動物との触れ合いを通し、楽しみながら生活の質の向上を目指すもので

動物との触れ合いを通し、楽しみながら生活の質の向上を目指すもので
精神・身体障がい者の治療行為にも導入されています。
最近では、多くの介護施設や病院で導入され注目されている療法です。
犬と触れ合うことで、犬の温もりを肌で感じ自然と手が伸びて犬を撫でるな
ど癒しだけでなく身体的効果もみられます。昔の愛犬の事を思い出され、
犬に話しかけることで普段より発言が多くなられる方もみえました。
セラピー犬と触れ合い・ゲームを行い、外へお散歩にも出かけています♪
●生理的・身体的効果♪
リハビリ… 動物と一緒に行う事で、
楽しみながら機能訓練を行う。
発声発語増大… 犬の名前を呼ぶ・
犬に指示を出すことで単純な発声練習
より効果的。
●精神的作用♪
精神安定… 犬の体温や手触りで心
が落ち着き、孤独感の解消やストレス
軽減の効果。
1.基本的しつけ
基本的なしつけは、勿論のこと「吠えない・噛まない」
「福祉器具に慣れている」 …などの特徴。
2.健康・衛生管理
獣医師による健康診断を受け予防接種も行っています。
犬は清潔を保ち、爪も短くして衛生面には十分配慮しています。
●社会性の改善♪
社会性拡大… 孤独・疎外感を感じ
ている方が動物を介することで他者
との交流を円滑に行える。
3.犬の適正
人が好きな犬で見慣れない物や音に過剰に反応せず落ち着いて
いる
※これらの条件をクリアした、セラピー犬が介在を行います♪