平成27年1月 - 東海村立東海南中学校

東海南中学校
No.9
学校だより
「自分を創るのは
自分以外にないのだから」
問い続ける
2015 .1.14
学び続ける
変わり続ける
あけましておめでとうございます
生徒の皆さん,よい年をお迎えのことと思います。いよいよ3学期,1年の締めくくりの学期です。充実した学期にするために,3
つのことを大切にしてほしいと思います。
1つ目は「冬来たりならば春遠からじ」ということです。草木は,冬のきびしさの中にもせっせと養分をとり,来るべき春にそな
えて準備を怠らないからこそ,春の訪れとともに芽を出し,美しい花を咲かせるのです。人生においても同様で,苦しさにどれだ
け耐えられるかで,その人間の価値がきまり,人生の花の開き方も違ってきます。若いときは,苦闘の日々の中にあってこそ,
立派な大人になれるのではないでしょうか。受験にしろ,勉強にしろ,部活動にしろ,若いうちに自分を鍛える一つの試練と決め
て,積極的な姿勢で立ち向かっていきましょう。
2つ目は「天は人の上に人を造らず,人の下に人を造らず」ということです。説明するまでもなく,人間は身分の高い低い,貧
富の差なく,すべて平等であることを福沢諭吉は説いています。なぜ平等なのか,これは社会のルール上のみの平等ではなく,
尊い生命をもっているどんな人も平等で,同じ立場にあるということです。才能や個性も,その生命の輝きがあってこそ,すばら
しい力を発揮します。その意味から,学力や容姿などにかかわりなく,どんな友だちも大切にし,その友だちを尊敬していけるよ
うな心のもち主こそが本当の大人の姿ではないでしょうか。大切な友だち(未来の人材)を見守る心で接していきましょう。
3つ目は「感動ある卒業式をみんなでつくる」ということです。卒業式は学校の1年間の集大成です。南中を立派に築き上げて
きたすばらしい3年生を送るために,新生徒会を中心に全校生徒で感動ある卒業式をつくりあげましょう。体育祭,みんみ祭を超
える感動がきっと味わえるはずです。充実した学期になるよう,みんなでがんばりましょう。
保護者の皆様,今年度も,あと3か月あまりとなりました。子どものさらなる成長を願い,教職員一同努力を重ねてまいります。
昨年同様,変わらぬご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
文責 萩谷 隆司
2月の主な行事
3日(火)
~5日(木)
3日(火)
5日(木)
11日(水)
19日(木)
24日(火)
26日(木)
第1学年スキー宿泊
立志式リハーサル
立志式
建国記念の日
薬物乱用防止教室(2年)
授業参観,懇談会(1・2年のみ)
サイエンスショ-(1年)
4日(水)
5日(木)
11日(水)
12日(木)
21日(土)
23日(月)
24日(火)
3月の主な行事
学力検査①
学力検査②
第37回卒業式
県立高校合格発表
春分の日
給食終了
修了式
始業式の抱負
【3学期の抱負】
1年4組 福島 栄伸
今年度もあと3ヶ月となり,4月からは2年生になります。僕は,今の先輩方のようなすばらしい先輩になり
たいので,そのためにどのようなことをすればよいかを考えました。1つ目は,「声を大きくする」ということで
す。僕は声が小さく,部活動中にそのことで怒られたことが何度もあります。声を大きく出すことで,自分や部
活全体に気合いが入り,団結力も深まります。日頃から声の大きさを意識して生活し,あいさつの声・発表す
るときの声・部活動中の声をどんどん大きくして,先輩方のようになっていきたいと思います。2つ目は,「積
極的になる」ということです。みなみ祭の指揮はやりましたが,先生に勧められてでした。また,授業でもい
い考えがあるのに,その意見を発表しないのはもったいない,と言われたこともあります。勇気を出して一歩
前に出てみると,達成感や自信につながるということを知りました。3学期は,自分から一歩前に出られるよう
に,積極的に何事にも取り組んでみようと思います。「声を大きくする」「積極的になる」この2つを念頭に置い
て,4月から先輩となる心構えを,しっかりしていきたいと思います。そして,先輩方のように素晴らしいなあ,
かっこいいなあと思われるような先輩に自分もなれるよう,努力していきたいです。
【3学期の抱負】
2年4組 細川 諒一朗
2015年を迎え,私を含め2年生は心引き締まる思いを感じています。それは,3学期には,立式式という大きな
行事が目前に迫っているからです。「立志」という言葉どおり「志を立てる」そして,将来へ向けて進路を決めてい
かなければならないと思うと,期待と不安が同じに込み上げてきます。2年生の総まとめ,そして3年生へと向かう3
学期は,学習面,生活面それぞれにしっかりとした目標を立て,着実に実行していかなければならないと感じてい
ます。まず学習面です。私は今までその時その時のテストのためだけに勉強をしてきていました。しかし,3年生が
