まごころで奉仕する

まごころで奉仕する
ごあいさつ
皆さまには、
平素より格別のご愛顧お引き立てを賜わり、
心から御礼申し上げます。
この度、当組合の現況(平成2 6年度第8 9期)をまとめ
ましたので、ご理解を深めていただくための資料として、
ご高覧賜わりたいと存じます。
東浴信用組合は、業界の皆さまに本当にお役に立て
る金融機関をめざし、これまで以上に経営の健全性と基盤強化に努めてまいります
ので一層のご支援とご指導のほど、心からお願い申し上げます。
平成27年7月
東浴信用組合 理事長 金山一信
索 引 基づく開示項目、無印は任意開示項目です。
各開示項目は、
下記のページに記載しております。
なお、
*印は「協金法第6条で準用する銀行法第21条」
「金融再生法」に基づく開示項目、
**印は「監督指針の要請」に
■ ご あ い さ つ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
【概況・組織】
1. 事業方針・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
2. 事業の組織 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
3. 役員一覧
(理事及び監事の氏名・役職名)*・・ 3
4. 会計監査人の氏名又は名称 * ・・・・・・・・・・・ 3
5. 店舗一覧
(事務所の名称・所在地)*・・・・・ 23
6. 自動機器設置状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
7. 地区一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
8. 組合員数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
9. 子会社の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
【主要事業内容】
10. 主要な事業の内容 * ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
11. 信用組合の代理業者 *・・・・・・・・・ 取扱いなし
【業務に関する事項】
12. 事業の概況* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
13. 経常収益 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
14. 業務純益・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
15. 経常利益 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
16. 当期純利益 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
17. 出資総口数、
出資総額 *・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
18. 総資産額 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
19. 純資産額 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
20. 預金積金残高 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
21. 貸出金残高 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
22. 有価証券残高 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
23. 単体自己資本比率 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
24. 出資配当金 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
25. 職員数 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
【主要業務に関する指標】
26. 業務粗利益及び業務粗利益率 *・・・・・・・・・ 8
27. 資金運用収支、役務取引等収支及びその他業務収支 * ・・ 8
28. 資金運用勘定・資金調達勘定の平均残高、利息、利回り、資金利鞘*・・ 10
29. 受取利息、支払利息の増減 *・・・・・・・・・・・・ 7
30. 役務取引の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
31. その他業務収益の内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
2
32. 経費の内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
33. 総資産経常利益率 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
34. 総資産当期純利益率 *・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
【預金に関する指標】
35. 預金種目別平均残高 *・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
36. 預金者別預金残高・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
37. 財形貯蓄残高・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
38. 職員1人当りの預金残高 ・・・・・・・・・・・・・・・ 11
39. 1店舗当りの預金残高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
40. 定期預金種類別残高 *・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
【貸出金等に関する指標】
41. 貸出金種類別平均残高 *・・・・・・・・・・・・・・ 12
42. 担保種類別貸出金残高及び債務保証見返額 *・・ 13
43. 貸出金金利区分別残高 *・・・・・・・・・・・・・・ 13
44. 貸出金使途別残高 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
45. 貸出金業種別残高・構成比 * ・・・・・・・・・・ 13
46. 預貸率
(期末・期中平均)* ・・・・・・・・・・・・ 11
47. 平成26年度新マル特貸付採上実績 ・・・・・・ 13
48. 平成26年度制度融資実施状況 ・・・・・・・・・ 13
49. 代理貸付残高の内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
50. 職員1人当りの貸出金残高 ・・・・・・・・・・・・・ 11
51. 1店舗当りの貸出金残高 ・・・・・・・・・・・・・・・ 11
【有価証券に関する指標】
52. 商品有価証券の種類別平均残高 *・・ 取扱いなし
53. 有価証券の種類別平均残高 *・・・・・・・・・・ 12
54. 有価証券種類別残存期間別残高 *・・・・・・ 13
55. 預証率
(期末・期中平均)* ・・・・・・・・・・・・ 11
【経営管理体制に関する事項】
56. 法令遵守等体制 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
57. リスク管理体制 * ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15.16
資料編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17.18.19.20
58. 苦情処理措置及び紛争解決措置の内容 *・・ 15
59. 当組合の「経営者保証に関するガイドライン」への対応方針 ・・ 25
60. 反社会的勢力に対する基本方針 ・・・・・・・・ 26
【財産の状況】
61. 貸借対照表、損益計算書、剰余金処分(損失金処理)計算書*・・ 4.5.6.7
62. リスク管理債権及び同債権に対する保全額 *・・ 14
(1)破綻先債権
(2)延滞債権
(3)3か月以上延滞債権
(4)貸出条件緩和債権
63. 金融再生法開示債権及び同債権に対する保全額 *・・ 14
64. 自己資本充実の状況(自己資本比率明細)*・・・ 9
65. 有価証券、金銭の信託等の評価 *・・・・ 10.11
66. 外貨建資産残高・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
67. オフバランス取引の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
68. 先物取引の時価情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
69. オプション取引の時価情報 ・・・・・・・ 取扱いなし
70. 貸倒引当金
(期末残高・期中増減額)*・・・ 13
71. 貸出金償却の額 *・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
72. 財務諸表の適正性及び内部監査の有効性について**・・ 23
73. 会計監査人による監査 * ・・・・・・・・・・・・・・ 23
【その他の業務】
74. 内国為替取扱実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
75. 外国為替取扱実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
76. 公共債窓販実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
77. 公共債引受額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
78. 手数料一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
【その他】
79.トピックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
80. 沿革・歩み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
81. 継続企業の前提の重要な疑義 * ・・・ 該当なし
82. 浴場軒数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
83. 総代会について **・・・・・・・・・・・・・・・・ 21.22
84. 報酬体系について **・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
85. 個人情報保護宣言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
【地域貢献に関する事項】
86. 地域貢献(信用組合の社会的責任(CSR)に関する事項等)** ・・ 24
87. 条件緩和に関する申込及び実施状況 ・・・・ 24
88. 地域密着型金融推進計画の進捗状況 ・・・・ 24
89. 地域密着型金融の取組み状況 ** ・・・ 24.25
90. 中小企業の経営の改善及び地域の活性化のための取組み状況 *・・ 25
当組合のあゆみ(沿革)
事業の組織
組合員
総代会
理 事
※理 事 長
理 事/荒井 秀明(※)
理 事/大倉 啓司(※)
理 事/山田 一雄(※)
理 事/毛利 松重(※)
理 事/喜多 金一(※)
理 事/伊藤 林(※)
理 事/砂田 興次(※)
理 事 長/金山 一信(重任)
(※)
理 事/久島 美孝(重任)
(※)
理 事/山本 修(新任)
(※)
専務理事/廣井 喜徳(重任)
(※)
理 事/吉田 建典(重任)
(※)
理 事/坂井 幸二(重任)
(※)
常勤理事/戸谷 博幸(重任)
理 事/丸山 勝(新任)
(※)
理 事/武田 安弘(重任)
(※)
常勤理事/山田 博史(重任)
理 事/田島 幸司(新任)
(※)
理 事/桜井 春雄(重任)
(※)
常勤理事/角屋 光弘(新任)
理 事/渡邊 浩則(新任)
(※)
理 事/小嶋 誠(新任)
(※)
理 事/安岡 孝(重任)
(※)
理 事/松本 吉司(重任)
(※)
理 事/横山 正敏(重任)
(※)
理 事/田中 満廣(新任)
(※)
監 事/池上 徹
理 事/翁 洋三(新任)
(※)
理 事/田中 弘(新任)
(※)
(員外監事)
理 事/戸波恵之助(重任)
(※)
理 事/山口欧太郎(新任)
(※)
監 事/田村 保義
理 事/大倉 啓司(重任)
(※)
理 事/山田 一雄(重任)
(※)
理 事/毛利 松重(重任)
(※)
理 事/喜多 金一(重任)
(※)
理 事/伊藤 宏(新任)
(※)
理 事/砂田 興次(重任)
(※)
監 事/池上 徹
(員外監事)
監 事/田村 保義
平成27年6月19日現在
(平成27年3月31日現在)
(平成27年6月19日現在)
注)
1.決算日後に生じた役員の異動
平成27年6月19日任期満了により通常総代会に於いて選任
2.監事 池上徹は、経理専門家の員外監事であります。
3.当組合は、職員出身者以外の理事
(※印)
の経営参画により、
ガバナンスの向上や組合員の意見の多
面的な反映に努めております。
会計監査人の氏名又は名称
監 査 部
理 事/宮前 稔(※)
理 事/戸波恵之助(※)
預金係
営業管理係
出納係
理 事/横山 正敏(※)
営 業 部
理 事/松本 吉司(※)
営業推進係
理 事/福田喜久夫(※)
理 事/安岡 孝(※)
営業推進部
理 事/石田 眞(※)
常勤理事
理 事/桜井 春雄(※)
常勤理事/山田 博史
総務係
経理 係
理 事/三輪 政儀(※)
総 務 部
理 事/武田 安弘(※)
常勤理事/戸谷 博幸
常勤理事
理 事/杉原 八郎(※)
融資審査・融資事務係
理 事/坂井 幸二(※)
常勤理事/滝澤 清
融 資 部
理 事/法橋 貞夫(※)
理 事/吉田 建典(※)
内は理事会
※専務理事
コンプライアンス委員会
理 事/久島 美孝(※)
専務理事/廣井 喜徳(※)
内は常勤役員会
※代表理事
役員一覧(理事及び監事の氏名・役職名)
理 事 長/金山 一信(※)
監 事
常勤理事
1 当組合は、東京市の区部を営業範囲とする
「有限責任東京浴場信用組合」
として、公衆浴場業界の有志の方々によって、任意団体である東京浴場組
合の付帯事業として
「産業組合法」
に基づき、昭和2年2月11日正式認可、昭
和2年11月22日設立登記により、創立された。
2 目的は、業界の建築資金の調達、相互扶助、組合員の経済活動の促進、経
済的地位の向上等であった。
昭和15年には、区部のみであった営業範囲に三多摩地区が加わり、東京府
全域となった。
3 その後、昭和18年3月に「市街地信用組合法」
が単独法として成立し、改組
されて第二次世界大戦の終戦を迎えた。戦後の一時期は事務所の焼失、書
類の散逸等で、開店休業状態であったが、
「金融機関再建整備法」
に基づい
て昭和23年3月戦後処理を完了し再発足した。
昭和25年2月に
「中小企業等協同組合法」
(昭和24年6月制定)
に基づき組
織変更をした。
この間、創立より名称の変更が何回かあった。
4 昭和26年6月
「信用金庫法」
が制定され、大部分の信用組合が信用金庫に
転換したが、業域信用組合であった当組合は、信用組合として存続した。
昭和28年4月に名称を現在の「東浴信用組合」
に変更し現在に至っている。
5 現在の営業地区は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県となっている。
(平成27年3月31日現在)
東陽監査法人
事業方針
■基本方針
当組合は、
その対象が東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の公衆浴場業者
の協同組織の上に存在する信用組合であり、相互扶助の精神は基より組合
員の営業に関する資金の提供、生計の維持向上発展に寄与する金融機関
であることを再認識して取り組みます。
■経営方針
(1)
豊かな母体業界の実現と信頼される信用組合を目指す。
(2)
良質な金融サービスの提供に努める。
(3)
健全経営に徹し、収益力強化と自己資本の充実を図る。
平成26年度 経営環境・事業概況
1. 事業方針
金融機関としての社会的責任と公共的使命を充分認識し、
自己責任に基づ
く効率的な業務運営を行い組合員に必要な金融事業を行うことを目的として
おります。
2. 金融経済環境
第3次安倍政権が発足し政権下では金融緩和、
財政支出の拡大と成長戦略
を組み合わせた
「アベノミクス」
を推進しておりますが、積極的な金融・財政政
策への転換などを柱に円安・株高が進行し、株式市場では日経平均株価が
15年ぶりの高値を回復するなど景気は緩やかに回復していると言われており
ます。
しかしながら小規模事業者や地域経済への好環境は、
なお限定的と言
わざるを得ず、浴場業界の経営は景気回復の実感を得ることなく依然として
厳しい状況が続いております。バブル崩壊後のデフレ不況や少子高齢化に
伴う後継者不足で全国の事業者数は400万者を割り込んだと言われており、
都内の浴場軒数も700軒を割り込んでおります。
金融面におきましては、景気回復局面における資金需要への対応、中小企
業・小規模事業者への経営改善支援、
コンサルティング機能の更なる発揮
等、
これまで以上に金融機関の役割が強く求められております。
3. 業績
期末総預金
465億28百万円
貸出金 316億86百万円
代理業務貸出金
26億98百万円
出資金
4億96百万円
当期純利益
90百万円
当期の出資配当につきましては、通常配当5%といたします。
4. 事業の展望及び信用組合が対処すべき課題
業域信用組合として1軒でも多くの公衆浴場を存続させることが当組合の使
命であり、最重要課題であると認識しております。
組合員一人ひとりの顔の見えるキメ細やかな取引を基本とし、
これまで培って
参りました人縁・地縁重視の密着型金融の強化を一層推し進め、組合員の
皆様が安心して事業に邁進できますよう円滑な資金供給と金融サービスを提
供してまいります。
3
経理・経営内容
貸借対照表
(単位:千円)
科 目
(資産の部)
現
金
預
け
金
有
価
証
券
国
債
地
方
債
短
期
社
債
社
債
株
式
外
国
証
券
そ の 他 の 証 券
貸
出
金
割
引
手
形
手
形
貸
付
証
書
貸
付
当
座
貸
越
そ の 他 資 産
未 決 済 為 替 貸
全 信 組 連 出 資 金
前
払
費
用
未
収
収
益
保 管 有 価 証 券 等
金融商品等差入担保金
リ ー ス 投 資 資 産
そ の 他 の 資 産
有 形 固 定 資 産
建
物
土
地
リ ー ス 資 産
建 設 仮 勘 定
その他の有形固定資産
無 形 固 定 資 産
ソ フ ト ウ ェ ア
の
れ
ん
リ ー ス 資 産
その他の無形固定資産
前 払 年 金 費 用
繰 延 税 金 資 産
再評価に係る繰延税金資産
債 務 保 証 見 返
貸 倒 引 当 金
(うち個別貸倒引当金)
金 額
平成25年度
平成26年度
153,059
144,841
14,579,009
13,206,042
14,098,448
14,593,724
1,342,930
1,440,030
─
─
─
─
11,901,281
12,432,738
208,572
290,396
305,825
─
339,840
430,560
30,418,950
31,686,925
─
─
236,631
912,280
30,099,999
30,686,889
82,319
87,755
324,221
312,291
826
780
181,000
181,000
12,980
11,981
93,851
87,643
─
─
─
─
─
─
35,562
30,886
187,694
190,440
55,169
62,808
109,522
109,522
─
─
─
─
23,002
18,109
820
834
290
312
─
─
─
─
529
522
─
─
11,249
─
─
─
1,822,224
1,677,397
△213,930
△347,283
(△132,331)
(△205,320)
資 産 の 部 合 計
61,381,746
61,465,214
預金積金・貸出金の推移
預金積金
貸 出 金
(単位:百万円)
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
46,444
34,938
46,485
34,628
46,630
32,012
46,614
30,418
46,528
31,686
50,000
科 目
(負債の部)
預
金
積
金
当
座
預
金
普
通
預
金
貯
蓄
預
金
通
知
預
金
定
期
預
金
定
期
積
金
そ の 他 の 預 金
借
用
金
借
入
金
当
座
借
越
再 割 引 手 形
そ の 他 負 債
未 決 済 為 替 借
未
払
費
用
給 付 補 塡 備 金
未 払 法 人 税 等
前
受
収
益
払 戻 未 済 金
職 員 預 り 金
金融商品等受入担保金
リ ー ス 債 務
資 産 除 去 債 務
そ の 他 の 負 債
賞 与 引 当 金
退 職 給 付 引 当 金
役員退職慰労引当金
特 別 法 上 の 引 当 金
金融商品取引責任準備金
繰 延 税 金 負 債
再評価に係る繰延税金負債
債
務
保
証
負 債 の 部 合 計
(純資産の部)
出
資
金
普 通 出 資 金
資 本 剰 余 金
資 本 準 備 金
その他資本剰余金
利 益 剰 余 金
利 益 準 備 金
その他利益剰余金
特 別 積 立 金
当期未処分剰余金
組 合 員 勘 定 合 計
その他有価証券評価差額金
土地再評価差額金
評 価・換 算 差 額 等 合 計
純 資 産 の 部 合 計
負債及び純資産の部合計
金 額
平成25年度
平成26年度
46,614,311
46,528,998
60,538
57,888
7,666,353
8,588,642
241,968
166,245
─
─
34,686,678
33,237,999
3,902,073
4,414,332
56,700
63,889
─
─
─
─
─
─
─
─
186,054
234,856
4,291
3,609
25,466
24,065
27,835
37,940
2,192
37,662
1,557
5,533
─
─
116,128
117,101
─
─
─
─
─
─
8,581
8,944
13,674
13,145
190,443
188,996
55,770
62,020
─
─
─
─
─
63,710
─
─
1,822,224
1,677,397
48,882,478
48,769,126
494,799
494,799
─
─
─
11,737,642
494,799
11,242,843
10,600,000
642,843
12,232,442
266,826
─
266,826
12,499,268
61,381,746
496,159
496,159
─
─
─
11,803,754
494,799
11,308,955
10,600,000
708,955
12,299,914
396,173
─
396,173
12,696,088
61,465,214
貸出金以外の運用
(単位:千円)
お客さまのご預金の一部を安全性や収益性 国
債
9.8% 1,440,030
に留意して、有価証券等で運用しています。 社
債 85.2% 12,432,738
有価証券残高 14,
593百万円
株
式
2.0%
290,396
預証率 31 .
36%( 期末残 )
その他の証券
3.0%
430,560
(預金に占める有価証券の割合)
合 計 100.0% 14,593,724
40,000
30,000
20,000
4
国債
貸出金
社債
株式
10,000
0
預金積金
その他の証 券
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
貸借対照表の注記事項
  1 . 記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
  なお、以下の注記については、表示単位未満を切り捨てて表示しております。
  2 . 有価証券の評価は、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法(定額
法)
、
その他有価証券のうち時価のあるものについては事業年度末の市場価格等に基づく時価
法
(売却原価は主として移動平均法により算定)
、時価を把握することが極めて困難と認められ
るものについては移動平均法による原価法又は償却原価法により行っております。
  なお、
その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
  3 . 有形固定資産
(リース資産を除く)
の減価償却は、定率法
(ただし、平成10年4月1日以後に取得
した建物
(建物附属設備を除く)
については定額法)
を採用しております。
  また、主な耐用年数は次のとおりであります。
 
