6月 - 苗代小学校

(世帯数配布)
H25.5.24
学校だより6月号
な
え
し
ろ
名古屋市立苗代小学校
木々の緑が鮮やかになり,日中は汗ばむ陽気となりました。学校では,子どもたちが暑さに負けず運動会
の練習に一生懸命取り組んでいます。運動会当日には,ぜひ,その成果をご覧いただければと存じます。
愛のあふれる学校
のあふれる学校 ー 「自分大好き
自分大好き、友達大好き
友達大好き、学校大好き
学校大好き」
< 運動会の
運動会の行事を
行事を通して >
創立 40 周年記念 運動会が、近づきました。
毎日、運動会練習の姿を見るに付け、子どもたちや教職員のよさを感じる喜びを味わっています。各学年の表
現の内容をご紹介します。
1 年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
・・・
元気な掛け声が、とてもかわいいです。ダンスは、日に日にそろってきています。1 学期の
運動会で、隊形移動にチャレンジできるすてきな 1 年生です。
・・・ 各学級ごとに決まった色のポンポンを持って踊ります。ポンポンには、先生方の愛が一杯、
こめられています。未来に向かって、明るく元気に進んでいこうという気持ちを伝えます。
・・・ 踊っている子どもたちは、もちろんハッピー! その子どもたちのハッピーな気持ちを観て
くださる方々に、届けられるように、表現します。子どもたちの表情にもご注目を。
・・・ 激しい振り付けのダンスです。隊形移動をするときも、その動きの激しさは続きます。
どんどん動きのメリハリをかっこよく決めて踊ることができるように、なってきました。
・・・ 「力強さとキレ」を大切に踊ります。子どもたちの動きや掛け声から、民謡「ソーラン節」
のもつ日本の伝統的なパワーも感じ取れるようになってきました。
・・・ 子どもたちは、練習を通して、仲間を信じることや真剣に取り組むことの大切さを学び、成
功した喜びをたくさん感じています。
運動会当日が、とても楽しみです。
苗代小学校長
中
島
博
子
青少年赤十字より感謝状をいただきました
JRC部(青少年赤十字)が中心となって活動している国内災害被災者救援のための義
援金募金,使用済み切手の送付に対して感謝状をいただきました。皆様には多数ご協力い
ただきましてありがとうございます。使用済み切手は,海外での保健医療活動(医師や看
護師の派遣など)のための資金として寄付することができました。今年度もJRC部の子
どもたちが全校に呼び掛けて,使用済み切手の収集運動を行います。
あいさつ運動(児童会)
4 月 2 5 日 ( 木 )・ 2 6 日 ( 金 )
朝,4年生以上の代表委員が門に立って,登校してくる仲間を
元気なあいさつと明るい笑顔で出迎えました。代表委員が「おは
ようございます」と声を掛けると,みんなが大きな声であいさつ
を返してくれました。そして,学校中に子どもたちの元気なあい
さつの声が響き渡り,とてもすがすがしい1日のスタートを切る
ことができました。
緑の募金
4 月 2 5 日 ( 木 )・ 2 6 日 ( 金 )
児童会の代表委員の子どもたちが,朝,門に立ち,募金活動を
行いました。多数ご協力いただきありがとうございました。募金
額は,15,625円でした。
集 ま っ た 募 金 は ,「 森 づ く り ( 森 林 整 備 等 ) や 人 づ く り ( 子 ど
も た ち へ の 環 境 教 育 等 )」 に 活 用 さ れ ま す 。
資源回収
5月9日(木)
5月分は,530円でした。ありがとうございました。
6月の資源回収は,20日(木)です。回収するものは,アルミ缶,牛乳パック,古新
聞です。ご協力よろしくお願いします。
本年度の苗代小学校の教育活動について
1
学校努力点
本校の教育目標
○ よく見聞きし,よく考える子どもを育てる
○ 友達と仲良く助け合える子どもを育てる
○ 進んで体をきたえる子どもを育てる
