食物アレルギーとは、食物によって引き起こされる免疫反応を介して、 体

食物アレルギーとは、食物によって引き起こされる免疫反応を介して、
体に不利益な症状が起こることを言います。
「免疫」とは、私たちの体の中に細菌やウイルスなどの病原体が入って
きたときに、それらを除いて体を守るために備わっている働きです。その
免疫が、食べ物に過剰に反応してしまうことがあり、全人口の1~2%の
人が、何らかの食物アレルギーを持っていると考えられています。
そこで、今回は食物アレルギーの対応についてご紹介します。
食物アレルギーがある場合、特定のアレルゲン物質を食べないよう除
去する必要があります。しかし特定のアレルゲン物質が形を変えて、様々
な加工食品に含まれているので、気がつかずに食べてしまう可能性があ
ります。うっかり口に入れてしまわないよう、表示をしっかり確認しましょ
う。
現在、患者数が多く重篤度が高い、以下7品目が特定原材料として表
示することが義務付けられています。その他、以下 20 品目の表示が勧
められています。
※食品中に特定原材料が10ppm以上含まれている場合表示
必ず表示が必要なもの 〈義務〉 7 品目
卵
乳
小麦
そば
落花生
えび
かに
表示が勧められているもの 〈推奨〉 18 品目+2 品目
あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、
さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、
ゼラチン、バナナ、カシューナッツ、ゴマ
※カシューナッツとゴマの2品目が新たに加えられることになった(H25.9.20)
ただし、アレルギー表示が法律の対象外で、食品中に特定原材料が含ま
れていても、表示の記載がないものもあります。
アレルギー表示が法律の対象外のもの
・外食
・容器包装されていない食品(量り売りのお惣菜や店頭売りのパン・ケーキ等)
・容器包装の表示可能面積が30cm2以下のもの
以下の食品にアレルギーがある場合の、除去食品・代替食品等
【鶏卵アレルギー】
〈除去食品〉
・鶏卵
・鶏卵を含む加工食品
マヨネーズ、洋菓子(クッキー、アイス、ケーキ、プリン)、練り製品(かまぼ
こ、はんぺん、ちくわ)、肉類加工品(ハム、ウインナー)、エッグと表示され
た加工食品、オムレツ、オムライス、かに玉、親子丼 etc
・その他の卵(魚卵含む)
※鶏肉はアレルゲンとなる場合もある
〈紛らわしいが食べても大丈夫な表示〉
・「卵殻カルシウム(焼成・未焼成)」
〈代替食品〉
・肉料理のつなぎ・・・片栗粉、すりおろしたジャガイモやレンコン
・揚げ物の衣・・・・・・・小麦粉や片栗粉を水で溶いてからめる
・洋菓子の材料・・・・ゼラチンや寒天、重曹やベーキングパウダー
・彩りとして・・・・・・・・コーン、黄パプリカ、カボチャ、ターメリック、サフラン
〈卵を除去することにより不足しがちな栄養素〉 ⇒ タンパク質
卵(M サイズ)1 個のタンパク質 : 約6g
↓ 相当量 ↓
魚1/2切れ(30~40g)、 肉(30~40g)、 納豆1パック(約40g)
絹ごし豆腐1/2丁(130g)、 牛乳コップ1杯(180ml)
【牛乳・乳製品アレルギー】
〈除去食品〉
・牛乳
・牛乳を含む加工食品
ヨーグルト、チーズ、バター、アイスクリーム、生クリーム、ミルク、乳糖、
練乳、乳酸菌飲料、チョコレート、バターや乳製品を使用した調味料 etc
〈紛らわしいが食べても大丈夫な表示〉 ※牛乳の成分は入っていない
・「乳化剤」、「乳酸菌」、「乳酸カルシウム」、「乳酸ナトリウム」、「カカオバター」
〈代替食品〉
・ホワイトソース・・・豆乳、ジャガイモやカボチャを煮崩したポタージュ、
アレルギー用ルウ、アレルギー用マーガリン
・洋菓子の材料・・・・豆乳、ココナッツミルク、アレルギー用ミルク、
チョコレートやココアの代わりにはキャロブ
・クリーム・・・・・・・・・果物やさつまいもをピューレにして、でんぷんを混ぜて
火にかける
〈乳製品を除去することにより不足しがちな栄養素〉 ⇒ カルシウム
牛乳100mlのカルシウム量 : 約113mg
↓ 相当量 ↓
アレルギー用ミルク180ml 、調整豆乳320ml、 小松菜60g(2株)
ひじきの煮物小鉢1皿(29g)、 干しさくらえび大さじ1~2杯(5g)
※乳製品以外では、小魚・青菜・海藻類にカルシウムが多く含まれています。
また、ビタミン D と一緒に摂取することによりカルシウムの吸収率が上がる
ので、きのこ類や魚料理と組み合わせるのがおすすめです。
【小麦アレルギー】
〈除去食品〉
・小麦粉(薄力粉・中力粉・強力粉・デュラムセモリナ小麦 etc)
・小麦を含む加工品
パン、うどん、マカロニ、パスタ、麩、餃子の皮、小麦を使ったルウ etc
〈紛らわしいが食べても大丈夫な表示〉
・「大麦」、「ライ麦」、「オーツ麦」、「麦芽糖」、「醤油」
※醤油の原材料には小麦の表示があるが、完成した醤油に小麦の
タンパク質は残らないので、大丈夫
〈代替食品〉
・ルウ・・・・・・・・・・・・・・・・米粉や片栗粉(でんぷん)でとろみをつける
・パン、ケーキの生地・・・米粉、雑穀粉、そば粉、芋やおから
・揚げ物の衣・・・・・・・・・水で溶いた片栗粉、細かく砕いたコーンフレーク、
細かく切った春雨
〈小麦粉類を除去することにより不足しがちな栄養素〉 ⇒ エネルギー
6枚切りの食パン1枚のエネルギー量 : 約160kcal
↓ 相当量 ↓
おにぎり中1個(100g)、 乾麺1/2食分(45g)
じゃがいも2個(190g)、 さつまいも中1本(120g)
間違った除去食による成長の遅延や、低栄養などの栄養障害が心配されま
す。除去食は必要最低限にとどめて、自分の食べられる範囲内を知ることも
大切です。勝手に決めてしまわずに、アレルギーのある場合は医師に相談しま
しょう。また、他の食材で必要な栄養素を補えるよう工夫することも大切なの
で、管理栄養士にも、ぜひご相談ください。
管理栄養士
持木 美香