CommVault Simpana 10 パラメーターシート

タ
ト為令 の 該 非判定 パ ラ メー ター シー ト (カ バ ー シー ト)
外為令 別表 の 4の 項 (1)、 4の 項 (3)及 び 8の 項
CISTE0 2014 09 15
[電 子計算機 に係 る技術 ]
提 供 技 術 名
メ ー カ ー名
!
:
パ ラメー タシー ト
様式 :該 役 コー0
Simpana v10
CommVault Systems
●1/1)
(平 成 26年 09月 15日 施行政省 令等対応 )
半」
定
項
パ ラメー タシー ト様式
番
判定項番の選定と指定パラメータシート様式》
《
標題の技術の判定対象項香は、下記の□にレ又は Xを 記したものです。
外為令別表の4の 項(1)》
《
□ 1 省令第16条 第1項 第六号に掲げる技術
該役コー4
外為令別表の4の 項(3)》
《
□2省 令第16条 第3項 第一号又は第二号に掲げる技術
該役コー4
□3
外為令別表の8の 項(5の 項∼15の 項共通)》
《
医療用に設計された装置に組み込まれたプログラム
0-01プ
《
外為令別表の8の 項 1)》
該役コー8(1)
□4省 令第20条 第1項 に掲げる技術
《
外為令別表の8の 項(2)》
✔
□5省 令第20条 第2項に掲げる技術
該役コー8(2)
外為令別表の9の 項》
《
9の 項のパラメータシート
で確認すること
□6暗 号機能、又は秘密保護機有Jこ 関する技術
✔
検討の結果、以上相違ありません。
作成責任者
会
社
名
所属・ 役職
氏
リガナ)
名
電
話
(フ
i(作 成年月 日 2015 年
5
月
28 日)
CommVault Systems Japan株式会社
エリア バイス プレジデント
オオコシ ダイゾウ
大越 大造
03-6860-4617
11
外為令の該非判定用パラメー タシー ト
外為令別表の 3の 項 (2)(省 令第20条 第 2項 )
[非 該当電子計算機等に係る技術]
提 供 技 術 名
メーカー名
01SFEC 2014 09 15
Simpana v10
i
パ ラメー タシー ト
様式 i該 役 コー8(2)
CommVault Systems
:
(平 成 26年 09月 15日
(P1/3)
施行政省令等対応)
区分
質
問
事
項
回
(注 1)
技
答
備
考
プ
電子計算機若 しくはその附属装置又はこれ らの部分品の
設計、製造又は使用に係る技術 (外 為令別表の 3の 項
(1)、 4の 項に該当するものを除 く。)で あって、
一 次のいずれかに該当するものか ?
イ 加重最高性能力も 6実 効テラ演算超∼10実 効
テラ演算以下のデジタル電子計算機の設計又は
製造 に必要な技術 (プ ログラム を除 く。)か ?
□ いいえ
○
□ は い
(□ 設計
国 製造
)
加重最高性能が10実 効テラ演算超∼80実 効
テラ演算以下のデジタル電子計算機の設計又は
製造に必要な技術 (プ ログラム を除 く。)か ?
O
デジタル電子計算機の機能を向上するように設計
した部分品であつて、計算要素を集合 させる ことに
よ り、加宣最高性能力洵 6実 効テラ演算超 ∼80
実効テラ演算以下になるものに該当するものの設計
又は製造 に必要な技術 (プ ログラムを除 く)か ?
O
□ いいえ
□ は い
(□
設計
□ 製造)
□ いいえ
□ は い
(□
設計
□ 製造)
O □
✔ いいえ
□ は い
(□
設計
製造
□
「付表の技術」
(下 記 [※ ]参 照
)
次のいずれかに該当するものか。
加重最高性能力的 6実 効テラ演算超∼10実 効
テラ演算以下のデジタル電子計算機を設計 し、
若 しくは製造するために設計 したプログラムか ?
又は
そのプログラムの設計若 しくは製造に必要な技術
(プ ログラム を除 く。)か ?
加重最高性能が10実 効テラ演算超∼80実 効
テラ演算以下のデジタル電子計算機を設計 し、
若 しくは製造するために設計 したプログラムか ?
又は
そのプログラムの設計若 しくは製造 に必要な技術
(プ ログラム を除 く。)か ?
)
O
口
いいえ
O ✔
□
いいえ
O
コ
いいえ
□ は い
(□ 設計
□ 製造)
□ は い
(□
設計
□ 製造)
□ は い
(□ 設計
□ 製造
「付表の技術」
(下 記 [※ ]参 照
)
「付表の技術」
(下 記 [※ ]参 照)
)
上記第二号のプログラムの使用に必要な技術
(プ ログラムを除 く。)か ?