建物 
3年~50年
 
その他 
3年~20年
  4 . 無形固定資産
(リース資産を除く)
の減価償却は定額法により償却しております。
なお、
自社利用
のソフトウェアについては、
当組合内における利用可能期間
(5年)
に基づいて償却しております。
  5 . 貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。
「銀行等
金融機関の資産の自己査定並びに貸倒償却及び貸倒引当金の監査に関する実務指針」
(日
本公認会計士協会・銀行等監査特別委員会報告第4号)
に規定する正常先債権及び要注意
先債権に相当する債権については、一定の種類毎に分類し、過去の一定期間における各々の
貸倒実績から算出した貸倒実績率等に基づき引当てております。破綻懸念先債権に相当する
債権については、債権額から担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除
し、
その残額のうち必要と認める額を引当てております。
  破綻先債権及び実質破綻先債権に相当する債権については、債権額から、担保の処分可能
見込額及び保証による回収可能見込額を控除した残額を引当てております。全ての債権は、
資産の自己査定基準に基づき、
営業関連部署の協力の下に資産査定部署が資産査定を実施
しており、
その査定結果により上記の引当てを行なっております。
  6 . 賞与引当金は、従業員への賞与の支払いに備えるため、従業員に対する賞与の支給見込額の
うち、
当事業年度に帰属する額を計上しております。
  7 . 退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、
当事業年度末における退職給付債務及
び年金資産の見込み額に基づき、必要額を計上しております。
  また、
当組合は複数事業主(信用組合等)
により設立された企業年金制度(総合型厚生年金
基金)
を採用しております。
当該企業年金制度に関する事項は次のとおりであります。
  (1)
制度全体の積立状況に関する事項
(26年3月31日現在)
 
  年金資産の額 
336,481,939千円
 
  年金財政計算上の給付債務の額 
323,166,685千円
 
  差引額 
13,315,254千円
  (2)
制度全体に占める当組合の掛金拠出割合
(自平成25年4月分~至平成26年3月分)
0.
349%
  (3)
補足説明
 
  上記(1)
の差引額の主な要因は、年金財政計算上の過去勤務費用残高29,
865,
648千円
であります。本制度における過去勤務費用の償却方法は元利均等償却
(残年数18年)
であ
り、
当組合は当事業年度の計算書類上、特別掛金35,310千円を費用処理しております。
 
  なお、
特別掛金の額はあらかじめ定められた掛金率を掛金拠出時の標準給与の額に乗じるこ
とで算出されるため、
上記
(2)
の割合は当組合の実際の負担割合とは一致しておりません。
  8 . 役員退職慰労引当金は、役員への退職慰労金の支払に備えるため、役員に対する退職慰労
金の支給見込額のうち、
当事業年度末までに発生していると認められる額を計上しております。
  9 . 消費税及び地方消費税の会計処理は、税込方式によっております。
10 . 理事及び監事との間の取引による理事及び監事に対する金銭債権総額 
1,972,068千円 11 . 理事及び監事との間の取引による理事及び監事に対する金銭債務はありません。
12 . 当組合には子会社等はありません。
13 . 有形固定資産の減価償却累計額 
250,
338千円 14 . 貸出金のうち、
破綻先債権額は1,
846千円、延滞債権額は1,
817,
389千円であります。
  なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払いの遅延が相当期間継続していることその他の
事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しな
かった貸出金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」
という。)
のうち、
法人税法施行令(昭和40年政令第97号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又
は同項第4号に規定する事由が生じている貸出金であります。
  また、延滞債権とは、未収利息不計上貸出金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又
は支援を図ることを目的として利息の支払いを猶予した貸出金以外の貸出金であります。
  延滞債権には当該貸出の条件を緩和し、変更された条件どおり支払われている貸出金も含ま
れております。
これらは、
それぞれ発行体の信用リスク及び金利の変動リスク、
市場価格の変動リスクに晒さ
れております。
一方、金融負債は主としてお客様からの預金であり、金利の変動リスク及び流動性リスクに
晒されております。
  (3)
金融商品に係るリスク管理体制
①信用リスクの管理
当組合は、貸付規程及び信用リスクに関する管理諸規程に従い、貸出金について、個別
案件ごとの与信審査、与信限度額、信用情報管理、保証や担保の設定、問題債権への
対応など与信管理に関する体制を整備し運営しております。
これらの与信管理は、融資部により行われ、
また、定期的に経営陣による常勤役員会や
理事会を開催し、
審議・報告を行っております。
さらに、
与信管理の状況については、
監査部がチェックしております。
有価証券の発行体の信用リスクに関しては、総務部において、信用情報や時価の把握
を定期的に行うことで管理しております。
②市場リスクの管理
(ⅰ)
金利リスクの管理
当組合は、
ALMによって金利の変動リスクを管理しております。
ALMに関する規則及び要領において、
リスク管理方法や手続等の詳細を明記しており、
常勤役員会において決定されたALMに関する方針に基づき、理事会において実施状
況の把握、
確認、
今後の対応等の協議を行っております。
日常的には総務部において金融資産及び負債の金利や期間を総合的に把握し、
モニタ
リングを行っております。
(ⅱ)
価格変動リスクの管理
有価証券を含む市場運用商品の保有については、
常勤役員会の方針に基づき、
理事会
の監督の下、
資金運用規程に従い行われております。
このうち、
総務部では、
市場運用商品の購入を行っており、
事前審査、
投資限度額の設定
のほか、
継続的なモニタリングを通じて、
価格変動リスクの軽減を図っております。
保有している株式の多くは、
事業推進目的で保有しているものであり、
取引先の市場環境
や財務状況などをモニタリングしております。
これらの情報は総務部を通じ、
理事会及び常勤役員会において定期的に報告されており
ます。
(ⅲ)
市場リスクに係る定量的情報
当組合において、市場リスクの影響をうける主たる金融商品は、
「預け金」、
「有価証券」、
「貸出金」、
「預金積金」であります。当組合では、
これら金融資産、金融負債について、
保有期間240日、観測期間5年間で計測される99パーセンタイル金利変動幅を用いた経
済価値の変動を市場リスク量として、
定量分析を行っております。
算出に当たっては、
「有価証券」は再評価法を用い、金利が99パーセンタイル変動幅だけ
変化した時の時価総額を再計算し、変化前後の変化の大きさを用いて当該リスク量とし
ております。
「預け金」、
「貸出金」、
「預金積金」については、
ラダー法を用い、対象の金融資産及び
金融負債の金利更改期の金利感応度および金利更改期の99パーセンタイル変動幅を
用いています。
平成27年3月31日において、
当該リスクの大きさは223百万円になります。
ただし、
当該リスク量は金利以外のリスク変数が一定の場合を想定しているため、金利以
外のリスク変数が変化した場合のリスク量は捕捉できません。
また99パーセンタイル円金
利変動幅を超える変動が生じた場合には算定額を超える影響が生じる可能性がありま
す。
上記のほか、
当組合では、
「有価証券」の市場リスク量をVaRにより月次で計測し、
取得し
たリスク量がリスク限度額の範囲内となるよう管理しております。
当組合のVaRは分散・共分散法(保有期間3ヶ月、信頼区間99%、観測期間1年)
によ
り算出しており、平成27年3月31日
(当事業年度の決算日)
現在で当組合の市場リスク量
(損失の推定値)
は全体で270百万円です。
ただし、VaRは過去の相場変動をベースに統計的に算出した一定の発生確率での市場
リスク量を計測しており、通常では考えられないほど市場環境が激変する状況下における
リスクは捕捉できない場合があります。
③資金調達に係る流動性リスクの管理
当組合は、流動性リスク管理規定に基づき、適時に資金管理を行うほか、資金調達手段
の多様化、市場環境を考慮した長短の調達バランスの調整などによって、流動性リスクを
管理しております。
  (4)
金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に
算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採
用しているため、
異なる前提条件等によった場合、
当該価額が異なることもあります。
なお、
一部の金融商品のうち預け金、
貸出金、
預金積金については、
簡便な計算により算出
した時価に代わる金額を含めて開示しております。
21 .  金融商品の時価等に関する事項
 
 平成27年3月31日における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額は、次のとおりでありま
す。
なお、時価を把握することが極めて困難と認められる非上場株式等は、次表には含めており
ません。
また、
重要性の乏しい科目については記載を省略しております。
(単位:千円)
(1)
  預け金
(*1)
(2)
  有価証券
 
満期保有目的の債券
 
その他有価証券
(3)
  貸出金
(*1)
 
貸倒引当金
(*2)
金融資産計
(1)
  預金積金
(*1)
金融負債計
15 . 貸出金のうち、
3か月以上延滞債権額はありません。
  なお、3か月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払いが約定支払日の翌日から3か月以上遅
延している貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。
16 . 貸出金のうち、
貸出条件緩和債権額はありません。
  なお、貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、
当該債務
者と同等な信用リスクを有している債務者に対して適用される新規貸出金利を下回る金利で、
金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決
めを行なった貸出金で破綻先債権、延滞債権及び3か月以上延滞債権に該当しないものであり
ます。
17 . 破綻先債権額、延滞債権額、3カ月以上延滞債権額及び貸出条件緩和債権額の合計額は
1,819,236千円であります。
  なお、14.から17.に掲げた債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。
18 . 担保に提供している資産は、
次のとおりであります。
  公金取扱い、水道料口座振替保証金、為替決済保証金、債権回収支援保障基金のため、現
金2,000千円、預け金965,826千円を担保として提供しております。
19 . 出資1口当たりの純資産額は、
1,
279円43銭であります。
20 . 金融商品の状況に関する事項
  (1)
金融商品に対する取組方針
当組合は、預金業務、融資業務および市場運用業務などの金融業務を行っておりま
す。 このため、金利変動による不利な影響が生じないように、資産及び負債の総合的管理
(ALM)
をしております。
 
(2)
金融商品の内容及びそのリスク
当組合が保有する金融資産は、主として事業地区内のお客様に対する貸出金です。
また、
有価証券は、主に債券及び株式であり、満期保有目的、純投資目的及び事業推進目的で 
保有しております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
貸 借 対 照 表
時
計
上
額
13,206,042
─
14,571,584
31,686,925
△ 347,283
59,117,268
46,528,998
46,528,998
価
差
額
13,235,148
29,105
─
14,571,584
31,622,625
─
─
282,983
59,429,357
46,594,371
46,594,371
312,089
65,372
65,372
(*1)
 預け金、貸出金、預金積金の「時価」には、
「簡便な計算により算出した時価に代わる金
額」が含まれております。
(*2)
 貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。
(注1)
金融商品の時価等の算定方法
金融資産
(1)
預け金
 
満期のない預け金については、時価は帳簿価額と近似していることから、
当該帳簿価額を
時価としております。
 
満期のある預け金については、市場金利で割り引くことで現在価値を算定し、
当該現在価
値を時価とみなしております。
(2)
有価証券
 
株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格に
よっております。
(3)
貸出金
 
貸出金は、以下の①~②の合計額から、貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸
倒引当金を控除する方法により算定し、
その算出結果を簡便な方法により算出した時価
に代わる金額として記載しております。
 
① 6カ月以上延滞債権等、将来キャッシュ・フローの見積りが困難な債権については、
その
貸借対照表の貸出金勘定に計上している額
(貸倒引当金控除前の額)
。
 
② ①以外は、貸出金の種類ごとにキャッシュ・フローを作成し、元利金の合計額を市場金
利で割り引いた価額を時価とみなしております。
5
 
 
 
 
 
金融負債
(1)
預金積金
 
要求払預金については、決算日に要求された場合の支払額(帳簿簿価)
を時価とみなし
ております。
 
定期預金の時価は、一定の金額帯および期間帯ごとに将来キャッシュ・フローを作成し、元
利金の合計額を市場金利で割り引いた価額を時価とみなしております。
(注2)
 時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品は次のとおりであり、金融商品
の時価情報には含まれておりません。
(単位:千円)
区 分
非上場株式
(*1)
組合出資金
(*2)
 
 
 
貸借対照表計上額
(*1)
 非上場株式については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められる
ことから時価開示の対象とはしておりません。
(*2)
 組合出資金
(全信組連出資金等)
のうち、組合財産が非上場株式など時価を把握するこ
とが極めて困難と認められるもので構成されているものについては、時価開示の対象とし
ておりません。
(注3)
金銭債権及び満期のある有価証券の決算日以後の償還予定額 
(単位:千円)
1 年 以 内
預
貸
有
合
 
け
出
金
金
価
証
券
満期保有目的の債券
その他有価証券のうち
満期があるもの
計
13,206,042 
24,618,055 
502,630 
─
1
年
超 5
年
超
10
年
超
5 年 以 内 10 年 以 内
─
─
─
4,798,027 
1,152,811 
1,118,031 
4,821,510 
5,400,378 
3,148,250 
─
─
─
502,630 
4,821,510 
5,400,378 
3,148,250 
38,326,728 
9,619,537 
6,553,189 
4,266,281 
(注4)
有利子負債の決算日後の返済予定額 
1 年 以 内
預        金        積        金
合
計
 
