援を目的とした「福岡グロ ースハックネットワーク」を運営する Kaizen Platform,Inc.と,スタートアップカフェを運 営する株式会社 TSUTAYA が主催し,地元のスタートアップ企業や,在福・在京の創業支援者等 の交流を促進するものです。 当日は,高島市長が登壇し,一周年を迎えた「福岡市グローバル創業・雇用創出特区」につ いて,これからの取組みなどをお話いたします。 つきましては,当日の取材についてぜひご協力くださいますようお願いします。 記 開催概要 開催日:平成 27 年 5 月 21 日(木) 開催地:博多百年蔵ホール(福岡市博多区堅粕一丁目 30 番 1 号) イベント名:創業特区一周年サミット 主催者:Kaizen Platform,Inc./株式会社 TSUTAYA 【プログラム概要】 18:00~22:00(受付開始 17:30) 参加費無料 市長の登壇時間は 20:40~21:00 を予定しています。 (なお,福岡市特区担当部長の登壇予定は 18:30~18:50) ※プログラム内容・時間変更の可能性があります。 【詳細】 http://peatix.com/event/84186 【イベントに関するお問い合わせ先】 【このリリースに関するお問い合わせ先】 〒111-0033 東京都台東区花川戸一丁目 12 番 4 号 501 Kaizen Platform,Inc.事務局(株式会社ネットワークコミュニケーションズ内) 電話:03-6323-2952 FAX :03-6754-0876 担当:小島・小金丸 〒810-8620 福岡市中央区天神 1 丁目 8-1 福岡市役所総務企画局企画調整部 電話:092-711-4866(内線 1266) FAX :092-711-5582 担当:鳥越・大場 福岡特区プロジェクト T101 FUKUOKA INNOVATION WAVE《第 5 弾》 「異能 vation」プログラムへ協賛! News Release 福岡特区プロジェクト T107 奇想天外でアンビシャスな挑戦からイノベーションが生まれる! 「総務省 平成 27 年度 独創的な人向け特別枠 「異能(Inno)vation」プログラム ICT 技術開発課題に挑戦する個人の公募説明会」 日時:6月3日(水) 場所:九州大学箱崎キャンパス・伊都キャンパス 平成 26 年度より実施されている総務省事業 「異能 vation(いのうべーしょん)プログラ ム」が今年度も開始されるにあたり,福岡市でも公募説明会が行われます。(詳細は別紙参照) 福岡市は,初の協賛自治体としてこのプログラムを応援していきます。 【問い合わせ先】 ※異能vation事業全体に関するお問い合わせは,総務省又は異能vation事務局まで(連絡先は別紙参照) http://www.inno.go.jp/ (協賛自治体について) 経済観光文化局創業大学連携課 的野・岡崎 電話:092-711-4455 (内線4455) (特区制度全般について)総務企画局企画調整部 箭野・高木 電話:092-711-4860 (内線1270) 《国家戦略特区1周年企画》 フクオカ・イノベーション・ウェーブ! (FUKUOKA INNOVATION WAVE) ~福岡にイノベーションの波を起こす!~ 平成 26 年5月 1 日に福岡市が「グローバル創業・雇用創出 特区」を獲得してから1年,これまでの取組みや今後の方向性 を市民と共有し,特区推進の機運をさらに盛り上げていくため, 「フクオカ・イノベーション・ウェーブ」を実施しています。 【フクオカ・イノベーション・ウェーブに関する問い合わせ先】 総務企画局企画調整部 大場・阿部 電話:092-711-4357 (内線1225) http://innovation-wave.jp/ (別 紙) 平成 27 年 5 月 15 日 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 平成 27 年度 独創的な人向け特別枠 「異能 vation」プログラム ICT 技術開発課題に挑戦する個人の公募 I n n o I n n o 総務省は、平成 27 年度の SCOPE 独創的な人向け特別枠「 異 能 vation」プログ ラムにおける「ICT 技術開発課題に挑戦する個人」の公募を開始しますので、お知 らせいたします。 I n n o 総務省は、平成 26 年度より新規に独創的な人向け特別枠 「 異 能 vation」(いのう べーしょん)プログラムを実施しています。情報通信審議会「イノベーション創出実現に 向けた情報通信技術政策の在り方」(中間答申:平成 25 年 7 月 5 日、最終答申:平成 26 年 6 月 27 日)を踏まえ、ICT分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出す ために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスなICT研究開発課題に挑戦す る人を支援するものです。閉塞感を打破し、異色多様性を拓くことを目的としています。 応募方法、説明会など、本プログラムの詳細に関しては下記ウェブページをご参照く ださい。 I n n o 1 「 異 能 vation」ウェブページ 2 公募期間 http://www.inno.go.jp 平成 27 年 5 月 15 日(金)~ 平成 27 年 6 月 25 日(木) 1 ○関係報道発表 【参考1】 ・戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)平成 26 年度 独創的な人向け特別枠 「異 能 vation」プログラム ICT 研究開発課題に挑戦する個人の公募(平成 26 年 7 月 14 日) (http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000090.html) 【参考2】 ・戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)平成 26 年度 独創的な人向け特別枠 「異能 vation」プログラム 一次選考結果(平成 26 年 10 月 20 日) (http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000109.html) 【参考3】 ・戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)平成 26 年度 独創的な人向け特別枠 「異能 vation」プログラム最終選考結果(平成 26 年 12 月 19 