7月号 - さいたま市立春岡小学校

春岡小だより
第4号
平成27年6月26日(金)
さいたま市立春岡小学校
℡ 683-3281
「気づき」と「実行」
校長
渡邊
朋久
6月は1年間で唯一祝祭日のない月です。月曜から金曜までが、きちんと繰り返される
規則正しい日々の中で、子どもたちも落ち着いて学習や生活に取り組めたのではないでし
ょうか。教員の側でも、今年10月に計画している研究発表会に向けた授業研究や年に1
度の教育委員会訪問での研修など、じっくりと教育活動に取り組むことができました。い
よいよ7月、今学期も残り一月を切り、暑さもだいぶ厳しくなってきました。夏休みに向
けてよりよい習慣が形成できるよう残り少ない日数を充実させていきたいと思います。
さて、テーマをもって目指す児童像『は・る・お・か』に取り組んでいこうというお話
も「お」まで来ました。
「はるおか」の「お」は「思いやり」の「お」です。そして、その
テーマに「ごみを拾おう」を掲げました。思いやりとごみ拾い、一見結びつきそうもない
事柄ですが、
「気づき」と「実行」という二つのキーワードで結びつけたとき、ごみを拾う
ということは思いやりの心を育む絶好の場になると考えたのです。
「思いやりのある行動」とは、大づかみに言えば、誰かのして
ほしいことに『気づき』それを『実行』する、あるいは、してほ
しくないことに『気づき』それを『しない』ということです。で
もこれって、「言うは易く行うは難し」なのです。
例えば教室の片隅で泣いている友達を見つけたとします。
「どうしたの?大丈夫?」とや
さしく声をかけることは思いやりのある行動でしょう。でも、その子は「今はそっとして
おいてほしい。」と願っているかもしれません。こんなときどうすることが正しいのでしょ
う。なかなか難しいですね。この場合だったら、とりあえず1度声をかける。そして、そ
の反応をよく見て続けて話しかけるか、そっとしておくかを判断する。というのが正解で
しょうか。仮に声をかけてほしいと思っていることに気づいたとしても、いざそれを実行
するとなると、それなりに勇気のいることですし、どんな言葉をどんなふうにかけたらよ
いかも、簡単ではないように思います。
だからこそ私たちは、人の心を察する感性とか、察したことを実行する行動力とかを、
常日頃から磨いていく必要があるのだと思います。そこで「ごみを拾おう。」です。ここに
紙屑が落ちていたら嫌だなと感じる感性や、それを拾ってごみ箱に捨てようという行動力、
「ごみを拾う」ことはそういう感性や行動力を磨く絶好の機会ではないでしょうか。
6月は「いじめ撲滅強化月間」でした。そこで、6月の朝会ではいじめをなくすために、
みんなで心がけていきたいことの一つとしてこのお話をしました。ごみに気づきごみを拾
うのと同じように、人の心の痛みに気づき、その痛みを和らげるような行動のできる人に
なろうということです。なかなかに難しいことです。ついイラッとして人を傷つける言葉
を言ってしまうこともあります。でも、人として正しい行いのできる自分でありたいと願
ったとき、もう思いやりの心は大きく育ち始めているのだと思います。
さいたま市立春岡小学校 学校教育目標
『人間尊重を基盤とし、豊かな心とたくましい体をもち、自ら学びを創造する子どもの育成』
プール開き
6月15日(月)の6年生のプ
ール開きを皮切りに、泳力の向上
を目的に、水泳の学習が始まりま
した。安全最優先で実施するため
水泳健康観察カードや忘れ物の確
認が大切となります。詳しくは、
各学年からのお便りをご確認くだ
さい。
救命救急研修会
6月8日(月)、さいたま市防
災センターから心肺蘇生訓練用人
形等をお借りして、普及員の資格を
もつ教員の指導で体育館で救命救
急研修会を行いました。
万が一に備え、心臓マッサージ
や、AEDの使い方、「ASUK
Aモデル」について、実技を含めた講習を実施しまし
た。
新体力テスト
6月9日(火)から、18
日までの期間、全学年が新体
力テストを実施しました。後
日、お子様が結果を記録した
カードを持ち帰りますので、
お子様の体力についてご家庭
でも話題にしていただければ
と思います。
≪7月の行事予定≫
日
1
2
曜
水
木
3
金
4
5
土
日
「FACE TO FENCE①」
6
月
授業参観懇談会(中学年)
7
火
8
9
10
11
12
13
14
水
木
金
土
日
月
火
15
水
読書タイム、なかよし給食、クラブ
16
17
18
19
20
木
金
土
日
月
パワータイム、春里中来校(授業参観)
学年学級の時間
3時間授業、6年薬物乱用防止教室
「FACE TO FENCE②」
海の日
21
火
講話表彰朝会、給食最終日、4時間授業
22
水
読書タイム、3時間授業
23
木
終業式、大掃除、3時間授業
24
25
26
金
土
日
27
28
小・中一貫教育の取組
今年度も、春里中学校から、音楽科、美術科、
生徒指導部の先生方を中心に、週1回、高学年の
授業を中心に関わっていただいています。
算数教室/浮く・泳ぐ教室
今年も、夏季休業中に、「算数教室」と「浮く・泳
ぐ教室」を実施します。
【算数教室】
期 日:7月27日(月)7月28日(火)
時 間:13:00~14:30
対 象:5・6年生、場所:5年教室
【浮く・泳ぐ教室】
期 日:7月27日(月)、7月28日(火)
29
30
31
<生活目標> 健康に気をつけよう
読書タイム、委員会、学校保健委員会
パワータイム、防犯ボランティア会議
保健の日、5年生校外学習、授業参観懇談会(低
学年)
講話音楽朝会、授業参観懇談会(高学年)
学校給食運営協議会
読書タイム、クラブ、4年生環境センター見学
パワータイム
竜巻避難訓練、春っ子タイム
携帯安全教室(4・6年)
児童朝会
浮く・泳ぐ教室(3・4年生)/算数教室(5・
6年生)
浮く・泳ぐ教室(3・4年生)/算数教室(5・
火
6年生)
水 水泳指導
木 水泳指導
金 水泳指導
<9月の主な予定>
1日(火)始業式、3時間授業
2日(水)給食開始、4時間授業、発育測定(高学年)
3日(木)発育測定(中学年)
月
4日(金)発育測定(低学年)
7日(月)一斉下校
9日(水)委員会
11日(金)なかよし除草、春っ子タイム
15日(水)4年校外学習
18日(金)1年校外学習
30日(水)委員会
★6月の安全点検の結果:異常なし
時 間:13:00~14:30
6月22日(月)から、育休でお休みしていた
対 象:泳力13m未満の3・4年生
井原 純 先生が復帰しました。よろしくお願い
詳細については、後日配布される学校からのお手紙を
します。
ご覧ください。