[※
O
□ いいえ
口
は い
]「 付表の技術」とは、「輸出許可・役務取引許可・特定記録媒体等輸出等許可申請に係る提出書類及び注意
事項等について」の別表 2の 付表に掲げられた技術をいう。
21
外為令の該非判定用パ ラメー タシー ト
外為令別表の 8の 項 (2)(省 令第20条 第 2項 )
[非 該当電子計算機等に係る技術]
CISTEC 2014 09 15
パ ラメー タシー ト
様式 i該 役 コー8(2)
(P2/3)
区分
質
闘
事
項
回
(注 1)
技
答
備
プ
五 デジタル電子計算機の機能を向上するように設計
した部分品であって、計算要素を集合させることに
より、加重最高性能力洵 6実 効テラ演算超∼80実 効
テラ演算以下になるものを設計 し、若しくは製造
するために設言
十したプログラムか?
又は
そのプログラムの設計、製造若 しくは使用に必要な O
技術 (プ ログラムを除く。)か ?
O ✔
□ いいえ
六 侵入プログラムの作成、操作若 しくは配信又は当該
プログラムとの通信を行うように設計若しくは改造
されたプログラムか?
又は
そのプログラムの設計、製造若しくは使用に必要な
技術 (プ ログラムを除く。)か ?
O ✔
□ いいえ □ は い
□ いいえ
○
□ いいえ
□ は い
(□ 設計
国 製造
□ 使用)
O
□ いいえ
回
は い
O ✔
□ いいえ
回
は い
)「 貨物等省令第 20条 2項 第六号中のプログラム及び
技術」 i情 報システムのセキュリティの維持を目的とする
ものであって、サイバー攻撃に関する情報の収集、調査、
解析、対策、防御又は予防のためのものを除く。
侵入 プ ログラムの設計に必要な技術 (プ ログラムを
除 く。)か ?
は い
設計
□ 製造
□ 使用)
□
(□
(解 釈
七
□ は い
)「 貨物等省令第20条 2項 第七号中の技術」 i情 報システム
(解 釈
のセキュリティの維持を目的とするものであつて、サイバー
攻撃に関する情報の収集、調査、解析、対策、防御又は予防
のためのものを除く。
八 第一号か ら前号までに該当する技術 (プ ログラムを
除 く。)を 支援するために設言
十したプログラムか ?
考
外為令の該ヲ洋」
定用パ ラメー タシー ト
外為令別表の 8の 項 (2)(省 令第20条 第 2項 )
[非 該当電子計算機等に係る技術]
OISTE0 2014 09 15
パ ラ メー タシー ト
様式 :該 役 コー8(2)
以上の結果、省令第 20条 第 2項 に該当するか ?
✔
□ 非該当
固 該
(P3/3)
当
1)区 分欄の「技」は技術
(プ ログラムを除く)、 「プ」はプログラムを指し、技術のみの判定の場合は 「技」の
みを、プログラムのみの判定の場合は「プ」のみをチェックする。
(注 2)暗 号機能、秘密保護機能
輸出令別表第 1の 9の 項に対する注釈 (運 用通達)に 従い、技術の判定においても暗号機能又は秘密保護機能
を実現するプログラム若 しくは技術については、貨物等省令第 21条 第七号、第八号の二、第九号、第十号、
第十二号、第十二号の二または第十五号のいずれかの規定によ り判定すること。
(注
判定 里
ム
信
亥
技
術ロ
グ
ラ
む
で
を
含
)が ヲ
篤
亥
当
あ
り
、
智暑
官
に
電
碧
写
埋
給
づ
う
茎
完
岳
こ
じ
る
鞍
こ
誓
列
を
笥
毎
デ
(プ
検討の結果、以上相違ありません。
作成責任者
:
作成年月日
2015 年 5
月28
会 社 名
CommVault Systems Japan株式会社
所属 "役職
エリア バイス プレジデント
リガナ
氏
名
電
話
オオコシ ダイゾウ
(フ
)
大越 大造
03-6860-4617
日
外為令の該非判定パラメータシート (カ バーシート)
外為令別表の9の 項及び 15の 項
通信と情報 セキュリティに係る技術
提供技術名
メー カー 名
i
該非用 パラメータシート
・技術 )
(通 信と1情 報 セキュリ
ティ
様式 9-技 (カ バー )
Simpana v10
CommVault Systems
CISTEC 2014 9 15
(平 成
半J
定
(1/1)
項
26年 9月 15日 施 行 政 省 令 等 対 応
)
パラメータシート様式
番
《判定項番の選 定と指定のパラメータシート様式》
標題 の技術の判定対象項番は、下記の国にレ又は Xを マークしたものです。