日) (http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000115.html) 【提案に関する連絡先】 ○業務実施機関 株式会社角川アスキー総合研究所 異能 vation 事務局 TEL: 03-5840-7629(異能 vation お問い合わせ専用番号) 03-5840-7812 FAX: E-mail: info/atmark/inno.go.jp 【異能 vation プログラム全般に関する連絡先】 総務省 異能 vation プログラム担当 プログラムオフィサー 笠井、高村 電話: 070-1005-7500、070-1005-7845(10:00-12:00, 13:00-18:00) 【戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)プログラム全般に関する連絡先】 総務省 情報通信国際戦略局 技術政策課 市川技術企画調整官、朝比奈係長、山田係長、野村主査 TEL: 03-5253-5725 FAX: 03-5253-5732 E-mail:scope/atmark/soumu.go.jp (注)スパムメール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。 2 News Release 福岡特区プロジェクト T108 《第6弾》 市政記者 各位 平成 27 年 5 月 21 日 濱口秀司氏来たる!! イノベーションスタジオ福岡プロジェクト#3 参加者募集説明会【特別版】開催!! 1999 年の USB メモリの発明に始まり,多くの商品やサービスを開発してきた,日本屈指の ビジネスデザイナーである濱口秀司氏とコラボレーションしたイノベーションスタジオ福岡 プロジェクト#3参加者募集説明会を開催します! 様々な局面において,イノベーティブなアイデアを生み出し,イノベーションを起こしてき た濱口氏の考え方や戦略を聞ける貴重な機会をぜひご取材ください! 日 時:平成 27 年 5 月 24 日(日) 16 時 00 分~17 時 10 分(15 時 30 分受付開始) 場 所:福岡市役所 15 階食堂 ※食堂ですのでお間違えのないようご注意ください。 プログラム:16 時 00 分 イノベーションスタジオ福岡 概要説明 16 時 15 分 経験者トークセッション 16 時 30 分 休憩 16 時 40 分 濱口秀司氏トークセッション 17 時 10 分 終了 ■濱口 秀司(はまぐち ひでし) 1994 年日本初イントラネット構築,1999 年世界初の USB メモリの開発など,これまで 120 を超える商品やサー ビスを開発してきた,世界的なビジネスデザイナーであり,イノベーション・シンキング(変革的思考法)の第一人者。 松下電工を経て,1998 年米国のデザインコンサルティング会社 Ziba に参画。その後様々な案件に携わり,2013 年, Ziba のエグゼクティブフェローを務めながら,ビジネスデザイン会社「monogoto」を米国・ポートランドで設立。 【問い合わせ先】 総務企画局企画調整部 大場・阿部 / 電話:092-711-4357(内線1225)/ https://goo.gl/ZFeGM7 PROJECT 3 隠れた資源のデザイン 思いがけない組み合わせからイノベーションを導く INNOVATION STUDIO FUKUOKA について SCHEDULE オープニング Uncover 中間報告 Inspire 6 月 27 日(土)∼28 日(日) ・30 日(日) 8 月 29 日(土) 9 月 5 日(土) ※上記の日程のうち、2 ∼ 3 日間の実施を予定しております。 イノベーションスタジオ福岡は、多様なバックグラウンド、能力をもつ様々な分野の人材が 混ざり合い、共に新しい未来を創造していくプラットフォームです。 “人”を起点とした福岡 ならではのイノベーション創出モデルをつくりだし、革新的で創造的な交流の場を通じて、 最終報告 Exchange 11月15 日(日) 「 グローバ ル創 業・雇 用 創 出 特 区 」に指 定されたこの 福 岡から 、新たな創 業やスタート アップ企業の創出、新規事業開発などによる新しいビジネスを次々と生み出していきます。 そして、このプラットフォームは世界の都市とも連 携・協働することで、あらゆる境界を 参加希望者は裏面を参照ください。 越えたグローバルなコラボレーションを実現していきます。 ※イノベーションスタジオ福岡は、産学官民が一体となって地域の成長戦略の策定から実行までを一貫して行う福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka.D.C)が主催しています。 隠れた資源のデザイン PROJECT 3 思いがけない組み合わせからイノベーションを導く 私たちの暮らしのなかには、注目されていない沢山の資源が眠っています。その使い手、売り手、時間軸が変わることで、そこに 新たな活用の可能 性が生まれるのではないでしょうか。例えば、使われていない印 刷 機をつなげて新たなサービスを作った rakusuru 、遊休駐車場を有効活用する akippa 、入社年齢を 60 歳以上とする株式会社高齢社なども、隠れた資源に注目して 新たなビジネスを生み出した例です。人のなかに蓄積した多くの知恵や経験、会社など一つの組織では活かしきれていない人材、 地方にこそある様々な価値 … みなさんの経験のなかで強烈に感じた「隠れた資源」を持ち寄って、新たな組み合わせの可能性を 探り、福岡から世界に打って出るビジネスに育てていきましょう。 応募対象者 次のような熱意や希望を持っている方の応募をお待ちしています。 ● PROJECT 3 の内容に関する分野で、新しい事業や製品を作り出す熱意のある方 ● 現在取り組んでいる自身の事業について、新たな示唆を獲得し、実行したい方 ● 新しい社会の創造に対して自ら積極的に関わり、働きかけていきたい方 ● 自分と異なる専門性やバックグラウンドを持つ多様な人たちとチームを組んで、新たなチャレンジに取り組みたい方 参加条件 募集人数: 約 40 名 ● 半年間のプログラム全体に参加し、 アイデアの事業化に向けた活動に参加できる方 申込み方法 参加希望の方は、申込みの受付期間中にイノベーションスタジオ福岡の ウェブサイトから所定のフォームに入力して送信してください。 知的財産について 本プログラムを通じて発生した知的財産権の帰属およびその利用 方法については、その創造又は獲得に具体的に関与した者の間で 個別に協議の上で決定することとします。 http://innovation-studio.jp 選考結果の発表: 応募の動機や参加者の多様性確保 の観 点などから総合 的に判断し、 選考します。 