22,140
181,000
42,606,217 
42,606,217 
(単位:千円)
1
年
超 5
年
超
10
5 年 以 内 10 年 以 内
3,374,256 
44 
3,374,256 
44 
年
超
―
―
(注)
預金積金のうち、要求性払預金は「1年以内」に含めております。
22 . 有価証券の時価、評価差額等に関する事項は次のとおりであります。
これらには、
「国債」、
「公
社公団債」、
「社債」、
「株式」、
「その他の証券」が含まれております。以下25.まで同様でありま
す。
  (1)
売買目的有価証券に区分した有価証券はありません。
  (2)
満期保有目的の債券に区分した有価証券はありません。
  (3)
子会社・子法人等株式及び関連法人等株式に区分した有価証券はありません。
  (4)
その他有価証券
  【貸借対照表計上額が取得原価を超え
るもの】 
株
債
そ
小
式
券
国
債
地
方
債
社
債
の
他
外 国 証 券
その他の証券
計
貸 借 対 照 表
計
上
額
268,256
10,906,858
1,237,130
─
9,669,728
430,560
─
430,560
11,605,674
(単位:千円)
取
得
原
価
差
147,256
10,596,310
1,184,193
─
9,412,117
355,942
─
355,942
11,099,508
  【貸借対照表計上額が取得原価を超え
ないもの】 
株
債
そ
小
合
式
券
国
債
地
方
債
社
債
の
他
外 国 証 券
その他の証券
計
計
貸 借 対 照 表
計
上
額
─
2,965,910
202,900
─
2,763,010
─
─
─
2,965,910
14,571,584
額
120,999
310,548
52,937
─
257,611
74,617
─
74,617
506,165
(単位:千円)
取
得
原
─
3,026,272
203,444
─
2,822,828
─
─
─
3,026,272
14,125,780
価
差
額
─
△ 60,362
△ 544
─
△ 59,818
─
─
─
△ 60,362
445,803
  (注)
1.貸借対照表計上額は、
当事業年度末における市場価格等に基づく時価により計上した
ものであります。
  (注)
2.当事業年度において、減損処理を行った有価証券はありません。
23 . 当期中に売却した満期保有目的の債券はありません。
24 . 当期中に売却したその他有価証券は次のとおりであります。
 
 
売却価額 
売 却 益 
売 却 損
 
  2,176,753千円 
112,092千円 
─
6
25 . その他有価証券のうち満期があるものの期間毎の償還予定額は次のとおりであります。
 
(単位:千円)
種
類 1 年 以 内
債
国
地
社
そ
外
合
方
の
国
証
券
債
債
債
他
券
計
502,630
─
─
502,630
─
─
502,630
1 年 超 ~ 5 年 超 ~
10
年
超
5 年 以 内 10 年 以 内
4,821,510
5,400,378
3,148,250
─
213,680
1,226,350
─
─
─
4,821,510
5,186,698
1,921,900
─
─
─
─
─
─
4,821,510
5,400,378
3,148,250
26 . 当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、
顧客から融資実行の申し出を受けた
場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けるこ
とを約する契約であります。
これらの契約に係る融資未実行残高は、672,
798千円であります。
こ
のうち原契約期間が1年以内のもの又は任意の時期に無条件で取消可能なものが672,
798千
円であります。
  なお、
これらの契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高その
ものが必ずしも当組合の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。
  これらの契約の多くには、金融情勢の変化、債権の保全、
その他相当の事由があるときは、
当組
合が実行申し込みを受けた融資の拒絶又は契約極度額の減額をすることができる旨の条件が
付けられております。
  また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定
期的に予め定めている当組合内手続きに基づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の
見直し、
与信保全上の措置等を講じております。
27 . 繰延税金資産及び繰延税金負債の主な発生原因別の内訳は、
それぞれ以下のとおりであり
ます。
  繰延税金資産
 
貸倒引当金損金算入限度額超過額 
70,021  千円
 
退職給付引当金損金算入限度額超過額 
52,748
 
役員退職慰労引当金損金算入限度額超過額 
17,309
 
賞与引当金損金算入限度額超過額 
3,668
 
固定資産減損損失 
5,605
 
減価償却限度超過額 
3,750
 
その他 
                  3,496
 
繰延税金資産小計 
              156,601
 
評価性引当額 
            △66,931
 
繰延税金資産合計 
89,669  千円
 
繰延税金負債
 
その他有価証券評価差額 
              153,380
 
繰延税金負債合計 
              153,380
 
繰延税金負債の純額 
63,710  千円
経理・経営内容
損益計算書
(単位:千円)
科 目
経
常
収
益
資 金 運 用 収 益
貸 出 金 利 息
預 け 金 利 息
有価証券利息配当金
その他の受入利息
役 務 取 引 等 収 益
受入為替手数料
その他の受入手数料
その他の役務収益
そ の 他 業 務 収 益
国債等債券売却益
国債等債券償還益
その他の業務収益
そ の 他 経 常 収 益
貸倒引当金戻入益
償却債権取立益
株 式 等 売 却 益
その他の経常収益
経
常
費
用
資 金 調 達 費 用
預 金 利 息
給付補塡備金繰入額
借 用 金 利 息
その他の支払利息
役 務 取 引 等 費 用
支払為替手数料
その他の支払手数料
その他の役務費用
そ の 他 業 務 費 用
国債等債券売却損
国債等債券償還損
国債等債券償却
その他の業務費用
経
費
人
件
費
物
件
費
税
金
そ の 他 経 常 費 用
貸倒引当金繰入額
貸 出 金 償 却
株 式 等 売 却 損
株 式 等 償 却
その他資産償却
その他の経常費用
経
常
利
益
平成25年度
967,616
932,549
709,116
35,475
180,718
7,240
13,352
4,710
8,641
─
1,027
50
─
977
20,685
─
─
5,329
15,356
788,406
72,035
45,594
25,507
─
933
3,981
2,916
1,064
─
─
─
─
─
─
670,761
456,940
209,065
4,755
41,628
41,628
─
─
─
─
─
179,209
剰余金処分計算書
科 目
当 期 未 処 分 剰 余
利 益 準 備 金 取 崩
剰 余 金 処 分
利 益 準 備
平成26年度
1,016,313
873,367
647,528
34,495
184,103
7,240
12,619
4,386
5,420
2,811
115,369
112,092
─
3,276
14,957
─
─
─
14,957
860,520
67,848
38,442
28,436
─
970
3,953
2,871
1,072
9
─
─
─
─
─
655,366
443,173
208,171
4,020
133,352
133,352
─
─
─
─
─
155,792
(単位:千円)
金
額
額
金
普通出資に対する配当金
平成25年度
642,843
─
24,739
─
24,739
(年5%の割合)
繰 越 金( 当 期 末 残 高 )
618,103
平成26年度
708,955
─
26,128
1,360
24,768
(年5%の割合)
682,827
科 目
別
利
益
固 定 資 産 処 分 益
負ののれん発生益
その他の特別利益
特
別
損
失
固 定 資 産 処 分 損
減
損
損
失
その他の特別損失
税 引 前 当 期 純 利 益
法人税、住民税及び事業税
法 人 税 等 調 整 額
法 人 税 等 合 計
当 期 純 利 益
繰 越 金( 当 期 首 残 高 )
当 期 未 処 分 剰 余 金
特
平成25年度
59
59
─
─
199
199
─
─
179,069
2,735
△32,386
△29,651
208,720
434,122
642,843
平成26年度
─
─
─
─
─
─
─
─
155,792
40,262
24,677
64,940
90,852
618,103
708,955
(注)
 1.
 記載金額は、千円未満を切り捨てて表示しております。
 
  なお、以下の注記については、表示単位未満を切り捨てて表示しております。
 
2.
 出資1口当りの当期純利益 9円17銭
受取利息及び支払利息の増減
項 目
受 取 利 息 の 増 減
支 払 利 息 の 増 減
平成25年度
△80,076
△18,343
業務純益
業
項 目
務
純
(単位:千円)
平成26年度
△59,182
△4,186
(単位:千円)
益
平成25年度
181,585
平成26年度
213,824
7
経理・経営内容
経費の内訳
(単位:千円)
項 目
役務取引の状況
(単位:千円)
平成25年度
平成26年度
科 目
平成25年度
平成26年度
費
456,940
443,173
役 務 取 引 等 収 益
13,352
12,619
報 酬 給 料 手 当
366,299
356,690
受入為替手数料
4,710
4,386
退 職 給 付 費 用
36,521
33,090
その他の受入手数料
8,641
5,420
人
件
そ
他
54,119
53,393
その他の役務取引等収益
─
2,811
件
費
事
務
費
固 定 資 産 費
事
業
費
人 事 厚 生 費
有形固定資産償却
無形固定資産償却
そ
の
他
税
金
経
費
合
計
の
209,065
50,928
31,362
67,558
11,369
15,620
219
32,007
4,755
670,761
208,171
50,277
33,935
64,726
14,393
12,818
253
31,767
4,020
655,366
役 務 取 引 等 費 用
支払為替手数料
その他の支払手数料
3,981
2,916
1,064
2,871
1,072
その他の役務取引等費用
─
9
物
粗利益
資
役
そ
業
業
3,953
(単位:千円)
科 目
資 金 運 用 収
資 金 調 達 費
金 運 用 収
役務取引等収
役務取引等費
務 取 引 等 収
その他業務収
その他業務費
の 他 業 務 収
務 粗 利
務 粗 利 益
益
用
支
益
用
支
益
用
支
益
率
平成25年度
932,549
72,035
860,514
13,352
3,981
9,370
1,027
─
1,027
870,913
1.47 %
平成26年度
873,367
67,848
805,518
12,619
3,953
8,666
115,369
─
115,369
929,553
1.56 %
 
業務粗利益
(注)
業務粗利益率=
×100
資金運用勘定計平均残高 主要な経営指標の推移
経
経
当
預
貸
有
総
純
区 分
常
収
常
利
期 純 利
金 積 金 残
出 金 残
価 証 券 残
資
産
資
産
益
益
益
高
高
高
額
額
自己資本比率(単体)
職
員
数
組
合
員
数
出 資 総 口 数
出
資
総
額
出資に対する配当金
浴
場
軒
都内
数
3県
(単位:千円)
平成22年度
1,113,294
199,968
116,256
46,444,756
34,938,192
8,603,811
60,701,225
11,700,689
27.96
57
4,059
9,784,971
489,248
24,463
785
387
平成23年度
1,174,460
325,559
130,819
46,485,026
34,628,844
10,832,920
60,987,882
11,872,752
%
人
人
口
軒 都内
軒 3県
28.12
53
3,994
9,783,971
489,198
24,462
752
370
平成24年度
1,069,586
288,799
183,320
46,630,367
32,012,923
12,946,096
61,316,223
12,189,576
%
人
人
口
軒 都内
軒 3県
(注)
1.残高計数は期末日現在のものです。
2.
「自己資本比率
(単体)
」は、平成18年金融庁告示第22号により算出しております。
3.
3県の26年度内訳
(神奈川県183軒・千葉県59軒・埼玉県59軒)
8
28.50
54
4,072
9,895,991
494,799
24,709
729
349
平成25年度
967,616
179,209
208,720
46,614,311
30,418,950
14,098,448
61,381,746
12,499,268
%
人
人
口
軒 都内
軒 3県
29.65
54
4,016
9,895,991
494,799
24,739
692
322
平成26年度
1,016,313
155,792
90,852
46,528,998
31,686,925
14,593,724
61,465,214
12,696,088
%
人
人
口
軒 都内
軒 3県
29.36
51
4,107
9,923,191
496,159
24,768
648
301
%
人
人
口
軒
軒
経理・経営内容
自己資本の充実の状況
(単位:千円)
項 目
平成25年度
コア資本に係る基礎項目 (1)
普通出資又は非累積的永久優先出資に係る組合員勘定又は会員勘定の額
うち、出資金及び資本剰余金の額
うち、利益剰余金の額
うち、外部流出予定額(△)
うち、上記以外に該当するものの額
コア資本に係る基礎項目の額に算入される引当金の合計額
うち、一般貸倒引当金コア資本算入額
うち、適格引当金コア資本算入額
適格旧資本調達手段の額のうち、
コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額
公的機関による資本の増強に関する措置を通じて発行された資本調達
手段の額のうち、
コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額
土地再評価額と再評価直前の帳簿価額の差額の45%に相当する額のう
ち、
コア資本に係る基礎項目の額に含まれる額
コア資本に係る基礎項目の額 (イ)
コア資本に係る調整項目 (2)
無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)
の
額の合計額
うち、のれんに係るものの額
うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外の額
繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額
適格引当金不足額
証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額
負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額
前払年金費用の額
自己保有普通出資等(純資産の部に計上されるものを除く。)
の額
意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達手段の額
少数出資金融機関等の対象普通出資等の額
信用協同組合連合会の対象普通出資等の額
特定項目に係る10%基準超過額
うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額
うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額
うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額
特定項目に係る15%基準超過額
うち、その他金融機関等の対象普通出資等に該当するものに関連するものの額
うち、モーゲージ・サービシング・ライツに係る無形固定資産に関連するものの額
うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額
コア資本に係る調整項目の額 (ロ)
自己資本
自己資本の額((イ)-(ロ)) (ハ)
リスク・アセット等 (3)
信用リスク・アセットの額の合計額
うち、経過措置によりリスク・アセットの額に算入される額の合計額
うち、無形固定資産(のれん及びモーゲージ・サービシング・ラ
イツに係るものを除く。)
うち、繰延税金資産
うち、前払年金費用
うち、他の金融機関等向けエクスポージャー
うち、上記以外に該当するものの額
オペレーショナル・リスク相当額の合計額を8%で除して得た額
信用リスク・アセット調整額
オペレーショナル・リスク相当額調整額
リスク・アセット等の額の合計額 (ニ)
自己資本比率
自己資本比率((ハ)/(ニ))
経過措置による不算入額
平成26年度
12,207,702
494,799
11,737,642
24,739
─
81,599
81,599
─
─
12,275,146
496,159
11,803,754
24,768
─
141,962
141,962
─
─
─
─
─
─
12,289,302
12,417,108
経過措置による不算入額
─
591
120
481
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
591
45,198
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
120
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
120
─
481
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
12,289,302
12,416,988
39,700,317
△3,187,116
40,623,733
△2,776,854
591
481
45,198
─
△3,232,906
─
1,734,672
─
─
41,434,990
─
─
△2,777,335
─
1,662,986
─
─
42,286,719
29.65%
29.36%
(注)
自己資本比率の算出方法を定めた
「協同組合による金融事業に関する法律第六条第一項において準用する銀行法第14条の2の規定に基づき、信用協同組合及び信用協同組
合連合会がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準
(平成18年金融庁告示第22号)」に係る算式に基づき算出しておりま
す。
なお、
当組合は国内基準を採用しております。
自己資本比率の推移
平成27年3月期の当組合の自己資本比率は29.
36%で、国内金融機
関が健全性の基準とする4%を上回り、高い水準を維持しています。
自己資本比率は、金融機関の財務の健全性をみる上で最も代表的か
つ重要な指標です。
(単位:%)
33.0
32.0
31.0
30.0
29.0
28.0
28.12
29.65
29.36
平成26年3月末
平成27年3月末
28.50
27.0
26.0
25.0
平成24年3月末
平成25年3月末
9
経理・経営内容
先物取引の時価情報
資金運用勘定、調達勘定の平均残高等
科 目
資金運用勘定
うち 貸 出 金
うち 預 け 金
うち有価証券
資金調達勘定
うち預金積金
うち譲渡性預金
うち 借 用 金
年度
25年度
26年度
25年度
26年度
25年度
26年度
25年度
26年度
25年度
26年度
25年度
26年度
25年度
26年度
25年度
26年度
平均残高
58,952,007 千円
59,370,094
31,534,706
30,853,946
14,228,247
14,056,027
13,008,053
14,279,120
46,639,626
47,126,734
46,525,062
47,008,120
─
─
─
─
利 息
利回り
932,549 千円 1.58 %
873,367
1.47
709,116
2.24
647,528
2.09
35,475
0.24
34,495
0.24
180,718
1.38
184,103
1.28
72,035
0.15
67,848
0.14
71,101
0.15
66,878
0.14
─
─
─
─
─
─
─
─
(単位:百万円)
該当事項なし
オフバランス取引の状況
(単位:千円)
該当事項なし
総資産利益率
(単位:%)
区 分
総資産経常利益率
総資産当期純利益率
平成25年度
0.30
0.35
平成26年度
0.25
0.15
経常
(当期純)
利益
×100
(注)
総資産経常
(当期純)
利益率=
総資産
(債務保証見返を除く)
平均残高
総資金利鞘等
(注)
資金運用勘定は無利息預け金の平均残高
(25年度174百万円、
26年度173百万円)
を、
控除して表示しております。
(単位:%)
区 分
資 金 運 用 利 回 (a)
資 金 調 達 原 価 率 (b)
資 金 利 鞘 (a-b)
平成25年度
1.58
1.59
△0.01
平成26年度
1.47
1.53
△0.06
有価証券の時価等情報
売買目的有価証券
該当事項なし
満期保有目的の債券
該当事項なし
子会社・子法人等株式及び関連法人等株式で時価のあるもの
該当事項なし
その他有価証券
(単位:千円)
平成25年度
種 類
株
債
貸借対照表計上
額が取得原価を
超 え る も の
そ
小
株
債
貸借対照表計上
額が取得原価を
超 え な い も の
合
そ
小
式
券
国
債
地
方
債
短 期 社 債
社
債
の
他
外 国 証 券
その他の証券
計
式
券
国
債
地
方
債
短 期 社 債
社
債
の
他
外 国 証 券
その他の証券
計
計
貸借対照表
計 上 額
取得原価
186,432
10,326,371
750,130
─
─
9,576,241
305,825
305,825
─
10,818,628
─
2,417,840
592,800
─
─
1,825,040
339,840
─
339,840
2,757,680
13,576,308
147,256
10,043,276
720,462
─
─
9,322,814
262,490
262,490
─
10,453,022
─
2,460,625
594,728
─
─
1,865,897
355,942
─
355,942
2,816,567
13,269,589
平成26年度
差 額
貸借対照表
計 上 額
取得原価
差 額
39,175
283,095
29,668
─
─
253,427
43,335
43,335
─
365,605
─
△42,785
△1,928
─
─
△40,857
△16,102
─
△16,102
△58,887
306,718
268,256
10,906,858
1,237,130
─
─
9,669,728
430,560
─
430,560
11,605,674
─
2,965,910
202,900
─
─
2,763,010
─
─
─
2,965,910
14,571,584
147,256
10,596,310
1,184,193
─
─
9,412,117
355,942
─
355,942
11,099,508
─
3,026,272
203,444
─
─
2,822,828
─
─
─
3,026,272
14,125,780
120,999
310,548
52,937
─
─
257,611
74,617
─
74,617
506,165
─
△60,362
△544
─
─
△59,818
─
─
─
△60,362
445,803
(注)
1.
貸借対照表計上額は、
当事業年度末における市場価格等に基づいております。
2.
上記の「その他の証券」は、優先出資証券です。
3.
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券は本表には含めておりません。
時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券
その他有価証券
非上場株式
10
平成25年度
貸借対照表計上額
22,140
22,140
(単位:千円)
平成26年度
貸借対照表計上額
22,140
22,140
経理・経営内容
金 銭 の 信 託
運用目的の金銭の信託
該当事項なし
満期保有目的の金銭の信託
該当事項なし
その他の金銭の信託
該当事項なし
その他業務収益の内訳
項 目
外 国 為 替 売 買 益
商品有価証券売買益
国債等債券売却益
国債等債券償還益
金融派生商品収益
その他の業務収益
その他業務収益合計
(単位:千円)
平成25年度
─
─
50
─
─
977
1,027
預貸率及び預証率
区 分
(期 末)
預 貸 率
(期中平均)
(期 末)
預 証 率
(期中平均)
平成26年度
─
─
112,092
─
─
3,276
115,369
(単位:%)
平成25年度
65.25
67.78
30.24
27.95
平成26年度
68.10
65.63
31.36
30.37
1店舗当りの預金及び貸出金残高
区 分
1店 舗 当りの 預 金 残 高
1店舗当りの貸出金残高
平成25年度末
46,614
30,418
職員1人当りの預金及び貸出金残高
区 分
職員1人当りの預金残高
職員1人当りの貸出金残高
平成25年度末
863
563
(単位:百万円)
平成26年度末
46,528
31,686
(単位:百万円)
平成26年度末
912
621
   
