Bacillus coagulansによるスターチ同時糖化発酵における pHと培養温度の影響 社会開発システム工学科 環境計画研究室 横部梓 1.背景・目的 従来の方法 工業的なL-乳酸の生産工程 L-乳酸 二糖・単糖 多糖 通常は二糖・単糖から生産. 二糖・単糖は自然界にあまり存在しないため,多糖から糖化して得る ことが必要. =糖化と発酵の2ステップの作業を行うことになる. 本研究 糖化+発酵 (同一リアクター) SSF さらに簡単にしたい… そこで,B.coagulansは菌自体が糖化を行えることから, 糖化と発酵を1つのリアクターで同時に行うことを試みる. 目的 SSF Simultaneous Saccharification and Fermentation (同時糖化発酵) 2.研究内容 高温L-乳酸発酵における, スターチ(多糖)を利用したSSFの至適条件の探索 合計9点の条件で培養. 培養5日後の発酵液から スターチ利用率 アミラーゼ活性値 を求める. 培養 研究フロー 発酵液 ℃ ℃ 60 55 それぞれの結果について 応答曲面を求め,評価を行う. ろ過 糖分析 アミラーゼ 乳酸分析 活性 50 45 モデル式 スターチ測定 Z=ε+aX+bY+cX2+dY2+eXY 40 Z:スターチ利用率orアミラーゼ活性値 X:pH Y:温度 応答曲面法 発酵 (リアクター2) 糖化 (リアクター1) 通常の工程 B.coagulans 加水分解 5 5.5 6 6.5 7 7.5 8 pH pH 図1:培養条件 研究は上記のフローに基づいて構成される. 3.結果 ア ミ ラ ー ゼ 活 性 値 45℃ 50℃ 55℃ 図2:L-乳酸生成結果 ・pH6.5,温度45℃で最も生産. ・pH7.5はどの温度でも低生産. 4.まとめ pH7.5 pH6.5 pH5.5 pH7.5 pH6.5 pH6.5 pH6.5 pH6.5 pH6.5 pH5.5 pH7.5 pH6.5 pH5.5 (unit/mL) 10.00 9.00 8.00 7.00 6.00 5.00 4.00 3.00 2.00 1.00 0.00 8.00 6.00 4.00 2.00 55 0.00 6.00 8.00 4.00 6.00 2.00 4.00 0.00 2.00 温度 (℃) 5.5 ス タ ー チ 利 用 率 0.35 0.30 -0.35 0.30 0.25 -0.30 0.25 0.20 -0.25 0.20 0.15 -0.20 0.15 0.10 0.05 0.00 -0.05 5.5 0.10 -0.15 50 50 55 0.05 -0.10 温度(℃) 0.00 -0.05 -0.05 -0.00 6.5 6.5 pH 45 pH 45 7.5 7.5 図3:アミラーゼ活性値応答曲面 ・pH6.1,温度45℃で最大活性. ・pH7.5では活性なし. ・pH6.5でL-乳酸生成量はどの温度も同程度 しかし,活性値は温度50℃のみ他よりも低い. ・日にちによってはすでに活性が終了している 可能性を持つため,時系列でのアミラーゼ活 性値も測定する必要がある. 図4:スターチ利用率応答曲面 ・pH6.1,温度45℃で利用率最大. ・低温になるにつれて利用率が高まる傾向. ・培養開始時に入っていたグルコースから生産されたL-乳酸を含む,L-乳酸総生成量はpH6.5,温度45℃が最も生産した. ・アミラーゼ活性値・スターチ利用率の観点から評価を行い,応答曲面を示した. →どちらの曲面もpH6.1,温度45℃で高活性かつ高利用.これは最初に設定した培養条件の中心点からずれている. ・アミラーゼ活性値・スターチ利用率の両点で、最も活性値・利用率がともに高いpH6.1,温度45℃を新たな中心点に置いた実験範囲として, pH(5.0,6.0,7.0),温度(40℃,45℃,50℃)を提案できると推察した. Bacillus coagulansによる スターチ同時糖化発酵における pHと培養温度の影響 環境計画研究室 横部梓
© Copyright 2024 ExpyDoc