色づく県神社の紅葉(下麻生)

美しく輝く 水辺と心を育むまち
色づく県神社の紅葉(下麻生)
東日本大震災の復興を支援しよう
特集
tokusyuu
まちを支える消防団
笑顔を守る。
kawabe fire department
川辺町消防団
使命感
万が一の
緊急時に備えて
迅速さと正確さ
を習得します
町内の火事場を想定した緊急出動訓練
川辺町民の
生命と財産を守る
責任感
仲間と共に
結束を深めます
約1ヶ月に1回行われる消防幹部会(ミーティング)
2 KAWABE
団結力
地域密着の消防団!
消防団員は、市町村における非常勤の特別職地方
公務員で、通常は他の職業等に就いている一般住民
で構成されており、自治体から報酬・手当のほか、
一定期間勤務すると退職時に在職年数に応じた退職
金が支給されます。
業務は、おもに火災時の消火活動ですが、水害時
の警戒や行方不明者の捜索など、消防団長の招集命
令に応じて出動します。そのため、消防団員は緊急
時に備え、日頃は定期的な訓練や消火栓の点検等を
実施しています。
川辺町消防団の構成
消防団員は、地域の方々で構成されているので、
常備消防(消防署)では間に合わないようなケース
の初期消火活動を円滑に実施することができます。
また、消防団員は有事の際の出動のほか、各地域
でのイベントへの参加やお祭りの警備等、地域住民
との交流を深めるなどして活躍の場を広げており、
住民にとっては、地域防災の柱として大変頼もしい
存在となっています。
各コミュニティセンター(詰所)
174名が在籍
団長
副団長(2名)
本部分団長(2名)
分団長(4名)
副分団長(8名)
・ラッパ隊長(1名)
各部(4分団・8部)
町民の「笑顔」を守り続けたい
佐伯正己団長
川辺町消防団長 10年目(現 加茂郡消防協会長)
第1分団1部
上川辺・石神
(28名)
第1分団2部
鹿塩
(11名)
第2分団1部
中川辺
(25名)
第2分団2部
西栃井・下川辺
(25名)
第3分団1部
下吉田
(12名)
第3分団2部
比久見
(23名)
第3分団3部
下飯田・福島
(13名)
第4分団
下麻生
(19名)
日頃は、川辺町消防団活動にご協力を賜り誠にあ
りがとうございます。
消防団員は、他の仕事に就きながら地域住民の生
命・身体・財産を守る使命感のもと、緊急時に備え
て様々な訓練を実施しています。
東日本大震災後、特に小規模な自主防災組織の必
要性を感じていますが、社会情勢の変化に伴い、消
防団員の確保さえ厳しくなっているのが現状です。
【入団を考えている方へ】
今の消防団は、どの部も仲間と共に「和気あいあ
い」として活動しており、厳しさの中にも仲間と一
緒に楽しめる環境です。ぜひ消防団に入団して地域
を守り、町民の笑顔を維持していただきたいです。
KAWABE 3
消防団を経験されて・・・ 消防団OBの方々に意見を伺いました。
「後世へ伝える」育成が大切
「住民のために活動する」崇高な職務
元副分団長
遠藤一夫さん(中川辺)
元分団長
中川剛さん(上川辺)
入団時は辛い時もあっ
たけれど、自分が上に立
ったときは、嫌な事は無
くして行こうと思ってや
ってきた。今振り返ると、
操法の郡大会で涙を流し
たり、県大会へ出場した
りと熱中してた事を思い
出すが、全てがいい思い
出ばかり。年の差も関係
なく、縦と横の繋がりが
持てて楽しかった。消防
団は、日本が世界に誇れる組織で、これからも、
「地域住民の生命と財産を守る」という気持ちの
育成と維持が大切だと感じています。
入団前は、消防団自体
が未知の世界で不安もあ
ったが、訓練等を体得し
て行く間に、仲間と打ち
解けることができた。分
団長という責任感ある役
職に就き、プレッシャー
もあったが、友だちや後
輩の支えでやり遂げるこ
とができたと思う。住民
の身の安全のために活動
するということは、会社
とは違い、これも地域での大切な職務だと思う。
消防団は、万が一の災害時に活躍してくれる非常
に有効な組織だと感じています。
地域の方の「ご苦労様」が励みになりました
「仕事(夜勤)との両立」も可能でした
元本部分団長
天池英治さん(福島)
遅く入団したので、年齢
的にもすこし不安がありま
したが、皆さんの支えに感
謝しています。自分はみん
なを取りまとめるようなタ
イプの人間ではないが、消
防団では、幹部という責任
ある職に就くことで、仕事
にも生かせることができ、
大変良い経験をさせてもら
ったと感じています。
また、団員在籍中は、地
域の方から声をかけていただき「地元の方はちゃ
んと見てくださっているんだな」と思って頑張る
ことができました。いまは、消防団員の方をはじめ、
関わった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
元本部分団長
神田貴祐さん(下麻生)
仕事は夜勤もあるので
「大丈夫かな?」と思っ
ていましたが、仕事を優
先し、消防団活動は「自
分ができる範囲」で参加
するスタイルで取り組ん
でこれました。入団当初
は、基本的な規律訓練が
大変でしたが、年々その
基礎となる規律や操法の
大切さが分かるようにな
ってきました。
消防団に入ると、団員のほか、地元の人たちと
ふれあう機会が増え、様々な所でコミュニケーシ
ョンがとれるようになれてよかったです。また、
幹部になって指示を出せるようになれたことは自
分自身にもよい勉強となりました。
川辺町消防団の姿
川辺町消防団のサラリーマン化率は、86%(全国平均71%)、平均年齢は
31.1歳(全国平均39.1歳)となっており、全国と比べると、サラリーマンの占
める割合は高いものの比較的若い年代が団員となっている状況です。また、
核家族化やライフスタイル等の変化などから地域における連帯感が希薄化し
ており、消防団の確保が困難な状況となっています。
消防団員募集!
