関係の部・課へご回覧ください。 セミナーの情報・お申し込みは http://www.nikkei-nbs.com/nbs/ 主催/日本経済新聞社 日経消費経済フォーラム × 日経ビジネススクール 共同運営 「デザイン思考とコ・クリエーション(共創)」 〈30名限定〉 講師 日時/2015年7月29日(水)13:00~17:00 廣田 章光 氏 近畿大学 経営学部 商学科 教授 (開場12:30) 亀田 和宏 氏 会場/日本経済新聞社 日経ビル10階「会議室」 東京都千代田区大手町1-3-7 TEL 03-3270-0251(代表) 大日本印刷 ソーシャルイノベーション研究所長 受講料/一般 32,400円 NBS会員 27,000円 島 裕 氏 (消費税を含む) 日本政策投資銀行 企業金融第1部担当部長、 技術事業化支援センター長 セミナーのねらいとプログラム 日経消費経済フォーラムと日経ビジネススクールが共同運営する「マーケティング・エキスパート養成塾」 (全8回)は、マーケティン グ分野で最先端の動きを捉えている気鋭の研究者と企業人らを招き、事例について解説・講演、理解を深めるためにワークショップも 実施します。将来のCMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)を目指し、今から能力を鍛えたい方におすすめします。 第3回のテーマは「デザイン思考とコ・クリエーション(共創)」です。近畿大学の廣田章光教授には、スタンフォード大学などで議 論されているデザイン思考の最先端を解説していただきます。また、大日本印刷の亀田和宏氏には「イノベーション難民問題」、日本政 策投資銀行の島裕氏には「新たな価値を構想する力」と題して、コ・クリエーション(共創)やイノベーションの実践について講演いた だきます。最後にワークショップを行い受講者同士の知のシェアを行います。 1イントロダクション 2 講演「スタンフォード流デザイン思考」 講師:廣田 章光氏(近畿大学経営学部教授) 4講演「新たな価値を構想する力」 講師:島 裕氏(日本政策投資銀行 企業金融第1部担当部長、 技術事業化支援センター長) “課題先進国”日本の持続的成長を目指し、2013年に「オー プン・イノベーションにより新たな可能性を創り出す」を合い 言葉に金融機関発のフューチャーセンター「大手町イノベー ションハブ(iHub)」を立ち上げ、人を起点とする価値の 視点から新たなビジネスモデルを探索しています。ここでの 経験を踏まえ、思い込みのワナやタテ割りの壁を乗り越え、 新たな価値を構想するための実践法について考えます。 年間、約17,000社が創業、転入するシリコンバレー(THE 2013 SILICON VALLEY INDEX)。その中には新たな市場 を新たなビジネスモデルよって創造するスタートアップが数 多く含まれています。これらのスタートアップの存在は、シ リコンバレーが世界的に注目される要因になっています。こ の地でスタートアップの多く存在する理由の一つが、スタン フォード大学、IDEOが提供するデザイン・シンキングとい グループディスカッション うプログラムの存在です。デザイン・シンキングは誰もが可 能であり、顧客との共創をベースとして、社会に価値をもた 講演内容をベースに対話型のワークショップを行います。 らす人々を育成する役割を持っているのです。本セッション 感じたことを話し、整理、発表し、講師の方々とも議論。習 では、デザイン・シンキングの全体像を、プログラム、環境、 得した知見をシェアすることで理解を深めます。 運用の観点から確認し、新たな市場の発見、価値創造に向け た業務への活用可能性について考えます。 まとめ 5 3講演「イノベーション難民問題」 講師:亀田 和宏氏(大日本印刷 ソーシャルイノベーション 研究所所長) 「社会が求めるものをビジネスにしていく」ことを目的に、 ソーシャルイノベーション研究所は2011年に誕生しました。 以来、社内外のハブ(Hub)として企業連携にとどまらず、 大学、NPO連携、ベンチャー発掘など多様な活動を展開。 自社のイノベーションを阻害する様々な要因と闘ってきた経 験から「イノベーション難民」 「イノベーションを阻む壁」 「バッ クキャスティング思考」など課題と解決のヒントを共有しま す。 