中井町の資源と改善点を集めよう!

中井町第 1 回まちづくりカフェ 2015 年 7 月 25 日:A【みどり・環境】改善点まとめ
資源(活用したいモノ・コト)
【天然資源】
○水、木(スギ・ヒノキ)
○河川
○野山
○まき資源
○山林の花畑
○緑はいっぱいある
○里山の美しさ(但し、草木が・・・)
【施設関係】
○ホタル公園
○湿生公園
○中央公園の活用
○パークゴルフ場緑(芝生)
○歴史的な場所(を守っていきたい)
○定年退職者などシニア(の活用)
【用地関係】
○土地利用(空地)
○耕作放棄地(未利用の畑)
【生物】
○大町ホタル
○湯下(松本上)にもホタルがいるよ!大切に
改善点(改善したモノ・コト)
【天然資源】
○葛川上流整備、ホタル生息環境改善
○野山の安全な利用、荒れた山林(倒木、放置)
、
花粉症にはきつい、大木対策、手入れ必要、
○中井の紅葉まんざらでないので守って欲しい
○水質検査(ミネラルの水質検査、バナジウム等)
【施設関係】
○中央公園/芝桜の再生
○水遊び魚釣りが出来るように
○公園マップの作成(トイレ、駐車場)
○中央公園/夏若者うるさい
○おいしい水(でも中井の水は硬水なのでは)
○土日販売店(販売日と品数多く)
○町民農園(休憩所、便所)
○パークゴルフ場(ホール増設)
○湿生公園(子供の遊べるエリアが欲しい)
○中央公園に行く道に街路樹(出来れば落葉樹)があ
ると良い(夏の日差しよけ etc)
【用地関係】
○駐車場増(公園)
○道路未舗装
○砂利採取場の利用
○下水道整備どこまで?
○耕作放棄地の活用
○中村側の草木(伸び放題の場所アリ)
○緑美しい中井町(木を切らないで欲しい)
【生物】
○ホタルの自然発生(環境づくり)
1
中井町第 1 回まちづくりカフェ 2015 年 7 月 25 日:B【防災・防犯】改善点まとめ
資源(活用したいモノ・コト)
【防犯】
○自治会のキズナが強い
○ケーブルテレビ/SNS の活用
○防犯パトロールの実施可否
○連絡網が整備されている
○自治会の人数が少ない(顔見知り、声かけやすい)
○お隣近所の人達と仲良くしていると助かります
○団塊の世代の人たちがいっぱいいるので、手伝って
もらおう!
【防災】
○消防団の維持(シニアの応援)
○防災無線のタイムリーな活用
○防火用水がある
○消防団が 120 人くらいいる
○地震対策マニュアルがある
○車両等のパトロール
○公園が多いので避難場所として利用できる
○中井中央公園の活用
改善点(改善したモノ・コト)
【防犯】
○防犯灯の増加
○県道の真夜中の暴走車
○防犯用具の準備、保管場所の選定
○犯罪発生時の通知システム(人がいない!)
○一人住まい高齢者の確認
○自販機荒らしがある
○花火の危険使用(中央公園)
○夜間のオートバイ集団走行が多くなった
○夜間のトラック運転のマナーが悪い
○中央公園にての自殺者の防止策
【防災】
○採石場跡の大雨時の土砂崩れ
○荒廃農地での土砂崩れの危険性
○小田原市からの緊急車両のアクセスが悪い
○下校時のパトロールを
○震災時の備蓄の拡充
○箱根山・富士山噴火対策
○日中に災害に対応できる消防団員の把握
○女性消防団員の募集
○災害履歴の保存と周知、高齢者の方からの情報収集
○避難場所の見直し、地元の人の意見を聞く
2
中井町第 1 回まちづくりカフェ 2015 年 7 月 25 日:C【健康・福祉】改善点まとめ
資源(活用したいモノ・コト)
【公共施設】
○中央公園
○弁天さんの使い方
○児童公園がある
○保健福祉センターがある
○児童館がある
【高齢者・人的資源(地域性)
】
○同居世帯(2~3 世代)が多い
○お年寄りが多い
【自然】
○森林浴が自由に出来る場所
○緑が多い、活用
○山、坂が多い道路がある
○自然を活用し(森、林)ウォーキング
○川遊びが安全に出来る場所
改善点(改善したモノ・コト)