判定結果は添付 のパラメータシー ト様式に記載します。
【
情報セキュリティ関連】
様式 9-技 1情 セ
□ 1【 外為令別表の9の 項 (1)関 連(省 令第21条 第 1項 の技術
✔
)】
輸出令別表第 1の 9の 項の 中欄に掲げる貨物の設計、製造
又は使用 に係る技術あるいは、
プログラムであって、省令第8条 第 九号、第十号から第十二
号までのいずれかに該当する貨物 の有する機能と同等の機
能を有するもの、当該機能を実現するためのもの又は当該
機能のシミュレーションをイ
子うことができるもの
【
通信関連】
口 1【 外為令別表の9の 項 (1)関 連(省 令第21条 第 1項 の技術
✔
様式9-技 1通 信
)】
輸出令別表第 1の 9の 項の 中欄に掲げる貨物の設計、製造
又は使用に係る技術
2【
外為令別表の9の 項 (2)関 連(省 令第21条 第2項 の技術
□
様式 9-技 2
)】
輸出令別表第 1の 9の 項(1)か ら(3)ま で又は(5)か ら(6)
までに掲げる貨物の設計、製造又は使用に係る技術。
(外 為令別表の 9の 項 (1)及 び 15の 項の中欄 に掲げる
技術を除 く。
)
ヽ為令別表の9の 項(3)関 連(省 令第21条 第3項 の技術
□ 3【 夕
通信用に設計したマイクロ波用集積回路の設計又 は製造 に
様式9-技 3
)】
係る技術。
(7の 項の 中欄に掲げるものを除く。)
様式9-技 4
□ 4【 外為令丹1表 の9の 項(4)関 連(省 令第21条 第4項 の技術
)】
超電導材料を用いた通信装置の設計又は製造に係る技術。
(7の 項の 中欄に掲げるものを除く。
)
様式 15-技
□ 5【 外為令丹1表 の 15の 項(1)関 連(省 令第27条 第 1項 の技術)】
輸出令別表第 1の 15の 項の中欄に掲げる貨物 の設計又は
製造 に係る技術。
検討 の結果、以上 相違ありません。
作成責仁者
会
社
名
所属 。役職
リガナ)
氏
名
電
話
(フ
:(作 成年月 日 2015 年
5
月
28 日)
CommVault Systems Japan株式会社
エリア バイス プレジデント
オオコシ ダイゾウ
大越 大造
03-6860-4617
″
谷0
,
外為令別表の 9の 項 (1)(省 令第 21条 第 1項 通信関連 )
通信 に係る技術
提供技術名
メーカー 名
i
:
Simpana v10
(1/3)
CommVault Systems
(平
質
問
事
成 26年 9月 15日 施行政省令等対応 )
区分*1
項
技
回
プ
答
備考
以下の質問事項において、回答右欄の 「はい」 にチ ェ ック した場合
(但 し、破線で囲まれたものは除 く)
本欄 中の 当てはまる□内に
チ ェックをする こと。
【省令 第
21条 第 1項
(外 為令 別 表 の
9の 項 (1)関 連 )】
本 パ ラ メー タシー トは 、省令第 21条
第 1項 よ り、通信関連のみ を抜粋。
規制の性能 レベル、特性若 しくは機能に到達 し又は
これ らを超えるために必要な技術をい う。
(解 釈 )「 必要な技術」
第 一号
第 8条 第二号イ (二 )に 該 当するものの□設 計又は国 製造 に
必要な技術 (プ ログラムを除 く。)か ?
○
□ いいえ
↓
□ は い
↓
次のいずれかに該当するもの (第 21条 第 1項 第 一号 に該
当するものを除 く。)の □設計又は□製造 に必要な技術 (プ
ログラム を除 く。)か ?
第 8条 第一号 i共 通設計条件
第 8条 第二号 i伝 送通信装置 (イ (二 )を 除 く。
第 8条 第 四号 i通 信用 の光ファイバー
第 8条 第五号 iフ ェーズ ドア レーアンテナ
第 8条 第五号の二 :監 視用の方向探知機
第 8条 第五号の三 i無 線通信傍受装置若 しくは通信妨害装置
若 しくはこれ らの作動を監視する装置
第 8条 第 五号の四 i電 波その他の電1滋 波を発信する ことな
く、電波その他 の電磁波の干渉 を観測する ことによ り
位置 を探知する ことがで きる装置
第 8条 第 二号 の工 :イ ンター ネ ッ トを利用する方法 による
通信の内容 を監視するための装置
O
□ いいえ
↓
はい
甲
次の いずれ かに該 当す るものの使用 (操 作 に係 るもの を除
く。 )に 必要な技術 (プ ログラム を除 く。 )か ?