町消防団では男女を問
わず、消防団員を随時募
集しています。同じ地域
年齢別
41歳以上
2%
36歳∼40歳
14%
18歳∼25歳
14%
その他
公務員
家族従業者 3%
4%
7%
自営業
3%
職業別
に住み、年齢の近い人た
ちと一緒に自分たちの地
域を災害から守りませんか。
興味が少しでもある方は、
31歳∼35歳
39%
26歳∼30歳
31%
会社員
83%
お近くの消防団員か役場
総務企画課安全安心グル
ープまでご連絡をください。
4 KAWABE
新入団員の方にインタビュー(今年は17 名の新入団員が入団しました)
初めの印象とは違ってました
地域の仲間が増えました
第3分団2部所属
井戸彩登さん(比久見)
勧誘に来られた時は、
正直のる気ではなかった
です。しかし、地元にい
る以上、「地域に貢献し
なければ」という想いも
あり入団を決意しました。
部のみんなも優しく接し
てくださるので、当初抱
いていた消防団の印象と
は、随分違いました。比
久見は消防団で盆踊りの
計画と運営もやっており、
その際に近所の方が声をかけてくれた時は、「地
域でやっているんだな」と一体感を感じることが
できました。これからも地域の方々のために頑張
っていきたいと思います。
W
NE E
FAC
第2分団2部所属
纐纈和哉さん(西栃井)
父親も消防団員の経験が
あったので、自分も入団は
覚悟していました。
当初は、仕事と両立でき
るかが心配でしたが、家族
と仕事は最優先で、できる
範囲での消防活動をしてい
ます。
部では先輩のみなさんも
優しいですし、団結力を感
じることができて、とても
楽しいです。部員は年齢の
違いもありますが、消防以外のプライベートでも
遊びに行ったり、保育所などで顔を合わす機会に
も接しやすくなりました。これからも消防生活を
満喫して地域に貢献していきたいです。
W
NE E
FAC
東日本大震災後、川辺町でも新たな「防災組織」が結成されています。
比久見区自主防災会 平成24年8月1日発足
代表:竹川健治さん
東日本大震災をはじめ、ゲリラ豪
雨など、加茂郡でも想定外の災害が
起こっています。また、東海地震も
いつ発生するかわかりません。災害
の規模によっては、公共機関による
支援や救出が期待できないことも考
えられます。そこで、消防団のOB
や区民の皆さんで話し合って「自分
たちの地域は自分たちで守ろ
う」と今回の設立となりました。
消防団OBに限らず、現在
29名のメンバーで構成されて
おり、まだまだこれからの組
織で発展途上ですが、地域の
方のために頑張っていきます。
っ
す
か
?
ヒ地
ー域
ロの
ー
に
な
る
。
さ
あ
、
行
く
ぞ
!
俺
は
き
め
た
昼間の火災に対応すべく、役場職員の消防O
Bで結成された「消防協力隊」。配備された
ポンプ車で消防団同様に火災時の初期消火活
動を実施します。
可茂地域消防団応援サービス「消防カモーン」
事業所が
消防団員を応援!
オ
エ
、
オ
レ ッ
も !
消防協力隊【役場職員(消防団OB)】
平成24年6月1日結成
特
典
・
割
引
!
可茂地域の消防団員とそのご家族が消防カモーン登録事業所で料金割引な
どの「特典」を受けることができるサービスです。この取り組みで、街を守
る消防団員とそのご家族を街全体で応援します。
「消防カモーン加盟店」に「消防カモーン」消防団員証を提示すると、様々
な事業所の割引や特典が付いてきます。
ホームページには、全応援事業所リストが掲載(随時更新)されています
ので、一度ご覧ください。
(※応援事業所の募集も実施しています。)
http://gifuken-119-01.jimdo.com/
「消防カモーン」 加盟店
「消防カモーン」消防団員証
役場総務企画課 安全安心G 蕁53-2511
KAWABE 5
Zoom in kawabe ズームイン カワベ
まちの
川辺のニュース
11/7
スポーツ奨励金
11/16
スポーツ奨励金
水
ぎふ清流大会 グラウンドソフトボール出場
金
ぎふ清流大会 陸上50m・100m 出場
加藤晃平くん(比久見)が、「ぎふ清流大会」
で陸上競技の50m・100mの大会に出場し、その
結果報告に川辺町役場を訪れました。
加藤くんは、今年は地元開催で特別に緊張した
とのことでしたが、100mでは4位、50mでは見事
銀メダルを獲得する好成績を収めました。
また、今後の抱負を伺うと、「来年の東京で行
われる国体では、金メダルがとれるように頑張り
たいです」と語ってくれました。佐藤町長も「今
年も素晴らしい成績ですが、是非来年も頑張って
ください」とエールを送り、スポーツ奨励金を手
渡しました。
馬場重行さん(下吉田)が、「ぎふ清流大会」
でグラウンドソフトボールの大会に出場し、その
結果報告に川辺町役場を訪れました。グラウンド
ソフトボールは、ほぼソフトボールのルールで行
われ、ボールはハンドボールを使用します。この
競技は視覚障がい者の方で行われるため、その転
がるボールの音だけを頼りにバットで打ち、得点
を競います。
馬場さんは、中学生の頃から約30年以上に渡り
このスポーツを続けてこられました。今年は、残
念ながら初戦敗退でしたが、来年東京で行われる
国体では、更に好成績を目指せるようにとおっし
ゃられました。
10/21
加茂地区地域安全大会 表彰式
町内の防犯4団体・4名の功労表彰と地域安全運動標語に北小学校の2名が入賞
日
地
区
防
犯
功
労
者
地
区
防
犯
功
労
団
体
各防犯パトロール隊の代表者
下石神・上石神・下吉田・比久見
標
語
入
賞
者
加藤栄治さん・岩井了さん・天池文雄さん
※岩田誠二さんは欠席
川辺町内の4つの防犯団体と4名の町生活安全指導員が、日頃の防犯活動の貢献
に対して加茂地区防犯協会から功労表彰を受けました。また、地域安全運動標語
において、川辺北小学校の安江帆純さん(2年生)と井戸咲希さん(6年生)の作
品が入賞しました。
井戸咲希さん 安江帆純さん
(佳作)
(銀賞)
寄付・寄贈・奉仕作業
【川辺町社会福祉協議会へ】
櫻井敏廣 様 20,000 円
中川辺第一福寿会 様 20,000 円
中川辺第四福寿会 様 10,000 円
zoom in kawabe
6 KAWABE
【東日本大震災の義援金】 (11月20日現在)
日本赤十字社 川辺分区へ 9,396,860円
岐阜県共同募金会 川辺分会へ 777,328円
ズームイン カワベ
の話題
zoom in kawabe
ズームイン カワベ