(注)
1.預貸率= 
 貸出金
×100
預金積金+譲渡性預金 
   
 有価証券
2.預証率= 
×100
預金積金+譲渡性預金 
11
資金調達
預金種目別平均残高
(単位:千円、%)
平成25年度
種 目
預金者別預金残高
平成26年度
金 額
構成比
流 動 性 預 金
8,286,701
定 期 性 預 金
38,238,361
譲 渡 性 預 金
─
その他の預金
合
計
─
─
46,525,062
100.0
区 分
金 額
構成比
17.8
9,122,324
19.4
個
82.2
37,885,796
80.6
法
─
─
財形貯蓄残高
(単位:千円、%)
平成25年度末
平成26年度末
金 額
構成比
金 額
構成比
人
39,738,259
85.2
39,734,433
85.4
人
6,876,051
14.8
6,794,564
14.6
─
一 般 法 人
6,873,635
(14.8)
6,792,126
(14.6)
─
─
─
(0.0)
100.0
金 融 機 関
金
合
計
(0.0)
47,008,120
1,953
46,614,311
(0.0)
2,437
100.0 46,528,998
(0.0)
100.0
(単位:千円)
該当事項なし
公
462
定期預金種類別残高
(単位:千円)
区 分
平成25年度末
平成26年度末
固定金利定期預金
34,670,588
33,221,896
変動金利定期預金
─
─
その他の定期預金
合
計
16,089
34,686,678
16,103
33,237,999
資金運用
貸出金種類別平均残高
科 目
割
手
証
当
合
引
形
書
座
手
貸
貸
貸
形
付
付
越
計
平成25年度
金 額 構成比
─
─
491,661
1.6
30,947,871
98.1
95,173
0.3
31,534,706
100.0
(単位:千円、%)
平成26年度
金 額 構成比
─
─
533,845
1.7
30,233,026
98.0
87,074
0.3
30,853,946
100.0
有価証券種類別平均残高
区 分
国
地
方
短 期 社
社
株
外 国 証
その他の証
合
債
債
債
債
式
券
券
計
平成25年度
金 額 構成比
801,774
6.2
─
─
─
─
11,406,779
87.7
170,482
1.3
273,118
2.1
355,898
2.7
13,008,053
100.0
(単位:千円、%)
平成26年度
金 額 構成比
1,351,989
9.5
─
─
─
─
12,309,617
86.2
169,727
1.2
91,638
0.6
356,146
2.5
14,279,120
100.0
(注)
当組合は、商品有価証券を保有しておりません。
貸出金使途別残高
区 分
運
設
合
12
転
備
資
資
金
金
計
平成25年度末
金 額 構成比
1,841,088
6.1
28,577,862
93.9
30,418,950
100.0
(単位:千円、%)
平成26年度末
金 額 構成比
1,947,243
6.2
29,739,681
93.8
31,686,925
100.0
貸出金償却額
項 目
貸出金償却額
(単位:千円)
平成25年度
─
平成26年度
─
資金運用
有価証券種類別残存期間別残高
区 分
国
債
地 方 債
短期社債
社
債
1年以内
─
─
519,850
平成26年度末
平成25年度末
─
─
─
─
213,680 1,226,350
─
─
平成26年度末
─
─
─
─
平成25年度末
─
─
─
─
平成26年度末
─
─
─
平成25年度末 1,507,130 4,501,639 5,540,702
─
351,810
平成26年度末
823,080
502,630 4,821,510 5,186,698 1,921,900
─
─
100,315
─
─
─
205,510
─
平成25年度末 1,607,445 4,501,639 6,060,552 1,380,400
平成26年度末
担保種類別貸出金残高及び債務保証見返額
1年超
5年超
10年超
5年以内 10年以内
平成25年度末
平成25年度末
外国証券
平成26年度末
合 計
(単位:千円)
502,630 4,821,510 5,400,378 3,148,250
区 分
当組合預金積金
有
価
証
動
不
券
産
区 分
固定金利貸出
変動金利貸出
合
計
(単位:千円)
平成25年度末
4,377,986
26,040,964
30,418,950
平成26年度末
5,124,976
26,561,949
31,686,925
貸出金業種別残高・構成比
業 種 別
製
造
業
農 業 、林 業
漁
業
(単位:千円、%)
平成25年度末
金 額
構成比
571,803
1.9
─
─
─
─
平成26年度末
金 額
構成比
571,803
1.8
─
─
─
─
鉱業、採石業、砂利採取業
建
設
業
─
804,053
─
2.6
─
747,593
─
2.4
電気、ガス、熱供給、水道業
情 報 通 信 業
2,000
19,051
0.0
0.1
2,000
17,346
0.0
0.1
運 輸 業 、郵 便 業
─
─
─
─
卸 売 業 、小 売 業
272,992
0.9
241,173
0.8
金 融 業 、保 険 業
不 動 産 業
物 品 賃 貸 業
160,993
5,792,271
─
0.5
19.1
─
136,842
5,561,305
─
0.4
17.6
─
学術研究、専門・技術サービス業
宿
泊
業
飲
食
業
─
215,174
12,475
─
0.7
0.0
─
65,686
10,375
─
0.2
0.0
生活関連サービス業、娯楽業
教育、学習支援業
医 療 、福 祉
14,299,120
─
─
47.0
─
─
14,558,664
─
─
45.9
─
─
その他のサービス
1,656,704
5.5
3,018,522
9.5
その他の産業
小
計
地方公共団体
4,160
23,810,798
─
0.0
78.3
─
3,440
24,934,752
─
0.0
78.7
─
雇用・能力開発機構等
個人(住宅・消費・納税資金等)
合
計
─
─
─
─
6,608,151
30,418,950
21.7
100.0
6,752,173
31,686,925
21.3
100.0
構成比 債務保証見返額
平成25年度末
2,580,030
8.5
─
平成26年度末
平成25年度末
2,375,995
─
7.5
─
─
─
平成26年度末
─
─
─
平成25年度末
─
─
─
平成26年度末
平成25年度末
─
27,186,047
─
89.4
─
1,535,638
動
産
平成26年度末
28,391,795
89.6
1,402,862
そ
の
平成25年度末
他
平成26年度末
─
─
─
─
─
─
小
計
平成25年度末
29,766,077
97.9
1,535,638
平成26年度末
30,767,791
97.1
1,402,862
平成25年度末
─
─
─
平成26年度末
─
─
─
平成25年度末
─
─
─
平成26年度末
─
─
─
平成25年度末
286,585
信用保証協会・信用保険
貸出金金利区分別残高
金 額
(単位:千円、%)
保
証
信
用
652,873
2.1
平成26年度末
919,134
2.9
274,535
合
平成25年度末
計
平成26年度末
30,418,950
31,686,925
100.0
100.0
1,822,224
1,677,397
貸倒引当金の内訳
項
目
平成25年度
平成26年度
平成25年度
個別貸倒引当金
平成26年度
平成25年度
合
計
平成26年度
一般貸倒引当金
(単位:千円)
期首残高 当期増加額
63,033
81,599
468,633
132,331
531,666
213,930
81,599
141,962
132,331
205,320
213,930
347,283
当期減少額
目的使用 その他
─ 63,033
─ 81,599
359,364 109,268
2,339 129,992
359,364 172,302
2,339 211,591
期末残高
81,599
141,962
132,331
205,320
213,930
347,283
(注)
当組合は、
特定海外債権を保有しておりませんので「特定海外債権引当勘定」に係
る引当は行っておりません。
平成26年度新マル特貸付採上実績
(単位:件、千円)
設 備 資 金
運 転 資 金
合
計
新規実行分 平成26年度末 新規実行分 平成26年度末 新規実行分 平成26年度末
5 10,300 53 99,650 10 28,100 39 73,000 15 38,400 92 172,650
平成26年度制度融資実施状況
(単位:件、千円)
平成25年度末 平成26年度末
新規実行分
件数 金
額 件数 金
額 件数 金
額
東京都制度融資 21 466,217 16 381,273 ─
─
東京都各区制度融資 26 412,409 18 369,231 1
10,000
小
計 47 878,626 34 750,504 1
10,000
日本政策金融公庫
90 2,770,205 80 2,560,125 3
158,261
生活衛生貸付
合
計 137 3,648,832 114 3,310,629 4
168,261
都・区制度融資
(注)
業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。
13
経営内容
金融再生法開示債権及び同債権に対する保全額
(単位:千円、%)
債権額 担保・保証等 貸倒引当金 保全額 保全率 貸倒引当金引当率
(A) (B) (C) (D)=(B)+(C)(D)/(A)(C)/(A−B)
区 分
破産更生債権及び 平成25年度
これらに準ずる債権 平成26年度
平成25年度
危険債権
平成26年度
平成25年度
要管理債権
平成26年度
平成25年度
不良債権計
平成26年度
平成25年度
正常債権
平成26年度
平成25年度
合 計
平成26年度
96,160
50,741
519,723 463,364
1,161,701 747,835
1,299,513 590,167
─
─
─
─
1,257,861 798,576
1,819,236 1,053,532
31,012,654
31,570,828
32,270,515
33,390,064
45,419
96,160
56,358 519,723
86,912 834,747
148,962 739,129
─
─
─
─
132,331 930,907
205,320 1,258,853
100.00
100.00
71.85
56.87
─
─
74.00
69.19
100.00
100.00
21.00
21.00
─
─
28.81
26.81
(注)
 1「破産更生債権及びこれらに準ずる債権」
.
とは、破産手続開始、更生手続開始、
再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する
債権及びこれらに準ずる債権です。
 
2.「危険債権」
とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び
経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができな
い可能性の高い債権です。
 
3.「要管理債権」
とは、
「3か月以上延滞債権」及び「貸出条件緩和債権」に該当す
る貸出債権です。
 
4.「正常債権」
とは、債務者の財政状態及び経営成績に問題がない債権で、
「破産
更生債権及びこれらに準ずる債権」、
「危険債権」、
「要管理債権」以外の債権で
す。
 
5.「担保・保証等(B)」は、
自己査定に基づいて計算した担保の処分可能見込額
及び保証による回収が可能と認められる額の合計額です。
 
6.「貸倒引当金(C)」は、
「正常債権」に対する一般貸倒引当金を控除した貸倒引
当金です。
 
7.金額は決算後
(償却後)
の計数です。
 
  なお、
ここでいう債権とは貸出金、及びこれに準ずる債権(未収利息、未収金、貸
出金に準ずる仮払金、
債務保証見返)
をいいます。
 
  これが「リスク管理債権及び同債権に対する保全額」
(貸出金の残高のみを開示
している。)
と異なるところです。
リスク管理債権及び同債権に対する保全額
区 分
破綻先債権
延 滞 債 権
3か月以上延滞債権
貸出条件緩和債権
合
計
平成25年度
平成26年度
平成25年度
平成26年度
平成25年度
平成26年度
平成25年度
平成26年度
平成25年度
平成26年度
残高
(A)
(単位:千円、%)
担保・保証額 貸倒引当金 保全率
(B)
(C) (B+C)/(A)
2,316
10
1,846
10
1,174,110 750,036
1,817,389 1,053,127
─
─
─
─
─
─
─
─
1,176,426 750,046
1,819,236 1,053,137
2,306
1,836
130,023
203,484
─
─
─
─
132,329
205,320
100.00
100.00
74.95
69.14
─
─
─
─
75.00
69.17
(注)
 1「破綻先債権」
.
とは、元本又は利息の支払いの遅延が相当期間継続していること
その他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして
未収利息を計上しなかった貸出金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利
息不計上貸出金」
という。)
のうち、①会社更生法又は、金融機関等の更正手続
の特例等に関する法律の規定による更正手続開始の申立てがあった債務者、②
民事再生法の規定による再生手続開始の申立てがあった債務者、③破産法の
規定による破産手続開始の申立てがあった債務者、④会社法の規定による特別
清算開始の申立てがあった債務者、⑤手形交換所の取引停止処分を受けた債
務者、
等に対する貸出金です。
 