2015 年 5 月 27 日(木)まで 参加費 無料です。ただし、ワークショップ終了後の懇親会などの参加費、 プロジェクトに関わるリサーチなどの際の実費(交通費など)を負担 していただくことがあります。 ● 下記の日程で開催される最大 6 日間のワークショップに参加できる方 (会場は福岡市内) 参加者の選考方法: 申込み 締め切り まで 2015 年 6 月 12 日(金) 問い合わせ先 福岡地域戦略推進協議会 イノベーションスタジオ福岡担当 ※ご本人のメールアドレス宛に ご連絡いたします。 [email protected] http://innovation-studio.jp 6 . 27(土)∼ 28(日) Uncover ・30(日) 8 . 29(土) 9 . 5(土) Inspire 11.15(日) Exchange ※上記の日程のうち、 2∼3 日間の実施を予定しております。 START プロトタイプ & テスト期間 リサーチ、フィールドワーク期間 (6. 27∼8. 28) (8. 29 ~11.14) ・対象者インタビュー ・機会発見 ・コンセプト毎のプロトタイプ ・フィールドでの実験 ・新視点抽出 ・レポーティング ・フィードバックの検証 ・スケール拡大 ・横展開 ・ピポット (戦略変更) チーム A(再編成後) チーム B(再編成後) チーム B(再編成後) … チーム F(再編成後) チーム F(再編成後) Phase1 Phase2 Phase3 生活者の周辺にある課題を探究し、創造的な Phase1で生まれたアイデアコンセプトをプロト 事業化に必要な連携先とマッチング。 切り口を発見し、イノベーション機会に転換する。 タイプとしてカタチにし、実験を繰り返すこと で、磨き上げる。 事業化 チーム A(再編成後) … チーム F チーム再編成 チーム B … チーム編成 チーム A スケールアップ & スケールアウト期間 (11.15∼) 《第 7 弾》 平成 27 年 5 月 27 日 福岡市政記者クラブ 各位 『天神 COLOR』 コワーキングスペース オープニングセレモニーの開催について 九州最大規模のスタートアップコミュニティ「StartupGo!Go!」と地場大手企業の西日本鉄道(株)、政 策金融機関の日本政策金融公庫の三者がパートナーシップ協定を結び、 『 「天神 COLOR」アクセラレ ーションプログラム』 (起業家支援の取り組み)を 6 月からスタートさせます。 (詳細は別添参照) 6 月 1 日には、本プログラムの第 1 弾「コワーキングスペース(西日本鉄道(株)提供) 」が天神にオ ープンし、オープニングセレモニーが下記のとおり開催されます。 つきましては、当日の取材についてぜひご協力くださいますようお願いします。 記 1.日時 平成 27 年 6 月 1 日(月)14:00〜15:00(開場 13 時) ※13 時~13 時 30 分までコワーキングスペースの様子をご覧いただけます。 2.場所 天神明治通りビル 2 階(福岡市中央区天神 1 丁目 15-5) 3.内容 ・StartupGo!Go!実行委員長による天神 COLOR 趣旨説明 ・来賓スピーチ 福岡市長 髙島 宗一郎 ・オープニングセレモニー ・福岡市のスタートアップ企業によるプレゼン(3 社予定) 【天神 COLOR に関する問い合わせ】 StartupGoGo 実行委員会 中原、岸原 ℡: 090-2963-3889(中原) ℡: 080-3912-4684(岸原) 【福岡市の創業支援に関する問い合わせ】 経済観光文化局創業・大学連携課 的野、岡﨑 ℡:092-711-4342(内線:2526) 福岡特区プロジェクト T111 平成27年5月27日 StartupGo!Go!実行委員 ニュースリリース 『天神 COLOR』 コワーキングスペース オープニングセレモニー開催します 西日本鉄道が起業家支援に乗り出します!! コワーキングスペースが6月1日にオープン!(詳細は別添リリース) 以下の要領でオープニングセレモニーを執り行います。マスコミ各社におかれ ましてはぜひ当日の様子を取材していただくようお願いいたします。 日時 平成27年6月1日(月)14:00〜15:00 (開場13時。13時から13時30分までコワーキングスペースの様子をご覧いただけます) 場所 福岡市中央区天神1丁目15−5 明治通りビル2階 <イベント内容> ・StartupGo!Go!実行委員長による天神 COLOR 趣旨説明 ・高島福岡市長による来賓スピーチ ・オープニングセレモニー ・福岡在住スタートアップによるプレゼン <問い合わせ先> StartupGoGo 実行委員会 担当 3社を予定!! 中原 090−2963−3889 mail [email protected] ニュースリリース 平成27年5月 21 日 StartupGo!Go!実行委員会 九州初!!天神を拠点としたシードアクセラレーションプログラム! (起業家育成プログラム) 『天神 COLOR』(経済産業省委託事業) プログラム名 ※委託先:株式会社ディーブレイン九州 〜StartupGo!Go!と西日本鉄道、日本政策金融公庫が協力し、実施〜 九州最大規模のスタートアップコミュニティ「StartupGo!Go!」(事務局 株式会社ディーブレイン九州 代表取締役岸原稔泰)は地場大手企業である西日本鉄道及び政策金融機関である日本政策金融公庫とパー トナーシップ協定を結び、天神を拠点としたアクセラレーションプログラムを6月よりスタートする。本 プログラムの狙いは福岡市の中心地に位置する「天神から」世界を目指す Startup を生み出し、「グロー バル創業特区」に指定された福岡市において、起業家が起業家を生む好循環を創りだし、エコシステムを 構築することにある。 今回のアクセラレーションプログラムの特徴は以下のとおり。 1 西日本鉄道が九州大手企業としては初めて本格的に起業家支援に乗り出し、コミュニティの場として コワーキングスペースを提供すること。 →コワーキングスペース詳細については別紙参照 2 他にはない豪華メンター陣と後援企業によるサポート →メンターについては別添参照 3 オープンイノベーションを目的とし、プログラムに参加するスタートアップに西日本鉄道に対する プレゼンの場を提供すること。 【プログラム詳細】 実施時期:平成27年6月〜平成28年1月 対象 :大きく成長を目指すスタートアップであり、事業ヴィジョンを持つもの。 福岡にて活動するシード期のスタートアップはもちろん、社内ベンチャーや福岡進出を目指す 福岡以外の地域(海外含む)のスタートアップも対象とする。 