スにズームイン
11/16
叙勲 篠田富子さん
11/16
叙勲 小川壽郎さん
金
瑞宝単光章 受賞報告
金
瑞宝双光章 受賞報告
篠田富子さん(中川辺)が長年、川辺町の保育
所長として子ども一人一人の心を大切にする功績
が認められ、瑞宝単光章を受章されました。
受章された篠田富子さんは、「身に余る思いで
す。私一人の受章ではなく、みなさんのおかげで
す」とおっしゃられると当時を振り返られ、「川
辺町の自然を通してイキイキした子を育てること
をテーマに、地域の方と芋掘りや田植えをしてき
たことが印象深いです」と語ってくれました。
小川壽郎さん(上川辺)が、8年間の川辺町収
入役歴任などの功績が認められ、瑞宝双光章を受
章されました。
受章された小川さんに当時のことを伺うと、「景
気に勢いのある元気な時代でしたが、一方で伊勢
湾台風や8.17災害などの辛いこともありました」
「先輩や仲間に支えられ、そのご恩に感謝してい
ます」とおっしゃられました。
11/16
スポーツ奨励金
11/15
中濃税務推進協議会長表彰
金
日本スポーツマスターズ2012 出場
木
赤坂良造さんが受賞
白村茂さん(上川辺)が、10月20日∼22日に
高知県高知市で開催された「日本スポーツマスタ
ーズ2012」のソフトテニス競技(35歳以上女子・
45歳以上男子のペア)に出場し、佐藤町長にそ
の結果を報告されました。
競技は団体戦で行われ、白村さん率いるソフト
テニス競技の岐阜県勢は、第5位と健闘いたしま
した。
白村さんに今後の抱負を伺うと、「全国大会を
通じて、日本を代表する選手との交流を図れてお
り、子供たちには頑張れば結果がついてくること
を伝えていきたい」とおっしゃられました。
ズームイン カワベ
中濃青色申告会連合会理事(副会長)の赤坂良
造さん(下吉田)が、税務行政の円滑な運営と納
税思想の高揚に貢献したとして、中濃税務推進協
議会長から表彰状を受賞し佐藤町長へ報告されま
した。
赤坂さんは、「今後も青色申告の拡充と発展に
尽くしていきたい」とおっしゃられました。
Zoom in kawabe
KAWABE 7 9
Zoom in kawabe
ズームイン カワベ
10/25
地元野菜たっぷり!
11/6
再発見!川辺を知る!
木
第3保育所で地産地消を体験
火
川辺中1年生が「川辺町」のよさを体験
岐阜県農政部の委
託事業「食べて・学
んで!地産地消推進
事業」が川辺町第3
保育所で行われまし
た。この事業は、岐
阜 県 栄 養 士 会 な ど、
「農」や「食」に携
わる地域の方々で食
農体験支援チームを
結成し保育所や小学
生に地産地消の推進
と生涯に渡って健全
な食生活の実践を目指す事業です。
今回は、地元野菜をふんだんに取り入れた「さ
つまいも入り野菜たっぷり豆乳スープ」を作り、
給食の時間に食べました。子供達は、自分たちで
調理した地元野菜たっぷりのスープをニコニコし
ながら食べていました。
10/25・26
木 金
今日は学校でなく職場へ
中学2年生が「職場体験」
川辺中学校の2年生が職業体験学習を実施しま
した。生徒らは、町内外の工場、店舗、病院、公
共施設(保育所、消防署、給食センター等)など
31の事業所から自分の夢や進路にあった職種を
選び、数人のグループに分かれて職業体験をしま
した。
初めは緊張の面持ちでの作業でしたが、従業員
の方から丁寧に教えてもらうと徐々に手伝うこと
ができたようでした。
zoom in kawabe
8 KAWABE
川辺中学校が、1年生を対象に川辺町の良さを
再認識する授業「プラス1活動」を実施しました。
この授業は、①カヌー乗船②競技艇乗船③五平
もちづくり④川辺音頭実習の4つの体験学習をして、
郷土の自然や歴史を知ったり、地域の方に接して
川辺町を体験学習します。
生徒らは、五平もちを一緒に作ってくださった
食生活改善推進協議会の方々や川辺音頭を指導し
てくださった方々と友好を深めながら、更に川辺
町を知ることができました。
11/7
「手作り御飯をどうぞ」
水
一日民生児童委員
民生児童委員協議会長の井戸勤さんから委任状を
受けた川辺東小学校の生徒4名が「一日民生児童
委員」として、町内の独り暮らしのお年寄り宅へ
配食ボランティアの方が作られたお弁当を届けま
した。
この事業は、川辺町民生児童委員協議会が子ど
も達に福祉への関心をもってもらおうと実施して
います。
生徒たちが「これからは寒くなるので、風邪を
ひかないように気をつけてください」と声をかけ
ながらお弁当を手渡しました。
ズームイン カワベ
川辺町競争入札参加資格審査申請書の追加受付のご案内
平成25年度に町が発注する『一般業務委託』『物品等』の入札に参加を希望される方を対象に川
辺町競争入札参加資格審査申請書の追加受付を行います。
なお、今回の入札参加資格の有効期間は1年間です。
受付期間:平成25年2月1日(金)から2月14日(木)【土日・祝日は除く】
午前9時から正午、午後1時から午後4時
提 出 先:川辺町役場2階 総務企画課窓口
申請対象:『一般業務委託』『物品等』
有効期間:平成25年4月1日から26年3月31日まで(1年間)
※なお、『建設工事』『測量・建設コンサルタント等』については、平成19年8月から
岐阜県・市町村共同入札参加資格審査として、 (財)岐阜県建設研究センターで受け付け
ていますのでご注意ください。
申請書等:『一般業務委託』『物品等』の申請書(川辺町独自様式)及び提出要領は、役場総務企
画課窓口にて無料配布します。また、町ホームページからもダウンロードにて入手でき
ます。【共に12月6日から】
(町ホームページ http://www.kawabe-gifu.jp)
役場総務企画課 企画財政G 蕁53-2511(内線218)
平成25年度 「川辺町放課後児童クラブ入所説明会」の開催について
日 時 平成25年1月17日
(木)
午後7時∼
(午後6時30分から午後7時までの間に受付を終了してください)
場 所 川辺町中央公民館1F研修室(託児室あり)
入所条件 町内の小学生で、保護者の就労等により、平日の放課後・土曜日・長期休暇
期間に家庭で保護できない状態が月に15日以上ある場合。
(入所申込者多数の場合は選考になります)
そ の 他 説明の他に申込書もお渡しいたしますので、希望される保護者の方は必ずご
出席ください。
川辺町教育委員会 学校教育 G 蕁53-2650
ゴミ分別! ピンク色の『その他プラスチック用啓発シール』を貼付しています!