近づくにつれ,受検も視野に入れていかなければなりません。なので,自分たちの進路のためにしっかりとした計
画を立てこつこつと真正面に学習していきたいと考えています。そのために,友達と,切磋琢磨しながらみんなで
高め合える環境を作れるようにしたいと思います。次に生活面です。自分たちにとってこれから大切なのは時間の
使い方だと思います。3分前着席や黙働など,基本的な生活習慣に加えて先の見通しをもちながら活動することに
よって時間を有効的に使えると思います。しかし,これは1人ではできないことです。みんなで注意し合ったり,声
をかけ合ったりすることで学年全体で時間の使い方を改善していきたいと考えています。また,大きな行事の後集
中力がきれ,気が緩む傾向があるのでお互いに気をつけていきたいと思います。
2学期は,立志式を成功させるとともに普段の生活の中で当たり前のことを着実にやり遂げていくことが3年生へ
の準備につながると思います。先に挙げたことを言葉だけでなく行動で示していくことが大切だと強く感じています。
2年生全体で協力し,「立志の年」に恥じない3学期にしたいと思います。
【3学期の抱負】
3年5組 塙 萌美
体育祭,みなみ祭などの大きな行事があった2学期があっという間に終わり,今日から3学期が始まります。
私たち3年生にとって3学期はとても大切な時期となります。そこで私は新学期の目標をたてました。1つ目は,
勉強と運動を両立して頑張ることです。私は高校でもバレーを続けます。そのために,中学校でつけた体力
が落ちないよう,積極的に運動をしたいと思います。しかし,部活動もなく勉強できるのも今しかないので,
この3学期に3年間の復習をしっかりと行い,高校でよいスタートがきれるよう勉強も頑張りたいと思います。2
つ目は,感謝の心を忘れず,物事に責任をもって取り組むことです。昨年,私は県選抜として12月までバレー
をやらせていただきました。活動期間中は平日練習もあり,みなみ祭などでは,クラスのみんなや先生方,
家族などたくさんの人に迷惑をかけてしまいました。しかし,みんな嫌な顔をするどころか応援をしてください
ました。辛いときもそんなみんなの応援を励みに頑張ることができました。本当に感謝しています。活動をす
るなかで,たくさんの方のサポートがあるから活動できているということも身をもって感じることができました。
何をするにも,まわりで協力してくれる人がいるということを忘れず,感謝の心をもち,物事に最後まで責任
をもって取り組みたいと思います。この2つの目標をしっかりと心にとめ,残り少ない中学校生活を大切に過ご
していきたいと思います。
新生徒会がスタート
生徒会本部役員一覧
会
長
2-4
大中
颯人
2年副会長
2-5
河野
太
2年副会長
2-1
永井
ももか
1年副会長
1-2
清武
樹
1年副会長
1-5
萩原
歩愛
2年書記
2-5
和田
幸奈
1年書記
1-5
梶原
楓真
2年会計
2-1
武藤
大生
1年会計
1-2
千田
琴音
華道連盟の方々による生け花
1月7日(水)に東海村華道
連盟の方々が,南中学校の生徒
の心が豊かになるように,生け
花を生けにきてくださりました。
道徳教育でも心を育てる大切
な部分です。
新春にあった生け花が校舎内
を彩っております。
【3学期の抱負】
2年4組 大中 颯人
みなさん明けましておめでとうございます。
新生徒会会長の大中 颯人です。いよいよ3学期が始まりました。
1年生の皆さんは,去年の4月に南中に入学して,早9ケ月が経ちま
した。初めての部活動や定期テスト,各々の行事を経験して,充実し
た1年間を過ごしてきたと思います。後3ケ月後には新1年生を迎えて先
輩となります。この3学期に,しっかりとまとめをして,手本となる先輩
になれるように,準備をしていってください。
続いて2年生の皆さんは去年1年間,1年生にとっての,手本となるよ
うに,学校生活を送ってきたと思います。3学期は,3年生の先輩方か
ら学んだことを自分たちが引き継ぐ準備をして,4月から最高学年とし
て学校を引っ張っていく準備をしましょう。また,2年生の皆さんは4月
から受験生となります。自分の進路についてしっかりと考えていく1年に
しましょう。最後に,3年生の皆さんは中学生としての最後の学期です。
ほとんどの方が3学期に入試を控えていると思います。最後の追い込み
の時期で冬休みも大変な毎日を送られてきたことでしょう。今までの努
力が実を結び志望校に合格しますように,また,中学校最後の学期が
思い出に残る良いものとなりますよう後輩として心から応援しています。
さて,今日から生徒会本部役員も新メンバーとなります。体育祭や
みなみ祭などの学校行事の運営や,挨拶運動などの活動の中で,生
徒の皆さんの「根」となれるよう本部役員9人で力を合わせて活動して
参りますので,ご協力よろしくお願いします。