実施体制:企画・運営 StartupGoGo 実行委員会 スペース提供 西日本鉄道株式会社 協力 日本政策金融公庫 応募方法:天神カラーサイトから申し込み http://tenjin-color.jp 申し込み後、事業計画書などを用いた一定の審査あり。 応募区分:コワーキングスペース入居会員とコワーキングスペース入居外会員の二種類あり。 コワーキングスペースに入居しないスタートアップもプログラムの受講する会員に応募可能 但し、入居会員に一定の優遇措置あり。 内容 ・週1回、各方面で活躍するメンターを招き、事業に対するアドバイスなどを行う。 ・各種専門家が事業プランのブラッシュアップ ・資金調達支援、税務相談、法律相談を実施 ・西日本鉄道に対するプレゼンの実施 別紙 天神 COLOR Co-Working Space 【開 設 日】平成 27 年 6 月 1 日(月) 【場 所】 天神明治通りビル 2 階(福岡市中央区天神 1 丁目 15-5) 【面 積】 119.97 m²(36.29 坪) 【営 業時間】24 時間利用可能 (ただし、清掃やメンテナンス等でご利用いただけない場合があります) 【付 帯設備】デスク、椅子、ロッカー(有料)、給湯室、トイレ、空調、Wi-Fi 環境 【募 集人員】27名 【使 用料】 《フ リ ― 席》 月額 12,000 円(税別) 《固 定 席》 月額 15,000 円(税別) 《商業登記》 月額+5,000 円(税別) ※1 共益費月 2,000 円。入会費1ヶ月分。ロッカー使用月 1,500 円。 ※2 1年更新、契約更新は最大 2 年まで。 Mentor(一部紹介) 別添 磯崎 哲也氏 磯崎哲也事務所 代表 田上 和宏氏 株式会社ドリームインキュベータ マネージャー 東 明宏氏 株式会社グロービズ・キャピタル・ パートナーズ シニア・アソシエイト 勝屋 久氏 プロフェッショナルコネクター ペインティングアーティスト 辻 庸介氏 株式会社マネーフォワード CEO 本荘 修二氏 本荘事務所 代表 高橋 政俊氏 デジタルハリウッド福岡校 校長 中垣 徹二郎 氏 DRAPER NEXUS VENTUE PARTNERS,LLC マネージングディレクター 諸藤 周平氏 REAPRA PTE.LTD. CEO 後援企業・団体一部紹介(予定) 協力企業募集中! 連絡先:[email protected] 【問い合わせ先】 StartupGoGo 実行委員会 担当:中原 tel 090-2963-3889 Mail [email protected] 岸原 tel 080-3912-4684 Mail [email protected] (公財) 公財)福岡アジア都市研究所 平成 27年度第1 年度第1回 都市セミナー 福岡のグローバル 福岡の グローバル交流拠点形成 グローバル 交流拠点形成 画像提供:福岡市ほか 今回の URC 都市セミナーは、5月に東京で開催された国際不動産フォーラム「MIPIM JAPAN」のプログラ ムの一つである「ビジネスツーリズム」や、交流とまちづくりについての講演と、URC が行った福岡の国際競争 力に関する研究報告を通して、皆様と一緒に地域の成長を考える機会として開催するものです。 関心をお持ちの皆様のご参加を、心よりお待ちしています。 6月 29 日(月) 16: 16:00~18: 18:30 ■場所:アクロス福岡 7階 大会議室 福岡市中央区天神1-1-1 ■日時: 平成 27 年 ( ■プログラム: 16:00~16:05 16:05~17:05 開会 / あいさつ (開場 15:30) http://www.acros.or.jp/access) 橋田 紘一 (公財)福岡アジア都市研究所 会長 講演Ⅰ 講演Ⅰ「福岡のビジネスツーリズム 」 野田 順康 西南学院大学 教授、 (公財)福岡アジア都市研究所 特別研究員 年旧国⼟庁⼊庁。省庁では内閣府参事官、国交省総合計画課⻑などを歴任する⼀⽅、国 年から 年 トアジア太平洋本部⻑を務めた。専門は国際協⼒・開発論、国⼟・都市論 《プロフィール》 1979 連では人間居住センター専門官、人道問題局専門官などを歴任。2006 2012 7 月まで国連ハビタッ 。博士(人間環境学) 。 17:05~17:50 講演Ⅱ「 講演Ⅱ「交流とまちづくり 交流とまちづくり」 まちづくり」 榎本 拓真 福岡地域戦略推進協議会 フェロー 《プロフィール》 新潟県出⾝。横浜国⽴⼤学⼤学院修了。九州⼤学⼤学院学術研究員を経て、 (同)福岡アーバンラボラトリー所属。国連ハビタットコンサルタント等に従事。2015 年 2011 年 氏 4 月より 4 月より Fukuoka D.C.フェロー。専門は都市交通計画、都市・地域計画、都市政策、交通政策。博士(工学) 。 17:50~18:20 研究報告「 『第3極』の都市 ~福岡の国際競争力~」 久保 隆行 (公財)福岡アジア都市研究所 上席主任研究員・情報戦略室長 《プロフィール》 年コーネル⼤学⼤学院建築修⼠課程修了( サムスン物産都市開発本部部⻑等を経て 年より現職。専門は 1999 M.Arch)。 2014 18:20~18:30 森記念財団都市戦略研究所、 都市政策、 都市経営、 グローバル都市研究。 会場との質疑懇談 / 閉会 ■主催:(公財)福岡アジア都市研究所 ■共催:福岡市 Fukuoka D.C.] 、地方シンクタンク協議会九州・沖縄ブロック ■後援:福岡地域戦略推進協議会 [ (順不同) 申込み 平成 27 年6月 25 日(木)まで(※当研究所必着) 定員 100 名(申込多数の場合は先着順とさせていただきます) 参加無料 「6/29 都市セミナー(交流拠点形成)聴講希望」と明記のうえ、参加希望者の《氏名・ふりがな》 《住所》 《勤 (※住所が勤務先の場合は所属部署名も)》 《電話番号》 《メールアドレス》を書いて、E-mail または FAX にて、 務先 福岡アジア都市研究所まで申込み下さい。 なお、当研究所ホームページ(http://www.urc.or.jp)からも申込みが可能です。 申込み・問合せ先 公益財団法人福岡アジア都市研究所 住所:〒810-0001 TEL (担当:白浜・馬場) 福岡市中央区天神 1-10-1 福岡市役所北別館 6 階 :( 092)733-5686、 FAX :( 092)733-5680、 E-mail: [email protected] 参加申込み票(FAX 用) 公益財団法人福岡アジア都市研究所 (FAX. 092-733-5680) 宛 (公財)福岡アジア都市研究所 平成 27 年度第 1 回都市セミナー 人と人との交流からビジネスが生まれる! 福岡のグローバル交流拠点形成 局区室課名 連絡先(電話番号) ふりがな 氏 名 ふりがな 氏 名 ふりがな 氏 名 申込み締め 申込み締め切り日時:平成27年6月 25 日(木)(※当研究所必着) ※申込み後、整理券は送付しません。