昨年9月から、回収できないごみについては黄色の『ごみ提出啓発シール』を貼付し、排出者本人
へ正しい方法で出し直していただいているところですが、その中でも、その他プラスチック収集袋の
中に、容器包装以外のプラスチック製品が混入しているケースが多くみられます。
※その他プラスチック収集袋で提出できるものは、プラマークのついている「プラスチック製の
容器包装」のみです。
そのため、町では11月から、その他プラスチック専
用の啓発シールを作成し、回収できないものについて、
右のピンク色のシールを貼付させていただいています。
この啓発シールには、
その他プラスチック用啓発シール(ピンク)
・その他プラスチック収集袋で提出できるものについて
・「プラスチック容器包装」の説明
・「プラスチック製品」の正しい出し方
について記載されています。
正しいごみの排出にご協力をお願いします。
役場産業環境課 環境G 蕁53-7212
KAWABE 9
開室時間(火∼金)10:00∼18:00
(土・日) 10:00∼17:00
公民館図書室だより
12月の声を聞くと図書室からは、年末の大掃除用の本・おせち料理の本が、いち早く借りられてい
きます。「るるぶ」などの旅行の本もよく出ますね。
お正月休み用の長編小説を借りて行かれる方も・・・。さまざまに利用していただける図書室です。あ
りがとうございます!
本を借りるとき、返すとき、カウンターで「この本面白かったわー」「同じ題材で別の作家も書い
てたよ」「これ、NHKでドラマになるんですよ」など、ほんの一言二言を利用者の方と交わす会話が、
とても参考になります。いろいろな情報を教えて頂けると、とても助かります。勿論、どんな質問も
大歓迎です。公民館図書室で解決できない疑問は、岐阜県図書館の担当者が応えてくださいます。ど
うぞお気軽に、何でもお尋ねくださいね。
《新刊紹介》
動物大せっきん
イルカ
空中トライ
アングル
よろしくともだち ソロモンの偽証
赤猫異聞
発達障害のある子と家族の
ためのサポートBOOK
幼児編・小学生編
【問い合わせ先】中央公民館図書室 TEL 53-2650
聖 と 祝 神ま 秋 気 政 絆 風 優 人 祈 秋 人
者 ん い 籬が
深 晴 治
雅 美 間 り 祭 間
き
で 酒
し ら
味
り 味
も
し
な
い
慈
善
鍋
吊
り
喜
捨
溢
る
土
台
石
ま
で
食
い
尽
く
す
熊
手
担
い
だ
足
千
鳥
る
苔
生む
す
土
塀
威
厳
満
つ
木
守
り
柿
が
陽
に
映
え
る
呑
ん
で
唄
っ
て
羽
目
外
す
義
理
打
算
陣
笠
揺
れ
る
三
世
代
円
満
暮
ら
す
菊
の
庭
園
琴
流
す
所
作
が
暮
ら
し
が
滲
み
出
る
厚
い
人
望
世
が
捨
て
ぬ
ひ
め
ゆ
り
の
塔
埋
め
尽
く
す
千
古
の
歴
史
守
り
抜
く
知
能
に
勝
る
心
あ
る
道
家
梓
小
沢
知
美
紅
谷
光
彩
村
山
栄
香
西
村
穂
奈
美
水
野
智
促
井
戸
澂
水
桜
井
月
掌
白
村
紀
泉
武
市
美
祥
平
岡
南
芳
平
岡
景
芳
江
口
豊
翆
村
瀬
緑
風
10 KAWABE
秋
高
し
メ
ダ
ル
掲
げ
る
空
手
の
子
名
倉
晃
子
紅
葉
散
り
込
む
山
寺
の
犬
走
り
寺
田
島
子
障
子
貼
る
嫁
の
手
早
さ
手
際
良
さ
土
屋
正
子
野
良
終
へ
て
茶
席
に
座
る
文
化
の
日
佐
伯
美
千
代
釣
人
の
小
舟
た
ゆ
た
ひ
秋
深
し
渡
辺
武
子
ロ
ー
プ
ウ
ェ
イ
紅
葉
の
山
々
見
下
ろ
し
て
木
澤
信
夫
遠
ざ
か
る
昭
和
の
く
ら
し
ふ
か
し
甘
藷
野
村
利
秋
紅
葉
の
一
句
し
た
た
む
箸
袋
馬
場
清
一
そ
そ
り
立
つ
奇
岩
に
紅
葉
昇
仙
峡
馬
場
孝
仁
鐘
の
音
の
余
韻
を
さ
ら
ふ
夕
時
雨
村
山
智
一
父
に
似
し
羅
漢
尋
ね
て
も
み
じ
寺
馬
場
周
一
10月中の届け出
*本人または届け出を出された方の希望
により掲載しています。
(敬称略)
健
談
康相
にきて元気ア
●おめでた
ップ
新しく骨密度測定器と
自動血圧計を購入しました。
ぜひ、活用を!!
