平成27年度スキルアップ研修 『原点回帰 ~糸賀一雄氏から学ぶ~』 【日時】 平成27年12月8日(火)10:00~16:00(受付9:30~) 【会場】 三重県総合文化センター 【目的】 福祉に関する諸制度が目まぐるしく変わっている昨今、変化する制度の対応、継続的な福 セミナー室C(津市一身田上津部田1234) 祉人材の不足という状況で、福祉関係者の多くは、目の前の対応に手一杯になってしまっ ています。さらに、社会福祉法の一部を改正する法律案が国会に提出され、社会福祉法人 の見直しも図られようとしています。このような時だからこそ、福祉の原点をしっかりと 捉えなおした上で、今後の取組を進めていく必要があります。 そこで、この研修会では、糸賀一雄氏の業績を振り返りながら、その取組の姿勢や思想 を学び、これからの福祉について考えることを目的とします。 【対象】 全種別の職員 【定員】 80名 【参加費】2,000円 ※受付にてお支払いただきます。 【申込受付】別紙様式に記入して、FAXにてお申込み下さい。 ★申込締切:11月27日(金)本会必着 【講師紹介】 美作大学 生活科学部 児童学科 准教授 蜂谷 俊隆 氏 関西学院大学大学院博士課程後期課程修了。【博士(人間福祉)】 美作大学生活科学部児童学科准教授 ≪著書等≫ 『糸賀一雄の研究 ―人と思想をめぐって―』(関西学院大学出版会:2015) 『子どもの人権問題資料集成 全10巻』(不二出版:2010)※分担執筆 『人物でよむ社会福祉の思想と理論』(ミネルヴァ書房:2010)※分担執筆 『社会福祉論』(久美出版:2010)※分担執筆 『障害者福祉論』(ミネルヴァ書房:2008)※分担執筆 『人物でよむ社会福祉の歴史』(ミネルヴァ書房:2006)※分担執筆 カリキュラムは裏面をご覧ください。⇒ 【カリキュラム】 ○ 9:30~ 9:50 ・受付 ○ 9:50~10:00 ・開会&オリエンテーション ○10:00~12:00 ・講演「糸賀一雄氏の業績と思想」 講師:美作大学 生活科学部 児童学科 准教授 蜂谷俊隆 氏 ○12:00~13:00 ・昼食休憩 ○13:00~16:00 ・鼎談「これからの福祉を考える」 登壇:○美作大学 生活科学部 児童学科 准教授 蜂谷 俊隆 ○社会福祉法人おおすぎ 理事長 柳 誠四郎 ○三重県知的障害者福祉協会 会長 近藤 忠彦 お問い合わせ:三重県社会福祉協議会 福祉研修人材部 TEL:059-213-0533 / FAX:059-222-0305 氏 氏 氏
© Copyright 2025 ExpyDoc