当日は直接会場へお越しください。 ※記載いただいた個人情報は、本セミナーの運営、および当研究所からのご案内以外には使用しません。 News Release 福岡特区プロジェクト T113 《第 9 弾》 平成 27 年 6 月 3 日 福岡市政担当記者各位 第 11 回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2015 第 04 回福岡国際ビューティー・ショー2015 開催案内 グローバル販路拡大ビジネスマッチングの実施について 第 11 回福岡インターナショナル・ギフト・ショーおよび第 4 回福岡国際ビューティー・ショーの開催,な らびに本展示会の活性化と地場企業等の販路拡大等を目的としたビジネスマッチングを実施いたしますので お知らせいたします。 これらは,福岡市が推進する「グローバル創業・雇用創出特区」の一環として,MICE を活用したビジネス マッチングの推進により,地場企業等の販路開拓や MICE を通じたイノベーション創出につなげるとともに, 福岡市で開催される MICE の魅力と価値を高め,MICE 誘致の競争力を強化するために実施するものです。 1. 記 展示会概要 ① 展示会名 :第 11 回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2015 第 04 回福岡国際ビューティー・ショー2015 ② 主催 :株式会社ビジネスガイド社 ③ 特別後援 :福岡市,福岡商工会議所,一般財団法人福岡コンベンションセンター ④ 日程 :2015 年 6 月 8 日(月)~10 日(水) 10:00~17:00 ⑤ 会場 :マリンメッセ福岡(福岡市博多区沖浜町 7-1) ⑥ 出展社数 :第 11 回福岡インターナショナル・ギフト・ショー2015 :206 社(うち海外 76 社) 第 04 回福岡国際ビューティー・ショー2015 :055 社(うち海外 13 社) ⑦ 来場者 :33,384 人(前年度実績) 2. グローバル販路拡大ビジネスマッチングについて 海外バイヤーを招聘し,展示会出展者や地場企業と商談を行う特設ブース(福岡市役所特設商談用ブー ス)を設置し,展示会の活性化および地場企業等の海外販路開拓,マッチング機会の創出を図ります。 このほか,九州地域のホテル・旅館関係者と美容商品関連企業とのビジネスマッチングを実施する予定 です。 ① 主催 :福岡市 ② 日程 :2015 年 6 月 8 日(月)~10 日(水) 10:00~17:00 ③ 会場 :マリンメッセ福岡(福岡市博多区沖浜町 7-1) ④ 参加社数 :海外バイヤー :05 社 出展社 :26 社 ⑤ 商談件数 :約 80 件(見込み) 3. その他の実施事業 米国ジョージア州アトランタ市との姉妹都市締結 10 周年記念事業の一環として,アトランタ市・ジョ ージア州関連企業等の製品等の展示のほか,福岡市の姉妹都市交流の歴史等を紹介する展示を実施します。 4. 問い合わせ先 ○項番1について 株式会社ビジネスガイド社 福岡ギフト・ショー事務局 電話:03-3843-9901 ○項番 2,3 について グローバル販路拡大ビジネスマッチングの取材を希望される方は,6 月 5 日(金)までに,下記問い 合わせ先までご連絡ください。 福岡市経済観光文化局国際経済・コンテンツ部国際経済課 内藤,田中 電話:092-711-4339(内線:2521) FAX:092-711-4354 《第 10 弾》 平成27年6月8日 報道関係各位 で新たに 「先輩女性起業家による相談会」が始まります! 女性の起業相談及びネットワークづくり事業 第 1 弾! 女性の,女性による,女性のための相談会。 これから起業を考えている女性や 起業後まもない女性の悩みに,第一線で活躍している 地元の先輩女性起業家と,弁護士・司法書士・社会保険労務士・税理士・公認会計士などの 専門家がペアで相談に応じる相談会を定期的に開催します。 【日 時】 毎週木曜日15:00~18:00 6月11日(木)スタート! 【場 所】 スタートアップカフェ 住所:福岡市中央区今泉1丁目20番17号 TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 3階 【対 象】起業を考えている女性や起業してまもない女性 (事前予約可) ~女性がいきいきと輝き起業できるまちをめざして~ 女性の起業相談及びネットワークづくり事業 相談会 NEW 経営面だけでなく,ライフステージに応じた働き方や生活と仕事 の両立などの悩みを共有したり,相談したりできるネットワークづ セミ ナー ネットワー 交流会 クづくり くりを支援する事業です。今回スタートする「相談会」のほかにも 「セミナー&交流会」等(毎月1回)を定期的に開催し,同じように起 業を志す仲間とのネットワークづくりの場を提供することにより, 展示会 女性の創業への機運を醸成し,起業促進を図ってまいります。 6月11日(木)15時に最初の相談者が相 談される予定です。取材を了承していただい ておりますので,当日の取材をぜひともよろ しくお願い致します。 【お問い合わせ先】市民局女性活躍推進担当 池田,宮崎 TEL:092-711-4133 FAX:092-733-5785 「先輩女性起業家による相談会」が始まります!NEW! ~初回相談会は6月11日(木)15時スタート~ これから起業を考えている女性や起業後まもない女性の悩みに,第一線で活躍する地元の先輩女性起業 家と弁護士・司法書士・社会保険労務士・税理士・公認会計士などの専門家がペアで相談に応じる相談 会を開催します。 「こんなこと聞いていいのかな」 「好きなことを仕事にしたいんだけど」 「資格を生かして独立したい」 など,お気軽にご相談ください。 ◆日 時 毎週木曜日 ご予約はこちら 15:00~18:00 事前予約可能です。 TEL 080-3940-9455 http://www.facebook.com/startupcafefukuoka/timeline ◆会 場 スタートアップカフェ (住所 福岡市中央区今泉1丁目20番17号 TSUTAYA BOOK STORE TENJIN3階) ◆対 象 起業を考えている女性や起業してまもない女性 ◆6月(11 日,18日,25日)の先輩女性起業家は ちょう 張 ようこ 陽子さん 「アジアンセラピーサララ」代表 「アジアンセラピーサララ」オーナーセラピスト。社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピ ーアドバイザー。日本オステオパスリフレクソロジスト協会認定リフレクソロジスト。大手 百貨店勤務時に足ツボと出会い転職を決意。