【健康相談日程】
日 に ち
12月 4日(火)
12月13日(木)
1月 8日(火)
1月17日(木)
2月 5日(火)
2月14日(木)
3月 5日(火)
3月13日(水)
【出生】
時 間
13:00 ∼ 14:00
10:00 ∼ 11:00
13:00 ∼ 14:00
10:00 ∼ 11:00
13:00 ∼ 14:00
10:00 ∼ 11:00
13:00 ∼ 14:00
10:00 ∼ 11:00
地区
冷
気
吸
い
込
む
野
分
の
朝
横
山
寿
子
老
い
は
老
い
精
一
杯
に
生
き
な
む
と
そ
の
瞬
間
の
緑
鮮
や
か
肥
田
節
子
て
ん
ぷ
ら
鍋
に
ぱ
っ
と
開
き
し
モ
ロ
ヘ
イ
ヤ
た
た
み
つ
つ
思
う
今
日
の
幸
せ
岩
井
三
千
代
ほ
の
温
き
洗
濯
物
を
膝
元
に
ゴ
ッ
ホ
の
ひ
ま
わ
り
と
共
に
消
え
た
り
遠
藤
正
枝
亡
き
友
と
ふ
る
さ
と
語
り
し
喫
茶
店
ト
ン
ガ
リ
帽
子
に
エ
ー
ル
を
貰
う
松
岡
久
美
保護者名
男
俊文
女
直樹
男
陽介
白村 優羽
ゆうか
中川辺
遠藤 優香
りゅうせい
中川辺
牧田 龍星
【結婚】
地区
お相手の方
氏 名
出身
健康相談で骨密度測定等をすることで、
きれいな姿勢や体を保ち、より健康にな
るための知恵と工夫を知ることができます。
川
の
面
は
競
技
モ
ー
ド
に
引
き
締
ま
り
性別
ゆ う
上川辺
内 容:骨密度測定、血圧測定、体脂肪測定、
尿検査等を希望により行うことがで
きます。保健師・管理栄養士からの
健康に良い話も聞けます。
対 象:川辺町に在住の方
会 場:川辺町保健センター
参加費:無料
さ
ざ
め
く
波
も
開
会
を
待
つ
垣
下
博
子
出生児
氏名
中川辺
天池 朋恵
美濃加茂市 柴田 康樹
下麻生
水田 将臣
員弁郡東員町 伊藤 祥美
●おくやみ
白
赤
黄
多
彩
に
色
づ
く
花
胡
椒
落
日
閃
光
背
な
押
し
く
れ
る
赤
坂
富
美
子
老
境
と
は
さ
り
げ
な
く
訪
う
孤
独
な
り
地区
亡くなられた方
年齢 性別
世帯主
上川辺
村山 九十九
81
男
本人
石神
櫻井 浩
90
男
本人
石神
櫻井 勝
76
男
本人
石神
平岡 爲之
75
男
博之
中川辺
渡邉 十一
91
男
重和
中川辺
安田 みゑ子
90
女
正 西栃井
田原 むね
99
女
兼治
西栃井
田原 太義
90
男
本人
下川辺
堀部 新一
86
男
本人
下川辺
櫻井 亨
82
男
本人
下川辺
福田 かまゑ
93
女
本人
下川辺
有本 美枝子
84
女
本人
下麻生
井戸 謙太郎
72
男
本人
下麻生
羽田 武雄
75
男
本人
KAWABE 11
12月の税
国民健康保険税 9期
*納付は便利な口座振替で
男女共同参画推進講座 バスツアー
【みのかも定住自立圏合同事業】
と き 平成25 年2月3日(日)13:00 ∼15:00
集合場所 川辺町中央公民館前 12:20集合 12:25 出発
※各市町村を巡回するバスに同乗し、松井屋酒造に
向かいます。 視察場所 松井屋酒造場(富加町)
酒造りの世界での男女の分業を視察します。
定 員 50名程度(8市町村で)※応募多数の場
合は抽選有り
参加料 100円(保険代) ※詳細は下記へお問い合わせください。
役場総務企画課 企画財政G 蕁53-2511
学校給食における放射性セシウム「不検出」
Lタックスによる地方税の電子申告について
川辺町では、エルタックスを利用した地方税の電
子申告受付を行っています。これにより、今まで書
面で行っていた地方税の申告が、自宅やオフィス等
のパソコンからインターネットを利用して手続きを
行うことができます。
地方税の電子申告を行うには
利用できる税目は以下
のとおりです。
・法人町民税の申告など
・固定資産税(償却資産)の申告
・個人町県民税(給与支払報告書など)
エルタックスを利用するためには、パソコンの設
定や電子証明書の取得、(社)地方税電子化協議会
への利用の届出等の手続きが必要です。詳しい内容
や手続きについては、エルタックスホームページ
(http://www.eltax.jp/)をご覧ください。
東日本大震災における原子力災害によって放射性
物質が拡散し、学校給食においても安全・安心の確
保が求められていますが、学校給食事業で選定・購
入する食品は広く国内に流通する食品を使用するこ
とから学校給食1食全体(牛乳除く)について事後
検査を行いました。9月と10月の2回実施し、いず
れも放射性セシウムは検出されませんでした。
『検査を行った給食』
1.9月11日の献立
・ポテトグラタン、ミネストローネ ほか
2.10月23日の献立
・かぼちゃのポタージュ、コーンとキャベツの
サラダ ほか
検査機関 岐阜県農業技術センター
工業統計調査は、製造業の事業所を対象として、
日本の工業の実態を明らかにする重要な統計調査です。
調査結果は、中小企業施策や地域振興
などの基礎資料として、幅広く国民生
活に利活用されます。
調査時点は平成24年12月31日となり
ますので、調査のご協力をお願いします。
川辺町学校給食センター 蕁53-2329
役場総務企画課 企画財政G 蕁53-2511
役場税務課 資産税G 蕁53-2514
工業統計調査のお願いについて
家屋を取り壊した際の固定資産税について
固定資産税は、毎年1月1日(「賦課期日」といい
ます。)に、土地、家屋、償却資産を所有している
方に課税されます。
毎年4月半ばに郵送する固定資産税納税通知書には、