○
□ いいえ
↓
□ は い
↓
□ いいえ
✔
□ は い
↓
第 8条 第二号イ
第二号
回
□
□
□
□
□
□
口
第四号
(二
)iス
ペク トル1広 散技術を用 いた もの
)
第 8条 第 一号 t共 通設計条件
第 8条 第 二号 :伝 送通信装置
第 8条 第 四号 :通 信用の光 ファイバー
第 8条 第 五号 :フ ェーズ ドア レーアンテナ
第 8条 第 五号の 工 i監 視用 の方向探知機
第 8条 第 五号の 三 :無 線通信傍 受装置若 しくは通信妨害 装置
若 しくは これ らの作動 を監視す る装置
□ 第 8条 第 五 号の四 :電 波その他の電磁波 を発信す る ことな
く、電波その他の電磁波の干渉 を観測す る こと
によ り位置 を探知する こ とができる装置
□ 第 8条 第 五 号の 五 iイ ンター ネ ッ トを利用す る方法 による
通信の内容 を監視するための装置
□
□
□
□
□
□
算五号
第 8条 第 二号イ (二 )に 該当するものを回設計 し、又は□ 製
造するために設計 したプログラムか ?
○
↓
第 3条 第 二号 イ (二 ):ス ペ ク トル拡散技術 を用 いた もの
0ち
外為令別表の9の 項 (1)(省 令第 21条 第 1項 通信関連 )
通信 に係る技術
該非用 パラメータシート
(通 信・技術 )
様式 9-技 1通 信
質
問
事
第六号 次のいずれかに該当するもの
項
技
21条 第 1項
五 に
第 号 該
し
設
計
又
は
め
に
、
製
造
する
た
□
国
、
ム
有
曇
事&是 9苔 雰
労
う
(第
( 2/3 )
区分*1
回
プ
O
答
□ いいえ
✔
はい
甲
✔
□ いいえ
はい
甲
□ いいえ
↓
はい
甲
↓
備考
第 8条 第 一号 :共 通設計条件
第 8条 第 二号 :伝 送通信 装置 (イ (二 )を 除 く。 )
第 8条 第四号 :通 信用の光 ファイバ ー
第 8条 第 五号 iフ ェーズ ドァ レー ア ンテナ
第 8条 第 二号の二 :監 視用の方向探知機
第 3条 第 五 号 の三 :無 線通信傍 受装置若 しくは通信妨 害
装置若 しくは これ らの作動 を監視す る装置
□ 第 8条 第 五号の四 :電 波その他の電磁波 を発信す る こ とな
く、電波その他の電磁波の干渉 を観測す る こと
によ り位置 を探知す る こ とができる装置
□ 第 8条 第五号の五 iイ ンターネ ッ トを利用す る方法による
通信の内容 を監視す るための装置
□
□
国
□
□
□
第 八号
次の いすれかに該 当す るもの を使用す るために設計 した プ
ログラムか ?
O
↓
第 8条 第 一号 :共 通設計条件
第 8条 第 二号 :伝 送通信装置
第 8条 第 四号 :通 信用の光 ファイバ ー
第 8条 第 五号 :フ ェーズ ドア レー ア シテナ
第 8条 第 五号の 二 i監 視用 の方向裸知機
第 8条 第 五 号 の 三 i無 線通 信傍 受装置 若 しくは通 信 妨害
装置若 しくは これ らの作動 を監視す る装置
□ 第 8条 第 五号 の四 i電 波その他の電磁波 を発信す る ことな
く、電波 そ の他 の 電磁波の干渉 を観測す る こ と
によ り位置 を深知す る こ とができる装置
□ 第 8条 第 五号の 五 !イ ンター ネ ッ トを利用する方法による
通信の内容 を監視す るための装置
□
□
□
固
□
□
第十 一号
第 21条 第 1項 第 五号 の プログラムの□ 設計又は国 製造
に必要な技術 (プ ログラム を除 く。)か ?
第十 三号
第 21条 第 1項 第 五号の プログラムの使用 (操 作に
係 るもの を除 く。 )に 必要 な技術 (プ ログラム を除
く。 )か ?
次の いずれ かに該当す るブ ログラムの
回 設計、□ 製造又は□ 使用 (操 作 に係 るもの を除 く。)
に必 要な技術 (プ ログラム を除 く。 )か ?
□←
第十 一号の二
○
○
O
いいえ
□ いいえ
↓
回 は い
↓
はい
甲
□ 第 21条 第 1項 第六号
口 第 21条 第 1項 第八号
第十四号
次の いずれ力Hこ 該当す る技術を支援するために設計 した
プログラムか ?