6 モデレーター: 横田 浩一氏(横田アソシエイツ代表取締役、 日本経済研究センター特任研究員) マーケティング マーケティング・エキスパート養成塾(第3回) 講 師 紹 介 受 講 料 (税 込) ひ ろ た 近畿大学 経営学部 商学科 教授 あきみつ 廣田 章光氏 商学博士(神戸大学)、 (公財)神戸市産業振興財団理事、スタンフォード大学客員教授(2013年〜2014年)。株式会社アシック ス入社後、スポーツ・健康分野における研究開発、新規事業開発、経営企画、アパレル事業部のマーケティング部門設立を担当。神 戸大学大学院経営学研究科後期課程を修了し2008年より現職。専門:マーケティング戦略、製品イノベーション(リード・ユーザー 法によるイノベーション促進)、ソーシャル・ビジネス・イノベーション。 主な著作: 『1からのマーケティング』 (編著/碩学舎)、 『1からの商品企画』 (編著/碩学舎)、 「顧客ロイヤリティのマネジメント− 北海道日本ハムファイターズ−」 (『1からのサービス経営』碩学舎、収録)など。 か め だ 大日本印刷 ソーシャルイノベーション研究所長 かずひろ 一 般 NBS会員 ※「NBS会員制度」の詳細はこちら http://www.nikkei-nbs.com/nbs/bs_forum/index.html 亀田 和宏氏 お申し込み・お問い合わせ先 1984年、大日本印刷入社。管理、営業、制作部門を経て2011年4月より現職。 「社会が求めるものをビジネスにしていく」ことを目 指して活動中。新しい事業を構想・創造する人材を創出する仕組みを考える研究会(通称:フロンティア人材研究会)委員(経済産業省: 2011年) 、イノベーション創出若手研究人材養成評価作業部会委員(文部科学省:2013-14年) 、ポストドクター・キャリア開発事業 委員会委員(科学技術振興機構:2013-14年)、東京大学大槌イノベーション協創事業諮問委員会委員(2013-14年)、山形大学ア ンビエント快適空間創造委員会委員(2014年) 、東北大学大学院環境科学研究科非常勤講師(2014年)を務める。共著として「2030 年のライフスタイルが教えてくれる『心豊かな』ビジネス」 (日刊工業新聞社/2013年)がある。 しま ひろし 島 裕 日本政策投資銀行 企業金融第1部担当部長、技術事業化支援センター長 氏 1987年、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行。関西支店、地方開発部、都市開発部、新産業創造部、東海支店などを通じ地域振興、 技術経営のサポートに携わる。現在、技術事業化支援センター長として、企業のオープン・イノベーションを後押しするため金融機関 発のフューチャーセンター(大手町イノベーション・ハブ)の推進を担当。慶應義塾大学経済学部卒業。 お 申 し 込 み に つ い て 日経ビジネススクール事務局 TEL 03-6256-7350 FAX 03-6256-7840 メールでのお問い合わせ: [email protected] 日経ビジネススクールHP http://www.nikkei-nbs.com/nbs/ (HPからお申し込みいただけます。また、ユーザー規約、プラ イバシー・ポリシーについての詳細もHPでご覧いただけます。) 会 下記申込欄に必要事項をご記入の上、FAXでお送り下さい。 後日、受講券と請求書をお送りします。 場 案 内 図 KKRホテル 外堀通り 千代田合同庁舎 4 気象庁 合同庁舎3号館 C2 C1 KDDI大手町ビル 大手町 パルビル 皇居東御苑 本郷通り 大手 センタービル 永代通り NTTコミュニケーションズ 大手町ビル 別館 通信ビル 通信総合博物館 ていぱーく 半蔵門線 大手町駅 アーバンネット 大手町ビル 大手町ビル ファースト スクエア C12 東西線 C14 B1 大手町駅 東京駅 新丸の内ビル B4 丸の内 北口 1 JR東京 駅 丸の内 オアゾ 丸善3階 銀行協会 丸の内線 日比谷通り 大手町駅 皇居東御苑 産経新聞社 A4 三田線 パレスホテル 旧・JAビル 大手町野村ビル 三菱東京UFJ銀行 大手町ビル 読売新聞社 NTT コミュニケーションズ 大手町ビル 大手町駅 三井生命 ビル 三井物産 ビル 千代田線大手町駅 「会議室」 C2b 三菱総研ビル 旧・ 公庫 旧・ 日本経済 ビル 経団連 新聞社 丸の内線 日経ビル10階 日本政策 投資銀行 経団連 日本経済 JA 新聞社 内堀 通り ※セミナーの録音・撮影、講義中の携帯電話やパソコンのご使用などはご遠慮 ください。