課税明細書(所有している土地、家屋の課税情報の
一覧)を添付しておりますので、その内容を確認し
ていただき取り壊されている家屋が記載されている
場合や、これから取り壊す予定のある方は下記のと
おり手続きをして頂くようお願い致します。
※毎年1月1日以降に取壊したものに関しては翌年度
以降の税金に反映されてきます。
<登記家屋の場合>
登記してある家屋を取り壊した場合は取り壊して
から、ひと月以内に当該家屋の滅失の登記を申請す
る義務があります(不動産登記法第57条)。川辺町
12 KAWABE
の家屋の登記は、「岐阜地方法務局美濃加茂支局
0574-25-2400)」が取り扱っています。詳しくは法
務局にお問い合わせいただくか、土地家屋調査士等
にご相談ください。滅失の登記が遅れる場合は、家
屋滅失届出書に必要事項を記入し役場税務課まで提
出して下さい。
<未登記家屋の場合>
家屋滅失届出書に必要事項を記入し役場税務課ま
で提出して下さい。届け出をもとに現況確認を行い、
取壊し時期に応じて台帳から抹消します。(※平成
24年1月1日以前に取り壊した場合、取壊し時期等が
確認できる証明書の添付が必要です。)
※家屋滅失届出書は税務課窓口まで直接取りに来て
頂くほか、川辺町ホームページ「申請書ダウンロード」
より印刷できます。
納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です!
国民年金保険料は所得税法及び地方税法上、健康保険や厚生年金などの社会保険料を納付した場合と同
様に、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され、税額が軽減されます。
控除の対象となるのは、平成24 年1月∼ 12月中に納めた保険料全額です。
(過去の年度分や追納保険料なども含みます。)
また、ご自身の保険料だけでなく、配偶者やご家族(大学生のお子様)の負担すべき国民年金保険料を
支払っている場合、その保険料も合わせて控除が受けられます。
なお、平成24 年中に納付した国民年金保険料について、社会保険料控除を受けるためには年末調整や
確定申告を行うときに、領収証書など保険料を支払ったことを証明する書類の添付が必要となります。こ
のため、国民年金保険料を納付された方には、日本年金機構本部から『社会保険料(国民年金保険料)控
除証明書』を送付していますので、申告書の提出の際には必ず添付してください。税法上とても有利な国
民年金は、老後はもちろん不慮の事故など万一のときにも心強い味方です。そのためにも保険料は納め忘
れのないようキチンと納めましょう。
役場住民課 保険年金G 蕁53-2513(内線120) 美濃加茂年金事務所 蕁0574-25-8181
川辺町勤労者生活資金融資制度のご案内
◎生活資金融資制度の概要
◎生活資金融資とは
融資対象者
・町内に1年以上居住し、町税を完納している方
・同一事業所に1年以上勤務している方
・20歳以上の方
・審査の結果、保証機関の保証が受けられる方
融資使途
医療費、冠婚葬祭費、教育費、生活必需品の購入費など
融資限度額
1世帯につき100万円
貸付期間
5年以内
貸付利率
東海労働金庫所定の利率
融資手数料
不要 ※ただし、金銭消費貸借契約書に収入印紙が必要です。
返済方法
毎月返済もしくはボーナス併用返済
担 保
原則不要
申込方法
生活資金申込書に必要書類(所得証明書、資金使途明細書、運
転免許証写など)を添付し、下記金融機関に提出ください。
町内に在住する勤労者に対し、生
活に必要な資金を融資する制度です。
※融資件数に限りがありますので、
あらかじめ町と東海労働金庫の予定
した件数に達したときは、ご利用で
きないことがあります。
※「融資対象者」「融資使途」など
の資格要件が満たされないときは、
貸付ができないことがあります。
申込窓口及び相談窓口
東海労働金庫可児ローンセンター
〒509-0203 可児市下恵土5426-1
フリーダイヤル 0120-60-2860
年末年始の対応について
公共施設について
●は、開庁・開館日
川辺町役場
12/25 12/26 12/27 12/28 12/29
1/3
1/4
1/5
1/6
1/7
1/8
∼
(火) (水) (木) (金) (土)
(木) (金) (土) (日) (月) (火)
●
●
●
●
休み(宿日直が対応)
●
●
●
●
●
中央公民館
●
休み
●
中央公民館図書室
●
休み
●
北部公民館
●
B&G海洋センター
●
●
●
休み
●
休み
●
●
●
●
やすらぎの家
●
●
●
●
休み
●
●
●
●
●
川辺町児童館(東児童クラブ)
●
●
●
●
休み
●
●
●
●
●
子育て支援センター
●
●
●
●
休み
●
●
●
●
●
川辺西児童クラブ
●
●
●
●
休み
●
●
●
●
●
家庭ごみの提出日程について
年末は、12月31日(月)の可燃ごみの回収が最終となります。年始は、1 月7 日(月)の可燃ごみの回
収が最初となります。ごみの出し方については、「川辺町ごみ・健康カレンダー」をご覧いただき、ルー
ルを守って提出してください。
粗大ごみについてのお願い
毎年、年末に家具、布団、自転車などの大型のごみが多く出されます。回収能力には限界がありますの
で、なるべく年末を避けて出すようにご協力をお願いします。
KAWABE 13
教育委員会 保健センター 児童館 子育て支援センター
12・
1月
の行事
児童館
蕁53-2650
蕁53-2515
蕁53-4451
蕁53-4388
子育て支援センター
たまごひろば(0.1歳児対象)