O
✔
□ いいえ
↓
回 は い
↓
□ 第 21条 第 1項 第一号
□ 第 21条 第 1項 第十一号
24
外為令別表の9の 項 (1)(省 令第 21条 第 1項 通信関連 )
通信に係る技術
該非用 パラメータシート
(通 信 =技 術 )
様式 9-技 1通 信
第十五号
□
□
□
□
次 のいずれかに該当する技術を支援するために設計 した
プログラムか ?
第 21条 第 1項 第二号 (第 8条 第一号 ∼第五号の五
第 21条 第 1項 第 四号
第 21条 第 1項 第十一号の二
第 21条 第 1項 第十三号
関係
□ は い
✔
□ 非該 当
□ 該 当
)
(判 定 )
以 上 の結 果 、標 記 第 2 1条 第 1項 の通信関連部 に該当す るか ?
(注 米2)
(注
( 3/3 )
O ✔
□ いいえ
)*1
(注 )米
区分欄の「技」は技術 (プ ログラムを除く)、「プ」はプログラムを指し、技術のみの場合 は「技」に、プログラムの
みの場合は「プ」のみチエックを行う。
2回 答欄 において、アンダーラインが付いたものが 、左欄のみにチェックされた場合は、当該技術又はプログラム
が、標記外為令別表の9の 項 (1)(省 令第21条 第 1項 )の 通信関連部に非該当であり、1つ でも右llaに チェッ
2さ れた場合は、該当と判定される。
作成責任者
会 社
名
所属 1役 職
(フ
リガナ)
氏
名
電
話
i(作 成年月日 2015 年
5
月
28 日)
CommVault Systems Japan株式会社
エリア バイス プレジデント
オオコシ ダイゾウ
大越 大造
03-6860-4617
25
外為令別表の9の 項 (1)(省 令第 21条 第 1項 情報 セキュリティ関連 )
提供技術名
メーカー 名
:
:
Simpana v10
該非用 パラメータシート
(情 報 七キュリ
ティ=技 術 )
様式 9-技 11青 セ
CommVault Systems
(1/4)
CISTEC 2014 9 15
(平 成 26年 9月 15日 施行政省令等対応)
質 問 事
区分*1
項
技
ブ
回
答
備考
以下の質問事項において、回答右欄の 「はい」にチ ェ ック した場合
(但 し、破線 で国まれたものは除 く
本欄 中の当てはまる□内に
もチ ェックすること。
)
【
省令第 21条 第 1項
(外 為令別表の 9の 項
(1)関 連)】
(解 釈 )「 必要 な技 術」:規 制の性能 レベ ル 、特性右 しくは機能 に到連 し又 は
これ らを超 えるために必要 な技 術 をい う。
21条 第 1項 第 二号 、第 二号 、第十 二号 、第十 二号
の 二及 び第十六号 の規 定 中の技術 (プ ログラム を除 く。 )」 i輸 出
令別表第 1の 0の 項 (フ )か ら (11)ま での 中欄 に掲 げる貨物又
は当該 貨物の設計 、製造若 しくは使用 に係 る技術 で あ つて 、貨物等
省令第 21条 第 1項 に該 当す るものの機 能 、
特性 又 は処理方 式の実
装 を評価 又 は 明 らか にす るた め に実行 され た処理手 順 か ら得 られ
る情報 セキ ュ リテ ィに関す る技術 デー タ (プ ログラム を除 く。)を
含 む。
(解 釈 )「 貨物等省令第
号
次の いずれ かに該当す るもの (第 21条 第 1項 第 一号 に該
当す るもの を除 く。)の □ 設計又は□ 製造 に必要な技術 (プ
ログラム を除 く。)か ?
本 パ ラ メー タシー トは 、省令第 21条
第 1項 よ り、情報 セ キ ュ リテ ィ関連の
み を抜粋。
O
□ いいえ
↓
はい
甲
□ いいえ
↓
はい
甲
□ 第 8条 第九号 1暗 号装置
□ 第 8条 第 九号の二 :第 九号か ら第十 二号 までの貨物 の有す る
機能 に到達又は超 えることを可能 にす る
装置等
□ 第 8条 第十号 :信 号 の漏 えい防止 装置
□ 第 8条 第十一号 :秘 密保護機能 を有す る情報通信 システム
□ 第 8条 第十二号 !盗 聴検知通信ケー ブル システム
□ 第 8条 第十三号 i情 報 セキ ュ リテ ィの設計、製造用装置等
第二十
次の いすれかに該当するものの使用 に必要な技術 (ブ ログ
ラム を除 く。)か ?
