小 論 文 テ ー マ 一 覧 国公立大学/一般入試/生活科学・芸術系統 大学名・学部名 言 出題形式 学科 〔専攻 〈コース〉 ( 〕日程/方式) 語 青森県立保健大・健康科 栄養(前) 和 文 和 文 和 文 和 和 和 課 課 文 和 富山大・芸術文化 芸術文化〔デザイン情報〕 (前/Ⅱ類) 芸術文化〔芸術文化キュレーション〕 (前/Ⅱ類) 金沢美術工芸大・美術工芸 和 美術〔芸術学〕 (中) 京都市立芸術大・美術 和 総合芸術(前) 京都市立芸術大・音楽 和 音楽〔音楽学〕 (後) 岡山県立大・保健福祉 和 保健福祉〔子ども学〕 (前) 和 文 東京芸術大・美術 先端芸術表現(前) 保健福祉〔子ども学〕 (後) 県立広島大・人間文化 健康科(前) 熊本県立大・環境共生 居住環境(後) 食健康科(後) 写 文 課 文 統 和 文 和 文 和 課 和 課 和 課 和 文 和 統 和 統 和 統 和 課 和 統 分野 出題内容 人 人間は過去をなつかしむことで安らぎや切なさを感じているという文を読んで内容説明を 行い,考えを述べる。(500字) 科, 生, 教科 食事量が同じなら加齢により基礎代謝が減るので体重は増えるという文と図より,計算と その考え方を書く。(500字) 生 朝食を摂ることは生活・身体リズムが整うことに繋がると述べた文を読んで内容説明を行 い,考えを書く。(400字) 社, 芸 自画像のリアリズムについて,自撮り写真と比較しながら考えを述べる。(500字) 芸 自分自身にとって「自画像」 とは何かというテーマで述べる。(1000字) 人 与えられた文を読んで著者が「ずるい」 と思った理由を説明し,それについて考えを述べる。 (1000字) 社 人は簡便さよりも多様な機能を持つ機器を好むという文を読み,賛否を決め具体的な機器 を挙げて理由を書く。(800字) 芸, 教科 檜図屏風と松林図屏風を観察して何がどのように描いてあるかそれぞれ記述し,共通点や 相違点を説明する。(1800字) 科, 芸 科学者と芸術家の共通性を記した文を読み,芸術を研究し広める仕事は何に近いと言える か考えなどを述べる。(150字) 芸, 教科 音楽を聴くときのライヴと録音の違い・音楽とイノベーションとの関係という2問から1問選 んで論じる。 科 科学者は生活者であるべきという文より,自然に向き合うための人による融合を可能にさ せる方法などを書く。(500字) 医他 風しんの発生状況に関する文と図表より,今後の日本における風しん対策として効果的な 方法などを述べる。(250字) 人 「自分探し」 の現代でのよりよい生き方を述べた文より,個性的であることが至難の業であ る理由などを書く。(500字) 人, 医他 健康の大切さを述べた文より,「自然が如何に人間に健康なれと命じているか」 という言葉 の意味などを書く。(500字) 環 酸性雨の原因と発生の仕組みについて,硫黄・窒素酸化物など10個の指定語句をすべて用い て説明文を書く。(150字) 自然, 教科 配位結合について,普通の共有結合との違いがわかるように指定語句を用いて説明する。 (175字) 科・社, 保 納豆菌・乳酸菌など4種類の細菌類は私たちにとってどのような点で身近なのか,指定語句 を用いて述べる。(150字) 社 今後の生活の力点を尋ねたアンケート結果40年分を示すグラフより,国民の求める豊かな 生活について書く。(500字) 科, 医, 教科 与えられた遺伝暗号表より,暗号の単位に見られる特徴について8つの指定語句をすべて用 いて述べる。(150字) 科, 教科 食事により上昇した血糖濃度が低下する仕組みについて,インスリン・間脳などの指定語句 を用いて説明する。(150字) 自然, 教科 極性分子と無極性分子からなる物質の沸点を示す表より,極性が沸点に与える影響とそれ が生じる理由を書く。(120字) 社, 環 地震発生時の居住空間の安全性の問題点と解決策,および自分の考える環境共生住宅のあ り方などを述べる。(1200字) 文, 医他 日本の脳血管疾患などの死亡率推移・健康寿命に関する2つの図より,日本の生活習慣の変 化などを説明する。(1000字)
© Copyright 2024 ExpyDoc