2.
「延滞債権」
とは、上記1.
及び債務者の経営再建又は支援
(以下「経営再建等」
という。)
を図ることを目的として利息の支払いを猶予したもの以外の未収利息不
計上貸出金です。
 
3.
「3か月以上延滞債権」
とは、元本又は利息の支払いが約定支払日の翌日から3か
月以上延滞している貸出金
(上記1.
及び2.
を除く)
です。
 
4.
「貸出条件緩和債権」
とは、債務者の経営再建等を図ることを目的として、金利の
減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利とな
る取決めを行った貸出金
(上記1.
~3.
を除く)
です。
 
5.
「担保・保証額
(B)」は、
自己査定に基づく担保の処分可能見込額及び保証によ
る回収が可能と認められる額です。
 
6.
「貸倒引当金(C)」は、
リスク管理債権区分の各項目の貸出金に対して引き当て
た金額を記載しており、
リスク管理債権以外の貸出金等に対する貸倒引当金は含
まれておりません。
 
7.「保全率(B+C)/(A)」はリスク管理債権ごとの残高に対し、担保・保証、貸倒
引当金を設定している割合です。
 
8.これらの開示額は、担保処分による回収見込額、保証による回収が可能と認めら
れる額や既に引当てている個別貸倒引当金を控除する前の金額であり、全てが
損失となるものではありません。
14
不良債権残高(百万円)
不良債権比率(%)
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
10.00
1,819
1,675
1,514
8.00
6.00
1,257
5.44
4.92
4.13
平成24年3月末
平成25年3月末
4.00
3.89
2.00
平成26年3月末
平成27年3月末
0.00
法令遵守の体制
●法令遵守体制
「コンプライアンス」
とは、企業が行う取引において様々な法令やルールを厳格
に遵守するとともに、社会的な規範を全うすることをいいます。業域・地域で最
も信頼される金融機関を目指している当組合は、倫理感の高い信用組合とし
て全役職員が倫理意識の高揚と法令等遵守マインドの向上に努めています。
コンプライアンスの統括部署として
「コンプライアンス委員会」
を設置しており各
部にはコンプライアンス委員を配置し、
コンプライアンス態勢を整備しています。
報酬体系について
●対象役員
当組合における報酬体系の開示対象となる
「対象役員」
は、理事全員及び監
事全員
(非常勤を含む)
をいいます。対象役員に対する報酬等は、職務執行の
対価として支払う
「基本報酬」、
在任期間中の職務執行及び特別功労の対価
として退任時に支払う
「退職慰労金」
で構成されております。
(1)
報酬体系の概要
【基本報酬】
非常勤を含む全役員の基本報酬につきましては、
総代会において、
理事全
員及び監事全員それぞれの支払総額の最高限度額を決定しております。
そのうえで、各理事の基本報酬額につきましては役位や在任年数等、前
年度の業績等をそれぞれ勘案し、当組合の理事会において決定しており
ます。
また、各監事の基本報酬額につきましては、監事の協議により決定
しております。
【退職慰労金】
退職慰労金につきましては、在任期間中に毎期引当金を計上し、退任時
に総代会で承認を得た後、支払っております。
(2)
平成26年度における対象役員に対する報酬等の支払総額
区分
理 事
監 事
合計
当期中の報酬支払額
62,856
3,010
65,866
(単位:千円)
総会等で定められた報酬限度額
65,000
3,500
68,500
(注)1.
上記は、協同組合による金融事業に関する法律施行規則第15条別
紙様式第4号「付属明細書」
における役員に対する報酬です。
2.
支払人数は、
理事31名、
監事3名です。
(期中に退任した者を含む)
3.
上記以外に支払った役員退職慰労金は、2,932千円
(5名)
です。
(3)
その他
「協同組合による金融事業に関する法律施行規則第69条第1項第6号等の
規定に基づき、報酬等に関する事項であって、信用協同組合等の業務の
運営又は財産の状況に重要な影響を与えるものとして金融庁長官が別に
定めるものを定める件」
(平成24年3月29日付金融庁告示第23号)
第3条第1項第3号及び第5号
に該当する事項はありません。
●対象職員等
当組合における報酬体系の開示対象となる
「対象職員等」
は、当組合の職員
であって、対象役員が受ける報酬等と同等額以上の報酬等を受ける者のうち、
当組合の業務及び財産の状況に重要な影響を与える者をいいます。
なお、
平成26年度において、
対象職員等に該当する者はいませんでした。
(注)
1. 対象職員等には、
期中に退任・退職した者も含めております。
2.「同等額」
は、平成26年度に対象役員に支払った報酬等の平均額とし
ております。
3. 当組合の職員の給与、賞与及び退職金は当組合における
「給与規
程」及び「退職金規程」
に基づき支払っております。
なお、当組合は、非営利・相互扶助の協同組合組織の金融機関であ
り、業績連動型の報酬体系を取り入れた自社の利益を上げることや、
株価を上げることに動機づけされた報酬となっていないため、職員が過
度なリスクテイクを引き起こす報酬体系はありません。
経営内容
苦情処理措置及び紛争解決措置の内容
●苦情処理措置
ご契約内容や商品に関する苦情等は、下記の窓口をご利用ください。
【窓口:東浴信用組合 総務部またはコンプライアンス委員会お客様相談室】
電話番号:03−3865−8568
受 付 日:月曜日∼金曜日
(祝日および組合の休業日は除く)
受付時間:午前9時30分∼午後5時
なお、
苦情等対応手続きについては、
当組合ホームページをご覧ください。
ホームページアドレス http://www.touyoku.shinkumi.jp
●紛争解決措置
東京弁護士会 紛争解決センター
(電話:03−3581−0031)
第一東京弁護士会 仲裁センター
(電話:03−3595−8588)
第二東京弁護士会 仲裁センター
(電話:03−3581−2249)
で紛争の解決を図ることも可能ですので、
ご利用を希望されるお客さまは、上
記東浴信用組合お客様相談室またはしんくみ相談所にお申し出ください
(※)
。
また、
お客さまから各弁護士会に直接お申し出いただくことも可能です。なお、
左記弁護士会の仲裁センター等は、東京都以外の各地のお客さまにもご利
用いただけます。
仲裁センター等では、東京以外の地域の方々からの申立について、当事者の
アクセスに便利な地域で手続を進める方法もあります。
希望を聞いたうえで、
①移管調停:東京以外の弁護士会の仲裁センター等に事件を移管する。
②現地調停:東京の弁護士会の斡旋人と東京以外の弁護士会の斡旋
人が、弁護士会所在地と東京を結ぶテレビ会議システム等
により、共同して解決に当る。
※移管調停、
現地調停は全国の弁護士会で実施している訳ではありませんの
でご注意ください。具体的内容は仲裁センター等にご照会ください。
【一般社団法人 全国信用組合中央協会 しんくみ相談所】
受 付 日:月曜日∼金曜日(祝日および協会の休業日は除く)
受付時間:午前9時∼午後5時
電 話:03−3567−2456
リスク管理体制
─ 定 性 的 事 項 ─
・自己資本調達手段の概要
・自己資本の充実度に関する評価方法の概要
・信用リスクに関する事項
・信用リスク削減手法に関するリスク管理の方針及び手続の概要
・派生商品取引及び長期決済期間取引の取引相手のリスクに関するリスク管理の方針及び手続の概要…該当事項なし
・証券化エクスポージャーに関する事項
・オペレーショナル・リスクに関する事項
・協同組合による金融事業に関する法律施行令
(昭和五十七年政令第四十四号)
第三条第五項第三号に規定する出資その他これに類するエクスポージャー又
は株式等エクスポージャーに関するリスク管理の方針及び手続の概要
・金利リスクに関する事項
●自己資本調達手段の概要
当組合の自己資本は、出資金、及び利益剰余金等により構成されております。
①発行主体:東浴信用組合
②コア資本に係る基礎項目の額に算入された額:496百万円
普通出資
●自己資本の充実度に関する評価方法の概要
当組合のコア資本は、
その大部分が出資金及び利益剰余金で構成されており、経営の健全性、安全性を充分に保っているものと評価しております。
●信用リスクに関する事項
リ ス ク の 説 明
及びリスク管理の方針
信用リスクとは、信用許容先
(貸出先、有価証券の投資先等)
の財務状況の悪化等により金融機関の資産
(オフ・バランス資産を含む)
の
価値が減少ないし消失し、金融機関が損失を被るリスクのことです。当組合は毎年資産の自己査定を厳格に実施、与信先の業況を的確に
把握し、厳格な引当を実施することにより、
リスクの削減に努めております。
管
制
当組合は「リスクに関する基本規程」及び「信用リスク管理規程」に基づき、理事会、及び常勤役員会を中心に管理体制を確立。
リスクを
識別、評価し、
コントロールしております。
測
当組合の「資産自己査定規程」に基づき貸出資産等の自己査定を実施し、資産の回収リスク・毀損度合いを査定し、
その査定結果につ
いて「決算経理及び償却・引当の基準要領」に従い厳格な引当を実施しております。
評
理
体
価 ・ 計
■貸倒引当金の計算基準
資産自己査定にて、資産の回収リスク・毀損度合いにより貸出資産等を分類し、
その分類額に債務者区分ごとに過去の倒産実績に基づき算定した貸倒引当率
を乗じ、適正な貸倒引当金を計上しております。
■リスク・ウェイトの判定に使用する適格格付機関等の名称
有価証券エクスポージャーのリスク・ウエイ
トの判定に使用する適格格付機関
JCR
(株式会社日本格付研究所)
R&I
(株式会社格付投資情報センター)
Moody’
(
s ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク)
S&P
(スタンダード・アンド・プアーズ・レーティングズ・サービシズ)
■エクスポージャーの種類ごとのリスク・ウェイトの判定に使用する適格格付機関等の名称
エクスポージャーの種類ごとに適格格付機関の使い分けは行っておりません。
■信用リスク削減手法に関するリスク管理の方針及び手続の概要
信用リスク削減手法とは、
当組合が抱えている信用リスクを軽減するための措置をいい、預金担保、有価証券担保、保証等が該当します。当組合では融資の採り
上げに際し、資金使途、返済原資、財務内容、経営者の資質等、様々な角度から可否の判断をしており、担保や保証による保全処置は補完的な位置付けとして管
理しております。
当組合が取り扱う担保には自組合預金積金、不動産、保証人、信用保証協会保証等がありますが適切な事務取扱、及び評価を行っております。
また手形貸付、
証書貸付、
当座貸越取引において、
お客様が期限の利益を喪失された場合、約定書等の契約により当該与信取引の範囲内において、預金相殺手続を用いる場合
があります。
この場合当組合は原則相殺により充当した結果をお客様に通知しております。
なお、
当組合の適格金融資産担保は、
自組合預金積金のみを担保として
使用しております。
■派生商品取引及び長期決済期間取引の取引相手のリスクに関するリスク管理の方針及び手続の概要
該当事項なし
15
経営内容
●証券化エクスポージャーに関する事項
該当事項なし
●オペレーショナル・リスクに関する事項
オペレーショナル・リスクとは、通常業務の遂行に伴い発生するリスクで、業務運営上、可能な限り回避すべきリスクです。
当組合では「事務
リ ス ク の 説 明
リスク管理規程」
・
「オペレーショナル・リスク管理規程」
を踏まえ、組織体制、管理の仕組みを整備するとともに、定期的に収集したデータの分
及びリスク管理の方針
析・評価を行い、
リスクの顕在化の未然防止及び発生時の影響度の極小化に努めております。
管
評
理
体
価 ・ 計
制
当組合では、
オペレーショナル・リスクについて、事務リスク・システムリスクやその他リスクを含む幅広いリスクと認識し、管理体制等の整備に
努めております。
また、
これらのリスクに関しましては、常勤役員会で協議検討を行うとともに理事会に対し報告を行う体制としております。
リスクの計測は基礎的手法を採用しております。
測 当組合では、
■オペレーショナル・リスク相当額の算出に使用する手法の名称
当組合は、粗利益に一定の掛目
(15%)
を適用する
「基礎的手法」
を採用しております。
●出資その他これに類するエクスポージャー又は株式等エクスポージャーに関するリスク管理の方針及び手続の概要に関する事項
リ ス ク の 説 明
及びリスク管理の方針
銀行勘定における出資等又は株式等エクスポージャーに該当するものは、上場株式、非上場株式、出資金、優先出資金等であり、金利、
株価等の市場環境の変化や、株式保有先企業・出資先企業の業績悪化や破綻により当組合が保有する資産の価値が低下し損失を被る
リスクを指します。
管
当組合では、上場、非上場株式と、全国信用協同組合連合会の出資金、信金中央金庫の優先出資金を保有しております。非上場株式
及び優先出資金につきましては、上場株式と同様に有価証券運用規程に基づき適正な運用・管理を行なっております。
評
理
体
価 ・ 計
制
リスクの状況について財務諸表や運用報告をもとに当組合の自己査定基準に基づき、厳正な資産査定を行っております。
測 当組合では、
●金利リスクに関する事項
リ ス ク の 説 明
及びリスク管理の方針
管
評
理
体
価 ・ 計
金利リスクとは、市場金利の変動によって受ける資産価値の変動や、将来の収益に影響を与えるリスクであります。
制 当組合では、ALMによって金利リスクの算出及び分析を行い、常勤役員会へ報告のうえ適切な対応をとる体制としております。
測 総務部において、金融資産及び負債の金利や期間を総合的に把握し、資産・負債の最適化に向けたリスク・コントロールに努めております。
■内部管理上使用した金利リスクの算定手法の概要
金利リスクの算定条件は、以下の定義に基づいて算定しております。
◇計測方法
金利ラダー方式
(有価証券は再評価方式)
◇計測対象
預け金・有価証券・貸出金・預金その他の金利・期間を有する資産・負債
◇コア預金
対 象 : 要求払預金
算定方法 : 下記①~③のうち最小の金額