口 第 8条 第九号 :暗 号装置
□ 第 8条 第九号の二 :第 九号か ら第に 号までの貨物の有する
機能 に到達又は超 えることを可能 にする
装置等
□ 第 8条 第十号 :信 号の漏えい防止装置
□ 第 8条 第十一号 i秘 密保護機能を有する情報通信システム
□ 第 8条 第十二号 i盗 聴検知通信ケーブルシステム
回 第 8条 第十三号 !情 報セキュ リティの設計、製造用装置等
O
68
外為令別表の 9の 項 (1)(省 令第 21条 第 1項 情報 セキュリティ関連 )
該非用パラメータシート
(情 報 セ午ュリ
ティロ
技術 )
様式 9-技 1情 セ
2/4
質
問
事
区分*1
項
技
1市 販 晴 号 ブ ロ グ ラ ム 」 の 判 定
1市 販 晴 号 装 置 又 は そ の 部 分 品 の プ ロ グ ラ ム 」 の 判 定
✔
尋樹議
(力 →弓覇
半陶
?
次的晴号 フログラム」 の判定
尋樹議 甲1戦評
仰 力 幼
半の
ギ 紺 │二 号ヘ
O
琺
え
甲いい
○
□ いいえ
↓
□ は い
↓
O
□ いいえ
↓
はい
甲
(注 記 )
「様 式 9-技 1情 セ (別 紙副次 プ)」 を用 いて判 定 し、判 定欄 の判定結
果 を有 の 回答llFlに 転記 す る こと。
いいえの場合 は 、 「様 式 9-技 1情 セ (別 紙副 次 プ)J の添付 は不 要 。
次のいずれかに該当す るものを□設 計 し、又は□ 製造す る
ために設計 したプログラムか ?
□ 第 8条 第九号 :晴 号装置
□ 第 8条 第九号 の 二 i第 九号か ら第に 号 までの貨物 の 有す る
機能 に至1達 又は超 える ことを可能にする
装置等
□ 第 8条 第十号 i信 号の漏 えい防止装置
□ 第 8条 第十 一号 !秘 密保護機能 を有す る情報通信 システム
□ 第 8条 第十 二号 :盗 聴検知通信ケー ブル システム
□ 第 21条 第 1項 第 九号
□ 第 21条 第 1項 第十号
次の いずれ かに該 当す るもの を使用す るために設計 し
た ブ ログラムか ?
適常Lな 51
O伯 カ ムと技
術とも十
芋1症する
騎
・副次的暗号 プログラムに該当するか ?
算 A号 の二
鯛、
罹
○
「様 式 9-技 1情 セ (別 紙市販 プ 2)」 を用 いて判定 し、判 定欄 の判 定
結果 を有 の回答欄 に転記す る こと。
いい え又は適用 しないの場合 は、「様 式 9-技 1情 セ (別 紙市販 プ 2)」
の 添付 は不要 D
第 七号
備考
←第十二号ヘ
C伯 カ ムと段
ll12も 1辞 厳 る
船
(注 記 )
1副
答
O
・ 市 販 暗 号 プ ロ グ ラ ム に 該 当 す るか ?
(注 記 )
「様 式 9-技 1情 セ (別 紙 市販 プ 1)」 を用 いて半1定 し、判 定欄 の判 定
結 果 を有 の 回答fRlに 転記す る こ と。
い いえ又 は適 用 しな いの 場合 は、 「様 式 9-枝 1情 セ (別 祇市 販 プ 1)」
の 添付 は不要 。
・ 市 販 暗号 装 置 又 は そ の 部 分 品 の プ ログ ラム に該 当す るか
回
プ
□ 第 8条 第 九号 :暗 号装置
口 第 8条 第九号の 二 i第 九号か ら第十 二号 までの貨物の有する
機能 に到達又は超 えることを可能 にす る
装置等
口 第 8条 第十号 i信 号の漏 えい防止装置
□ 第 8条 第十 一号 :秘 密保護機能 を有す る情報通信 システム
□ 第 3条 第十 二号 :盗 聴検知通信ケー ブル システム
□ 第 21条 第 1項 第九号
□ 第 21条 第 1項 第十号
69
外為令別表の9の 項 (1)(省 令第 21条 第 1項 情報セキュリティ関連 )
該 非 用 パ ラメー タシー ト
・技術
(情 報セキュリ
ティ
様式 9-枚 1情 セ
)
3/4 )
質
問
事
区分*1
項
九
第
号
言
z台 窪
縁
晟
経
品
経
著
竹
署
響
塔
電
ぞ
畜
義
軽
晶
傷
喚
豊
密
廷
占
甲
めのもの又は
技
O
□ 当該機能のシミュ レー シ ョンを行 うことが
できるものか ?