【公共施設】
○弁天さんは昔子供が良く遊べたが、今は整備され過
ぎている、もっと子供向けに出来ないか
○中央公園内の野菜売場をもっと多く
○遊具が足りない(小さな公園など)
○高齢者の集まれる場所を
○中央公園内に日陰がもっと欲しい(特に遊具のある
ところ)
○湿生公園を子供の目線でしてほしい
○児童館をもっと子供の遊び場として活用したい
【高齢者の活躍】
○福祉に対して年寄が対応できるようにしてもらえば
もっとやさしく
○高齢者にできるだけ仕事を与える
○高齢者の生きる意欲を増す(仕事をする)
○児童館に行けばお年寄りが遊びを教えてくれる体制
づくり
【高齢者への人的資源】
○町外の新しい価値観を取り入れる
○自治会館の相互利用によって趣味やお茶会に参加
○高齢者が気軽に相談できる場所
【自然】
○歩くのが健康の始まりとしたら、危険のない遊歩道
を整備したらはどうか
○山坂が多くて大変
○室内でなく外で遊べるように働きかける(子供たち)
【その他】
○高齢者の増加に対し、定期的に訪問の機会を
○塩分測定の機械を利用し減塩
○規格外の野菜の活用
3
中井町第 1 回まちづくりカフェ 2015 年 7 月 25 日:D【子育て・教育】改善点まとめ
資源(活用したいモノ・コト)
【交通】
○駅がないので悪いものが入ってこない
○オンデマンドバス
【施設】
○児童館(各地域にある)
○図書館(室)
○空地が多い
○公立こども園がある
【環境】
○自然がある(そのままの)
【有能な人材】
○元気な老人世代の活用
改善点(改善したモノ・コト)
【交通】
○夜が暗く人通りが少ない
○オンデマンドバスの充実で子供の送り迎えの利便性
向上
○こども園が遠い
【施設の有効利用】
○DVD やパソコン学習スペース
○図書館の充実
○児童館が閉まっている
○使用していないハード(児童館)がある
○支援センター2 階の利用
○選べる教育施設がない
【環境】
○近所に公園が無い
○親世代が住まない
【子育て支援】
○障害者(児)への支援が悪い
○病児保育が無い
○多世代交流の機会がない
○多様な教育を認め合えるように、イベント、交流会
を多くする
○ファミサポがない
○シュタイナー学校を誘致して、自然保護してもらい
ながら新しい教育取り入れたい老人
(老人ホーム合わせる)
4
中井町第 1 回まちづくりカフェ 2015 年 7 月 25 日:E【文化・スポーツ】改善点まとめ
資源(活用したいモノ・コト)
【中井の歴史】
○鴨沢城跡を整備していきたい
○郷土資料館が充実している
○神社がたくさんある
○史跡が多い
【地区の文化活動】
○納涼祭がある
○趣味の会が認知症を助けてくれる
○子供と老人の交流
○自然の活用
○一年の行事など(祭りなど)今っぽく
○東洋的と西洋的の交流
【自然文化】
○ジビエの推進
○希少価値ある生物が多様
○アスレチックフィールドが作れる自然
【スポーツ文化】
○小中学生の中井音頭(タキオバージョン)
改善点(改善したモノ・コト)
【歴史・史跡の活用】
○史跡が教育の中に盛り込まれていない
○神社⇒神楽だけでなく西洋音楽取入れて子供達と
○史跡巡りの機会がない
○史跡が目立っていない
○耕作放棄地が増えて、猪、鹿が増えている
⇒そのまま策にもなる
○半径 500m 以内に蓮池、滝桜、泰翁寺、諏訪神社があ
る、それと鴨沢城跡とループで結ぶ
【施設】
○会員制などのジムが欲しい
○総合体育館が欲しい
○町民が予約せず子供が使える施設がない
○野球場、バックスクリーン電光板化
○境グリーンテクパークのトイレが汚い
○流れるプール(夏に水温が高すぎる)
(途中にシャワ
ーを)
【文化活動の活性化】
○文化・スポーツに老若男女が皆で参加できる活動を
○体操・おどり 中井町民らしく作りなおす
○文化・公民館活動に若い人の参加がない
○転骨を文化に!!