12月17日 (月)みんなでクリスマス
要予約 先着10組
ひよこひろば(2歳以上児対象)
12月11日 (火)みんなでクリスマス
要予約 先着10組
たまひよひろば
12月12日 (水)お弁当会
1月 8日 (火)お正月遊び
土曜行事
12月 8日 (土) なかまあそびの日
15日 (土) 工作の日
22日 (土) 読み聞かせの日
1月12日 (土) なかまあそびの日
乳幼児対象行事
12月14日 (金) おはなしなぁに
21日 (金) あそびっこ
1月11日 (金) おはなしなぁに
園庭開放
乳幼児学級
保育所で遊ぼう! 9:30∼11:30
12月18日 (火) 2歳児「クリスマス会」
20日 (木) 3歳児「クリスマス会」
1月 9日 (水) 3歳児「子育てを学ぶ」
11日 (金) 2歳児「働くママから学ぶ」
16日 (水) 0-1歳児「調理実習」
17日 (木) 0-1歳児「調理実習」
第一保育所 毎週木曜日
第二保育所 毎週水曜日
第三保育所 毎月第二月曜日
公民館図書室
おはなし会
こぐまちゃんの会(0∼未就園児向け)
12月13日(木) 11:00∼
おはなしボート(幼児∼小学生)
12月22日(土) 11:00∼クリスマスのお話
あらたま教育相談
体や心の発達・友達関係・就園・就学に関
する悩み等に保健医療・教育・福祉専門の
相談員が相談に応じます。
受 付:月∼金曜日 8:30∼17:15
面接相談(要予約)教育委員会 53−2650
電話相談 53−4640
初めて包丁で切ったよ! まぜて、こねて!
保健センター
育児相談
12月11日(火)9:30∼10:30保健センターで受付
保健師と管理栄養士が相談に応じます。
あらたまあいさつ運動
あらたまプランのキャラクター
あらたマンです。よろしく!
∼明るいあいさつがあふれるまちをめざして∼
1 2 月 3 日・1 7日は、安全とあいさつの日として、
「 あらたまあいさつ運動」を推 進しています。
子育てコラム イキイキ子育て
ピンチのときこそ、家族の絆が試される。
子どもの成長につれ、子どもの生活する世界は家族を越えてますます広がり、人間関係においてもさ
まざまな経験をすることになります。順調なことばかりでなく、いろいろな悩みにぶつかることもある
でしょう。そうしたときに家族のやさしさや思いやりがあると、それが励ましになり、子どもにとって
は勇気をもって、問題を解決する力にもなるでしょう。そしてさらに、人々と思いやりをもって接する
心をはぐくみ、人との友好的な関係を築く力をはぐくむことにもつながるでしょう。 (家庭教育手帳イキイキ子育て・文部科学省発行より)
14 KAWABE
まず、家族で思いやる
町 長 の 机 か ら 第135回(2012年12月号)
平成24年を振り返って
日本のみならず世界を震撼させた3.11東日本大震災から1年半以上が過ぎ、平成24年も師走を迎えました。昨年
9月20日の台風15号豪雨もあり、今年の重点施策のひとつに防災対策事業を掲げています。防災備蓄倉庫の増設、
地域防災計画の改訂、土砂災害ハザードマップ作成とともに、隔年実施していた町総合防災訓練を今年から毎年実
施することにしました。皆様と危機意識を共有し、災害に備えたいからです。お陰様で、大きな災害もなく年の瀬
を迎えられることは幸せなことだと、つくづく思います。
今年のもう一つの重点事業は、第67回国民体育大会「ぎふ清流国体」ボート競技会開催です。皆様のご理解ご協
力をえて成功裡に大会を終えることができました。本当にありがとうございました。
大会期間中、一番うれしかったのは、全国の皆様から、風や波、流れの影響を受けにくい川辺漕艇場のすばらし
さとともに、川辺町の自然の美しさ、川辺町の人々の暖かさを、おほめいただいたことです。「川辺町は、いいま
ちですね、やさしい人々ばかりですね」と言われたとき、涙がでるほどうれしく、遠来の客を暖かくおもてなしい
ただいた町民の皆様に、心から感謝を申し上げます。
町内3小学校の児童の皆さんには、連日、交替で応援に来ていただき、選手達ににぎやかな歓声を送っていただ
きました。中学生の皆さんには、期間中の授業日4日間を休業して競技の運営に協力いただき、かわりに暑い夏休
みに振替授業を行っていただきました。福寿会の皆さんには、歓迎草花のプランター植栽をお願いし、500鉢のプ
ランターで会場を美しく飾っていただきました。川辺町が一つになって選手団をお迎えし、大会を成功に導いたこ
とが、今大会の最大の成果だと思います。
また、国・県からも大きな力をお借りしました。国体開催に間に合わせようと、完成を半年間前倒しいただいた
国道41号美濃加茂バイパス、新艇庫建設、新山川橋の塗装修繕・耐震補強・歩道車道分離柵設置、川辺大橋塗装修
繕、夢広場改修、湖岸線拡幅、各種案内看板設置、中央公民館改修など、国体開催を契機に川辺町の基盤整備が一
気に進んだ1年となりました。
さらにもうひとつ、長年の継続事業であった下水道建設事業が完成年度を迎えたことです。平成3年にスタート
し、20年以上かかりましたが、ゴールは目の前です。
あとわずかで、新しい平成25年を迎えます。思い出多き平成24年を振り返りながら、新年がすばらしい1年とな
りますよう、皆様のご健勝ご多幸をお祈りいたします。
川辺町長 佐藤光宏
公共工事入札結果 9月の入札
工 事 名
契約方法
町道仲溝1号線改良工事
指名
24,780,000
23,310,000
町道下川辺石神線
(田代3工区)歩道設置工事
指名
20,055,000
18,900,000
上平前橋外2橋修繕工事
指名
14,175,000
14,070,000
町道下川辺石神線
(矢坂2工区)歩道設置工事
一般