□ いいえ
↓
答
備考
回 は い
↓
(晴 号内容記入欄 )
ゴリ
スム
(― )対 称カレ
第 8条 第九号 i晴 号装置
第 8条 第十号 i信 号の漏えい防止装置
第 8条 第十一号 :秘 密保護機能 を有する情報通信シス テム
第 8条 第十二号 :盗 聴検知通信ケーブルシステム
□
□
□
□
回
プ
名称 (鍵 の長さ)[コ メント※]
スム 名称 (権 拠
(二 )非 対称7ル ゴ リ
1安 全性の根拠
(注 )第
8条 第九号 i晴 号装置にチェックを記 した場合には、
9-技 1情 セ (別 紙晴プ)を 記入して添付するか、又は
様式
□
□右llRlの (暗 号内容記入欄)に 記入のこと。
第 8条 第十号 ∼第 8条 第十二号にチ ェック した場合には、
bt同
[コ
メント対
1整 数の素因数分解
2安 全性 の根拠 !有 限体 上の乗法群
3安 全性の根 拠 1他 の群
それぞれ対応する次の様式のパ ラメー タシー トを記入 して添付 のこ
と。
国 第 8条 第 十号 i様 式 9-08
□ 第 8条 第 十 一 号 i様 式 9-09
□ 第 8条 第 十 二 号 :様 式 9-10
※ [コ メン ト]llrlに は、晴号 機能 が認 証 又 はデ ジタ
ル 署 名の ためのみ な どの 除外規 定情 報 や、参考
情報 等 を記載す る。
記 入例
3DES(168bit)
DES(56b t)[認 証の ためのみ (非 )]
RSA(1024b t)[デ ジ タル署 名の ためのみ (非 )]
DH(756bit)
!
第 21条 第 1項 第 九号 に該当するものを検定するためのプ
ログラムか ?
第十号
O
二
十
│,評
第
号湾
は製
計
又
造O
縁
ズ星
撃
悪
機
器 音
夢
号
繰7声 P思 評 国
□ 第 21条 第 1項 第七号
□ 第 21条 第 1項 第八号の二
□ 第 21条 第 1項 第 九号
□ 第 21条 第 1項 第十号
第十 二号の 二 次のいすれかに該 当す るブ ログラムの使用 に必要 な
技術 (プ ログラム を除 く。)か ?
□
□
□
□
第 21条 第 1項 第二号 (第 8条 第九号∼第十三号
第 21条 第 1項 第二号
第 21条 第 1項 第十二号
第 21条 第 1項 第十二号の三
関係)
はい
甲
O
□←
□
□
□
□
次の いずれ かに該当する技術を支援するだ扇下再肩面刃丁
プ ログラムか ?
回 いいえ
↓
○
第 21条 第 1項 第 七号
第 21条 第 1項 第八号のニ
第 21条 第 1項 第九号
第 21条 第 1項 第十号
第十五号
□ いいえ
↓
はい
甲
はい
甲
□ いいえ
↓
いいえ
はい
甲
70
外為令別表の9の 項 (1)(省 令第21条 第 1項 情報セキュリティ関連
情報セキュリティに係る技術
)
該 非用 パ ラメー タシー ト
・技術
ティ
(情 報セキュ
リ
様式 9-技 1情 セ
)
( 4/4 )
質
問
事
区分 *1
項
技
技術 (プ ログラムを除 く。
)で あ つて、当該技術を用いる こ
とによってのみ、ある貨物又はあるプログラムが次 のいずれか
に該当する貨物の有する機能に到達 し、
又は これ を超える こと
を可能にするものか ?
□ 第 8条 第九号 i暗 号装置
□ 第 8条 第十号 モ信号の漏えい防止装置
□ 第 8条 第十一号 【秘密保護機能を有する情報通信 システム
□ 第 8条 第に 号 i盗 聴検知通信ケー ブルシステム
(注 )潜 在的には暗号機能等を有 しているが普段 はその機能が休眠 し
回
プ
O
答
備考
いいえ はい
甲
甲
てぃる局
1の ヨ物采はプログラムに対し
て、その機能を有効化さ
せる技埜_(プ ログラム を除 く)を 第十六号で判定する。
回答llFlが 「はい」の場合、上記 国内にチ ェ ックを付 けた貨物の
有す る機能 を有効化 した後の 貨物又 はプ ログラムの パ ラ メー
タシー トの様式 を添付する こと。
]十 七 号
(昭 号 有 効 化 フ ロ グ ラ ム
○
)
プ ログラムで あ って 、当該 プ ログラム を用 い る ことに よって
のみ 、ある貨物又はある プログラムが次のいずれかに該 当す る
貨物 の有する機能に到達 し、
若 しくは これ を超 えることを可能
にす るよ うに設計又は改造 した ものか ?
