読書、読んで考える - さいたま市立植竹小学校

家庭数配布
学校だより
さいたま市立植竹小学校
平成27年10月1日第7号
学校教育目標
○はつらつ にこにこ 美しく
・すすんでまなぶ子 ・たすけあう子 ・げんきな子
〒331-0813さいたま市北区植竹町2-1
℡048-663-7627
FAX048-663-9885
URL http://uetake-e.saitama-city.ed.jp/
E-mail [email protected]
携帯電話ページアドレス http://uetake-e.saitama-city.ed.jp/keitai/keitaitop.html
児童数 1 年118名・2年134名・3年126名・4年134名・5年139名・6年135名・たけの子17名
計803名
読書、読んで考える
校 長
鯨井 幹夫
稲田の刈り取りが始まり、ムクドリが日暮れの空を舞い、ススキや野菊、彼岸花が野の風に揺
れる季節となりました。朝晩とても涼しくなり、落ち着いて学習をするのにも読書をするのにも
最適な季節です。先月の連休中、書斎にあった本をふと手に取り読み返しました。30代の頃に読
んだ本でしたが、再読して改めて考えることがありました。
「癖というのはなにも悪いもんやない、使い方なんです。癖のあるものを使うのはやっかいなもんですけど、う
まく使ったらそのほうがいいということもありますのや。人間と同じですわ。癖の強いやつほど命も強いという
感じですな。癖のない素直な木は弱い。力も弱いし、耐用年数も短いですな。
」
ご存じの方も多いと思いますが、西岡常一『木のいのち 木のこころ』の一節です。西岡氏は法
隆寺金堂などを再建した宮大工棟梁。氏はそれぞれの木の癖を見抜いてそれに合った使い方した
法隆寺が千年以上も存続し、逆に平均化した木材を使ったプレハブの建物が使い捨てになってい
ることを例に挙げ、
「癖」を生かすことの知恵と技を説いています。学校では、子どもたち一人
一人が本当は能力も性格も違うことを知っているのに、学校というシステムの中で画一的に指導
する面が根強く残っています。効率的に指導するという点では必要なときもありますが、やはり、
西岡氏の言うように子ども一人一人に目を向け、それぞれの能力や性格をしっかりとらえてそれ
を生かすように指導することが大切です。
「教えて」
「育てる」という「教育」の対象は目の前の
子どもであるという本質を中心に据えて、今後も本校の教育活動を推進していきたいと改めて考
えた次第です。
ところで、6年生で実施した全国学力・学習状況調査の結果、本校は全般にわたり良好でした
が、いくつか課題も見られます。その一つが読書です。本校の実態からみると、低学年の子ども
たちは図書室の利用も読書時間も多いのですが、高学年になるにしたがい減ってくるという傾向
があります。ぜひ、子どもたちにも読書に浸り、立ち止まって考え、成長するための栄養を蓄え
てほしいと思います。今月末の27日(火)から、第69回「読書週間」です。皇后さまも「子
ども時代の読書の思い出」の中で次のように語っています。
「子ども時代の読書は、私に根っこを与え、
翼をくれました。この根っこと翼は、私が外に内に橋をかけ、自分の世界を少しずつ広げていくときに大きな助
けとなってくれました。
」と。この季節に、読書、そして読んで考えることの大切さと素晴らしさを
実感できるよう、読書指導の充実を図り、子どもたちの心と頭に栄養を蓄えていきたいと考えま
す。ご家庭でも、この機会にぜひ読書をすすめていただきますようお願いいたします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
「人権標語」 各学年の学校代表作品
過日、人権標語に全校で取り組みました。以下は
1年 もうやめて じぶんのいっぽを ふみだそう
各学年の代表になった作品です。一人一人が人権に
2年 あいさつは こころをみがく あいことば
ついて自分で考えて、言葉に表した作品です。心が
3年 やさしさで なかよしのたね まかれてく
4年 SOS 見て見ぬふりが いじめだよ
言葉を生み出し、言葉がその心を伝えてくれていま
5年 やさしさで 心と体が ホッとする
す。次は、その心を行動に表していく番です。
6年 君の手が いじめを止める 希望の手
9/3(木)盆栽支援ボランティア
9/16(水)小中一貫研究事業(6年)
こ れ ま で 、「 ぼ ん さ い
~中学校の先生とのTT授業実施
遊々」の皆さんに「盆栽教
9月16日(水)の5
室」をはじめ、日常の世話、
時間目に、小中一貫研究
水やり等もお世話になっ
事業として、植竹中学校
ていましたが、盆栽教育1
の先生と6年担任とのT
0年目を迎え、さらに子ど
T授業を行いました。中
も達が積極的にかかわり、
学校生活について知りた
主体的に取り組んでいくことを目指し盆栽支援ボランテ
いことや不安に思ってい
ィアを立ち上げました。9月3日に第1回ボランティア
ること等について、話を聞いたり、質問したりしまし
会議を実施し、今後の計画について話し合いました。
た。中学校の先生から「今の小学校での学習や生活をし
っかりと行うことが大切です。」の言葉に、どの子も
安心した表情でした。
9/3(木)~10日(木)ものいうなべお話会
9月3日(木)4日(金)
8日(火)9日(水)10日
(木)にものいうなべお話会
が行われました。1年生から
3年生の児童対象に、詩や絵
本の紹介、昔話を語り聞かせ
ていただきました。
9/4(金) 避難訓練
9/25(金)
4年校外学習
25日(金)に4年生は校外
学習として、大久保浄水場、さ
きたま古墳、利根大堰へ行って
きました。大久保浄水場では、
川の水をきれいにして水道水と
して送り出す仕組みを、利根大
堰では利根川からの取水口の見
学やそこからの水の流れを学びました
9月4日(金)に、地 駅伝競走大会における保護者の応援等について
震発生後、火事が起きた
11月11日(水)(予備日は、11月12日(木)午前中を中
ことを想定した避難訓練
心に、さいたま市小学校体育連盟大宮支部駅伝競走大会
を実施しました。火災発
が大宮第三公園で開催されます。以下の点に、ご理解ご
生の放送により、防災頭
協力くださいますようお願いいたします。
巾を着用して「お・か・
①保護者の駐車は、「大宮第三公園(梅林)駐車場の
し・も・ち(おさない・
みです。他の駐車場の利用、路上駐車はおやめくだ
かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない
さい。
)
」の約束を守って、速やかに校庭への避難を実施す
②歩道橋の上での応援は、一般の方にもご迷惑をおか
ることができました。
けします。危険も伴いますので、決められた場所で
の応援をお願いします。
*なお、駅伝大会直前に、地図を掲載した文書を、選手
児童の保護者に配付する予定です。
12日(土)に学校公開Ⅰ
を行いました。多くの保護者
給食費等引落日10月7日(水)
の皆様、地域の皆様にご参加
10月分の口座振替日は10月7日(水)です。振替
いただきありがとうございま
金額は、給食費・PTA会費・振替手数料の合計で4,5
した。児童の学びの様子や作
品等に触れていただくよい機 60円です。早めに通帳の残高を確認の上、入金をお済
会となりました。次回は、11月7日(土)に学校公開 ませくだ
*安全点検の結果、異状ありませんでした。
Ⅱがあります。
9/12(土)学校公開