15年間の勤務後,リフレクソロジストの資格 を取得して開業。現在はサロン経営のかたわら経営の相談を受ける勉強会「さらさらカフェ」 の主催や「女性のための創業スクール」での講師等,活躍の場を広げている。 ◆専門家の方は ●6月11日(木) 川野 秀美さん(司法書士) ●6月18日(木) 池田 智之さん(社会保険労務士) ●6月25日(木) 松井 竜介さん(弁護士) 【主催】 福岡市(市民局女性活躍推進担当) News Release 福岡特区プロジェクト T116 FUKUOKA INNOVATION WAVE《第 11 弾》 平成27年6月18日 福岡市政担当記者各位 九州アグロ・イノベーション2015 開催案内 福岡市企画ブース「きらりと光る地元企業コーナー」設置について 2008年より東京で開催している農業ビジネスの為の総合展示会「アグロ・イノベーション」が福岡で初め て開催されます。福岡市では,“食の輸出拠点・福岡”のブランド化を目指し,輸出促進に資する技術を有 する地元企業の商取引活性化や,新規ビジネス創出を目的として,企画ブース「きらりと光る地元企業コー ナー」を設置します。 これらは,福岡市が推進する「グローバル創業・雇用創出特区」の一環として,MICEを活用して地元企業 の海外展開を支援するとともに,福岡市で開催されるMICE の魅力と価値を高め,MICE誘致の競争力を強化す るために実施するものです。 記 1. 展示会概要 ① 展示会名 :九州アグロ・イノベーション2015 ② 主催 :一般社団法人 日本能率協会 ③ 日程 :2015年6月23日(火)~24日(水)10:00~17:00 ④ 会場 :マリンメッセ福岡(福岡市博多区沖浜町7-1) ⑤ 来場者 :7,000人(予定) 2. 福岡市企画ブース「きらりと光る地元企業コーナー」概要 福岡市では企画ブース「きらりと光る地元企業コーナー」を設置し,企業5社の紹介コーナーと国際ビジ ネス相談窓口を設けます。 (1) 地元企業紹介コーナー 輸出促進に資する独自技術を持つ地元企業を発掘・集約し,企画ブース内に紹介コーナーを設け ることにより,これら地元企業の新たなビジネス創出を促進させると共に,展示会の内容充実を図 ります。 (2) 国際ビジネス相談窓口 貿易アドバイザーによる無料相談窓口を設置することにより,農業に関わる域内企業の国際化を支 援します。 窓口受付時間:2015 年 6 月 23 日 13:30~17:00, 24 日 10:00~12:00 3. 問い合わせ先 ○項番1について 一般社団法人 日本能率協会 産業振興センター 九州アグロ・イノベーション事務局 電話:03-3434-3453(6月19日まで),092-262-3975(6月22日以降) ○項番2について 福岡市経済観光文化局国際経済・コンテンツ部国際経済課 内藤,榊原 電話:092-711-4829(内線:2523)FAX:092-711-4354 FUKUOKA INNOVATION WAVE《第 12弾》 平成27年6月22日 福岡市政担当記者各位 ソーシャル・インパクト・ボンド フォーラム 2015 のご案内 -みんなで考える、新たな社会イノベーションとしてのソーシャル・インパクト・ボンド制度※ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)…投資家からの出資を元に民間企業が社会的事業を実施し、社会的効果にもとづい て行政費用の削減額より投資家に利息をつけて支払う仕組み。 福岡地域戦略推進協議会(以下FDC)は、福岡都市圏において地方自治体が担う社会政策の実効性向上と公的 投資の削減および地域における新たな投資市場とイノベーションの創出に向けた具体的な事例の展開を目的 とした、新しい官民連携の社会的投資モデルSIB制度についてのプロジェクトを立ち上げ、検討を進めてまい りました。 今回は、新たな社会イノベーションの手法としてのSIB制度を紹介し、企業・NPOの立場からの可能性につ いてディスカッションし、 FDC会員や福岡市民の皆様のご理解を得ながらプロジェクトの推進をしたいと考え ております。どうぞ奮ってご参加くださいませ。 記 1.概要 【日時】 【場所】 2015年6月26日(金)19:00-21:00(開場18:30) BIZCOLI(中央区渡辺通2丁目1番82号電気ビル共創館3F) 【主催】 【協力】 【参加費】 【定員】 福岡地域戦略推進協議会 BIZCOLI 無料 50名(人数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。) 【タイムスケジュール】 18:30-19:00 開場 19:00-19:15 挨拶・FDCによるSIBプロジェクトとは(FDC事務局長 石丸修平) 19:15-19:45 基調講演・世界のSIBの潮流 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任助教 伊藤健) 19:45-20:00 質疑応答 20:00-20:50 パネルディスカッション・福岡で展開しうるSIBとは (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任助教 伊藤健 株式会社キャンサースキャン代表取締役 福吉潤 20:50-21:00 NPO法人 エデュケーションエーキューブ代表理事 草場 勇一 モデレーター:FDC事務局長 石丸修平) 閉会挨拶(FDC事務局長石丸修平) 2. 問い合わせ先 福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka D.C.) 担当:石丸([email protected])、原口([email protected]) 〒810-0001 福岡市中央区天神1-10-1福岡市役所北別館6階 tel.092-733-5682 fax. 092-733-5680 以上 News Release 福岡特区プロジェクト T118 《第13弾》 平成 27 年 6 月 24 日 市政記者各位 「イノベーションスタジオ福岡」プロジェクト 3 始動! ~第 1 回ワークショップ開催のお知らせ~ (取材のお願い) 市民や企業が一緒にワークショップなどを行い,より豊かな社会や生活をつくりだすた めの新たなサービスや製品を生み出し,スタートアップにつなげていくプロジェクト「イ ノベーションスタジオ福岡」では,この度,プロジェクト 3「隠れた資源のデ ザイン -思いがけない組み合わせからイノベーションを導く-」の第1回ワークショッ プを開催します。産学官民が一緒になって行うチャレンジをぜひ取材ください! ※ プロジェクトの運営は,福岡都市圏の成長戦略を推進していくための産学官民 連携組織「福岡地域戦略推進協議会」が中心となり行います。 