27,720,000
21,840,000
予定価格が500万円以上の町発注公共工事
(建設工事)に係る入札の結果です。
予定価格(円) 契約金額(円) 工事場所
契約業者名称
入札参加業者数
石 神
塚本産業株式会社 川辺本店
7
下川辺
東濃建設株式会社
7
上川辺・鹿塩 株式会社丸高興業
6
中川辺
株式会社大貴
8
*入札結果詳細は、総務企画課にて閲覧できます。【問い合わせ先】総務企画課 蕁53-2511(内線218)
∼ 上 下 水 道 課 か ら の ご 案 内 ∼
下水道の接続状況 (平成24年9月31日現在)
水洗化人口 水洗化世帯
当 月 末
7,342人
区 域 内 人 口
2,487世帯
水洗化率
73.5%
9,987人
●水洗化人口、世帯…下水道利用者人口(世帯)
●水洗化率……下水道整備区域内の下水道利用割合
●区域内人口…下水道整備区域内の人口
◆公共下水道に関する法律(接続義務)
公共下水道は、健康で快適な生活環境と公共水域の水質保全を図
ることを目的としており、次のことが法律で義務付けられています。
①排水設備は遅滞なく設置を(下水道法第10条)
台所、風呂場、洗濯などで使われた排水や浄化槽から出る処理水を、
道路の側溝や水路に流している方は出来るだけ早く排水設備を設置
して公共下水道に接続してください。
②くみ取り便所の水洗化は3年以内に(下水道法第11条の3)処理区域内
のくみ取り便所は、供用開始の日から3年以内に水洗トイレに改造し
てください。
詳しくは役場上下水道課までお問い合わせください。
※水洗化工事の依頼は町指定工事店にご依頼ください!
!
【問い合わせ先】役場上下水道課 TEL 53-7213
※公共下水道の役割をご理解いただき早期接続にご協力ください!
!
KAWABE 15
public relations
calendar
8
7
6
日
土
金
木
2012
12/6 Vol.522
川辺町役場 総務企画課 企画財政 G 広報担当
http//www.kawabe-gifu.lg.jp
TEL 0574-53-2511 FAX 0574-53-2374
Eメール [email protected]
〒509-0393 岐阜県加茂郡川辺町中川辺1518-4
12/ 9 木沢記念病院 蕁25-2181 12/24 太田メディカルクリニック 蕁26ー2220 1/1 木沢記念病院 蕁25-2181 1/ 6 うえだクリニック 蕁26ー2281
その他プラスチック
(朝8:00までに)
ペットボトル
ペットボトル
ガラス・資源ビン・粗大ごみ
その他プラスチック
(朝8:00までに)
ペットボトル・蛍光灯
ペットボトル・蛍光灯
燃えるごみ(毎週月・木)
ごみ収集
12
月
1
月
5
4
3
2
1
31
30
29
日
土
金
木
水
火
月
日
土
水
6
9
木
月
10
金
7
11
土
火
12
日
行事・相談
川辺町消防出初式
健康相談(保健センター)
13:00∼14:00
川辺町成人式(中央公民館)
学校・保育所
保育始め(各保育所)
始業式(各小中学校)
資源回収(北小)
こんなことで困っていませんか?
ごみ収集
燃えるごみ(毎週月・木)
☆燃えるごみの収集あります
★燃えるごみの収集はありません
☆年始最初の燃えるごみ収集日です
ペットボトル・蛍光灯
ペットボトル・蛍光灯
その他プラスチック
(朝8:00までに)
トラブルにあったら、早目にご
相談ください。
開設時間 午前8時30分∼午後5時15分
開 設 日 美濃加茂市役所の開庁日
(祝日・年末年始を除く月∼金曜日)
蕁0574-25-2111(内線462)
消費者ホットライン(0570-064-370)でも可
「広域消費生活相談室」
川辺町・美濃加茂市・坂祝町・富加町
合同での消費生活相談窓口
●契約や取引でのトラブル
●多重債務の悩み
●悪質商法の被害
●商品・サービスに関する苦情
●インターネットトラブル
ick
Pup
13
8
日にち
※木沢記念病院医師のお知らせ 12/9 東白川村国保診療所の北島医師 1/1 さぐち内科の佐口医師 1/3 わたなべ内科クリニックの渡辺医師
12/23 安藤小児科 蕁26-0812 12/31 林クリニック 蕁28-8899 1/3 木沢記念病院 蕁25-2181
休日急患診療日は
12/16 濃飛ファミリークリニック 蕁53-3111 12/30 西田醫院 蕁28-3371 1/2 小林クリニック 蕁25-8077 1/13 太田メディカルクリニック 蕁26ー2220
こちら→
【編集】
学校・保育所
参観日(東小・北小)
ピースディ集会(中)
劇発表会(第1保)
お楽しみ会(第3保)
サッカー教室(第3保)
ライオン歯科講話(第2保)
絵画指導(第3保)
ケーキ作り(第1保)
クリスマス会(第1保・第3保)
クリスマス会(第2保)
保育納め(各保育所)
川辺町消防団年末夜警(30日まで) 終業式(各小中学校)
健康相談(やすらぎの家)
10:00∼11:00
川辺町消防団秋季訓練
健康相談(保健センター)
10:00∼11:00
人権相談(やすらぎの家)
13:00∼16:00
行事・相談
まちのカレンダー 12月・1月
9
月
火
木
水
13
月
金
17
火
14
18
水
土
19
木
15
20
金
日
21
土
16
12
11
10
日にち
12
月
22
火
月
25
水
日
26
木
23
27
金
24
28
【人口と世帯】※詳細は町HPをご覧ください。
人口:1 0 , 7 2 9 人(男 5 , 2 7 0 人・女 5 , 4 5 9 人) 3 , 7 4 6 世帯 [平成24年11月1日現在]