①過去5年間の最低残高
②過去5年間の最大年間流出量を現在残高から差し引いた残高
③現在残高の50%相当額
満 期 : 5年以内
(平均2.
5年)
◇金利ショック幅
99パーセンタイル値または1パーセンタイル値を採用
◇リスク計測の頻度
3ヶ月毎
(単位:百万円)
金利リスクに関して内部管理上使用した金利ショックに対する損益・経済価値の増減額
平成25年度
平成26年度
246
223
(注)
金利リスクは、金融機関の保有する資産・負債のうち、市場金利に影響を受けるもの
(例えば、貸出金、有価証券、預金等)
が、金利ショックにより発生するリスク量を見るものです。 
当組合では、
金利ショックはパーセンタイル値を用いて金利リスクを算出しています。
16
経営内容
資 料 編
リスク管理体制
─ 定 量 的 事 項 ─
・自己資本の構成に関する開示事項…自己資本の充実の状況P.9をご参照ください
・自己資本の充実度に関する事項
・信用リスク
(信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャー及び証券化エクスポージャーを除く。)
に関する事項
・信用リスク削減手法に関する事項
・派生商品取引及び長期決済期間取引の取引相手のリスクに関する事項…該当事項なし
・証券化エクスポージャーに関する事項
・出資等又は株式等エクスポージャーに関する事項
・信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャーの額…該当事項なし
・金利リスクに関して信用協同組合等が内部管理上使用した金利ショックに対する損益又は経済的価値の増減額…P.16をご参照ください
●自己資本の充実度に関する事項
(単位:百万円)
平成25年度
リスク・アセット
所要自己資本額
イ.信 用リスク・アセット、所 要自己 資 本 の 額
合計
平成26年度
リスク・アセット
所要自己資本額
39,700
1,588
40,623
1,624
42,887
1,715
43,400
1,736
(ⅰ) ソブリン向け
46
(ⅱ) 金融機関向け
(ⅲ) 法人等向け
3,036
16,774
525
525
─
1
121
670
22
35
173
13
21
21
─
46
2,761
17,609
719
770
4,410
299
525
525
─
1
110
704
28
30
176
11
21
21
─
の金融機関等の対象資本調達
(ⅸ) 他
手段のうち対象普通出資等に該
当 す る も の 以 外 の も の に 係 る
エクスポージャー
─
─
─
─
(ⅹ) 信
用協同組合連合会の対象普通
出資等であってコア資本に係る
調整項目の額に算入されなかっ
た部分に係るエクスポージャー
─
─
─
─
16,354
16,256
─
650
─
①標準的手法が適用されるポートフォリオ
ごとのエクスポージャー
(ⅳ) 中小企業等・個人向け
(ⅴ) 抵当権付住宅ローン
564
888
(ⅵ) 不動産取得等事業向け
(ⅶ) 三月以上延滞等
(ⅷ) 出資等
出資等のエクスポージャー
重要な出資のエクスポージャー
(ⅺ) その他
②証券化エクスポージャー
4,348
348
─
654
─
③経過措置によりリスク・アセットの額に算入
されるものの額
45
1
0
0
④他の金融機関等の対象資本調達手段に係
るエクスポージャーに係る経過措置により
リスク・アセットの額に算入されなかったも
のの額
△3,232
△129
△2,777
△111
─
─
1,734
41,434
─
─
69
1,657
─
─
1,662
42,286
─
─
66
1,691
⑤ CVA リスク相当額を 8%で除して得た額
⑥中央清算機関関連エクスポージャー
ロ.
オペレーショナル・リスク
ハ.
単体総所要自己資本額(イ+ロ)
(注)
1.所要自己資本の額=リスク・アセットの額×4%
2.「エクスポージャー」
とは、
資産
(派生商品取引によるものを除く)
並びにオフ・バランス取引及び派生商品取引の与信相当額です。
3.「ソブリン」
とは、
中央政府、
中央銀行、地方公共団体、地方公共団体金融機構、我が国の政府関係機関、土地開発公社、地方住宅供給公社、地方道路公社、外国の中央政府
以外の公共部門
(当該国内においてソブリン扱いになっているもの)
、国際開発銀行、国際決済銀行、国際通貨基金、欧州中央銀行、欧州共同体、信用保証協会等のことです。
4.「三月以上延滞等」
とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3か月以上延滞している債務者に係るエクスポージャー及び「ソブリン向け」、
「金融機関及び第一種金融商
品取引業者向け」、
「法人等向け」においてリスク・ウェイ
トが150%になったエクスポージャーのことです。
5.「その他」
とは、
(i)
~
(ⅹ)
に区分されないエクスポージャーです。
6.オペレーショナル・リスクは、
当組合は基礎的手法を採用しています。
〈オペレーショナル・リスク
(基礎的手法)
の算定方法〉
粗利益
(直近3年間のうち正の値の合計額)
×15% ÷8%
直近3年間のうち粗利益が正の値であった年数
7.
単体総所要自己資本額=単体自己資本比率の分母の額×4%
17
経営内容
信用リスクに関する事項(証券化エクスポージャーを除く)
●信用リスクに関するエクスポージャー及び主な種類別の期末残高
(地域別・業種別・残存期間別)
(単位:百万円)
エクスポージャー区分 信用リスクエクスポージャー期末残高
地域区分
業種区分
期間区分
国
内
国
外
地
域
別
合
計
製
造
業
農
業
、 林
業
漁
業
鉱業、採石業、砂利採取業
建
設
業
貸出金、コミットメン
三月以上延滞
ト及びその他のデリ
エクスポージャー
債 券
デリバティブ取引
バ テ ィブ 以 外 の オ
フ・バランス取引
平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度
60,950
275
61,225
3,942
─
─
─
1,134
61,262
─
61,262
4,052
─
─
─
1,075
32,270
─
32,270
572
─
─
─
833
33,390
─
33,390
571
─
─
─
775
12,928
275
13,203
3,222
─
─
─
300
13,518
─
13,518
3,333
─
─
─
300
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
96
─
96
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
電気、
ガス、熱供給、水道業
情
報
通
信
業
運 輸 業 、郵 便 業
卸 売 業 、小 売 業
金 融 業 、保 険 業
不
動
産
業
物
品
賃
貸
業
400
321
910
1,493
19,190
7,138
─
202
419
1,539
1,699
16,712
7,411
─
2
19
─
275
161
6,127
─
2
17
─
243
137
5,850
─
398
302
910
1,218
3,890
1,010
─
200
402
1,539
1,456
2,809
1,560
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
学術研究、専門・技術サービス業
宿
泊
業
─
215
─
65
業
12
生活関連サービス業、娯楽業
教 育 、学 習 支 援 業
医
療
、 福
祉
そ の 他 の サ ー ビ ス
そ の 他 の 産 業
国・地 方 公 共 団 体 等
個
人
そ
の
他
業
種
別
合
計
1
年
以
下
1 年 超 3 年 以 下
─
─
─
─
─
─
─
─
10
215
12
65
10
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
16,246
─
204
1,931
285
1,544
5,587
667
61,225
16,226
3,414
16,281
─
203
3,360
273
1,613
5,801
541
61,262
14,851
3,580
16,246
─
─
1,931
285
─
5,587
─
32,270
1,589
901
16,281
─
─
3,360
273
─
5,801
─
33,390
2,415
560
─
─
204
─
─
1,544
─
200
13,203
1,600
2,213
─
─
203
─
─
1,613
─
100
13,518
500
3,019
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
91
─
─
─
─
─
4
─
96
─
─
─
─
─
─
─
─
─
3 年 超 5 年 以 下
5 年 超 7 年 以 下
7 年 超 10 年 以 下
3,407
3,972
5,239
2,738
5,082
4,254
1,189
1,125
2,239
1,011
1,767
2,348
2,217
2,847
3,000
1,727
3,315
─
─
─
─
10
年
超
期間の定めのないもの
そ
の
他
残 存 期 間 別 合 計
26,549
1,243
1,173
61,225
28,336
1,270
1,148
61,262
25,225
─
─
32,270
25,286
─
─
33,390
1,324
─
─
13,203
1,906
3,049
─
─
13,518
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
飲
食
(注)
1.「貸出金、
コミットメント及びその他のデリバティブ以外のオフ・バランス取引」
とは、貸出金の期末残高の他、
当座貸越等のコミットメントの与信相当額、
デリバティブ取引を除くオフ・バ
ランス取引の与信相当額の合計額です。
2.「三月以上延滞エクスポージャー」
とは、元本又は利息の支払が約定支払日の翌日から3か月以上延滞している者に係るエクスポージャーのことです。
3.上記の「その他」は、
業種区分や期間区分に分類することが困難なエクスポージャーです。
4.CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。
5.業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。
●一般貸倒引当金、個別貸倒引当金の期末残高及び期中の増減額
P.13をご参照ください。
18
経営内容
●リスク・ウェイトの区分ごとのエクスポージャーの額等
(単位:百万円)
エクスポージャーの額
告示で定めるリスク・ウェイト区分(%)
平成25年度
格付適用有り
0%
─
10%
20%
35%
50%
75%
100%
150%
250%
1,250%
その他
合 計
平成26年度
格付適用無し
格付適用有り
格付適用無し
─
3,957
3,829
─
─
─
─
1,229
─
6,244
─
2,620
199
─
─
─
10,293
14,598
2,541
─
716
28,974
─
11
─
132
50,932
1,695
─
6,964
─
2,141
199
─
─
─
11,001
12,966
2,206
─
934
29,819
300
─
─
205
50,261
(注)
1.格付は、
適格格付機関が付与しているものに限ります。
2.エクスポージャーは、
信用リスク削減手法適用後のリスク・ウェイ
トに区分しています。
3.
コア資本に係る調整項目となったエクスポージャー
(経過措置による不算入分を除く)
、CVAリスクおよび中央清算機関関連エクスポージャーは含まれておりません。
●業種別の個別貸倒引当金及び貸出金償却の額等
業 種 別
期首残高
(単位:千円)
個別貸倒引当金
当期減少額
目的使用
その他
当期増加額
貸出金償却
期末残高
平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度 平成25年度 平成26年度
製
造
業
農
業
、 林
業
漁
業
鉱業、採石業、砂利採取業
建
設
業
─
─
─
─
14,262
─
─
─
─
13,002
─
─
─
─
13,002
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
14,262
─
─
─
─
13,002
─
─
─
─
13,002
54,481
─
─
─
11,679
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
電気、
ガス、熱供給、水道業
─
情
報
通
信
業
─
運 輸 業 、郵 便 業
─
卸 売 業 、小 売 業
─
金 融 業 、保 険 業
─
不
動
産
業 371,751
物
品
賃
貸
業
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─ 359,364
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
12,387
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
学術研究、専門・技術サービス業
宿
泊
業
飲
食
業
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
77,273 114,523 114,523 115,230
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
5,345
4,805
4,805 23,929
─
計 468,633 132,331 132,331 205,320 359,364
─
─
─
─
─
─
77,273 114,523 114,523 115,230
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
─
2,339
2,339
5,345
2,466
4,805 23,929
109,268 129,992 132,331 205,320