第 1 回ワークショップ開催概要 [開催日程] [開催場所] 平成 27 年 6 月 27 日(土)~6 月 28 日(日) 麻生工科自動車大学校 (福岡市博多区東比恵2丁目8-28) [参加企業] 西日本鉄道㈱,トヨタ自動車九州㈱ [プログラム] 別紙1参照 [参加ゲスト] 別紙2参照 【問い合わせ先】 福岡地域戦略推進協議会 担当:石丸,原口 T e l:092-733-5686(内線 5686) F a x:092-733-5680 ほか(調整中) 福岡市総務企画局企画調整部 担当:大場,江頭 T e l:092-711-4357(内線 1288) F a x:092-733-5582 イノベーションスタジオ福岡プロジェクト3 第1回ワークショップ プログラム 別 紙 1 【開催場所】:麻生工科自動車大学校 7階(福岡市博多区東比恵2丁目8−28) 【6月27日( 土曜日)】 【6月28 日(日曜日)】 〈内容〉 ◆「隠れた資源」の可能性を共有し,未来を考える。 ◆参加者のアイデアを基にリサーチチームを組成する。 ◆ 〈内容〉 ◆リサーチ課題を設定する。 ◆リサーチ手法を習得する。 ◆リサーチに向け準備(役割分担,スケジューリング等)する。 19:00 19:30 10:00 11:15 11:25 11:45 12:25 13:25 13:45 14:25 14:45 15:25 15:30 15:40 17:45 18:00 19:00 19:30 19:50 10:10 10:50 11:10 11:50 13:00 13:20 14:50 15:00 16:00 17:20 17:50 18:00 開場 イントロダクション 隠れた資源との関わりについて考える 休憩 ゲストトークⅠ 岡本真氏 共有&議論 昼休憩 ゲストトークⅡ 佐藤剛史氏 共有&議論 ゲストトークⅢ 中台澄之氏 共有&議論 リサーチチーム組成に関する説明 休憩 リサーチチーム組成 2日目の概要説明 終了 開場 イントロダクション ゲストトークⅣ 馬場正尊氏 共有&議論 ゲストトークⅤ 柳瀬隆志氏 共有&議論 昼休憩 リサーチに関する説明 リサーチ課題の設定 休憩 リサーチ課題の共有&チーム再組成 リサーチ手法のレクチャー チームミーティング ふりかえり&今後のスケジュール共有 終了 別 紙 2 イノベーションスタジオ福岡プロジェクト3 (おかもと まこと) アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表・主筆/1997年国際基督教大学卒業。編 集者等を経て,ヤフー株式会社入社。2009 年同社を退職し,アカデミック・リソース・ ガイド株式会社を設立。「学問を生かす社会 へ」をビジョンに掲げ,ウェブ業界を中心と した産官学連携や公共施設整備に従事。東日 本大震災に伴う博物館,図書館等の被災・支 援情報集約のための「saveMLAK」,「ニコ ニコ学会β」等を手掛ける。 佐藤 剛史 九州大学大学院農学研究院助教/研究と実 践の統合を目指すべく食育,地域活性化の 様々な事業,イベントをプロデュースする。 また,九州大学で日本初の『婚学』を開講。 年間の講演回数は100回を超え,主な著書に 『ここ―食卓から始まる生教育ー』『いのち をいただく』『すごい弁当力』『自炊男子』 など,いずれもベストセラー。新聞掲載,テ レビ・ラジオ出演も多数。 岡本 真 (さとう ごうし) 中台 澄之 (なかだい すみゆき) 株式会社ナカダイ常務取締役,モノ:ファ クトリー代表/東京理科大学理学部卒業。 ISO14001の認証取得や中古品オークショ ンを行う市場の立ち上げなど,総合リサイク ル業として事業を拡大。“リマーケティング ビジネス”を考案し,“発想はモノから生まれ る”をコンセプトにモノ:ファクトリーを創 設。使い方を創造し,捨て方をデザインする ビジネスアーティストとして,さまざまな研 修やイベントなどの企画,運営を行っている。 ゲスト(Thought Leader) 馬場 正尊 (ばば まさたか) 柳瀬 隆志 (やなせ たかし) 有限会社Open-A代表,東京R不動産ディ レクター,東北芸術工科大学准教授/ 早稲田大学大学院建築学科終了後,博報堂 入社。早稲田大学大学院博士課程へ復学,雑 誌『A』編集長を務める。2003年建築設計 事務所Open Aを設立し,建築設計,都市計 画まで幅広く手がけ,ウェブサイト「東京R 不動産」を共同運営する。著書に『PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた』 『RePUBLIC公共空間のリノベーション』等 嘉穂無線株式会社代表取締役副社長,ファ ブラボ大宰府代表/東京大学経済学部卒。在 学中は,ボート部に所属し,日本一を目指し て練習に明け暮れる日々を過ごす。卒業後, 三井物産株式会社食料本部に所属し,大手外 食チェーン等の食材輸入業務などを行う。 2008年2月に嘉穂無線株式会社に入社し, 2013年4月に現職。2014年9月には,ファ ブラボ大宰府を設立し,新しい形のものづく りを提案している。 ※Thought Leader(ソートリーダー)とは プロジェクト全体を通して参加者に伴走し,ビジネス創出 をサポートする専門家・先駆者 《第 14 弾》 平成 27 年 6 月 24 日 福岡市政記者クラブ 各位 経済観光文化局創業・大学連携課 福岡市スタートアップカフェ × (株)ベガコーポレーション 第 1 回ビジネスプランコンテストの開催について 福岡市スタートアップカフェとインターネットによるオフィス家具の通信販売事業を行っている(株) ベガコーポレーションが共催で、スタートアップカフェ初のビジネスプランコンテストを開催します。 創業予定及び創業後に新規事業立ち上げを予定している起業家、もしくは経営チームを対象としたコン テストで、当日は、書類審査を通過した 6 件の起業家などが、プレゼンテーションを行います。 入賞者は、オフィス家具の無償提供のほか、事業立ち上げ経験の豊富な経営者から起業支援を受けることが できます。 つきましては、当日の取材についてぜひご協力くださいますようお願いします。 記 1.日時 平成 27 年 6 月 27 日(土)13:00〜16:15(開場 12:45) ・13:00 開会 ・13:10 参加者プレゼン(各 20 分・質疑含む) ・16:00 審査結果発表(最優秀賞・優秀賞・奨励賞 各1) 2.場所 福岡市スタートアップカフェ 3.