○若い人たちのスポーツ離れ何とかしてほしい
○文化団体に若者が少ない
【スポーツ活動の活性化】
○地区対抗のスポーツ大会を復活させて欲しい
○町民体育大会をまた開催して欲しい
○スポーツ地区対抗が少ないので楽しみがない
○土日を活用した世代間交流の場が欲しい
○プロスポーツの試合を中井町の施設で開催
5
中井町第 1 回まちづくりカフェ 2015 年 7 月 25 日:F【道路・交通】改善点まとめ
資源(活用したいモノ・コト)
【交通関係】
○二宮-秦野鉄道
○駅が無い○オンデマンドバスの駅への乗り入れ希望
○デマンドバスの更なる整備を
○駅が近い(車で 15 分戻ればいくつかの駅に行ける)
○鉄道、駅を作る余地がある
○駐車場、車の保管場所の点は都会ほど困らない
【道路】
○街路樹
○幹線道路とのアクセスが良い
○道路清掃が行き届いている
○町道の幹線道路は概ね管理が行き届いている
○砂口の道路は走りよくなった
○道路走りやすい(渋滞無縁)
○渋滞がない(色々な道があるので)
○中村-井ノ口行きがむしろ大変
○登校(小学校)は良く整備されている
○通学路は良く整備されている
【空の便】
○ドクターヘリポート完備
○ヘリポートがあり有事に対応しやすい
【ウォーキングコース】
○森の中にウォーキングコースを作って欲しい
○中央公園→ハイキングコースは素晴らしい
【その他】
○中村川の利用→川岸で遊べるように
改善点(改善したモノ・コト)
【バス】
○タクシーが呼びづらい
○道路、電車のアクセスが悪い
○日立経由のバスを戻して
○二宮行のバスの所要時間が長い
○せめて駅までのアクセスを良くして欲しい
○バスの便が無くなった
○バスが遠回りする
○夜間の二宮方面のバスの本数が少ない
○むしろ神奈中バスを廃止して全部オンデマンドバスにし
てみれば採算が取れるのでは?
○オンデマンドバスは町内一律 100 円にして欲しい
(町外に出るのも簡単になる)
○役場の駐車場をもっと広く
【鉄道】
○新道(秦野-二宮)モノレールを上に作って欲しい
○駅が無いと将来的に町外に出ざるを得なくなる
→駅欲しい
○鉄道とのアクセス悪い
【道路】
○比奈窪バイパスの雑色三叉路活用しよう→交通量増える
○新比奈窪橋の小田原開通を望みます
○秦野方面はアクセスが良いが(井ノ口)、小田原方面はア
クセスが悪い
○東名秦野中井インター、朝秦野方面からの渋滞がひどい
○歴史的観光地への道を整備して欲しい
○全体で見れば中井町は単なる通過点である、国・県道の
整備は十分である
改善点(改善したモノ・コト)
○道路が狭い(宮向地区)
、道が狭い
【安全面】
○坂道が多い
○歩道を安全に考えて欲しい
○場所によって道路が荒れている(古怒田方面、田●)
○歩道の整備
○せっかく良い場所(平塚、大磯、二宮、秦野、小田原の
○街灯が少ない
中心点)にあるので、どこへでも行きやすい道を
○信号を必要なところに残して欲しい
【農道】
【自転車】
○中村-井ノ口間を自転車で走れるような道路があれば ○未舗装が多い、雪の日歩きにくい
○道路に面してコサ狩りして欲しい
バス停が使い易い
○農道が狭い、危ない、急坂、整備しよう
○井ノ口から自転車で中学校へ行けるような道路整備
6
中井町第 1 回まちづくりカフェ 2015 年 7 月 25 日:G【農業・産業】改善点まとめ
資源(活用したいモノ・コト)
○自然環境
○水
○米
○カブトムシなどの生物
○規格外の野菜の活用
○年配農家の知識(後継者?)
○荒廃地
○安心安全な野菜など作物
○農協主体の直売所
○農協
○地産地消
○中井の里山
○中井秦野インター
○定年退職者新規ファーマー
○労働力
○グリーンテク中井が空いている
○兼業農家
○後継者
○砂利を採った跡地の使い方
○空き家
改善点(改善したモノ・コト)
【生産者の悩み】
○営農者になるための規制緩和、取締
○山地放牧の可能性
○休耕地の有効活用
○安全な野菜づくり
○鳥獣害の防止(果物は全滅)
○有害獣の増加
○耕作放棄地へのボランティアの利用・組織
○休耕農地を利用したふれあい農園を増加する
○ヤギによる除草
改善点(改善したモノ・コト)
【流通販売】
○直売所(農業者全戸を対象)
○「耕作者」「流通」
「販路」に関してもっと良い方法は?
○青空マーケット(軽トラ市)の充実
○町特産の野菜や果物の売り出し
○販路拡大
○規格外農産物の販路
○農協の直売所に出せる人が限られている
○直売所の整備
○販路がない(少ない)
○直売所の平日営業
○農業者全てを対象にした直売所の組織
○子供におつかいを頼める、近所にある直売所の整備
○農協が値段などを決めてしまっている
○協同出荷の体制の整備
○農協が販路拡大を
○中井 PA の野菜は中井産ではない
【町の方向性】
○高齢化の進展
○砂利採取場跡地の有効活用がない
○町としてアピールしていく産業は?
○環水施設整備
○学校給食の拡大(地産地消)
【中井の施設・企業】
○子供の就職先をもっと誘致する
○グリーンテクへの企業誘致
○中井 PA スマート IC 化
○東名高速の活用
【生産者と消費者の関わり】
○自然体験(生物や自然とのふれあい)
○みんなで農業体験
○町外の人の農業体験
○都市住民の参加
7