─
─
─
─
─
─
─
54,481
─
─
─
11,679
生活関連サービス業、娯楽業
教 育 、学 習 支 援 業
医
療
、 福
祉
そ の 他 の サ ー ビ ス
そ の 他 の 産 業
国・地 方 公 共 団 体 等
個
人
合
(注)
1.当組合は、
国内の限定されたエリアにて事業活動を行っているため、
「地域別」の区分は省略しております。
2.業種別区分は日本標準産業分類の大分類に準じて記載しております。
信用リスク削減手法に関する事項
●信用リスク削減手法が適用されたエクスポージャー
信用リスク削減手法
ポートフォリオ
適格金融資産担保
平成25年度
信用リスク削減手法が適用されたエクスポージャー
(単位:百万円)
2,493
保 証
平成26年度
2,302
クレジット・デリバティブ
平成25年度
平成26年度
平成25年度
平成26年度
─
─
─
─
(注)
1.当組合は、
適格金融資産担保について簡便手法を用いています。
2.上記「保証」には、告示
(平成18年金融庁告示第22号)
第45条
(信用保証協会、農業信用基金協会、漁業信用基金協会により保証されたエクスポージャー)
、第46条
(株式会社
地域経済活性化支援機構等により保証されたエクスポージャー)
を含みません。
派生商品取引及び長期決済期間取引の取引相手のリスクに関する事項
(単位:千円)
該当事項なし
証券化エクスポージャーに関する事項
(単位:千円)
該当事項なし
19
経営内容
出資等エクスポージャーに関する事項
●貸借対照表計上額及び時価等
(単位:千円)
平成25年度
貸借対照表計上額
時 価
526,272
526,272
203,140
─
729,412
526,272
区 分
上
非
合
場
上
株
場
株
式
式
等
等
計
平成26年度
貸借対照表計上額
時 価
698,816
698,816
203,140
─
901,956
698,816
●出資等エクスポージャーの売却及び償却に伴う損益の額
売
売
償
却
却
(単位:千円)
平成25年度
5,329
─
─
益
損
却
平成26年度
─
─
─
(注)
損益計算書における損益の額を記載しております。
●貸借対照表で認識され、
かつ、損益計算書で認識されない評価損益の額
評
価
損
(単位:千円)
平成25年度
23,073
益
平成26年度
195,617
(注)
「貸借対照表で認識され、
かつ、損益計算書で認識されない評価損益の額」
とは、
その他有価証券の評価損益です。
●貸借対照表及び損益計算書で認識されない評価損益の額
評
価
損
(単位:千円)
平成25年度
─
益
平成26年度
─
(注)
「貸借対照表及び損益計算書で認識されない評価損益の額」
とは、子会社株式及び関連会社の評価損益です。
その他業務
代理貸付残高の内訳
区 分
全国信用協同組合連合会
株式会社商工組合中央金庫
株式会社日本政策金融公庫
(単位:千円)
平成25年度末
6,689
─
2,770,205
平成26年度末
3,235
─
2,560,125
独立行政法人 住宅金融支援機構
140,732
134,640
独立行政法人 勤労者退職金共済機構
─
─
独立行政法人 福祉医療機構
そ
の
他
合
計
─
─
2,917,627
─
─
2,698,000
平成26年度末公庫・事業団等別貸出残高構成比
■独立行政法人 住宅金融
支援機構/5.0%
トピックス
平成26年 4月 1日 第27回懸賞金付定期預金の取扱開始
(4月1日∼9月30日)
6月20日 (第89期)平成26年度通常総代会開催
7月7日・15日 観劇会開催 明治座「五木ひろし記念公演」
7月28日 2014ディスクロ−ジャ−誌発行
10月 1日 第28回懸賞金付定期預金の取扱開始
(10月1日∼平成27年3月31日)
10月20日 役員研修会(理事・総代他)
[於:箱根湯本温泉 ホテル河鹿荘]
11月 5日 地域密着型金融推進計画の取組状況店頭開示
11月25日 ミニディスクロ−ジャ−誌発行
平成27年 4月 1日 第29回懸賞金付定期預金の取扱開始
(4月1日∼9月30日)
■全国信用協同組合
連合会/0.1%
■株式会社日本政策
金融公庫/94.9%
証券業務
公共債引受額
(単位:千円)
該当事項なし
公共債窓販実績
(単位:千円)
該当事項なし
国際業務
外国為替取扱高
(単位:千円)
該当事項なし
外貨建資産残高
(単位:千円)
該当事項なし
20
総代会について
■総代会の仕組みと役割
組合員の意見集約
信用組合は、組合員の相互扶助の精神を基本理念に金融活動を通じて経済的地位の向上を図ることを目的とした協同組合組織金融機関です。
ま
た、信用組合には、組合員の総意により組合の意思を決定する機関である
「総会」
が設けられており、組合員は出資口数に関係なく、一人一票の議決権
及び選挙権を持ち、総会を通じて信用組合の経営等に参加することができます。
しかし、当組合は組合員4,
107名
(平成27年3月末)
と多く、総会の開催が困難なため、中小企業等協同組合法及び定款の定めるところにより
「総代
会」
を設置しています。
総代会は、総会と同様に組合員一人ひとりの意思が信用組合の経営に反
総代会
(最高意思決定機関)
映されるよう、組合員の中から適正な手続きにより選挙された総代により運営さ
れ、
組合員の総意を適正に反映し、充実した審議を確保しています。
組合経営の意思決定
出席 討議
また、総代会は、当組合の最高意思決定機関であり、決算や事業活動等の
総 代
報告が行われるとともに、剰余金処分、事業計画の承認、定款変更、理事・監
事の選任など、当組合の重要事項に関する審議、決議が行われます。
東浴信用組合
選出
総代は、組合員の代表として、総代会を通じて組合員の信用組合に対する
意見や要望を信用組合経営に反映させる重要な役割を担っています。
総代選挙
出資・預金・融資など
立候補
推薦
組 合 員
当組合では、総代会に限定することなく、役員
(理事・総代)
研修会を実施するほか、
日常の営業活動を通じて総代や組合員とのコミュニケーションを
大切にし、
さまざまな経営改善に取り組んでいます。
■総代の選出方法、任期、定数
総代は、総代会での意思決定が広く組合員の意思を反映し適切に行われるよう、組合員の幅広い層の中から、定款および総代選挙規程に基づき、
公正な手続きを経て選出されます。
(1)
総代の選出方法
総代は組合員であることが前提条件であり、総代選挙規程に則り、各地区毎に自ら立候補した方もしくは地区に属する組合員により、公平に選挙
を行い選出されます。
(2)
総代の任期・定数
総代の任期は3年となっております。
なお、当組合は地区
(選挙区)
を29地区に分け、
総代の選出を行っています。
総代の定数は、110人以上140人以内です。地区別の定数は、地区の組合員数と総組合員数の按分比により算出しております
(平成27年3月31
日現在の組合員総数は4,
107人)
。
■総代会の決議事項等の議事概要
第90期通常総代会が、平成27年6月19日午後1時より、当組合本店で開催されました。当日は総代128名のうち、出席109名(うち、委任状に
よる代理出席38名)のもと、全議案が可決・承認されました。
(報告事項) 第89期(平成26年4月1日から平成27年3月31日まで)
事業報告の件
……原案のとおり報告いたしました。
(議決事項)
第1号議案 第89期(平成26年4月1日から平成27年3月31日まで)
計算書類(貸借対照表・損益計算書)承認の件
……原案のとおり承認・可決されました。
第2号議案
第89期平成26年度剰余金処分(案)承認の件
……原案のとおり承認・可決されました。
第3号議案
平成27年度事業計画承認の件
……原案のとおり承認・可決されました。
第4号議案
第5号議案
理事任期満了に伴う選出の件
千代田区 安岡 孝 中 央 区 横山 正敏 ◎台 東 区 翁 洋三 文 京 区 戸波恵之助
港 区 大倉 啓司 荒 川 区 毛利 松重 ◎墨 田 区 伊藤 宏 江 東 区 久島 美孝
足 立 区 吉田 建典 ◎葛 飾 区 丸山 勝 ◎江戸川区 田島 幸司 ◎新 宿 区 渡邊 浩則
渋 谷 区 金山 一信 中 野 区 松本 吉司 ◎杉 並 区 田中 満廣 ◎品 川 区 田中 弘
大 田 区 廣井 喜徳 ◎世田谷区 山口欧太郎 目 黒 区 山田 一雄 豊 島 区 喜多 金一
北 区 砂田 興次 ◎板 橋 区 山本 修 練 馬 区 坂井 幸二 北 多 摩 武田 安弘
武 蔵 野 桜井 春雄 ◎八 南 小嶋 誠 特別区域 戸谷 博幸 特別区域 山田 博史
◎特別区域 角屋 光弘
(◎印は新任)
……上記理事29名が選出されました。
退任理事に対する退職慰労金承認の件
……原案のとおり承認・可決されました。
21
総代会について
■総代の氏名
選 挙 区
平成27年6月19日現在
総 代 定 数
総 代 氏 名(敬称略)
千代田区
1名
長谷川弘文②
第1地域
中央区
1名
岡村 忠房③
千代田区・中 央 区・
台 東 区・文 京 区・
港 区・荒 川 区
台東区
5名
野神 隆蔵③ 室塚 茂夫③ 魚津 光久③ 小野寺正志① 北島 鉱一③
文京区
1名
山田 義雄③
港区
1名
松井 正⑧
荒川区
4名
古瀬 英久① 関口 和幸① 田中 照夫② 市川 俊一②
墨田区
6名
橋本 敬雄⑥ 伊藤 宏⑥ 本田 義勝② 深川 嗣夫③ 高橋 一郎①
長沼幸三郎③
江東区
4名
石坂 博⑥ 山林 作治③ 仲前 利昭④ 白田 敏博②
足立区
7名
土田 勇⑥ 田中紀代和⑥ 堀田 晃一① 鈴木 秀光① 森山 篤②
金子 正一④ 山田 知孝①
葛飾区
7名
加島登喜雄◆ 丸山 勝⑦ 石倉 幸雄① 田中 亨⑥ 豆田 直文④
螻 弘幸① 山田 正伴①
江戸川区
8名
田島 幸司④ 阿久津栄治③ 上河原 貢② 中里 修一① 竹内 善衛④
中山 光雄② 金西 豊② 河場 龍二①
新宿区
4名
綾部 晃充② 山崎康五郎② 前田 哲也① 渡邊 浩則③
渋谷区
2名
山﨑 登⑤ 佐近 梅吉①
中野区
5名
松本 元伸① 頓所 勲② 藤田 友彦② 柿木喜代志① 石井 隆夫④
第2地域
墨 田 区・江 東 区・
足 立 区・葛 飾 区・
江戸川区
第3地域
新 宿 区・渋 谷 区・
中 野 区・杉 並 区
杉並区
5名
平松 茂④ 澤 成一① 末岩 清一⑤ 田中 満廣① 井上 一樹①
品川区
5名
田中 弘◆ 伊東 正博① 坂詰 治男⑤ 星野 一雄④ 新井 重雄①
大田区
9名
小野寺義夫⑥ 松本 敏治③ 小林 茂夫① 田辺 俊將⑥ 小林 弘①
山岸 勝利② 石川 幸紀⑤ 前田 巌① 森口 智之①
世田谷区
6名
山口欧太郎② 島尻 光明② 石川 豊③ 近藤 芳之③ 湯川紀代美②
笹嶋 礼二⑤
目黒区
3名
前山 喜治① 山田 昇⑧ 米津 幸司②
豊島区
4名
佐伯 四郎② 久保 文宏③ 山口 昭臣④ 蓮實 金央①
北区
6名
小野塚辰幸① 本田 友康① 佐藤 裕亮① 小林 康孝② 堂寺 敏雄②
原 和夫③
板橋区
6名
岩上 守男② 高田 勇吾① 山本 修⑤ 萩中 智之① 下野 由幸④
田中純一郎①
練馬区
5名
北口 松雄① 本橋 正行② 風間 幸雄① 岡村 嘉也⑤ 渋木 昭二②
第6地域
北多摩
5名
田村 治吉② 栗原 和治③ 冨永 正敏⑦ 佐伯 雅斗① 町田 文雄②
北 多 摩・武 蔵 野・
八 南
武蔵野
4名
金子 浩① 新井 裕之② 三江 正徳④ 藤田 哲司④
八南
2名
加藤 泰造② 小嶋 誠⑤
神奈川県
神奈川県
6名
高橋 清隆① 山本 龍行① 砂辺 信治① 松永準一朗① 北橋 節男④
山﨑 潤一②
千 葉 県
千葉県
3名
長沼二三六③ 土肥 一夫③ 田中 祐治②
埼 玉 県
埼玉県
3名
谷 弘幸① 岡田栄一郎① 新谷 實④
第4地域
品 川 区・大 田 区・
世田谷区・目 黒 区
第5地域
豊 島 区・北 区・
板 橋 区・練 馬 区
総代合計数
128名
(注)
1.
氏名の後に就任回数を記載しております。
2.
就任回数が10回を超えている場合は◆で示しております。
組合員の意見を反映させる取組状況に関する事項
当組合はガバナンスの機能強化に向けた一環として、組合員の皆さまを対象とした
「ご相談・苦情等についてのお問合せ窓口」
を設置して、皆さまから頂
いたご意見やご要望を信用組合経営や総代会に反映させております。
22
その他業務
手数料一覧
種 類
(平成27年4月1日現在)
他
込
行
手 数 料
324 円
電信扱
540 円
324 円
文書扱
540 円
送金 他行 普通扱
540 円
至急扱い
756 円
普通扱い
540 円
振込・送金・組戻手数料
432 円
不渡手形返却手数料
432 円
取立手形の組戻手数料
432 円
取立手形店頭呈示手数料
432 円
手形帳(25枚)
540 円
手形・小切手交付手数料
小切手帳(50枚)
432 円
通帳・証書再発行手数料(1冊・1枚に付き)
540 円
カード再発行手数料(1枚に付き)
540 円
残高証明発行手数料(1枚に付き)
432 円
利息証明書発行手数料(1枚に付き)
216 円
自己宛小切手発行手数料(1枚に付き)
216 円
他行カードATM利用手数料(1回に付き)
108 円
貯蓄預金(Ⅰ型)1ヶ月に支払回数6回目より
(1回に付き)
108 円
融 資 関 係 手 数 料
振
基 準
5万円未満
5万円以上
5万円未満
5万円以上
他行
取立
そ の 他
代金
不動産担保事務取扱
不動産担保抹消手数料[(根)抵当権1件に付き]
5,400 円
*担保抹消立会手数料 東京・千葉・埼玉・神奈川 10,800円 左記以外 21,600円
各種ローン事務取扱
証書貸付
1.
全額繰上返済
(1)
ご融資後3年以内
21,600 円
(2)
ご融資後3年超5年以内
10,800 円
(3)
ご融資後5年超10年以内
5,400 円
(4)10年超
3,240 円
2.
全額繰上返済
(一部繰上返済含む)
(他行借換により返済する場合)
(1)
ご融資後3年以内
(2)
ご融資後3年超5年以内
(3)
ご融資後5年超
4.証書貸付条件変更(保証付以外・1件に付き)
5.住宅ローン融資手数料
6.融資証明書発行手数料
残高×2.0%
残高×1.5%
残高×1.0%
3,240 円
5,400 円
10,800 円
3,240 円
54,000 円
5,400 円
(注)
 ①   上記の手数料には消費税を含んでいます。
 