参加者(提案事業) ・株式会社ファラビ 板井 武志 氏(海外のナチュラルコスメ(美容商材)の輸入販売事業) ・Enjoy Learn 岡本 翔 氏(大学生) (学習塾事業) ・株式会社コラボプラネット 西原 申敏 氏(見て、触って感覚で学べる英文法パズルキット事業) ・株式会社 Medy 原田 真美 氏(無料パウダールームによる化粧品お試しカウンター) ・creative Power Community 安武 一征 氏 (小規模メーカーによる小規模メーカーのための共有プラットフォーム事業) ・Milk Pot 若林 理恵子 氏 (毎月3,000 円で一人暮らし学生に食品の詰めまれたBOX の定期販売) ※審査は、スタートアップ関係者(5 名)が行います。 【問い合わせ先】 福岡市スタートアップカフェ 阿南、穴沢 ℡:080-3940-9455 福岡特区プロジェクト T119 福岡特区プロジェクト T123 2015.06.30 FUKUOKA INNOVATION WAVE《 Final 》 報道関係各位 フクオカ・ストリーム(FUKUOKA STREAM) 実施内容決定 ニュース・リリース 先にご案内させていだきました通り、福岡地域戦略推進協議会では,福岡市国家戦略特区獲得から 1周年の節目にあたり,福岡の将来像を思い描くすべての人を対象とするイベント「フクオカ・ス トリーム(FUKUOKA STREAM)」を開催いたします。 この度、セッションタイトル、テーマ、出演者等イベント内容が別紙の通り正式に決まりましたの で、あらためてリリースをさせていだたきます。 ぜひとも貴社にて報道いただきたく、ここにお願いする次第です。 本件に対する問い合わせ 福岡地域戦略推進協議会 〒810-0001 福岡市中央区天神 1-10-1 福岡市役所北別館 6 階 092-733-5682 担当 西田・原口 福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka D.C.) 〒810-0001 福岡市中央区天神 1-10-1 福岡市役所北別館 6 階 tel.092-733-5682 fax. 092-733-5680 福岡特区プロジェクト T123 FUKUOKA INNOVATION WAVE《 Final 》 「フクオカ・ストリーム(FUKUOKA STREAM) 」 開催のご案内 福岡地域戦略推進協議会が福岡市とともに共同提案し、採択された「グローバル創業・雇用創出特 区」の 1 周年企画として実施してきた「FUKUOKA INNOVATION WAVE」。産学官民の様々な主 体がイベントを実施し、これまでの取り組みや今後の方向性を共有することで、特区推進の機運を さらに盛り上げてまいりました。 今回、福岡に住む誰もがそれぞれの立場で、まちの将来像を思い描き、未来を語ることで、この波 をさらに大きな流れとしていくために、 「フクオカ・ストリーム(FUKUOKA STREAM) 」を開催い たします。どなたでも気軽に立ち寄って頂けるような形で開催する予定です。 FUKUOKA NEXT〜福岡を次のステージへ〜、皆様もぜひご一緒しましょう。 【日 時】2015 年 7 月 7 日(火)14:00-17:00 【会 場】天神地下街イベントコーナー 【主 催】福岡地域戦略推進協議会 【共 催】福岡市 【概 要】 *まちづくり,地域コミュニティ,IT,クリエイティブ産業,グローバル,民間企業な ど各分野を代表する方々と福岡市髙島市長をはじめとした特区に関わる方々によるト ークセッション *特区にまつわるパネルや福岡都心部のジオラマ展示など 【全体スケジュール】 14:00~14:06 オープニング・トーク 14:07〜15:07 トークセッション1「福岡だからできる暮らし方」 15:08〜15:38 パブリック・ライトニング・トーク ※一般市民 10 組×3 分のショートプレゼンテーション 15:39〜16:39 トークセッション2「福岡の未来のまちづくり」 16:40〜16:55 福岡地域戦略推進協議会による報告 16:56〜17:00 クロージング・トーク 【対 象】 福岡の将来像を思い描くすべての方 福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka D.C.) 〒810-0001 福岡市中央区天神 1-10-1 福岡市役所北別館 6 階 tel.092-733-5682 fax. 092-733-5680 福岡特区プロジェクト T123 【具体的な内容】 14:07〜15:07 【トークセッション 1】福岡だからできる暮らし方 市⺠ひとりひとりが福岡での暮らしをよくするため、福岡だからこそでき る働きかた、「やりたいこと」の叶え⽅や、実施する⽅法を語り合い、参 加者とともに考えます。 (LOCAL GOOD Fukuoka の紹介、地域デザインの学校の紹介、起業によ る実現の仕方など) パネリスト ・NPO法⼈AIP事務局⻑ 村上純志氏 ・NPO法⼈ドネルモ代表理事 ⼭内 泰氏 ・株式会社ボーダレスジャパン取締役会⻑ ⽥⼝⼀成氏 ・⼥性起業家 尾⽅⾥優氏 モデレーター 福岡地域戦略推進協議会フェロー ⻄⽥明紀 15:08〜15:38 【パブリック・ライトニング・トーク】 特区一周年を契機に、自らが担い手となって福岡の未来づくりに向けた宣 言をしたい、約10名の⼀般市⺠からのプレゼンテーションを⾏います。 登壇者 ・福岡市長 髙島宗一郎 ・イノベーションスタジオ福岡#2 参加者 ⽩⽯憲正氏 ・イノベーションスタジオ福岡#1 参加者 久保⼭宏氏 ・株式会社リーボ 松尾龍馬氏 ・スペース R デザイン ⽜島 光氏 ・福岡女子大学講師 ウェイン・マクファーソン氏 ・ストリートパーティ主催者 We Love 天神協議会 飯田浩之氏 15:39〜16:39 【トークセッション 2】福岡の未来のまちづくり どの都市よりも暮らしやすく、⼈の温かみを感じることのできる福岡。新 しい⼀歩を踏み出すことを、誰もが応援してくれるまちなんて全国どこに もありません。そんな福岡だからこそ、市⺠⼀⼈ひとりが夢を描き、思い を寄せ合うとともに、「天神ビッグバン」など国家戦略特区を上⼿に活⽤ していくことで、今よりもさらに魅⼒あふれる都市へと成⻑させることが できるはず。登壇者と参加者が福岡の未来についてともに考えていきます。 ・パネリスト 福岡市長 髙島宗一郎氏 西日本鉄道㈱取締役専務執行役員 ⾼崎繁⾏氏 ㈱パルコ 城⼾かなめ氏 ㈱サエキジャパン取締役社長 佐伯岳⼤氏 ・モデレーター 福岡地域戦略推進協議会事務局長 ⽯丸修平 福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka D.C.) 〒810-0001 福岡市中央区天神 1-10-1 福岡市役所北別館 6 階 tel.092-733-5682 fax. 092-733-5680
© Copyright 2024 ExpyDoc