2015年度 課題解決 論述三昧 1級論述試験合格講座(第2弾)

※本講座は好評のうちに終了致しました。 2015.11.30
学科対策にも役立つ
実技試験としての論述試験を
理解しましょう!
2015 年度 課題解決 論述三昧 1 級論述試験合格講座
№:E102
好評につき
第2弾
■2015 年度 課題解決 論述三昧 1 級論述試験合格講座のカリキュラムの概要
時間
2015 年 11 月 29 日(日)10:00~16:30(5.5 時間の受講証明付き) 講座№:E102
受講料
■会員 16,200 円
受講対象
2015 年度後期の 1 級実技試験受検予定者:当会の会員(準会員または賛助会員)は優先受講できます。 先着順
内容
■論述試験がなぜ実技試験に含まれるのかを知る人は多くありません。
当会は論述試験では、実技試験の評価項目のうち面接試験のロープレでは測れない項目についても評価の対象にしていると分析しました。
そのことを踏まえ、この講座では、解答の書き方だけでなく、
「実技試験としての論述試験」への対応法を伝授します。
午前中は必須問題について、午後は選択問題について考え方や解き方を、時間をかけて教示します。
■受検者のほとんどが知らない(気づいていない)
「自分が最も解答しやすい選択問題を選択する方法」があります。これを知って選択問
題に向かうだけでも、論述試験の得点は大幅にアップします。さらに、論述の対策を知れば、面接の得点力アップにもつながります。
■解答用紙の記入する「3 行の枠」のスペースに、余るほどのキーワードを示し、得点アップを目指します。学科の知識も活用します。
講師
木村美和子(1 級キャリア・コンサルティング技能士)
会場
江東区文化センター 第 5 研修室
日 程
■一般 19,440 円(消費税込)
東京メトロ東西線 東陽町 下車
論述問題の考え方
東京都江東区東陽 4-11-3
出題の背景にあるもの
実技試験としての論述試験
■必須問題で問われることと解答へのアプローチ
の合計点で合格です。得点の方法を ・出題の意図をつかむ・解答への道筋をつかむ
AM
・実際に答案を作成する
伝授します。
必須問題
「問3」について、
「体系的キャリコン力」をどのように表現
■3つの選択問題の中から最も答 ・
するかを学びます。
えやすい問題をチョイスするノウ
11 月 29 日(日) ハウも示します。
■選択問題で問われることと解答へのアプローチ
■1 級論述試験とは何か(2 級との ・受検者が最も答えやすい問題を選択する方法
PM
異同を理解する)を、理解すること ・出題の意図をつかむ・解答への道筋をつかむコツ
選択問題
が合格の大前提です。1 級技能検定 ・問4と問5は何を書くべきか?
が求める指導者像を理解します。
・指導者として何を評価されるのかを理解することができます。
11 月 29 日(日) ■論述試験は、必須問題と選択問題
■日頃の支援と論述試験は
どこが違うのか?
論述試験は学科試験ではな
いのか?の疑問に答えま
す。
■評価区分の分析
・採点側に立ってみると、
何が採点・評価されるかを
理解することができます。
一般社団法人1級キャリア・コンサルティング技能士の会