生化学Ⅱ

■ 生化学Ⅱ☆
Biochemistry Ⅱ
対象学年・学期
2 回生
単位数・必/選
1.5 単位
担 当 教 員
五十里
オフィスアワー
前期
薬学科: 必修
彰(生化学
薬科学科: 必修
教授)
随時質問を受け付ける。
多くの疾患の基礎にある代謝異常およびその治療薬の作用を理解するためには、生体
成分の正常な代謝とその調節を知ることが前提条件である。生化学 II では、細胞内で
行われている糖質、脂質、アミノ酸やヌクレオチドの代謝、細胞内小器官への物質の
輸送について解説する。
講 義 概 要
講 義 方 法
教科書:「マッキー生化学」
(第 4 版)
(化学同人)
参考書:「イラストレイティド ハーパー・生化学」(丸善)、「ヴォート生化学」(東京
化学同人)、
「レーニンジャー生化学」
(廣川書店)
教科書、プリント及びプロジェクタによって行う。
関 連 科 目
生物学、生化学 I、細胞生物学、分子生物学
教科書・参考書
成績評価の方法
出席状況、中間試験及び定期試験の結果を総合的に評価する。
授
回
項
目
業
計
画
内
容
1
中間代謝の概観
異化と同化、代謝調節の概要、糖質の消化
2
糖質の代謝(1)
グルコースの代謝(解糖、クエン酸回路)
3
糖質の代謝(2)
電子伝達系(呼吸鎖)
、酸化的リン酸化(ATP合成)
4
糖質の代謝(3)
糖新生、グリコーゲン代謝
5
糖質の代謝(4)
ペントースリン酸回路とその他の糖質代謝、インスリンとグ
ルカゴンの役割
6
ヌクレオチドの代謝
プリンおよびピリミジンヌクレオチドの代謝
7
中間試験
8
脂質の代謝(1)
脂質の消化、輸送および蓄積、脂肪酸の酸化
9
脂質の代謝(2)
脂肪酸の合成、不飽和脂肪酸とエイコサノイドの代謝
10
脂質の代謝(3)
アシルグリセロール、リン脂質、コレステロールの代謝
11
タンパク質の代謝
タンパク質の消化、タンパク質の異化の概要
12
アミノ酸の代謝
アミノ酸の異化と特殊生成物への変換
13
生体膜と細胞内輸送
細胞膜と小器官膜の構造と機能、細胞内物質輸送
14
定期試験