今月の生活目標は「学校をきれいにしよ う。」です。児童会が中心となりいろいろな 取組をしてくれています。 一つは『ゴミ拾い登山』です。学校でゴミ を拾ったら左の写真のように自分の名前を書 いていきます。10人拾うと一合目、20人 拾うと2合目、100人が拾うと頂上に到着 です。 先日、子どもたちと一緒に登校中、歩道に 紙くずが落ちていました。それを拾うと子ど もたちが「校長先生、『ゴミ拾い登山』に と声をかけてくれました。「いやぁ、はずか しいからええわ。」と言いました。しばらくして、登山のグラフを見てみると「校 長先生」と書いてありました。子どもたちの気配り・思いやりに山どころではな く天までのぼった気分でした。 (ちょっと言い過ぎました。 ) また、環境委員会が、「掃除用具入れをきれいにしよう。」 「トイレのスリッパを そろえよう。」「すみっこもきれいにしよう。 」など、みんなで学校をきれいにしよ うと訴えてくれました。 さらには、図書委員会の子どもた ちがお掃除便利グッズを作り、全校 朝会でみんなに使い方を説明してく れました。図書室だけでなく、各教 室でも使用しているようです。 子どもたちの主体的な取組できっ と一段と美しい学校になるはずです。 子どもたちが楽しみにしていた水泳の季節となりまし た。先日プール開きを行いました。みんな、とても楽し そうに幸せそうに泳いでいました。 自分の目標を決めて、達成できるよう練習に取り組ん でほしいと思います。目標を距離 やタイムという数値にすればはっ きりします。 たいてい努力すれば達成できま す。達成すれば自信になります。 そして更なる目標に向かい努力し ます。このような姿勢を 育むことが大切と考えま す。 祖父母参観日を開催しました。たくさんのおじいさん、おばあさん、そして、 お父さん、お母さんにお越しいただきました。子どもたちは緊張しながらも、い いところを見てもらおうと一生懸命がんばっていました。 みんなの前で、黒板にかいた自分の考えを指示棒で指しながら説明する場面や、 具体的に操作、活動することにより、考えたり確認したりする 場面がありました。また、パソコンを使った学習や修学旅行、 自然学校、社会見学のまとめや発表などの学習がありました。 いろいろな学習の様子、子どもたちの様子を見ていただけたの ではないかと思います。 おじいさん、おばあさん。「祖父母参観日」と銘は打ちま せん が参 観日 、オ ープンス クール 等いつで もご参観 くださ い。 先日、四年生がコウノトリ但馬空港から伊丹 空港まで飛行機を利用し社会見学に行ってきま した。途中、あるおじさんが「今日は遠足?」 と子どもたちにたずねました。すると子どもた ちは、「いいえ、飛行機体験です。」と答えまし た。おじさんは少し不思議な顔をして、「あぁ、 そう。」と言いました。飛行機に乗ることが目的ではない のですが、子どもたちにとっては大きな体験だと思いま す。飛行機の窓から見える雲、遙か下に見える街。私は 高いところが苦手なのでほとんど見ていませんが、子ど もたちは感動していたようです。 また、モノレールや電車にも乗 りました。自動券売機で自分で乗 車券を買い、自動改札機を通りました。 見学先はインスタントラーメン記念館です。小麦粉を練 るところからインスタントラーメンをつくる体験をしまし た。インスタントラーメンを開発した安藤さんの「みんなの 暮らしをより豊かにしたいという願いが発明を生む。そのアイデ ィアは身の回りにある。」 の言葉が印象的でした。 本年度から、浜坂地区の4校 と温泉地区の2校が、「新温泉 町連合自然学校」として合同 で実施しました。児童数は合 計137名です。東小学校の5 年生10名も元気に参加し一週間しっかりがんばりまし た。詳細は次号で紹介する予定です。
© Copyright 2024 ExpyDoc