②   上記手数料の金額は、平成27年4月1日現在の金額であり、将来改定された場
合は改定後の手数料を適用させていただきます。
 
③   平 成25年4月4日以前の「金銭消費貸借契約証書」における
「特約条項」3項
(繰上げ弁済)
については、本手数料は適用いたしません。
 
④   3.
の一部繰上返済について、1ヶ月内に複数回実施する場合は、2回目以降に合
計した金額を手数料といたします。
 
⑤   繰上返済手数料ついては、
「金銭消費貸借契約証書」
の条項を優先いたします。
 
⑥   4.
の「条件変更」には、
金利の変更を含みます。
当組合の子会社
A.
 預金業務
  当座預金、
普通預金
(総合口座)
、
無利息型普通預金
(決済用預金)
、
  貯蓄預金、
通知預金、
定期預金、
定期積金、
納税準備預金等を
  取扱っております。
B.
 貸出業務
  手形貸付、
証書貸付及び当座貸越を取扱っております。
C.
 商品有価証券売買業務
  取扱っておりません。
D.
 有価証券投資業務
  預金の支払準備及び資金運用のため国債、
地方債、
社債、
外国証券、
  株式、
その他の証券に投資しております。
E.
 内国為替業務
  送金為替、
当座振込及び代金取立等を取扱っております。
F.
 外国為替業務
  全国信用協同組合連合会の取次業務として輸出、
輸入及び
  外国送金その他外国為替に関する各種業務を行っております。
G.
 社債受託及び登録業務
  取扱っておりません。
H.
 金融先物取引等の受託等業務
  取扱っておりません。
 I.
 附帯業務
  (イ)
債務の保証業務
  (ロ)
代理業務
(a)
全国信用協同組合連合会、
株式会社日本政策金融公庫
(生活
衛生貸付・普通貸付・教育貸付)
、
独立行政法人住宅金融支
援機構、
独立行政法人福祉・医療機構、
株式会社商工組合中
央金庫の代理貸付業務
(b)
東京都制度融資
(公衆浴場利子補助融資、
個人住宅利子補
給助成)
の取扱店
  (ハ)
地方公共団体の公金取扱業務
(東京23区のみ)
  (ニ)
株式払込金の受入代理業務及び株式配当金の支払代理業務
内国為替取扱実績
(単位:件数、千円)
平成25年度末
件 数 金 額
区 分
3.
一部繰上返済及びそれに伴う返済方法の変更
(他行借換以外)
(1)1百万円以下
(2)1百万円超3千万円以下
(3)3千万円超
主要な事業の内容
送金・振込
代金取立
平成26年度末
件 数 金 額
他の金融機関向け
他の金融機関から
7,803
9,464,149
7,014
10,273,715
9,913
10,599,443
9,897
9,946,212
他の金融機関向け
─
─
─
─
他の金融機関から
─
─
─
─
財務諸表の適正性及び内部監査の有効性
私は当組合の平成26年4月1日から平成27年3月31日までの第89期の事業年
度における貸借対照表、損益計算書及び剰余金処分計算書の適正性、及び同
書類作成に係る内部監査の有効性を確認いたしました。
平成27年6月22日
東浴信用組合
理事長 会計監査人による監査の状況
当信用組合は、協同組合による金融事業に関する法律第5条の8第3項に
規定する
「特定信用組合」に該当しておりませんが、
「 貸借対照表」
「 損益計算
書」
「剰余金処分計算書」等につきましては、東陽監査法人による任意監査を
受けております。
(単位:千円)
該当事項なし
店舗一覧表(事務所の名称・所在地)
店 名
本
住 所
店 〒101-8630 東京都千代田区東神田1丁目10番2号
(自動機器設置状況)
(平成27年3月現在)
電 話
(03)5687-2640
ATM
1台
地区一覧
・東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
23
地 域 貢 献(信用組合の社会的責任
(CSR)
に関する事項等)
融資を通じた地域貢献
当組合は公衆浴場業者及びその関連する事業を営む中小規模事業者を組合員とする信用組合であり、特に浴場業特有の設備資金需要にお応えし、組合員の経済的
発展に貢献することを目指して営業しております。融資内容と致しましては、主として以下の貸出商品にて組合員の皆様の資金需要に対応しております。
①浴場業界存続のための株式会社日本政策金融公庫や各自治体と連携した制度融資の推進により浴場改築、中普請等の設備資金需要への対応。
②賃貸住宅等を経営される組合員の皆様に対しての、長期の設備資金需要への対応。
③担保に依存しない小口融資商品である
「新マル特」の推進による小口の資金需要への対応。
④浴場のガス化
(クリーンエネルギー化)
及び耐震化促進支援のための「ガス化マル特」
「耐震化マル特」融資を制度化し浴場の合理化、活性化への支援対応。
上記以外にも組合員のご親族の方々
(二親等以内のご親族)
への住宅ローンや生活資金等のご融資や条件変更等の対応も積極的に推進しております。
条件緩和に関する申込及び実施状況
(平成27年3月末)
●お客様が中小企業者である場合
(単位:件数)
貸付の条件の うち、信用保証協会等による保証をうけていなかった貸付債権の数 うち、信用保証協会等による保証を受けていた貸付債権の数
変更等の申込
う ち 、実 行 う ち 、謝 絶 う ち 、取 下 う ち 、審 査
う ち 、実 行 う ち 、謝 絶 う ち 、取 下 う ち 、審 査
を受けた貸付
に係る貸付 に係る貸付 げに係る貸 中の貸付債
に係る貸付 に係る貸付 げに係る貸 中の貸付債
債権の数
債権の数
債権の数
付債権の数 権の数
債権の数
債権の数
付債権の数 権の数
件 数
195
195
188
5
2
●お客様が住宅資金借入者である場合
0
0
0
0
0
0
(単位:件数)
貸付条件の変
更等の申込を うち、実行に うち、謝絶に うち、取下げ うち、審査中
受けた貸付債 係る貸付債 係る貸付債 に係る貸付 に係る貸付
権の数
権の数
債権の数
債権の数
権の数
件 数
0
0
0
0
0
地域密着型金融推進計画の進捗状況 (平成26年4月~平成27年3月)
●個別項目の取組み
項 目
組合員に対する金
融の円滑化
具体的な取組み
進
捗
状
況
経営改善支援
(事業再生・事業継承等) ・営業推進部員が定期的に顧客を訪問し、情報を収集するとともに種々相談にのり、適切な
経営改善支援を行う態勢を構築しております。
26年度相談件数 3件
東京都及び各自治体と連携した制度融 ・各区とタイアップし、
公衆浴場修繕等案件の利子補助融資を採り上げました。
資の推進
(26年度実績)
東京都各区の利子補助対象融資 2件/26百万円
・26年度の実績はディスクロージャー誌、
並びにホームページで公表いたします。
担保・保証に依存しない融資等の推進
・
「担保保証に必要以上に依存しない融資」について当組合は積極的に対応するよう役職員
に徹底しております。対応方針については、当組合ホームページで公表、またデイスクロー
ジャー誌において方針を掲載し広報に努めます。平成26年度の担保・保証に依存しない新
規取り扱いは5先実行しております。
融資内容の的確な 書面による融資内容の説明態勢の徹底 ・融資の実行に際しては、融資先ご本人、連帯保証人、担保提供者の方々に、書面にて融資内
説明態勢の充実
と相談苦情に対する迅速な対応
容を説明する態勢を確立しており、説明責任を果たすよう努めております。
顧客サポート
・相談、苦情窓口の充実
・相談・苦情受付窓口の体制強化、充実を図るとともに相談・苦情受付専用電話・FAXを設置
しております。
電話・FAX番号 03−3865−8568
今後も役職員が一丸となって、
お客様を大切にする姿勢と健全経営に努めます。
相談・苦情受付体制については、
ディスクロ−ジャ−誌及びホームペ−ジに掲載いたします。
環境への取り組み
クールビズの実施
・平成26年度は、地球温暖化対策の一環として、5月より10月まで
「クールビズ」
を実施いたしました。
環境対応型融資の促進
・浴場業界の燃料のクリーンエネルギー化を促進するため
「ガス化マル特貸付」及び浴場の耐震化
「耐震化マル特貸付」
により組合員のニーズに応えるべく取り組んでおります。
支援のため
人材の育成
(研修会・勉強会の充実)
・法令等遵守について、主旨の徹底を図るため、外部研修会・内部勉強会を定期的に行っています。
新入職員は、
「新入職員研修」等外部研修及び浴場実地研修等内部研修も実施しています。
その他の取り組み
地域密着型金融の取組み状況
当組合は、公衆浴場業者及びこれに関連する事業を行う小規模事業者などを主対象とする業域の金融機関として大きな信頼を頂いております。地域密着型金融の推
進を行い一層の信頼関係を築き、豊かな母体業界の実現と信頼される公衆浴場業者ファミリー信用組合を目指しています。
1.ライフサイクルに応じた取引企業の支援並びに中小企業者に適した資金の一層の強化
当組合は、公衆浴場業者の業域信用組合として、現在まで公衆浴場業者への設備資金を主とした超長期の金融を主体に営業しています。財務内容の議論に終始す
ることなく、一歩踏み出して経営全体のニーズに対応する関係を構築していきます。
営業は主として職員の外訪により、組合員との密接なコンタクトを確保すると共に、各地区の浴場組合と緊密に連絡を取り合い、金融面から業界をバックアップしており
ます。
(1)
経営改善支援
・営業推進部員が定期的に顧客を訪問し、
あるいは情報を収集し的確な経営改善支援を行う態勢を構築しています。
・要注意先債権等の健全債権化に向けた取組みを強化します。
・業域信用組合として
「浴場業者」の承継問題は深刻であり、常に顧客とコミュニケーションを図り、組合全体の問題と捉え、事例ごとに真摯に対応する態勢を構築し
ています。
24
地域密着型金融の取組み状況
(2)
浴場関係者の制度融資の実施状況についての詳細な情報開示
制度融資実施状況の詳細な開示により、利用者の理解を含め、
より一層の制度融資利用を促進しております。
・各自治体と連携した利子補助融資の推進
顧客の相談にのり、既存制度融資を積極的に実施していくだけでなく、各自治体の政策を補完する当組合独自の制度融資を新しく設け、
その推進に努めます。
・顧客への説明態勢の実効性を確保し、相談・苦情に対する迅速な対応を徹底しております。
2.金融円滑化法期限到来後の取り組み
・お客様の新規融資や貸付条件の変更等のご相談・お申し出に対しては、
これまで同様、
お客様が抱えている問題・課題を十分に把握した上で、
その解決に努めます。
・一層のコンサルティング機能を発揮して、
お客様の問題・課題に応じた最適な解決策を、
お客様の立場に立って提案し、
その実効性の確保を支援しています。
3.取り組み状況の公表
充実した、
わかりやすい情報開示の推進
地域密着型金融推進の進捗状況について小冊子を店頭に据え置きする他、上半期の経営情報開示
(ミニディスクロージャー誌)
及び決算経営情報開示
(ディスク
に掲載し、半期ごとに公表しています。
ロージャー誌)
「地域密着型金融の推進」の進捗状況の公表につきましては、利用者の利便性の向上と顧客の信認を得るためにも
「ディスクロージャー誌」の公表のほか、
ホームペー
ジで半期ごとに速やかに公表しています。
当組合の「経営者保証に関するガイドライン」
への対応方針
■当組合は、
「経営者保証に関するガイドライン」
を自発的に尊重し、遵守してまいります。
当組合は、経営者保証に関するガイドライン研究会
(全国銀行協会及び日本商工会議所が事務局)
が公表した
「経営者保証に関するガイドライン」
を踏まえ、本ガイドライ
ンを尊重し、遵守します。
また、当組合は、
お客さまと保証契約を締結する場合や保証人のお客さまが本ガイドラインに則した保証債務の整理を申し立てられた場合は、本ガイドラインに基づき、誠
実に対応するよう努めて参ります。
中小企業の経営の改善及び地域の活性化のための取組み状況
経営改善支援等の取組み実績
経営改善支援等については、組合全体で取組みます。特に財務内容等に問題点を抱えているお客様について、
お客様と経営改善に向けた認識を共有し、問題点の改
善提案や改善のための計画策定等の支援活動を行います。
(単位:先数、%)
期初債務者数 (A)
うち経営改善支援取組み先 (α)
αのうち期末に債務者区分が αのうち期末に債務者区分が αのうち再生計画を策定した
ランクアップした先数 (β) 変化しなかった先 (γ) 先数 (δ)
47
47
11
36
1
経営改善
支援取組み率
ランクアップ
率
再生計画
策定率
(α/A)
(β/α)
(δ/α)
100
23.4
2.1
(注)
1.本表の「債務者数」、
「先数」は、正常先を除く計数です。
2.期初債務者数は平成26年4月当初の債務者数です。
3.債務者数、
経営改善支援取組み先数は、取引先企業
(個人事業主を含む。)
であり、個人ローン、住宅ローンのみの先は含んでおりません。
4.「α
(アルファ)
のうち期末に債務者区分がランクアップした先数β
(ベータ)」は、
当期末の債務者区分が期初よりランクアップした先です。
なお、経営改善支援取組み先で期中に完済
した債務者はαには含みますがβには含んでおりません。
5.「αのうち期末に債務者区分が変化しなかった先γ
(ガンマ)」は、期末の債務者区分が期初と変化しなかった先です。
6.「αのうち再生計画を策定した先数δ
(デルタ)」は、
αのうち中小企業再生支援協議会の再生計画策定先、RCCの支援決定先、
当組合独自の再生計画策定先の合計先数です。
7.期中に新たに取引を開始した取引先は、本表に含みません。
中小企業の経営支援に関する取組み方針
中小企業金融円滑化法の期限は到来しましたが、当組合は今後もコンサルタント機能を発揮し、
あらゆる経営相談を承り、積極的に金融の円滑化に取組みます。
中小企業の経営支援に関する態勢整備の状況
お客様の経営支援に関するご相談、返済に関する条件変更等のお申し出については、
「金融円滑化窓口」
を設置し、金融円滑化担当職員が、迅速に対応する態勢を整
えております。
また、
お伺いしている訪問担当者へお気軽にお声がけください。
中小企業の経営支援に関する取組み状況
●創業・新規事業開拓の支援
浴場業廃業後についても会員資格を有し、廃業後の「創業・新規事業開拓」等について、積極的に支援・コンサルタント機能を発揮することとしております。
また、東京都
と連携して
「女性・若者・シニア創業サポート」の取扱いを開始いたしました。
(詳細については、当組合「融資部」
までご連絡ください。)
●成長段階における支援
転廃業後の新規事業についての支援についても、過去の条件変更の有無や財務内容・債務者区分のみを審査判断とせず、
お客様の状況をよく見極め対応することと
しています。
●経営改善・事業再生・業種転換等の支援
積極的に経営改善計画に関与しております。
また業域信用組合であり、事例案件は頻繁には発生しないものと思われますが、事業再生や業種転換についても前向きに
対応することとしています。
●事業性評価に基づく融資等の推進
担保・保証に必要以上に依存することなく、事業内容や成長の可能性を適切に評価し、融資や助言を行うための取組みを推進します。
地域の活性化に関する取組み状況
当組合は浴場業の「業域信用組合」
であり、
その使命は
「浴場の維持・存続」
です。
その軸足を外さず、常に
「お客様」
目線をもって、活動しております。
そのため、浴場業
の維持・存続のための資金について積極的な対応を行っています。中普請をはじめ、
ボイラー、配管、
タイル等の張替えなどの改装・改修をはじめ、煙突の解体や燃料の
交換
(ガス化等)
また底地の買い取り資金や浴場の買い取り資金等あらゆるご要望にお応えしています。
また
「ガス化マル特」
「耐震化マル特」
をはじめ、消費資金等の資金需要にお応えする商品として
「新マル特」
など、担保に依存しない貸出も行っております。
25
[通帳・カード] 盗難・紛失時のご連絡先
受付時間帯
受付先
電話番号
営業時間内
9:00∼17:00
東 浴 信 用 組 合
03−5687−2640
営業時間外
17:00∼翌9:00
信 組 ATM セ ン タ ー
047−498−0151
信 組 ATM セ ン タ ー
047−498−0151
曜日
平日
土・日・祝日
24時間対応
※但し、第2・4土曜日の23:45から
翌日曜日の7:00迄は休止しています。
反社会的勢力に対する基本方針
当組合は、社会の秩序や安全に脅威を与え、健全な経済・社会の発展を妨げる反社
会的勢力との関係を遮断するため、
以下のとおり基本方針を定め、
これを遵守します。
1.組織としての対応
当組合は、反社会的勢力による不当要求に対し、
対応する職員の安全を確保
しつつ組織全体として対応し、
迅速な問題解決に努めます。
2.外部専門機関と連携
当組合は、
反社会的勢力による不当要求に備えて、
平素から警察、
暴力追放運
動推進センター、
弁護士などの外部専門機関と緊密な連携関係を構築します。
3.取引を含めた関係の遮断
当組合は、
信用組合の社会的責任を強く認識するとともに、
コンプライアンスを
徹底するため、
組織全体として反社会的勢力との取組を含めた関係を遮断し、
不
当要求に対しては断固として拒絶します。
4.有事における民事と刑事の法的対応
当組合は、
反社会的勢力による不当要求に対しては、
民事と刑事の両面から法
的対抗措置を講じる等、
断固たる態度で対応します。
5.資金提供、
不適切・異例な取引及び便宜供与の禁止
当組合は、
いかなる理由があっても、
反社会的勢力に対して事案を隠蔽するた
めの資金提供、
不適切・異例な取引及び便宜供与は行いません。
26
個人情報保護宣言
当組合では、個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律
(平成15年法律第57号)
等の関係法令等
(以下
「法令等」
という。)
を遵守して以下の考え方に基づきお客様の情報を厳格に管理し、
お客様のご希望に沿って取り扱うとともに、
そ
の正確性・機密保持に努めます。
また、
本保護宣言等につきましては、
内容を適宜見直し、改善してまいります。
当組合は、本保護宣言を当組合のホームページに常時掲載
(又は、店舗の窓口に掲示、
リーフレットの備え付け。)
することにより、
公表します。
1.
個人情報の利用目的
当組合は、個人情報の保護に関する法律に基づき、
お客さまの個人情報を、別紙
(※)
の業務内容ならびに利用目的の達成に
必要な範囲で利用し、
それ以外の目的では、
法令等で認められる場合のほか、利用いたしません。
なお、
個人情報の利用目的を変更した場合は直ちに公表いたします。
2.
個人情報の適正な取得について
で特定した利用目的の達成に必要な範囲で、適法かつ適正な手段により、例えば、以下のような情報源か
当組合では、上記1.
ら、
お客様の個人情報を取得いたします。
(1)
預金口座のご新規申込の際にお客さまにご記入・ご提出いただく書類等により、直接提供していただいた情報
(2)
各地手形交換所等の共同利用者や個人信用情報機関等の第三者から提供された情報
(3)
商品やサービスの提供を通じて、
お客さまからお聞きした情報
3.
個人データの第三者提供
当組合は、上記1.
の利用目的の範囲内で当組合が別紙
(※)
に表示する第三者へ個人データを提供しております。
これ以外に
は、
次の場合を除き、
お客さまの同意なしにお客さまの個人データを第三者へ提供いたしません。
(1)
法令等に基づき必要と判断される場合
(2)
公共の利益のために必要であると考えられる場合
なお、
お客様の個人データについて第三者提供の停止をご希望の場合は、当組合の窓口までご連絡ください。
4.
個人データの委託
当組合は、
上記1.
の利用目的の範囲内で、
例えば、以下のような場合に、個人データに関する取扱いを外部に委託することがあ
ります。
その場合には、
適正な取扱いを確保するための契約締結、実施状況の点検などを行います。
(1)
お客さまにお送りするための書面の印刷または発送に関わる業務を外部に委託する場合
(2)
情報システムの運用・保守に関わる業務を外部に委託する場合
5.
個人データの共同利用
当組合は、
上記1.
の利用目的の範囲内で個人データを当組合が別紙
(※)
に表示する特定の者と共同利用しております。
6.
個人データの安全管理措置に関する方針
当組合では、取り扱う個人データの漏えい・滅失等の防止その他の個人データの安全管理のため、組織的安全管理措置、技
術的安全管理措置を講じ、
適正に管理します。
また、役職員には必要な教育と監督を、業務委託先に対しては、個人データの安全管理が図られるよう必要かつ適切な監督に
努めます。
訂正、
利用停止等のご請求
7.
お客さまからの開示、
(1)
開示のご請求
お客さまから当組合が保有するご自身に関する個人データの開示のご依頼があった場合には、原則として開示いたします。
(2)
訂正等のご請求
お客さまから当組合が保有するご自身に関する個人情報の訂正等
(訂正・追加・削除)
のご依頼があった場合には、原則と
して訂正等いたします。
(3)
利用停止等のご請求
お客さまから当組合が保有するご自身に関する個人データの利用停止等
(利用停止・消去)
のご依頼があった場合
(法令等
に基づく正当な理由による。)
には、
原則として利用停止等いたします。
(4)
ダイレクトメール等の中止
当組合は、当組合からの商品・サービスのセールスに関するダイレクトメールの送付やお電話等での勧誘のダイレクト・マー
ケティングで、個人情報を利用することについて、
これを中止するようお客さまよりお申し出があった場合は、遅滞なく当該目的で
の個人情報の利用を中止いたします。
なお、
(1)
(
、2)
(
、3)
のご請求に当たっては、個人データの重要性に鑑み、
ご請求者
(代理人を含む)
の本人確認をさせていた
だきます。
ご請求手続の詳細およびご請求用紙が必要な場合は当組合窓口までお申出ください。
8.
ご質問・相談・苦情窓口
当組合では、
お客さまからのご質問等に適切に取組んで参りますので、個人情報の取扱い等に関するご質問等につきましては、
以下の窓口にお申出ください。
総務部 Tel 5687−2640 Fax 3865−5097
(※)
当組合ホームページ上で公表しております。
27
〒101-8630 東京都千代田区東神田1-10-2
TEL:03-5687-2640 FAX:03-3865-7210/03-3865-5097
URL:http://www.touyoku.shinkumi.jp