また会場内は禁煙ですのでご協力をお願いします。 ※日時・講師・テーマ・内容・受講料などは、やむを得ず事情により、事前の 告知なしに変更させていただく場合がございます。 ※受講料は開催日(受講開始)の前日より数えて3営業日前(土日祝日、年末 年始を除く)の午後3時までにお振り込みください。キャンセルの場合も、 この時間までに下記事務局までご連絡ください。入金を確認後、返金手数料 2,000円(税別)を申し受け返金します。それ以降のキャンセルは受講料を お返しいたしません。 ※主催者、講師等の諸般の事情により開催を中止させていただく場合があります。 受講前に必ず、NBSホームページの規約 http://www.nikkei-nbs.com/ nbs/user/index.html をご一読下さい。 ※下記にご記入いただいた情報に不明な箇所があった場合、確認のためにEメー ル・電話等での連絡をさせていただくことがございます。ご記入いただいた 個人を特定できる情報については、以下の通り利用させていただきます。 (1) お申し込みいただいたセミナーの運営、それに必要な連絡および資料等 の送付 (2) 講座開発・サービス向上のための統計用データとして (3) 日本経済新聞社からの各種情報のご案内 なお、(3)に関してご希望の場合は一番下の「郵送での案内」 「Eメールでの 案内」の欄をチェックしてお送りください。 ※講座定員に達した場合、およびキャンセル待ちについて お申し込みいただいた時点で本セミナーが満席の場合は、事務局から連絡し ます。その時点でキャンセル待ちにお申し込みいただくことも可能です。キャ ンセル待ちは受付順に登録されます。キャンセルが出た場合は事務局から連 絡します。その時点で、改めて受講のご希望を確認させていただきます。セ ミナー開催前日(土日祝日、年末年始を除く)の午後5時30分までに事務局 から連絡がなければ、キャンセルが出なかったものとお考えください。 32,400円 27,000円 日本経済新聞社 日経ビル10階 「会議室」 東京都千代田区大手町1-3-7 ●東京メトロ(地下鉄)千代田、半蔵門、丸ノ内各線 大手町駅より徒歩5分 都営三田、東西各線 大手町駅より徒歩9分 東西線 竹橋駅4番出口より徒歩5分 ※出口は上記地図を参照下さい。 必 要 事項 を ご 記 入 の 上 、 切 りと ら ず A 4 の ま ま FA X で お 送 り く だ さ い 。 「デザイン思考とコ・クリエーション(共創)」】 2015年7月29日(水)13:00~17:00 【マーケティング・エキスパート養成塾(第3回) GU フ リ ガ ナ 請求書送付先 受講者名 e - mai l : フ リ ガ ナ □ 法人 □ 個人 法人にチェックされた場合は、人事部・上司の方からのお 問合せにお答えすることがあります。 ※正式名称をご記入ください NBS会員制度 □ 会員 □ 非会員 会員でのお申込の場合は、セミナー申込などに関して、御社のNB S会員ご担当者からのお問合せにお答えすることがあります。 会 社 名 部署・役職名 会 社 〒 住所 所在地 TEL. FAX. 「日経人材研修フォーラム」受付番号記入欄 通信欄 日本経済新聞社から各種情報のご案内をお送りします。ご希望の場合は□に 印をご記入ください。… 郵送での案内 下欄の業種・部署・役職区分の該当する番号に○を付けてください。 0.総務・庶務 1.人事・労務 2.経理・財務 3.経営企画 4.営業・販売 5.マーケティング 6.広報・宣伝 7.秘 書 8.物流・輸送 9.生産・工場 FAX 10.研究開発 11.情報システム 12.国際・貿易 13.法 務 99.その他 03-6256-7840 役 職 種 5.ホテル・レジャーサービス 6.金融・保険業 7.建設・不動産 8.コンピューター・情報処理業 9. その他 部 署 業 0.製造業-消費財 1.製造業-生産財 2.卸・小売業 3.輸送業 4.外 食 / Eメールでの案内 0.経営幹部 1.監査役 2.部長・支店長 3.課長・係長 4.一 般 5.専門職 9.その他 (個人含む) ありがとうございました。
© Copyright 2025 ExpyDoc