仕様書:shiyousyo サイズ:191.63KB

平成28年度関市立地適正化計画策定業務仕様書
第1章 総則
第1条(業務目的)
本格的な人口減少・高齢化社会が到来する中、高齢者や子育て世代にとり、安心できる健康
で快適な生活環境を実現すること、財政面及び経済面において持続可能な都市経営を継続して
いくことは全国的な重要課題となっている。
こうしたなか、国は平成 26 年 8 月、都市再生特別措置法を一部改正し、都市全体の構造を見
渡しながら、住宅及び医療、福祉、商業その他の居住に関連する施設の誘導と、それと連携し
た公共交通に関する施策を講じることにより、コンパクトなまちづくりを支援することが重要
であるとの認識のもと、「立地適正化計画」を策定・実行する市町村に対し重点的な支援を行
うこととなった。
このような国の動向を踏まえ、関市では平成27年度より立地適正化計画の策定に着手して
いる。平成28年度においても引き続き計画策定を推し進め、平成28年度末までに立地適正化
計画を策定し、公表することを本業務の目的とする。
第2条(適用範囲)
本仕様書は、関市が目標とする平成28年度末までの立地適正化計画の策定・公表に必要
な業務のうち、平成28年度分の業務である「平成28年度関市立地適正化計画策定業務」
(以下「本業務」という。)について、受注者が執行しなければならない事項を定めたも
のである。
第2章 業務内容
第3条(業務内容)
「本業務」の内容は、概ね下記のとおりとする。なお、業務全般を通じ、地理情報システ
ム(GIS)等による空間情報を積極的に活用するなど、各種データ整理や将来予測等において情
報データの「見える化」を積極的に行い、もって市民等へのわかりやすい情報提供、理解につ
なげることを念頭に業務に取り組むものとする。
1 居住誘導区域の設定
平成27年度業務において予備検討した居住誘導区域設定案を踏まえ、本市の特徴や上
位・関連計画、人口、土地利用及び公共交通の現状及び将来の見通し等も勘案のうえ、良好
な居住環境が確保され、公共投資その他の行政運営が効率的に行うことができる居住誘導区
[1]
域を、根拠をもって設定する。
2 講ずべき施策の検討
公共交通確保や住宅立地支援、空き家の活用など居住誘導区域に居住を推進するために必要
な施策について、及び都市機能誘導区域に誘導施設を維持・誘致するために必要な施策につ
いて、国による支援制度の活用もふまえ、具体的検討を行う。
また、武芸川地域、郊外団地など居住誘導区域外の既存集落地の住環境維持に必要な施策に
ついてもあわせて検討を行う。
3 整備目標の設定
5年毎に立地適正化計画の区域における住宅及び都市機能増進施設の立地の適正化に関す
る施策の実施状況についての調査、分析及び評価を行うことから、5年を1サイクルとする
実施計画を検討するとともに、整備目標を設け、その達成状況を評価するための指標を設定
する。
4 計画区域図(案)の作成
都市機能誘導区域及び居住誘導区域の区域設定について、都市計画基本図をベースとして
1/2500 程度の区域図の作成を行う。
なお、
区域の設定は各種届出の有無に関係することから、
境界が明確となるよう作成するものとする。
5 関係機関協議及び届出制度に関する検討
立地適正化計画の策定に向け、関係機関等との協議に必要となる資料作成の支援を行う。
また、立地適正化計画における届出制度に関し、事前届出及び勧告スキームを整理し、計画
策定後に届出義務が生じる医療、福祉、住宅関連等の民間事業者への周知をはかる情報伝達
資料及び届出に必要となる書類の作成支援を行う。
6 立地適正化計画書(案)の作成
これまでの検討内容を踏まえて、住民説明会等に提案する立地適正化計画(案)を作成す
る。
7 住民説明会の実施
立地適正化計画の周知及び意見聴取を目的として、住民を対象とした説明会の開催を5回
程度予定しているため、資料を作成するとともに、説明会に出席して運営を補助し、会議録
を作成する。
8 パブリックコメントの実施
市民から広く意見聴取を行うことを目的とし、パブリックコメントの実施を予定している
ことから、これに必要な資料を作成する。
[2]
9 立地適正化計画書の作成
住民説明会、パブリックコメント、関市都市計画審議会での意見等を踏まえ、立地適正化
計画書をとりまとめるとともに、その概要版を作成する。また、1/2500 程度の計画区域図を
作成する。
10 策定協議会等の会議支援
平成27年度と同様に、作業部会(庁内関係課職員で構成)及び策定協議会(外部委員で
構成)で使用する資料を作成・用意するとともに、会議に出席し運営を補助し、会議録を作
成する。なお、平成28年度の会議開催数は計6回程度を予定する。また、策定委員会(庁
内関係部課長で構成)で使用する資料及び関市ホームページ公開用の資料についても作成す
る。
11 関市都市計画審議会の支援
立地適正化計画の策定に向け、関市都市計画審議会の開催を1回予定しているため、必要
な資料作成するとともに、会議に出席して運営を補助するとともに、会議録を作成する。
12
打ち合わせ協議
打ち合わせ協議は、業務着手時、中間(3回)の合計4回程度とするほか、発注者が必要
と判断した場合は協議のうえ、随時実施するものとする。
第3章 提出書類
第4条(着手時提出書類)
受注者は、業務着手にあたり次の書類を各1部提出するものとする。なお、様式は任意と
する。
(1) 業務実施計画書
(2) 着手届
(3) 工程表
(4) 従事技術者届
(5) その他発注者が指示する書類
第4章 成果品
第5条(成果品)
本業務の成果品は次の通りとする。
・報告書(A4):2部
[3]
・立地適正化計画書(A4):10部
・立地適正化計画書概要版(A4):300部
・計画区域図(S=1/2500):1部
・上記の電子データ(CD-R等):1式
(計画区域図については shape 形式も作成すること)
・その他発注者が必要とした資料:1式
第6条(成果品の帰属)
「本業務」の成果品については、全て発注者に帰属し、受注者は発注者の許可なく他に公
表、貸与又は使用してはならない。
第5章 その他
第7条(守秘義務)
受注者は、「本業務」上知り得た行政及び個人情報に係る秘密を、発注者の許可なく他に
利用し、又は他人に漏らしてはならない。
第8条(疑義)
受注者は、「本業務」を遂行する過程において疑義を生じた場合は、速やかに発注者と協
議の上、決定を行うものとする。
[4]