住宅取得等資金の贈与税非課税制度 の延長・拡充

ひめぎん情報 ■ 2015.秋
住宅取得等資金の贈与税非課税制度
の延長・拡充
税理士 山本 昭男
この制度は、父母や祖父母など直系尊属からの贈与で、居住用家屋の新築・取得又は増改築
等の対価に充てるための金銭を取得した場合において、一定の要件を満たすときは、一定額に
ついて贈与税を非課税とするものです。
今年の税制改正で、この制度の適用期限が平成31年6月30日まで延長されまた、非課税限度額
も次のように拡充されました。
1 下記2以外の場合(消費税等の税率が8%である場合など)
契約の締結期間
省エネ等住宅(注1)
左記以外の住宅
平成27年1月~平成27年12月
1,500万円
1,000万円
平成28年1月~平成29年9月
1,200万円
700万円
平成29年10月~平成30年9月
1,000万円
500万円
平成30年10月~平成31年6月
800万円
300万円
2 住宅用家屋の新築等に係る対価等の額に含まれる消費税等の税率が10%である場合
契約の締結期間
省エネ等住宅(注1)
左記以外の住宅
平成 28 年 10 月~平成 29 年 9 月
3,000 万円
2,500 万円
平成 29 年 10 月~平成 30 年 9 月
1,500 万円
1,000 万円
平成 30 年 10 月~平成 31 年 6 月
1,200 万円
700 万円
(注1)上記の「省エネ等住宅」とは
耐震住宅:耐震等級2以上若しくは免震建築物に該当する住宅
エコ住宅:断熱等性能等級4若しくは一次エネルギー消費量等級4以上の住宅
バリアフリー住宅:高齢者等配慮対策等級3以上の住宅
【改正のポイント】
・改正前(平成26年まで)の非課税限度額は、贈与を受ける年分で決まっていましたが、今
回の改正では、売買や請負契約の締結日で非課税限度額が定められています。
【期限内申告が必要】
・この非課税制度は、贈与税の申告期間内に贈与税の申告書及び添付書類などを提出した場
合に限り、その適用を受けることができます。
贈与税の申告期間は、贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日までです。
22