こ の 3 つ の 教 育 目 標 に 沿 っ て , 今 年 度 は ,「 言 語 活 動 の 充 実 に よ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ
ン能力の育成」に重点を置いて学校教育を進めます。スピーチ活動や話し合い活動の充
実 を 図 り ,言 葉 で 情 報 を 伝 え 合 う 方 法 や 技 法 な ど を 学 び ,自 分 の 思 い や 考 え を 伝 え 合 い ,
よりよい人間関係を築いていけるようにしたいと考えています。
2 少人数指導
今年度は,6年生の算数の授業で週5時間のうち4時間,4・5年生は週3時間,3
年生は週4時間を,ティーム・ティーチング(TT)といって,2人の教員で授業を進
めます。このような学習形態をとることで,子どもたち一人一人の学習意欲を高め,理
解を深めます。
3 総合的な学習の時間
3年生から始まる授業です。各学年の主な活動内容は次の通りです。
・3年生…地域の人たちと関わりながら,パンジーの花を種から育て,小幡駅の花壇
へ植え付けをします。
・4年生…矢田川河川敷を清掃したり,動物と自然環境との関わりについての話を聞
いたりして,環境問題について考えます。
・5年生…田植えや稲刈り,脱穀などの米作りの活動を通して,お米を作る人たちの
苦労や工夫を体験し,環境との関係を考えます。
・6年生…地域にある史跡について資料を活用して調べたり,市内分散学習で実際に
史跡を訪ねたりして,歴史について学びます。
4 英語・外国語活動
3・4年生とひまわり学級2は6月27日(木)から7月9日(火)まで,5・6年
生は5月7日(火)から3月18日(火)まで,アシスタントの先生と担任が協力して
授業を行います。
3 ・ 4 年 生 と ひ ま わ り 学 級 2 は 4 時 間 ,5 ・ 6 年 生 は 3 5 時 間 の 学 習 を 予 定 し て い ま す 。
5 環境にかかわる活動
昨年度,環境委員会が中心となって行ったペットボトルのキャップを集めるエコキャ
ップ運動で多くのワクチンを寄付することができました。また,毎月1回の資源回収で
得たお金でボールを購入することができ,今,子どもたちは休み時間にそのボールを使
っ て 運 動 場 で 元 気 に 遊 ん で い ま す 。今 年 度 も エ コ キ ャ ッ プ 運 動 や 資 源 回 収 を 継 続 し ま す 。
【6月行事予定】
日 曜
行
事
名
1 土 運動会 弁当持参
下校14:50頃(1~5年)
下校15:20頃(6年)
(雨天:月曜日の授業)
2 日
3 月 振替休日
自動引き落とし日
4 火
5 水
6
7
8
9
10
木
金
土
日
月
11 火
12 水
13 木
14 金
15 土
日 曜
16 日
行
事
名
17 月 朝会 聴力検査2年
18 火 読書タイム 40周年航空写真撮影
聴力検査(1の1・2,ひまわり)
読書タイム
5時間授業
19 水 なかよし会(朝)4年消防署見学
聴力検査(1の3・4)
運動会予備日
弁当持参
20 木 資源回収(雨天順延) 朝学
1年心臓検診
朝学
歯科検診(1・3年)
21 金 委員会活動6限 4年5限まで
内科検診(2・4年)
22 土
23 日
24 月 朝会
朝会 聴力検査5年 家庭訪問
25 火 読書タイム 3年お話会
Bチャイム4時間授業 下校13:20
防犯教室(1・2・4年)
読書タイム 水泳学習開始
26 水 なかよし会(朝)
聴力検査3年 家庭訪問
Bチャイム4時間授業 下校13:20
6年能楽堂見学事前指導 家 庭 訪 問
27 木 朝学 英語活動開始(~7/9)
Bチャイム4時間授業 下校13:20
朝学 3年歯磨き指導 家庭訪問
28 金 ひまわり学級のびのび運動会
Bチャイム4時間授業 下校13:20
(会場:小幡小)
Bチャイム4時間授業 下校13:20 2 9 土
30 日