□ 第 8条 第 九号 !暗 号装置
回 第 8条 第十号 t信 号の漏え い防止 装置
□ 第 8条 第十 一号 :秘 密保護機能 を有す る情報通信 システム
□ 第 8条 第十 二号 :盗 聴検知通信ケー ブル システム
(注 )潜 在的 には暗号機能等 を有 しているが普段はその機能 が休眠 し
ている男1の 貨物 又はプ ログラムに対 して、その機能 を有効化 さ
せ るプ ログラム を第十七号で判定する。判定対象のプ ログラム
自体が暗号機能 を有す る場合は第 21条 第 1項 第九号で、休眠
ではない暗号貨物等 を使用す るための プログラムは第 八号の
二 で判 定する。
いいえ はい
甲
甲
回答欄 が「はい」の場合、上記 国内にチェック を付 けた貨物の
有す る機能 を有効化 した後の 貨物又 はプ ログラムの パ ラ メー
タシー トの様式 を添付する こと。
(判 定
以上の結果、標記第 21条 第 1項 の情報セキュ リティ関連部に該当
するか ?(注 ネ2)
)
✔
□ 非該当
□ 該 当
)*1
区分llFlの「技」は技術 (プ ログラムを除く)、 「プ」 はプログラム を指し、技術 のみの場合は「技」に、プログラムの
みの場合は「プ」のみチエックを行う。
(注 )*2回 答欄 において、アンダーラインが付いたものが 、左欄のみにチェックされた場合は、当該技術又はプ ログラム
が 、標記外為令別表の 9の 項 (1)(省 令第 21条 第 1項 )の 情報 セキュリティ関連部 に非該 当であり、1つ でも
有欄にチェックされた場合は、該当と判定される。
(注
作成責任者
会
社
名
所属 =役 職
(フ
リガナ)
氏
名
電
話
i(作 成年月 日 2015 年
5
月
CommVault Systems Japan株式会社
エリア バイス プレジデント
オオコシ ダイゾウ
大越 大造
03-6860-4617
28 日)
外為令別 表 の 9の 項 (1)(省 令第 21条 第 1項 情報 セキュリティ関連 )
提供技術名
メーカー 名 :
i
該非用パラメータシート
・技術
(情 報セキュリ
ティ
様式 9-技 1情 セ(別 紙市販プ1)
)
Simpana v10
CommVault Systems
三王 王 王 耳
質
問
CISTEC 2014 9 15
―
事
(1/1)
一――――一一一――
(平 成 26年
項
9月 15日 施 行 政 省 令 等 対 応 )
回
答
備考
「市販暗号プログラム 」の判定
貨物等省令第 21条 第 1項 第 七 号 、第八 号 の 二 、第九号 、第十号 、第十
五号又は第十七号 の規定中のプログラム
(一 )a購 入に際して何らの制限を受けず、
✔ はい
回
←(二 )項 ヘ
b使 用者に対し何らの制限なく無償で提供されるものか ?
(二
)当 該 プログラムの有する晴号機能が 当該ブログラム を使用する者 に
よつて変更できないものか ?
✔
(三
)当 該ブログラムの有する暗号機能の使用に際して当該プログラムの
✔
供給者又は販売 店 の 技術支援が不要であるように設計されている
Ibの か ?
(☆ )上 記 (― )(ェ )(三 )す べ てに該 当することが 当該ブログラムの供 給
✔
伸 い い い
一
回 ← □ ← □ ← □
店頭において又は郵便、信書便(注 記 1)若 しくは電気通信の送信によ
る注文により、販売店の在庫から販売されるものか ?
□ Lヽ セ
」
え
↓
□ いいえ
↓
□ いいえ
↓
□ いいえ
↓
回 いいえ
者 、販売者又 は提供 者 によって書面(注 記 2)に より確認できるもの
か
?
(判 定 )
✔ 理堕
日
(規 御1除 外)
以上の結 果、標記市販暗号プログラムに該当するか ?(注 )
□
いいえ
(規 制 対 象 )
(注 )回 答llRlに おいて、アンダーラインが付いたものが、左llRlの みにチェックされた場合は、当該プログラムが、
標記市販暗号プログラム
として規制除外であり、1つ でも右欄にチェックされた場合は、規制
対象と判定される。
1)信 書便とは、信書便事業者(民 間事業者による信書の送違に
関する法律(平 成 14年 法律第 99号 。以下「信書便法」という。)
第 2条 第 6項 に規定する一般信書便事業者又は同条第 9項 に
規定する特定信書便事業者をいう。)に よる同条第 2項 に規定
する信書便をいう。
2)書 面には、カタログ、パンフレット等の製品紹介資料及び販売
店 のチラシ広告等を含む。(WEBペ ージを印刷したものも可)
作成責任者
会 社
名
所属・役職
リガナ
氏
名
(フ
)
i(作 成年月 日 2015 年
5
月
28 日)
CommVault Systems Japan株式会社
エリア バイス プレジデント
オオコシ ダイゾウ
大越 大造
03-6860-4617
イ
,